2015-08-31 Mon 12:46
北米最高峰のマッキンリー山が、きょう(31日・現地時間)、オバマ大統領がアラスカ州アンカレジを訪れるのを機に、先住民による呼称の“デナリ”に名称変更するそうです。というわけで、きょうはストレートにこの切手です。(画像はクリックで拡大されます)
これは、1972年に米国で発行された“国立公園100年”の記念切手で、マッキンリー山ことデナリが大きく取り上げられています。米国の国立公園制度は、1872年に大統領のユリシーズ・S・グラントがイエローストーン公園法に署名したことに始まるとされていますので、切手はそこから起算して発行されたものです。 マッキンリー山は南峰と北峰の二つの主要な頂きがあり、最高点の南峰は6168m、北峰は5934mです。 もともと、この山は、先住民アサバスカンの言葉で、“偉大なもの”を意味するデナリの名で呼ばれていましたが、スワードによるアラスカ購入(1867年)後の1897年、地元の地方検事ウィリアム・A・ディッキーが当時の大統領ウィリアム・マッキンリーにちなんで“マッキンリー山”と命名しました。もっとも、マッキンリー本人はオハイオ州の出身で、政治家としても、特にアラスカに所縁があったわけではないため、地元ではこの命名に対する反発が、当初から根強かったようです。 その後、人間が山中に出入りすることによって、地域固有種のドール・シープの生態が脅かされるのではないかと懸念したチャールズ・シェルダン は、アラスカ州民と議会に対し、ドール・シープのための禁猟地を創設するよう訴えたこともあって、1917年2月26日、“マッキンリー山国立公園”が設立されました。ただし、この時の国立公園の範囲は、山全体のごく一部でしかなく、山頂もその対象から外れていました。ちなみに、宣教師のハドソン・スタック、ウォルター・ハーパー、ハリー・カーステンス、ロバート・テータムの4名により、マッキンリー山への初登頂が達せられたのは、1913年6月7日のことでしたから、当時の当局の発想では、(特殊な例外を除き)誰も山頂になど行けはしないから、山頂を“国立公園”として管理する必要もないということだったのかもしれません。 1976年、マッキンリー国立公園は生物圏保護区に指定されましたが、その範囲は従前どおりであったことから、1978年12月1日、ジミー・カーター大統領は、残りの地域をカバーすべく“デナリ国定公園”(地元に配慮してこの名前となりました)を布告します。さらに、1980年12月2日、アラスカ国家利益土地保護法 により、マッキンリー国立公園にデナリ国定公園を組み入れて、デナリ国立公園が設立されます。この時点でも、アメリカ地名委員会は、依然として山の名前を“マッキンリー”としていましたが、アラスカ州地名委員会は正式名称を”デナリ”に変更しており、今回の改称により、ようやく、地名が一本化されることなったというわけです。 なお、山の名前の元になったマッキンリー大統領とその時代については、拙著『大統領になりそこなった男たち』では、主として、彼の対立候補であったウィリアム・ブライアンの視点からご説明しておりますので、機会がありましたら、ぜひご覧いただけると幸いです。 ★★★ よみうりカルチャー荻窪の講座のご案内 ★★★ 10月から毎月1回(原則第1火曜日:10月6日、11月3日、12月1日、1月5日、2月2日、3月1日)、よみうりカルチャー荻窪(読売・日本テレビ文化センター、TEL 03-3392-8891)で下記の一般向けの教養講座を担当します。(下の青い文字をクリックしていただくと、よみうりカルチャーのサイトに飛びます) ・イスラム世界を知る 時間は15:30-17:00です。 初回開催は10月6日で、途中参加やお試し見学も可能ですので、ぜひ、お気軽に遊びに来てください。 ★★★ 内藤陽介の最新刊 『日の本切手 美女かるた』 好評発売中! ★★★ 税込2160円 4月8日付の『夕刊フジ』に書評が掲載されました! 【出版元より】 “日の本”の切手は美女揃い! ページをめくれば日本切手48人の美女たちがお目見え! <解説・戦後記念切手>全8巻の完成から5年。その著者・内藤陽介が、こんどは記念切手の枠にとらわれず、日本切手と“美女”の関係を縦横無尽に読み解くコラム集です。切手を“かるた”になぞらえ、いろは48文字のそれぞれで始まる48本を収録。様々なジャンルの美女切手を取り上げています。 出版元のサイトはこちら、内容のサンプルはこちらでご覧になれます。ネット書店でのご購入は、アマゾン、boox store、e-hon、honto、YASASIA、紀伊國屋書店、セブンネット、ブックサービス、丸善&ジュンク堂、ヨドバシcom.、楽天ブックスをご利用ください。 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★ 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。 |
2015-08-30 Sun 23:15
アフリカ南部の王国スワジランドで、28日(現地時間)、伝統行事の“処女ダンス(リード・ダンス)”に参加するため首都ムババーネ郊外に向かう途中だった少女たちを荷台に乗せたトラックが、路上で停車していた乗用車に衝突。少なくとも38人が死亡し、20人が負傷したそうです。というわけで、きょうはこの切手です。(画像はクリックで拡大されます)
これは、1968年1月5日、スワジランドが発行したリード・ダンスの切手です。 スワジランドは南アフリカとモザンビークに囲まれた内陸国で、現在のスワジ人の王家であるドラミニ家による支配体制は1745年に確立されました。 19世紀後半のムスワジ2世の時代、ドラミニ家はズールー人およびトランスヴァールのオランダ系ボーア人に対抗すべく英国に接近。1890年代には、英国とトランスヴァールによる共同統治を受けましたが、その後、トランスヴァールの単独支配下に置かれます。 (第2次)ボーア戦争が勃発すると、1902年、英国はスワジランドを英国高等弁務官領としましたが、ドラミニ家の王制は温存。1963年には、高等弁務官領から自治領へと昇格し、1967年の保護領時代を経て、1968年9月6日、スワジランド王国として独立しました。 自治領時代のスワジランドは、憲法に基づき、英国王の任命する弁務官の下、行政評議会と立法評議会が設置されていましたが、1972年5月、独立後初の総選挙で王党派のインボコドボ国民運動(INM)が圧勝すると、翌1973年、国王ソブーザ2世は憲法を廃止するとともに、政党を禁止。国王が行政・立法・司法を独占する絶対王政を復活させました。 ソブーザ2世は、1982年に崩御しましたが、その後、王位継承をめぐり王族内での対立が発生。1986年4月、現国王のムスワティ3世が即位します。現国王の下でも、絶対王政の基本構造は維持されており、1993年以降、5度の総選挙が実施され、2006年には1973年以来停止されていた憲法に代わる新憲法が制定されたものの、現在なお、政党活動は認められていません。 さて、今回問題となったリード・ダンスは、毎年8月から9月に開催されるもので、国中の処女が首都ムババーネ郊外の宮殿に集まるところから始まります。 その後、王母が宮殿に到着すると、行事に参加する女性たちは分散し、1日かけて背の高い葦(宮殿の修復などに使われます)を収穫し、上半身裸の伝統衣装や飾りを身にまとい、葦を持って歌い踊りながら行進して、王母に葦を捧げます。 葦を捧げた翌日、彼女たちは伝統衣装にビーズのネックレス、繭でできたアンクレット、帯、スカートを身にまとい、彼女たちの処女性の象徴としてブッシュナイフを手に持ち、ウムカショ(純潔を示す房飾り)を身に着け、歌を歌い、踊りながら行進します。切手に描かれているのは、この場面です。 この儀式には、王母や国王などが列席しますが、その際、国王は参加者の中から毎年のように新しい妻を1人選んでいることや(スワジランドでは一夫多妻が認められています)、年によっては、わずか6歳の少女が参加することなどから、欧米の人権団体などは行事そのものを問題視しており、今回の事件を機に、この行事に対する“外圧”は一層強まることが予想されています。ちなみに、今年のリード・ダンスのクライマクスは、明日(31日)、行われる予定だそうです。 ★★★ よみうりカルチャー荻窪の講座のご案内 ★★★ 10月から毎月1回(原則第1火曜日:10月6日、11月3日、12月1日、1月5日、2月2日、3月1日)、よみうりカルチャー荻窪(読売・日本テレビ文化センター、TEL 03-3392-8891)で下記の一般向けの教養講座を担当します。(下の青い文字をクリックしていただくと、よみうりカルチャーのサイトに飛びます) ・イスラム世界を知る 時間は15:30-17:00です。 初回開催は10月6日で、途中参加やお試し見学も可能ですので、ぜひ、お気軽に遊びに来てください。 ★★★ 内藤陽介の最新刊 『日の本切手 美女かるた』 好評発売中! ★★★ 税込2160円 4月8日付の『夕刊フジ』に書評が掲載されました! 【出版元より】 “日の本”の切手は美女揃い! ページをめくれば日本切手48人の美女たちがお目見え! <解説・戦後記念切手>全8巻の完成から5年。その著者・内藤陽介が、こんどは記念切手の枠にとらわれず、日本切手と“美女”の関係を縦横無尽に読み解くコラム集です。切手を“かるた”になぞらえ、いろは48文字のそれぞれで始まる48本を収録。様々なジャンルの美女切手を取り上げています。 出版元のサイトはこちら、内容のサンプルはこちらでご覧になれます。ネット書店でのご購入は、アマゾン、boox store、e-hon、honto、YASASIA、紀伊國屋書店、セブンネット、ブックサービス、丸善&ジュンク堂、ヨドバシcom.、楽天ブックスをご利用ください。 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★ 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。 |
2015-08-29 Sat 20:38
ロシアで、きょう(29日)、一連の対日戦勝70年記念行事の最初の行事として、ハバロフスクで軍事パレードが行われました。というわけで、きょうはこんなモノを持ってきました。(画像はクリックで拡大されます)
これは、第二次大戦後、ソ連によってシベリアに連行され、ハバロフスク近郊で強制労働に従事させられていた日本人抑留者宛に差し出された葉書です。 いわゆるシベリア抑留者と日本との通信に使われた専用往復葉書(捕虜郵便用の料金無料葉書)については、さまざまタイプがあることが知られていますが、これはそのうちのタイプ4と分類されているモノの復片です。 1945年8月9日、ソ連派、日ソ中立条約を一方的に破棄し、満洲、北朝鮮、千島、樺太に侵攻。捕虜となった旧日本兵に対して、ソ連側は「トウキョウ、ダモイ」すなわち東京へ帰還(ダモイ)させると甘言を弄して彼らをシベリア鉄道の貨物列車に詰め込み、東はカムチャッカ半島のペトロパブロフスクから西はウクライナのクタイス、北は北極圏のノリリスクから南は中央アジア・ウズベキスタンのタシケントやフェルガナまで、およそ2000ヵ所にも及ぶ収容所へと移送しました。戦争が終わり、これで帰国できると信じていた旧日本兵の心理を逆手にとって、国家ぐるみで騙したのです。 収容所では、十分な食糧も与えられないまま重労働を課せられ、過重なノルマを達成できなければ容赦なく食事を減らされました。また、医療・衛生環境もきわめて不十分でしたから、過酷な自然環境とあわせて、多くの犠牲者が出るのも当然でした。厚生労働省が把握しているだけでも約56万1000人の日本人が抑留され、5万3000人が亡くなったといわれています。 また、ソ連当局による洗脳工作と恣意的な反ソ分子の摘発と拷問、密告の奨励など、抑留者たちは、肉体だけでなく、精神的にもきわめて過酷な環境に置かれ続けました。 ソ連があらゆる国際法規を無視して(たとえば、対日参戦に際してソ連が署名していたポツダム宣言には、連合国の捕虜となった日本兵を本国へ早期帰還させることがはっきりと規定されています)日本人を抑留し、強制労働を課したのは、ドイツとの戦争で荒廃しきった自国の経済復興のため、奴隷同然の安価な労働力が必要だったためです。 じっさい、1945年8月23日付の国家国防委員会決議第9898号「日本軍事捕虜の受け入れ、配置および労働利用について」と題する極秘文書によれば、ハバロフスク地方だけで「6万5000人。その内訳は、ライチハ・キヴジンスク石油採掘に2万人、ヒンナン錫鉱採掘に3000人、国防人民委員部住宅開発部の兵舎建設に5000人、石油産業人民委員部のサハリン石油と石油精製工場に5000人、森林産業人民委員部の木材調達に1万3000人、海洋移送および河川移送人民委員部に2000人、運輸人民委員部のアムール鉄道に2000人、建設人民委員部のニコラエフスク港建設およびコムソモリスクのアムール鉄鋼と第199工場建設に1万5000人」を動員する方針が記されています。 さて、終戦後、日本政府は連合国側の指示を待つまでもなく、ただちに、復員・引揚事業に着手しました。ソ連を除く連合諸国も、迅速な在外邦人の復員・引揚を希望し、1946年3月16日に“引揚に関する基本指令”が発せられたときには、中国・東南アジア・南洋諸島などでは既に大規模な引揚が行われました。しかし、この基本指令では、ソ連の占領地域(旧満州・北朝鮮・千島・樺太)からの引揚に関しては“適当な協定が成立した場合”と規定されているのみで、引揚の基礎となる法的文書さえもできていない状態でした。 その後、1946年9月になって、ようやく、ソ連当局は捕虜が各自の家族に通信することを許可すると発表。10月20日付で、日本人抑留者に対して本国への通信を認めた「日本人軍事捕虜と日本、満洲、朝鮮に居住するその家族との交信規定についての訓令施行に関するソ連邦内務省指令第00939号」を発し、抑留者と祖国との通信が始まりました。ただし、これは抑留者全員に許可されたわけではなく、ソ連側の基準で“(労働などの)成績の良好な者”に限られていたといわれています。 抑留者の通信に関しては、専用の往復葉書が用いられ、それ以外の葉書や封書での交信は禁止されていましたが、今回ご紹介のタイプ4とされるモノは、抑留末期の1954-56年に使用されました。 抑留者たちが書いた葉書は、内務省沿海地方本部検閲課を経由してウラジオストクから日本宛に発送されましたが、収容所の所在地などを葉書に記載することは禁じられていたため、1949年まではウラジオストク郵便局の、1950年代以降はバロフスク郵便局の私書箱が、差出人の住所として記載されています。 私書箱の所在地がウラジオストクからハバロフスクに変更されたのは、1949年までに抑留者の帰還がそれなりに進み、1950年以降は収容所の数が激減(ピーク時の1946年に509ヵ所あった極東25地区の収容所は、1950年には15ヵ所となりました)し、そのうちの過半数(1950年の時点では8ヵ所)がハバロフスクに集中していたという実情を踏まえたものと考えられます。 なお、シベリア抑留者の郵便に関しては、拙著『ハバロフスク』でその概要についてまとめておりますので、機会がありましたら、ぜひご覧いただけると幸いです。 ★★★ よみうりカルチャー荻窪の講座のご案内 ★★★ 10月から毎月1回(原則第1火曜日:10月6日、11月3日、12月1日、1月5日、2月2日、3月1日)、よみうりカルチャー荻窪(読売・日本テレビ文化センター、TEL 03-3392-8891)で下記の一般向けの教養講座を担当します。(下の青い文字をクリックしていただくと、よみうりカルチャーのサイトに飛びます) ・イスラム世界を知る 時間は15:30-17:00です。 初回開催は10月6日で、途中参加やお試し見学も可能ですので、ぜひ、お気軽に遊びに来てください。 ★★★ 内藤陽介の最新刊 『日の本切手 美女かるた』 好評発売中! ★★★ 税込2160円 4月8日付の『夕刊フジ』に書評が掲載されました! 【出版元より】 “日の本”の切手は美女揃い! ページをめくれば日本切手48人の美女たちがお目見え! <解説・戦後記念切手>全8巻の完成から5年。その著者・内藤陽介が、こんどは記念切手の枠にとらわれず、日本切手と“美女”の関係を縦横無尽に読み解くコラム集です。切手を“かるた”になぞらえ、いろは48文字のそれぞれで始まる48本を収録。様々なジャンルの美女切手を取り上げています。 出版元のサイトはこちら、内容のサンプルはこちらでご覧になれます。ネット書店でのご購入は、アマゾン、boox store、e-hon、honto、YASASIA、紀伊國屋書店、セブンネット、ブックサービス、丸善&ジュンク堂、ヨドバシcom.、楽天ブックスをご利用ください。 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★ 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。 |
2015-08-28 Fri 22:32
コンゴ(旧ザイール)で政治活動をし、日本に逃れたマサンバ・マンガラ氏が、難民申請を退けた国の処分取り消しを求めた訴訟の判決で、東京地裁は、きょう(28日)、「政治的に迫害される恐れがある」として処分を取り消し、難民と認めるよう国に命じました。というわけで、この切手をもってきました。(画像はクリックで拡大されます)
これは、1999年にコンゴ民主共和国が発行した切手で、コンゴ民主共和国の成立を宣言するローラン・カビラ大統領が描かれています。 1965年のクーデターで独裁者となったモブツ・セセ・セコは、国号をコンゴ民主共和国からザイールに変更するとともに、東西冷戦という国際環境を利用し、アフリカにおける“反共の砦”として西側諸国から巨額の支援を引き出していました。 しかし、海外からの経済支援や国内の鉱山資源などの利益は、モブツとその一族が大半を着服。ザイール国家はモブツ一派の私物化され、経済は衰退しました。ちなみに、1965年からモブツが退陣する1997年までの間に、同国のGDPは65%も減少しています。国民は貧困にあえぎ、中央政府の地方統制も緩んで、反政府勢力は首都キンシャサから離れた東部を拠点に活動を展開するようになりました。 ところで、ザイールの隣国ルワンダでは、1994年4月、フツ人過激派によるツチ族大虐殺が始まります。大虐殺は、同年7月に収束しましたが、この間、150万人もの難民が国境を越え、ザイール東部に流入。“難民”の中には、大虐殺の加害者であるフツ人過激派の残党もかなり含まれていましたが、モブツは彼らのルワンダ侵攻計画を支援。このため、ルワンダ政府は対抗上、ザイール東部の難民キャンプの解体、さらには、不安定要因の根源であるモブツ政権の打倒を目指すようになります。 1996年8月、モブツは前立腺癌治療のためスイスの病院に入院しましたが、そのタイミングを狙って、ルワンダの支援を受けたバニャムレンゲ(1960年以前からザイールに居住していたツチ人とその子孫)の大規模反乱が発生。モブツの長期独裁政権への不満から、ザイール国民が反乱勢力を支持する中、同年10月、人民革命党のローラン・カビラひきいるコンゴ・ザイール解放民主勢力連合 (AFDL) がツチ人の軍事力を背景にキンシャサに向かって進撃を開始します。周辺のルワンダ、ウガンダ、アンゴラ、ブルンジもそれぞれの思惑からAFDLを支援し内戦に介入しました。いわゆる第1次コンゴ戦争である。 混乱の中、モブツは南フランスでの静養を理由に帰国せず、AFDLはザイール全土の約4分の3を制圧しました。 米英仏や国連は調停工作に乗り出し、1997年5月7-8日、ザイール情勢を協議するための“中部アフリカ仏語諸国7ヶ国首脳会議”がガボンで開催され、モブツは“健康上の理由”で次期大統領選挙には出馬しないことを約束。同月16日、キンシャサに戻ったモブツは引退を発表し、翌17日、AFDL軍がキンシャサに入城してカビラは“コンゴ民主共和国”の樹立を宣言し、モブツのザイール共和国は崩壊しました。 その後、カビラが2001年に暗殺されると、息子のジョゼフ・カビラが29歳の若さで大統領に就任。ジョゼフは、2003年、2大反政府勢力のコンゴ民主連合ゴマ派(RCDゴマ)とコンゴ解放運動 (MLC) の指導者2人を含む4人を副大統領とする暫定政権を樹立し、政権の安定化を図ります。そして、2006年には新憲法を施行して大統領選挙を実施し、得票率44%で大統領に当選。2011年の選挙でも再選され、現在まで政権を維持しています。ちなみに、報道によると、今回、難民認定されたマンガラ氏は、この間の2005年から反政府デモに参加し、2008年に逮捕されそうになったために逃亡して日本に逃れてきたそうです。 ★★★ よみうりカルチャー荻窪の講座のご案内 ★★★ 10月から毎月1回(原則第1火曜日:10月6日、11月3日、12月1日、1月5日、2月2日、3月1日)、よみうりカルチャー荻窪(読売・日本テレビ文化センター、TEL 03-3392-8891)で下記の一般向けの教養講座を担当します。(下の青い文字をクリックしていただくと、よみうりカルチャーのサイトに飛びます) ・イスラム世界を知る 時間は15:30-17:00です。 初回開催は10月6日で、途中参加やお試し見学も可能ですので、ぜひ、お気軽に遊びに来てください。 ★★★ 内藤陽介の最新刊 『日の本切手 美女かるた』 好評発売中! ★★★ 税込2160円 4月8日付の『夕刊フジ』に書評が掲載されました! 【出版元より】 “日の本”の切手は美女揃い! ページをめくれば日本切手48人の美女たちがお目見え! <解説・戦後記念切手>全8巻の完成から5年。その著者・内藤陽介が、こんどは記念切手の枠にとらわれず、日本切手と“美女”の関係を縦横無尽に読み解くコラム集です。切手を“かるた”になぞらえ、いろは48文字のそれぞれで始まる48本を収録。様々なジャンルの美女切手を取り上げています。 出版元のサイトはこちら、内容のサンプルはこちらでご覧になれます。ネット書店でのご購入は、アマゾン、boox store、e-hon、honto、YASASIA、紀伊國屋書店、セブンネット、ブックサービス、丸善&ジュンク堂、ヨドバシcom.、楽天ブックスをご利用ください。 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★ 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。 |
2015-08-27 Thu 18:27
韓国大統領府は、きのう(26日)、9月3日に北京で開催予定の“抗日戦争勝利70周年”の軍事パレードに、日本や欧米の主要国が首脳級の参列を見送る中、朴槿恵大統領が出席すると発表しました。というわけで、きょうはこんなモノを持ってきました。(画像はクリックで拡大されます)
これは、1953年10月30日、満洲里から海拉爾宛に差し出された中国の国内便で“抗美援朝”のスローガンの入った封筒が使われています。すでに、同年7月27日には朝鮮戦争の休戦が成立していましたが、それ以前に作られていた封筒が余っていたため、休戦後もそのまま使用されたということなのでしょう。 1950年6月25日、朝鮮人民軍(北朝鮮軍)の南侵によって始まった朝鮮戦争は、当初、奇襲攻撃の利を活かした朝鮮人民軍が優勢でしたが、同年9月の仁川上陸作戦により形成は逆転。韓国・国連軍は38度線を越えて北進し、北朝鮮は国家壊滅の危機にさらされます。このため、同年10月、中国は「唇滅べば歯寒し」として北朝鮮を支えるための“人民志願軍”を派遣しました。その際、中国国内で盛んに強調されたスローガンが、今回のカバーにもある“抗美援朝(米国に抵抗して挑戦を支援する)”です。 ゲリラ戦に秀でていた中国側は人海戦術を展開し、銅鑼を鳴らし、ラッパを吹いて、歓声を上げながら波状攻撃を繰り返して国連軍を包囲分断。中国の参戦を予期していなかった国連軍は総崩れとなり、2週間ほどの間に、38度線以南まで後退し、計3万6000名もの損害が発生しました。さらに、12月31日、中国側は正月攻勢を発動。このため、韓国・国連軍は再び後退を余儀なくされ、翌1951年1月4日にはソウルを放棄し、平沢=丹陽=三陟を結ぶラインまで撤退を余儀なくされました。 もっとも、作戦区域を急激に拡大したことで中国の補給も伸びきり、1951年2月、国連軍は中国・北朝鮮軍の撃退に成功。以後、攻勢に転じ、3月15日にはソウルの再奪還に成功し、月末までに38度線以南の要地を確保します。 以後、戦況は38度線を挟んで一進一退の膠着状態に陥りますが、1953年7月27日の休戦協定成立までに、中国・北朝鮮側は、約39万の米軍兵士、66万の韓国軍兵士、2万9000の国連軍兵士を戦場から“抹消”したとされています。 さて、朝鮮戦争は1953年に休戦協定が成立したものの、現在なお、南北朝鮮の両国間ならびに米朝間の平和条約は締結されておらず、戦争状態が継続しています。 今回の大統領の軍事パレード出席について、韓国政府は「今回の軍事パレードと朝鮮戦争は無関係」としたうえで「抗日で共に戦った歴史」を強調していますが、韓国政府が自らの原点であるとしている大韓民国臨時政府を支援していたのは中国共産党ではなく、蔣介石の国民党政府ですから、そういうことであれば、何よりもまず、朴槿恵大統領は7月4日に台湾・新竹県の陸軍基地内で行われた“抗日戦争勝利70周年”の軍事パレードに出席しなければならなかったはずです。また、70年前に終了した日本統治時代の“被害”を決して忘れていないというのであれば、その後に起こった中国による直接的な武力による侵略も、当然、未来永劫、韓国人は語り継いでいくというのでなければ、筋が通りません。 『朝鮮戦争』の著者である僕としては、今回の大統領の軍事パレード出席は、現在の韓国政府の歴史認識がどうこうという以前に、朝鮮戦争で韓国のために戦い、全体主義国家の侵略から自由主義世界を守るために犠牲となった世界各国の英霊の方々を、韓国の大統領が自ら足蹴にするような振る舞いのように見えてしまい、何とも暗澹たる思いになりますな。 ★★★ よみうりカルチャー荻窪の講座のご案内 ★★★ 10月から毎月1回(原則第1火曜日:10月6日、11月3日、12月1日、1月5日、2月2日、3月1日)、よみうりカルチャー荻窪(読売・日本テレビ文化センター、TEL 03-3392-8891)で下記の一般向けの教養講座を担当します。(下の青い文字をクリックしていただくと、よみうりカルチャーのサイトに飛びます) ・イスラム世界を知る 時間は15:30-17:00です。 初回開催は10月6日で、途中参加やお試し見学も可能ですので、ぜひ、お気軽に遊びに来てください。 ★★★ 内藤陽介の最新刊 『日の本切手 美女かるた』 好評発売中! ★★★ 税込2160円 4月8日付の『夕刊フジ』に書評が掲載されました! 【出版元より】 “日の本”の切手は美女揃い! ページをめくれば日本切手48人の美女たちがお目見え! <解説・戦後記念切手>全8巻の完成から5年。その著者・内藤陽介が、こんどは記念切手の枠にとらわれず、日本切手と“美女”の関係を縦横無尽に読み解くコラム集です。切手を“かるた”になぞらえ、いろは48文字のそれぞれで始まる48本を収録。様々なジャンルの美女切手を取り上げています。 出版元のサイトはこちら、内容のサンプルはこちらでご覧になれます。ネット書店でのご購入は、アマゾン、boox store、e-hon、honto、YASASIA、紀伊國屋書店、セブンネット、ブックサービス、丸善&ジュンク堂、ヨドバシcom.、楽天ブックスをご利用ください。 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★ 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。 |
2015-08-26 Wed 12:05
アシェット・コレクションズ・ジャパンの週刊『世界の切手コレクション』2015年8月26日号が先週刊行されました。僕が担当しているメイン特集「世界の国々」のコーナーは、今回はセイロンの特集です。その記事の中から、この1点をご紹介します。(画像はクリックで拡大されます)
これは、1935年、英領時代のセイロンで発行された茶摘み風景を描く9セント切手です。 1815年に英領となったセイロン島では、1825年にコーヒーの栽培が開始され、主としてスコットランドから多くの開拓者が移住し、1857年までには3万2000ヘクタール以上のコーヒー農園が開拓されていました。この間、1839年には、カルカッタ(現コルカタ)植物園長のウォリックがアッサム種の茶の苗をキャンディに送っていますが、当時はコーヒー栽培のほうが利益が大きかったため、茶の栽培は普及しませんでした。 1866年、セイロンのコーヒー農園で働いていたジェームズ・テーラーは、雇用主の命を受けてインドに渡って茶の栽培を学び、翌1867年、ルレコンデラ茶園での栽培を開始。インドでは中国から茶が導入されてから栽培に成功するまで15年かかりましたが、テーラーは2年ほどで栽培に成功します。 時あたかも1869年、キャンディでサビ病(サビ菌がコーヒーの葉の裏側に付着して葉肉を浸食し、樹木本体を枯らしてしまう病害)が蔓延し、島内のコーヒー農園が壊滅的な出揚げ機を受けたため、テーラーの成功もあって、セイロンでは急速に茶の栽培への転換が進んで行くことになりました。 1872年、テーラーは本格的な製茶工場をスタートさせます。彼は、揉念機を導入するとともに、交配による品種改良も行い、茶葉の品質向上に力を注ぎ、1875年には、満を持して製品をロンドンの茶市場に送り、高い評価を得るなど、セイロンにおける茶産業の基礎を築きました。その結果、1883年には、コロンボでも最初の茶の取引市場がオープンするまでに成長します。 その後、セイロンの茶葉の品質に目をつけたスコットランドの商人、トーマス・リプトンは、1890年、セイロンの茶葉の欧米向けの輸出を開始。さらに、1892年にテーラーが亡くなると、みずから、ウバのハプタレー地域に広大な紅茶農園を開業し、インドのアッサム種の本格的な生産に乗り出しました。リプトンは、ブレンディングの技術を導入することで、紅茶の風味を向上させます。彼の農園の紅茶は「茶園から直接ティーポットへ」との宣伝文句とともに、英国を始め各国で人気を博し、“紅茶王”リプトンとセイロン・ティーは世界中にその名をとどろかせることになりました。 さて、アシェット・コレクションズ・ジャパンの週刊『世界の切手コレクション』のメイン特集「世界の国々」は、これまで、僕が一人で担当してきましたが、さすがにしんどくなってきたので、今週発売の9月2日と9日号の2週、お休みをいただくことになりました。次回の僕の担当は、9月9日発売の9月16日号(特集はタジキスタンです)になりますので、よろしくお願いいたします。 ★★★ よみうりカルチャー荻窪の講座のご案内 ★★★ 10月から毎月1回(原則第1火曜日:10月6日、11月3日、12月1日、1月5日、2月2日、3月1日)、よみうりカルチャー荻窪(読売・日本テレビ文化センター、TEL 03-3392-8891)で下記の一般向けの教養講座を担当します。(下の青い文字をクリックしていただくと、よみうりカルチャーのサイトに飛びます) ・イスラム世界を知る 時間は15:30-17:00です。 初回開催は10月6日で、途中参加やお試し見学も可能ですので、ぜひ、お気軽に遊びに来てください。 ★★★ 内藤陽介の最新刊 『日の本切手 美女かるた』 好評発売中! ★★★ 税込2160円 4月8日付の『夕刊フジ』に書評が掲載されました! 【出版元より】 “日の本”の切手は美女揃い! ページをめくれば日本切手48人の美女たちがお目見え! <解説・戦後記念切手>全8巻の完成から5年。その著者・内藤陽介が、こんどは記念切手の枠にとらわれず、日本切手と“美女”の関係を縦横無尽に読み解くコラム集です。切手を“かるた”になぞらえ、いろは48文字のそれぞれで始まる48本を収録。様々なジャンルの美女切手を取り上げています。 出版元のサイトはこちら、内容のサンプルはこちらでご覧になれます。ネット書店でのご購入は、アマゾン、boox store、e-hon、honto、YASASIA、紀伊國屋書店、セブンネット、ブックサービス、丸善&ジュンク堂、ヨドバシcom.、楽天ブックスをご利用ください。 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★ 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。 |
2015-08-25 Tue 23:41
ブルガリアの国防当局は、きょう(25日)、史上最大規模の難民流入が続いている南西部のマケドニアとの国境地帯に軍を派遣する方針を発表しました。
これは、1918年にブルガリアが発行した“ヴェレス(マケドニアの中部都市)解放”の記念切手です。 地理的概念としてのマケドニアは、旧ユーゴ構成国だった現在のマケドニア共和国の領域に加え、ブルガリア南西部のペートリチ地方とギリシャ北部までを包摂する地域で、地中海・エーゲ海から中欧に至るルートの要衝であると同時に、穀倉地帯でもあったため、古くはブルガリア帝国とビザンツ帝国が領有権を争っていましたが、1430年以降はオスマン帝国の支配下に置かれていました。 1860年代以降、バルカン半島ではスラブ系諸民族がオスマン帝国からの自立を目指す独立運動を展開。ブルガリアでも、1876年に4月反乱が起こりましたが、その鎮圧の過程で、4万人のブルガリア人が虐殺され、ヨーロッパ諸国に衝撃を与えます。 こうした経緯を経て、1877年、バルカン各地のスラブ系諸民族を支援するためとして、ロシアがオスマン帝国に宣戦を布告して露土戦争が勃発。翌1878年、戦争はロシアの勝利に終わり、講和条約として結ばれたサン・ステファノ条約によって、オスマン帝国はドナウ川からエーゲ海まで到達する地域を“大ブルガリア公国”として、ブルガリアの自治を認めさせられました。この時点で、テッサロニキとトラキアを除くバルカン半島中央部がブルガリア領となり、マケドニアの大半はブルガリア領となります。 しかし、大ブルガリア公国は、実質的にロシアの保護国であったことに加え、同国を通じてロシアがエーゲ海まで進出できるようになることから、列強諸国の反発を招き、同年のベルリン条約で大ブルガリア公国は3分割され、ブルガリア公国はバルカン山脈以北の地域に縮小。マケドニアはオスマン帝国の支配下に戻されます。 以後、マケドニアの帰属をめぐっては、ブルガリアを含む周辺諸国がマケドニアの住民は“自民族”であることを根拠として、マケドニアの領有権を主張。1912-13年のバルカン戦争の結果、マケドニアはほぼ現在の国境に近い形でセルビア、ギリシャ、ブルガリアに分割されました。 これに対して、ブルガリアは、第一次大戦中、セルビア領マケドニアを併呑することを意図してオーストリアやドイツとともに中央同盟側にたって参戦。マケドニアの革命組織もブルガリア軍と協力してセルビアと戦います。この結果、ブルガリア軍は一時的にセルビア領マケドニアからセルビア軍を駆逐。セルビア領マケドニアの重要都市であったヴェレスを占領し、今回ご紹介の記念切手も発行されました。しかし、大戦末期の1918年、セルビアとフランスの連合軍がマケドニア地方を再制圧し、ブルガリアは大戦中に獲得したマケドニア地方の占領地を放棄させられています。 こうした歴史的経緯があるため、現在でも、ブルガリアでは、マケドニア人・マケドニア語はブルガリア人・ブルガリア語の一部であり、ブルガリアとマケドニアは歴史的に一体であるとの言説が支配的です。その一方、ブルガリア政府は、現在のマケドニア共和国の独立を認め、同国のNATOおよびEU加盟も積極的に支持しているなど、両国の関係はかなり複雑なものとなっており、そのことが、今回のブルガリア軍の対マケドニア国境への派遣の背景にあるということは留意しておいた方が良さそうです。 ★★★ よみうりカルチャー荻窪の講座のご案内 ★★★ 10月から毎月1回(原則第1火曜日:10月6日、11月3日、12月1日、1月5日、2月2日、3月1日)、よみうりカルチャー荻窪(読売・日本テレビ文化センター、TEL 03-3392-8891)で下記の一般向けの教養講座を担当します。(下の青い文字をクリックしていただくと、よみうりカルチャーのサイトに飛びます) ・イスラム世界を知る 時間は15:30-17:00です。 初回開催は10月6日で、途中参加やお試し見学も可能ですので、ぜひ、お気軽に遊びに来てください。 ★★★ 内藤陽介の最新刊 『日の本切手 美女かるた』 好評発売中! ★★★ 税込2160円 4月8日付の『夕刊フジ』に書評が掲載されました! 【出版元より】 “日の本”の切手は美女揃い! ページをめくれば日本切手48人の美女たちがお目見え! <解説・戦後記念切手>全8巻の完成から5年。その著者・内藤陽介が、こんどは記念切手の枠にとらわれず、日本切手と“美女”の関係を縦横無尽に読み解くコラム集です。切手を“かるた”になぞらえ、いろは48文字のそれぞれで始まる48本を収録。様々なジャンルの美女切手を取り上げています。 出版元のサイトはこちら、内容のサンプルはこちらでご覧になれます。ネット書店でのご購入は、アマゾン、boox store、e-hon、honto、YASASIA、紀伊國屋書店、セブンネット、ブックサービス、丸善&ジュンク堂、ヨドバシcom.、楽天ブックスをご利用ください。 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★ 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。 |
2015-08-24 Mon 23:09
ルーマニア国王フェルディナンドが1865年8月24日に生まれてから、きょうでちょうど150年です。というわけで、きょうはこの切手を持ってきました。(画像はクリックで拡大されます)
これは、ルーマニアとトランシルヴァニアの統合10周年を記念して1929年5月10日に発行された切手のうち、統一ルーマニア国王としてのフェルディナンドの肖像を掲げる人々が描かれています。なお、フェルディナンドについては、“フェルディナンド1世”という表記が時折見られますが、1881-1947年に存在していたルーマニア王国の国王でフェルディナンドという名前の人物は1人だけですので、“1世”は不要かと思います。 フェルディナンドは、ホーエンツォレルン侯レオポルトと、ポルトガル女王マリア2世の長女アントニアの次男としてジクマリンゲンで生まれました。叔父のルーマニア国王カロル1世には嗣子がなかったことに加え、フェルディナンドの父レオポルトと兄ヴィルヘルムもルーマニア王位継承を辞退したため、第一次大戦中の1914年10月10日にカロル1世が亡くなると、フェルディナンドがる0マニア王位を継承することになりました。 ところで、当時のルーマニア王室はホーエンツォレルン家(ドイツ皇室)の血統であったため、先代のカロル1世はドイツ側に立っての参戦を企図していましたが、フェルディナンドは「私は善良なルーマニア人として統治する」と宣言。戦局は英仏側に有利と見極めたうえで1916年8月、ドイツに対して宣戦を布告し、カルパティア山脈を越え、オーストリア=ハンガリーの支配下にあったトランシルヴァニアのいくつかの都市を解放しました。 しかし、ドイツは身内であるとばかり思い込んでいたルーマニア王室の裏切りに激昂。ただちに反撃し、トランシルヴァニアのルーマニア軍は撃破されます。同盟国側の反撃はとどまるところを知らず、ドイツ軍やブルガリア軍がルーマニア領内に侵攻し、首都ブカレストを含む国土の半分はドイツ軍に蹂躙され、政府と国王はヤシに避難しました。この結果、ルーマニア政府は、1918年4月、ドブロジャのブルガリアへの割譲や東カルパティア山脈でのオーストリア=ハンガリーとの国境線の東側への移動(ルーマニア領土の縮小)、軍隊の縮小などを定めた屈辱的なブカレスト条約を調印しました。 このとき、夫である国王フェルディナンドを叱咤し、国難を救ったのが、熱烈な愛国者として自らも負傷兵の看護を行っていた王妃マリアです。 彼女の説得もあって、国王は政府の調印したブカレスト条約を批准せず、ルーマニア軍を再動員して英仏側に立って再度参戦。この結果、1918年11月、第一次大戦が終結すると、ルーマニアは戦勝国としての立場を確保します。 これに先立ち、1918年10月、トランシルヴァニアのルーマニア人たちはアラド(現在のルーマニア=ハンガリー国境に近い都市)を本拠地としてルーマニア民族評議会を結成。12月1日、アルバ・ユリアでトランシルヴァニアのルーマニアとの統一に関する決議を採択しました。 そして、大戦の戦後処理を決めるヴェルサイユ会議には、“戦士女王”として戦勝国に置いて絶大な人気を誇っていた王妃マリアがルーマニアの顔として参加し、大ルーマニア(紀元前のダキア公国の領域で、現在のルーマニア領に南ドブロジャ、北ブコヴィナ、それに現在のモルドヴァ共和国の領域をあわせた地域にほぼ相当)復活のために尽力。その結果、領土問題に関するルーマニアの主張はほぼ認められ、トランシルヴァニアのルーマニアへの帰属も正式に承認されました。 大ルーマニアの再現という民族の悲願を達したルーマニアは、そのことを内外に宣言するためのセレモニーとして、1922年10月15日、大戦により行われないままになっていた国王夫妻の戴冠式を行います。なお、戴冠式の場所は、首都のブカレストではなく、1599年にワラキア公のミハイ勇敢公がトランシルヴァニア総督就任の儀式を行い、統一ルーマニアを象徴する土地となっていたアルバ・ユリアで、1921年に新築されたばかりのルーマニア正教会聖堂が儀式の会場となりました。 なお、このあたりの事情のついては、拙著『トランシルヴァニア/モルダヴィア歴史紀行』でもいろいろとご説明しておりますので、機会がありましたら、ぜひご覧いただけると幸いです。 ★★★ よみうりカルチャー荻窪の講座のご案内 ★★★ 10月から毎月1回(原則第1火曜日:10月6日、11月3日、12月1日、1月5日、2月2日、3月1日)、よみうりカルチャー荻窪(読売・日本テレビ文化センター、TEL 03-3392-8891)で下記の一般向けの教養講座を担当します。(下の青い文字をクリックしていただくと、よみうりカルチャーのサイトに飛びます) ・イスラム世界を知る 時間は15:30-17:00です。 初回開催は10月6日で、途中参加やお試し見学も可能ですので、ぜひ、お気軽に遊びに来てください。 ★★★ 内藤陽介の最新刊 『日の本切手 美女かるた』 好評発売中! ★★★ 税込2160円 4月8日付の『夕刊フジ』に書評が掲載されました! 【出版元より】 “日の本”の切手は美女揃い! ページをめくれば日本切手48人の美女たちがお目見え! <解説・戦後記念切手>全8巻の完成から5年。その著者・内藤陽介が、こんどは記念切手の枠にとらわれず、日本切手と“美女”の関係を縦横無尽に読み解くコラム集です。切手を“かるた”になぞらえ、いろは48文字のそれぞれで始まる48本を収録。様々なジャンルの美女切手を取り上げています。 出版元のサイトはこちら、内容のサンプルはこちらでご覧になれます。ネット書店でのご購入は、アマゾン、boox store、e-hon、honto、YASASIA、紀伊國屋書店、セブンネット、ブックサービス、丸善&ジュンク堂、ヨドバシcom.、楽天ブックスをご利用ください。 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★ 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。 |
2015-08-23 Sun 16:29
きょう(23日)は、1939年8月23日に独ソ不可侵条約(および東欧分割を密約した秘密議定書)が結ばれたことにちなみ、2009年に欧州議会が制定した“スターリニズムとナチズムの犠牲者追悼の日”です。というわけで、この切手を持ってきました。(画像はクリックで拡大されます)
これは、2009年にポーランドが発行した“絶滅収容所からの生還者”の切手のうち、ヴィトルト・ピレツキを取り上げた1枚です。 ヴィトルト・ピレツキは、1901年、ロシア領オロネツで、森林監督官の子として生まれました。父親のユリアンはポーランド人小地主階級の出身でしたが、ヴィトルトの祖父ヨゼフがロシア帝国に対する1863年蜂起に連座した容疑でシベリアに流刑となったため、一族は父祖伝来の土地を没収され、ユリアンはロシアに移住してロシア帝国の官吏となっています。1910年、彼の一家は、森林監督官の父親ユリアンを残して、ロシア帝国の支配が弱まっていたヴィリニュスへと移住。1914年には、ロシア帝国の体制の下では非合法だったヴィリニュスのボーイスカウト組織に加わり、基礎的な軍事訓練を受けました。 第一次大戦が勃発すると、ロシア帝国の版図であったリトアニアの地域はドイツ軍に占領されましたが、1918年の敗戦によりドイツ軍が撤退すると、ロシア革命後に結成されたロシア赤軍が侵攻します。これに対して、ピレツキらはヴィリニュス自衛軍に参加して赤軍と戦いましたが、最終的に撤退を余儀なくされ、南下してポーランド正規軍(ポーランドは1918年11月に独立を回復)に合流。1921年1月末まで、ソ連赤軍との戦いをつづけました。 その後、ピレツキの一家は、父祖の地スクルチェに移住し、伝来の不動産などを受け継ぎ、ロシア軍に破壊された地域コミュニティの再建に奮闘していましたが、ナチス・ドイツによるポーランド侵攻の危機が高まる中で、開戦直前の1939年8月24日、ポーランド軍の騎兵隊に参加。開戦後はドイツ軍と勇敢に戦い、ポーランドの降伏後もドイツ占領下の国内にとどまって反ナチの地下組織TAP(ポーランド秘密軍)、さらに、レジスタンスの諸組織を統合して結成されたZWZ(武装闘争同盟)に参加して抵抗運動を続けます。 その一環として、ポーランド軍兵士が“政治犯”として収容されていた収容所内の情報を外部にZWZ司令部に報告するとともに、収容所内に抵抗組織を組織するため、1940年9月、偽名を使い、あえて“政治犯”として逮捕されることでアウシュヴィッツ収容所に潜入。1943年4月に収容所から脱走するまで、収容所内の生活についての詳細な『ヴィトルト報告書』をまとめたほか、各種の工作活動に専念しました。 ピレツキは、脱走後もポーランドでのレジスタンス活動に従事し、1944年8月のワルシャワ蜂起に際しては、ポーランド国内軍の第1大隊第2中隊長として戦闘を指揮しています。ワルシャワ蜂起は鎮圧されると、彼は再び、ナチスによって逮捕されてムルナウのポーランド焼香俘虜収容所に送られましたが、翌1945年5月のドイツ敗戦により解放されました。 しかし、戦後、ワルシャワに戻ったピレツキが目にしたのは、ドイツに代わってソ連が事実上の支配者として君臨し、社会主義化されつつある祖国ポーランドの姿でした。そこで、彼はただちに反スターリニズム、反社会主義の闘士として、全体主義化の潮流に抵抗したものの、1947年、ポーランド国家により“国家反逆罪”で逮捕され、1948年に処刑されました。 今回ご紹介の切手の写真は1947年の逮捕時に撮影されたもので、逮捕後のピレツキは、面会に来た妻に「ここでの拷問に比べれば、アウシュヴィッツなど子供の遊びだ」に漏らしたそうです。 なお、民主化後の1990年10月、ポーランド政府はピレツキに対する1948年の死刑判決を無効とする決定を下し、彼の名誉を回復。現在、1940年に彼がナチスに逮捕されたアパートの側壁には「ヴィトルト・ピレツキは1940年9月19日、ヒトラー・ナチスに逮捕された後アウシュヴィッツに連行され、1948年5月25日、ワルシャワ・モトコフ監獄でスターリン主義者の手により殺された」とのレリーフが掲げられています。 ★★★ よみうりカルチャー荻窪の講座のご案内 ★★★ 10月から毎月1回(原則第1火曜日:10月6日、11月3日、12月1日、1月5日、2月2日、3月1日)、よみうりカルチャー荻窪(読売・日本テレビ文化センター、TEL 03-3392-8891)で下記の一般向けの教養講座を担当します。(下の青い文字をクリックしていただくと、よみうりカルチャーのサイトに飛びます) ・イスラム世界を知る 時間は15:30-17:00です。 初回開催は10月6日で、途中参加やお試し見学も可能ですので、ぜひ、お気軽に遊びに来てください。 ★★★ 内藤陽介の最新刊 『日の本切手 美女かるた』 好評発売中! ★★★ 税込2160円 4月8日付の『夕刊フジ』に書評が掲載されました! 【出版元より】 “日の本”の切手は美女揃い! ページをめくれば日本切手48人の美女たちがお目見え! <解説・戦後記念切手>全8巻の完成から5年。その著者・内藤陽介が、こんどは記念切手の枠にとらわれず、日本切手と“美女”の関係を縦横無尽に読み解くコラム集です。切手を“かるた”になぞらえ、いろは48文字のそれぞれで始まる48本を収録。様々なジャンルの美女切手を取り上げています。 出版元のサイトはこちら、内容のサンプルはこちらでご覧になれます。ネット書店でのご購入は、アマゾン、boox store、e-hon、honto、YASASIA、紀伊國屋書店、セブンネット、ブックサービス、丸善&ジュンク堂、ヨドバシcom.、楽天ブックスをご利用ください。 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★ 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。 |
2015-08-22 Sat 23:35
女優の堀北真希さんと俳優の山本耕史さんが電撃結婚したことが、きょう(22日)、公表されました。交際のきっかけは、今年5月に上演された舞台「嵐が丘」で恋人役を演じたことだったとのことですので、きょうは、この切手を持ってきました。(画像はクリックで拡大されます)
これは、1980年に英国で発行された“著名な女流作家“の切手のうち、エミリー・ブロンテの肖像と、彼女の代表作である『嵐が丘』の1場面のイメージを組み合わせたデザインとなっています。 切手の題材となったエミリー・ブロンテは、1818年7月30日、ヨークシャー・ソーントンの牧師パトリック・ブロンテの4女として生まれました。シャーロット、エミリー、アンの3姉妹はヴィクトリア朝を代表する小説家姉妹で、エミリーは、1847年、当時の女性作家への偏見から、“エリス・ベル”という男性風の筆名で『嵐が丘』を発表しました。しかし、全く評価されないまま、翌1848年9月、兄パトリック・ブロンウェルの葬儀の際にひいた風邪がもとで結核を患い、同年12月19日、亡くなりました。 『嵐が丘』は、1801年、一人の男が、家を借りた挨拶のため、大家の住む「嵐が丘」を訪れ、そこで主人のヒースクリフ、義理の娘キャサリンやその従兄のヘアトンなどの奇妙な住人に会い、女中から、ヒースクリフと館にまつわる数奇な物語を聞かされるという設定になっています。 物語は、ある日、嵐が丘の旧主人アーンショーが孤児を家に連れて帰り、ヒースクリフと名づけたところから始まります。ヒースクリフは、その家の娘キャサリンと仲良くなりますが、アーンショーの死後、他の家族から虐待を受けます。やがて彼らは成長し、キャサリンがリントン家のエドガーと婚約すると、ヒースクリフは失踪。数年後、ヒースクリフは裕福になって嵐が丘に戻り、それは自分を下働きにしたヒンドリー(アーンショーの息子)、キャサリンを奪ったエドガー、そして自分を捨てたキャサリンへ復讐を果たします。彼の復讐はそれで終わらず、 その矛先はヒンドリーの息子であるヘアトンとエドガーの娘、キャサリン・リントンにも及びましたが、ヒースクリフはキャサリンに対する愛と憎しみにより、幻覚を見て発狂し、亡くなりました。 今回ご紹介の切手では、物語の前半部分、幼き日のヒースクリフとキャサリンが無邪気に遊んでいる場面が描かれています。物語では、この後、2人には悲劇的な運命が待ち受けているわけですが、舞台でヒースクリフを演じた山本さんとキャサリンを演じた堀北さんは、それとは逆に、ハッピーエンドになったというわけです。 ★★★ 内藤陽介の最新刊 『日の本切手 美女かるた』 好評発売中! ★★★ 税込2160円 4月8日付の『夕刊フジ』に書評が掲載されました! 【出版元より】 “日の本”の切手は美女揃い! ページをめくれば日本切手48人の美女たちがお目見え! <解説・戦後記念切手>全8巻の完成から5年。その著者・内藤陽介が、こんどは記念切手の枠にとらわれず、日本切手と“美女”の関係を縦横無尽に読み解くコラム集です。切手を“かるた”になぞらえ、いろは48文字のそれぞれで始まる48本を収録。様々なジャンルの美女切手を取り上げています。 出版元のサイトはこちら、内容のサンプルはこちらでご覧になれます。ネット書店でのご購入は、アマゾン、boox store、e-hon、honto、YASASIA、紀伊國屋書店、セブンネット、ブックサービス、丸善&ジュンク堂、ヨドバシcom.、楽天ブックスをご利用ください。 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★ 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。 |
2015-08-21 Fri 23:26
大手衣料品チェーンの“しまむら”は、きのう(20日)、消費者からの指摘を受けて、今年7月からナチスドイツがシンボルとして使っていた“鉤十字”をデザインした商品の販売を取りやめました。というわけで、こんな切手を持ってきました。(画像はクリックで拡大されます)
これは、2002年に発行された世界遺産シリーズ第7集のうち、東大寺・大仏の蓮華座の花弁に刻まれた釈迦説法像(大仏蓮弁毛彫)が取り上げられています。釈迦の胸の部分をよく見ていただくと、ナチスの鉤十字とデザイン上は全く同一の右卍(=卐)がしっかりと刻まれているのがお分かりかと思います。 卍は単純なデザインゆえ、洋の東西を問わず、古くから自然発生的に使われていました。卍のデザインされたもっとも古い遺物は新石器時代のインドのものですが、ハインリッヒ・シュリーマンの発見したトロイの遺物の中にも卍のデザインが見られます。このため、シュリーマンは、卍を古代のインド・ヨーロッパ語族に共通の宗教的シンボルと考えていました。 古来、インドでは卍は吉祥の印とみなされており、左旋回の卍は和の源といわれ、右旋回の卐は力の源とされてきました。このため、ヒンドゥーではヴィシュヌ神の胸の旋毛として、仏教では釈迦の胸の瑞相としてデザインされてきたほか(このため、今回ご紹介の釈迦像に限らず、卍を胸にデザインした仏像はアジア各地で数多くあります)、ジャイナ教でも信仰のシンボルとして用いられています。わが国では、仏教関係以外にも、卍を家紋として使う例も数多くありました。 一方、ナチス・ドイツの鉤十字は、シュリーマンが卍をインド・ヨーロッパ語族に共通のシンボルと考えたことを根拠として、アーリア人の象徴として、1920年に党章として採用したものです。したがって、3000年以上前にまで遡るとされる卍の歴史のなかで、ナチスとの関連はわずか100年に満たないということは留意しておくべきだと思います。 もちろん、僕はナチス・ドイツによる数多くの蛮行を擁護するつもりはありませんし、それゆえ、ナチスを礼賛する意図をもって鉤十字をデザインした商品を販売することには賛成しかねます。今回の問題となった“しまむら”の商品については、ネット上の画像を見る限り、黒十字を背景に鉤十字を重ねたデザインになっており、明らかにナチスを連想させる仕様になっていましたから、現在の価値観からすれば軽率のそしりは免れないでしょう。 ただし、その一方で、卍であれば、明らかにナチスとは無関係のものであっても“臭いものには蓋”よろしく、無条件にすべて排除してしまおうという風潮が無きにしも非ずという現状には、大いに首をかしげざるを得ません。たとえば、少林寺拳法のシンボルマークであった盾卍が、ヨーロッパの一部の国では使用することができないために変更を余儀なくされたというのは、明らかに、理不尽な話です。 まぁ、日本を含むアジアについての知識が乏しい欧米人が単純に卍をナチスと同一視してしまうのは、ある程度やむを得ないにしても、日本の伝統文化の中で使われている卍については、その意味や歴史的背景などを、もっと我々自身がきちんと発信していかねばなりませんな。もっとも、この切手を貼ってドイツ宛に差し出した郵便物が、ナチスを連想させるとして差出人戻しになったとしたら、それはそれで興味深いマテリアルにはなるのですが…。 ★★★ 内藤陽介の最新刊 『日の本切手 美女かるた』 好評発売中! ★★★ 税込2160円 4月8日付の『夕刊フジ』に書評が掲載されました! 【出版元より】 “日の本”の切手は美女揃い! ページをめくれば日本切手48人の美女たちがお目見え! <解説・戦後記念切手>全8巻の完成から5年。その著者・内藤陽介が、こんどは記念切手の枠にとらわれず、日本切手と“美女”の関係を縦横無尽に読み解くコラム集です。切手を“かるた”になぞらえ、いろは48文字のそれぞれで始まる48本を収録。様々なジャンルの美女切手を取り上げています。 出版元のサイトはこちら、内容のサンプルはこちらでご覧になれます。ネット書店でのご購入は、アマゾン、boox store、e-hon、honto、YASASIA、紀伊國屋書店、セブンネット、ブックサービス、丸善&ジュンク堂、ヨドバシcom.、楽天ブックスをご利用ください。 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★ 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。 |
2015-08-20 Thu 23:52
ご報告がすっかり遅くなりましたが、財団法人・日本タイ協会発行の『タイ国情報』第49巻第4号ができあがりました。その記事の中から、きょうはこの切手をご紹介します。(画像はクリックで拡大されます)
これは、1972年1月12日に発行された“タイの歴史的な服装”シリーズの切手のうち、17世紀のチエンセーンの服装を取り上げた50サタン切手です。 1971年11月17日夜、タノーム・キッティカチョーン首相は、自らを長とする陸・海・空の軍人および文民からなる“革命団”が国家統治権を平和裡に掌握したと発表。仏暦2511(西暦1968)年憲法の廃止と議会の解散、戒厳令の即時公布を宣言しました。いわゆる“自己クーデター”です。 クーデター翌日の18日、タノームは政府高官154人を集めて軍政移行に踏み切った背景を説明しましたが、そのなかで、クーデターの一因としては、10月25日、中華民国に代わって中華人民共和国が国連の代表権を得たことで、タイ国内でも共産主義の影響力が拡大することへ懸念があったと述べています。 すなわち、 1.政府は、中国の参加を認めた国連議決がタイの300万中国人に与える影響に不安をいだいている。もし国内の中国人の多くが共産主義にかぶれるならば、すでに国内いたる所に存在するテロリストの浸透工作をいっそう激化させ、国内情勢を混乱におとしいれるだろう。 2.現在のテロ活動に中国人の力が加われば、国家の安全は脅かされるだろう。実態は“敏速、果断かつ徹底的な措置”を必要とする段階に達していた。 3.私は国益擁護のため権限行使を辞さない。暴力犯罪などの反社会行動は厳罰に処す。銃殺処分も辞さない。 というものです。 さらに、19日、タノームはバンコクの国家安全保安本部で約2時間にわたり内外の記者団と会見し、「国連復帰以後、中国のタイに対する圧力が強まっている」ことを指摘。タイ北部、東北部に対する中国の浸透、共産勢力への援助がなくならない限り、中国との早急な関係を結ぶ意向はないと強調しました。 “タイの歴史的な服装”シリーズは、自己クーデター後に発行された最初の切手だったわけですが、その中でも、今回ご紹介の1枚には、上述のように、中国への脅威という観点から北部ならびに東北部に注視しようという姿勢が反映されていたのではないかと考えられます。 切手の題材となったチエンセーンはタイ最北の町で、メコン川を通じて中国の景洪まで航行することが可能であり、その意味では、中国の影響力が最も浸透しやすい地域ともいえます。それゆえ、この地域が伝統的に“タイ”の領域に含まれており、タイの文化的伝統の一要素であることを強調することは、タノームの説明とも平仄があっています。 もともと、チエンセーンは“ヒランナコーングンヤーン”の名で、西暦7世紀にはグンヤーン王国の都が置かれていました。 1238年にグンヤーン王国の王子としてこの地に生まれたマンラーイは、1261年、国王として即位しましたが、翌1262年、雲南に侵入してきた元の侵攻を恐れて南方のチエンラーイに遷都。その後、マンラーイはチャオプラヤー川上流のピン川にあったハリプンチャイ王国を攻略し、ラーンナー(現在のタイ北部8県に相当する地域)全域に版図を拡大して、1297年、新都チエンマイを建設しました。これが、いわゆるマンラーイ王朝の始まりで、以後、チエンマイを都とした諸王朝、ラーンナー・タイ王国の祖となります。 1329年、マンラーイ王朝3代目の王、セーンプーはヒランナコーンンヤーンに遷都し、これに合わせて、都の名は現在のチエンセーンと改称され、一時的にマンラーイ王朝の中心となりました。しかし、その後、王都は再びチエンマイに戻ったことから、チエンセーンはマンラーイ王朝の一地方都市に転落してしまいます。 1558年、マンラーイ王朝はビルマとの戦いに敗れ、ラーンナー・タイはビルマの支配下に置かれました。この間、ビルマによる統治の中心となったのは、チエンマイではなくチエンセーンでした。 なお、ラーンナー・タイ人がタークシンの援助を得て、ようやく、ビルマを排除したのは1774年のことです。 したがって、切手の題材となっている17世紀のチエンセーンは、ビルマ占領時代の風俗ということになるわけですが、切手を発行したタイ郵政としては、むしろ、ビルマの占領下にあってもこの地域が“タイ人”としての伝統文化を維持していたということを主張したかったのだと考えられます。 さて、服飾そのものの観点から切手を眺めてみると、男性が上半身にタイ式の刺青(サクヤン)を施した姿になっているのが興味深い点です。 かつて、バンコクのタイ人の中には、ラーンナーから現在のラオスにかけての地域に住んでいるタイ人のことを“腹黒”を意味する“プン・ダム”と呼ぶ人もありましたが、これは、彼らに、上半身、特に腹部にサクヤンを施す習慣があったことに由来するもので、切手のデザインもそのことを踏まえたものと思われます。 サクヤンは、もともとは、ヤントラと呼ばれる魔法を言葉や図形で表したもの(ヤント)を刺青として体に入れる(サック)という意味で、これにより、常人とは異なる霊力が備わると考えられてきました。 こうした風習は、13世紀以前のクメール帝国の時代、インドから伝わり、はじめは場で戦う兵士たちが戦勝祈願などのために彫っていたといわれています。もともと、サクヤンの施術は瀧を倒すというよりも、悪い宿縁や悪霊などから自分の身を守るためという性質が強く、その秘法に通じた僧侶や専門の職人(アチャーン)が40-50cmほどのメタルロッド(マイサック)で少しずつ突いていき、掘り終えると、僧侶やアチャーンはヤントラを唱えて刺青に霊力を吹き込みます。 刺青は基本的に単色(一般には黒色)で、描かれる図柄としては、ハヌマーンやガルーダなどタイに同化したヒンドゥー神が多く、コーム(もともとはクメール語を表記するための文字ですが、タイでは、標題、看板、経典、パーリ語の表記などに用いられる)で表示したパーリ語の護符が書かれています。ただし、残念ながら、切手の小さな印面では、具体的なサクヤンの文字や図柄はほとんど識別できません。 一方、この切手に描かれている女性は、やはり、ラーンナーから現在のラオスにかけての地域の伝統的な腰巻スカート、シン(パー・シン)を着用しています。 シンは、縫い目が装飾となるように、2枚の布を縫い合わせた腰の部分のフア、中心部分のトゥア、裾の部分のティーンの4枚を縫い合わせて作られており、現在でも、ラオスでは日常着として、ラーンナーでは祭礼の時などに着用されています。腰の部分のフアは幅30cmほどで、無染色の木綿布と赤もしくは茶色に染められた木綿布が縫い合わされています。 これに対して、中心部分のトゥアは、切手に見られるようなストライプ柄が伝統的なパターンで、太さの異なる糸を組み合わせて織り込んでいるため、透けた感じで通気性があります。宮廷の女性はこの部分に絹を用いていましたが、庶民の日常着は木綿でした。 また、裾の部分のティーンは汚れや傷みが激しくなると交換できるようになっています。なお、切手は日常着の姿が描かれていますが、晴れ着として神が着用される場合には、ティーンの部分は、模様の入った装飾性の高い“ジョグ”に交換されます。このジョグの部分にどれだけの費用をかけられるかが、その家庭の経済力を示すものとなっているそうです。 ★★★ 内藤陽介の最新刊 『日の本切手 美女かるた』 好評発売中! ★★★ 税込2160円 4月8日付の『夕刊フジ』に書評が掲載されました! 【出版元より】 “日の本”の切手は美女揃い! ページをめくれば日本切手48人の美女たちがお目見え! <解説・戦後記念切手>全8巻の完成から5年。その著者・内藤陽介が、こんどは記念切手の枠にとらわれず、日本切手と“美女”の関係を縦横無尽に読み解くコラム集です。切手を“かるた”になぞらえ、いろは48文字のそれぞれで始まる48本を収録。様々なジャンルの美女切手を取り上げています。 出版元のサイトはこちら、内容のサンプルはこちらでご覧になれます。ネット書店でのご購入は、アマゾン、boox store、e-hon、honto、YASASIA、紀伊國屋書店、セブンネット、ブックサービス、丸善&ジュンク堂、ヨドバシcom.、楽天ブックスをご利用ください。 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★ 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。 |
2015-08-19 Wed 10:59
アシェット・コレクションズ・ジャパンの週刊『世界の切手コレクション』2015年8月19日号が先週刊行されました。僕が担当しているメイン特集「世界の国々」のコーナーは、今回はキルギスの特集です。その記事の中から、この1点をご紹介します。(画像はクリックで拡大されます)
これは、1985年に発行された“マナス1000年”の記念切手です。 1991年8月の独立当初、大統領のアカエフは誠心誠意、改革を進めると宣言し、言論の自由を保障して、旧ソ連の中央アジア諸国の中では、政権に対する批判も比較的容認していました。 新生キルギスタンは、1991年末に独立国家共同体(CIS)に参加し、翌1992年3月には、国連に加盟。さらに、1993年5月には、新国家として最初の憲法を制定するとともに独自通貨のソムを導入します。しかし、独立後の混乱の中で経済が低迷する一方、アカエフ側近による汚職が蔓延し、政権に対する批判が激化。1993年12月、副大統領のフェリックス・クロフは辞任に追い込まれました。このため、アカエフは政府を解散し、1994年1月、任期延長の是非を問う国民投票を実施。96.2%の賛成票を得て政権の維持に成功します。 こうした混乱に加え、共産党の抵抗もあって改革は遅々として進まなかったことから、アカエフはナショナリズムを鼓舞することで政権の求心力を高めようとしました。 このため、キルギス人の民族的な伝統が強調されるようになり、その一環として、1995年8月、キルギス民族の古典叙事詩『マナスエポス(以下、マナス)』の成立1000年を祝うとして“マナス1000年祭”が大々的に行われます。 『マナス』はキルギスの伝説の王マナスと父のジャキルハーン、息子のセメティ、孫のセイテクを中心に、民族の戦いの物語や騎馬民族の文化、中央アジアの自然などを歌い上げた壮大な叙事詩で、19世紀に文書化されるまで、長らく口承によって伝えられてきました。その分量は50万行以上にも及び、世界で最も長い詩とされています。 正確な成立年代は不明で、旧ソ連時代には成立1100年記念行事が企画されたこともありますが、独立後の1995年、上述のような事情から、国家行事として大規模な1000年祭が行われ、その一環として、今回ご紹介の記念切手も発行されました。 また、マナス1000年祭にあわせて、国民教化のイデオロギーとして、アカエフの創作した「マナスの7つの教訓」(国家の統一、寛容・寛大な人道主義、国内における友情と協力、自然との調和、愛国主義、勤労と教育、キルギスの国家体制の増強と防衛)も発表されています。 こうした経緯を経て、1995年12月の大統領選挙で再選を果たしたアカエフは、翌1996年2月、憲法を改正して大統領の権限を大幅に拡大。次第に独裁化の度合いを強めていきましたが、2005年3月、議会選挙で大規模な選挙不正が発覚したのを機に、オシュで反政府暴動が発生。これが首都ビシュケクへも拡大し、アカエフはカザフスタンに逃亡し、政権は崩壊しました。 さて、 『世界の切手コレクション』8月19日号の「世界の国々」では、ロシア支配以降のキルギス近現代史を扱った長文コラムのほか、かつては首都の名前にもなっていたソ連の軍人フルンゼ、世界最大のクルミの森アルスランボブ、独特の帽子アク・カルパックの切手などもご紹介しております。機会がありましたら、ぜひ、書店などで実物を手に取ってご覧いただけると幸いです。 なお、本日発売の8月26日号では、「世界の国々」はセイロンを特集していますが、こちらについては、来週、このブログでもご紹介する予定です。 ★★★ 内藤陽介の最新刊 『日の本切手 美女かるた』 好評発売中! ★★★ 税込2160円 4月8日付の『夕刊フジ』に書評が掲載されました! 【出版元より】 “日の本”の切手は美女揃い! ページをめくれば日本切手48人の美女たちがお目見え! <解説・戦後記念切手>全8巻の完成から5年。その著者・内藤陽介が、こんどは記念切手の枠にとらわれず、日本切手と“美女”の関係を縦横無尽に読み解くコラム集です。切手を“かるた”になぞらえ、いろは48文字のそれぞれで始まる48本を収録。様々なジャンルの美女切手を取り上げています。 出版元のサイトはこちら、内容のサンプルはこちらでご覧になれます。ネット書店でのご購入は、アマゾン、boox store、e-hon、honto、YASASIA、紀伊國屋書店、セブンネット、ブックサービス、丸善&ジュンク堂、ヨドバシcom.、楽天ブックスをご利用ください。 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★ 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。 |
2015-08-18 Tue 12:50
きのう(17日)夜、バンコク中心部のエーラーワン廟前で爆弾テロとみられる大きな爆発があり、これまでに外国人8人を含む少なくとも22人の死亡が確認され、多数が負傷する惨事となりました。亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、被害を受けられた方には心よりお見舞い申し上げます。というわけで、きょうは“エーラーワン”に関連して、この1枚を持ってきました。(画像はクリックで拡大されます)
これは、1974年にラオスで発行されたインドラの切手です。本来であれば、タイの切手を持ってきたかったのですが、適当なモノが思い浮かばなかったのと、現在の国名でいうタイとラオスの地域は伝統的な文化・宗教という面ではほぼ一体化していますので、今回はご容赦ください。 インドラは古代インド神話の最強の神で、馬車または白象に乗り、金剛杵を持って大地に雨を降らせ、恵みを与えるとされています。仏教へは“帝釈天”として取り込まれ、釈迦の修業時代から彼を助け、その説法を聴聞しました。ちなみに、現在のラッタナコーシン王朝を開いたラーマ1世は、1784年、王都バンコクの建設にあたって、インドラの降臨を仰いだとされており、それゆえ、バンコクの正式名称ではインドラの名前も登場しています。 今回の事件現場の名前である“エーラーワン(サンスクリットではアイラーヴァタ)は、インドラの乗物とされる白い象のことで、神話では、冥界まで鼻を伸ばし、吸い上げた水を空に向けて吹き上げて雲を作り、インドラがそれを雨へと変えるとされています。タイやラオスなど東南アジアでは、今回ご紹介の切手にみられるように、3首の姿で描かれるのが一般的です。 ところで、少しややこしいのですが、事件現場となっている“エーラーワン廟”は、旧エーラーワン・ホテル(現グランド・ハイアット・エラワン・バンコク)前に建てられたことからこの名がつけられましたが、廟の祭神はインドラではなく、ヒンドゥーの最高神とされるブラフマー(プラ・プロム)です。ブラフマーの乗物は象ではなく、水鳥ハンサですから、廟の中の像もエーラーワンには乗っていません。 廟は、1953年に着工したエラワンホテルの建設工事に際して、当初、事故が多発したため、占星術に通じた海軍少将ルワン・スウィチャーンペートの勧めにより、敷地内に建立されたもので、以後、工事は順調に進み、無事、ホテルは開業にこぎつけました。このことから、エーラーワン廟のブラフマー像は「願い事がかなう神様」として、日々、多くの参拝者を集める場所となってきました。 報道された画像を見る限り、ご本尊の像そのものには大きな打撃はなかったようですが、そういう場所に爆弾を仕掛けるなんて、何とも罰当たりな話です。犯人一味には厳しい神罰が下り、一日も早く、善男善女が集う、エーラーワン廟本来の姿に戻ってほしいものですな。 なお、古代インドの神々と仏教の関係については、拙著『切手が伝える仏像』でもいろいろと解説しておりますので、機会がありましたら、ぜひご覧いただけると幸いです。 * 昨日、カウンターが155万PVを超えました。いつも閲覧していただいている皆様には、この場をお借りして、お礼申し上げます。 ★★★ 内藤陽介の最新刊 『日の本切手 美女かるた』 好評発売中! ★★★ 税込2160円 4月8日付の『夕刊フジ』に書評が掲載されました! 【出版元より】 “日の本”の切手は美女揃い! ページをめくれば日本切手48人の美女たちがお目見え! <解説・戦後記念切手>全8巻の完成から5年。その著者・内藤陽介が、こんどは記念切手の枠にとらわれず、日本切手と“美女”の関係を縦横無尽に読み解くコラム集です。切手を“かるた”になぞらえ、いろは48文字のそれぞれで始まる48本を収録。様々なジャンルの美女切手を取り上げています。 出版元のサイトはこちら、内容のサンプルはこちらでご覧になれます。ネット書店でのご購入は、アマゾン、boox store、e-hon、honto、YASASIA、紀伊國屋書店、セブンネット、ブックサービス、丸善&ジュンク堂、ヨドバシcom.、楽天ブックスをご利用ください。 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★ 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。 |
2015-08-17 Mon 11:41
きょう(17日)は、インドネシアの独立記念日です。というわけで、この切手を持ってきました。(画像はクリックで拡大されます)
これは、インドネシア独立戦争時、日本占領時代のジャワで発行されたワヤンの人形を描く5セン切手の日本語部分を抹消して“インドネシア共和国(REPOEBLIK INDONESIA)”と加刷した切手です。 第2次大戦中、オランダ領東インド(蘭印)を占領した日本軍は、政治犯としてオランダに捕らえられていたスカルノやハッタらインドネシア民族主義指導者を解放。日本側は、石油資源の安定確保のため(そもそも、これこそが戦争の目的でしたから)、蘭印を直轄の軍政地域としました。しかし、戦局が悪化してきた1945年3月、インドネシアを親日国家として独立させるよう方針を転換。独立準備調査会を発足させ、スカルノやハッタらに独立後の憲法を審議させています。 こうして、終戦間際の8月7日、スカルノらは独立準備委員会を設立。その第1回会議は18日に開催される予定でしたが、8月15日、日本の降伏が発表されたことで、日本の軍政当局の主導による独立準備は中止されてしまいます。そこで、2日後の8月17日、スカルノらインドネシアの民族主義者たちは、オランダ軍が再上陸してくる前に、機先を制してインドネシア共和国の独立を宣言しました。場所はスカルノの私邸、約1000名が立会ったそうです。 その後、9月4日にスカルノを首班とするインドネシア共和国が成立。また、独立宣言後の8月22日には人民治安団が政府布告によって結成され、政府は日本軍政下で結成された旧ペタ(郷土防衛義勇軍)系の将兵、兵補らに参加を呼びかけます。さらに、10月になって日本軍の武装解除のため英軍やオランダ軍が本格的に進駐してくると、スカルノらはこれに対抗すべく人民治安軍を組織し、インドネシア独立戦争に投入していきました。 一方、戦争に敗れた日本軍は、連合軍の命令により、東南アジアの各占領地域を現状維持のまま、上陸する連合軍部隊に引き渡すことになり、インドネシア独立派への武器引渡しは禁止されていました。しかし、一部の地域では、独立派の要請に対して武器庫を開放することもあったほか、旧日本軍の将兵の中には、“東亜解放”の理念を奉じて独立派に身を投じた人が約1000人いたそうです。そのうち、半数が戦死・行方不明となり、生き残った後も、日本に帰らず、インドネシアで生涯を終えた人も少なくありません。 現在、インドネシア政府は、独立戦争を生き抜いた旧日本軍の将兵にはゲリラ勲章を授与しているほか、独立戦争中の戦死者・陣没者や独立戦争に参加した戦績のある元将兵については、没後、本人や遺族が希望しない場合を除き、ジャカルタのカリバタ英雄墓地をはじめ国内各地の英雄墓地に埋葬されることになっています。独立の英雄として英雄墓地に埋葬されることはインドネシアでは最高の栄誉とされており、その葬儀にはインドネシアの国防省代表、インドネシア国軍の葬儀委員、儀仗兵、軍楽隊が参加して、厳粛に執り行われます。 なお、これまでも散々書いてきたことの繰り返しになりますが、インドネシア共和国が最終的に独立を達成したのは、当然のことながら、第一義的には、インドネシア国民(になった人々)がみずから血を流し、熾烈な対蘭独立戦争を戦った結果です。そのことは大前提として絶対に忘れてはなりません。 その意味において、僕は、彼らの尊い犠牲を無視して「日本がインドネシアを独立させてやった」という類の議論をする人たちには絶対に与しません。ちなみに、インドネシア独立戦争に参加した旧日本軍の将兵は、制度上は“脱走兵”の扱いとされており、インドネシア独立戦争中の戦死者に対しては遺族年金が支給されていないばかりでなく、彼らが“英霊”として靖国に祀られることもありません。それどころか、“脱走兵”以外の旧日本軍は、正規の手続きに則って、オランダ軍とともに独立派と戦い、多くの戦死者を出しましたが、彼らは靖国に祀られています。この厳然たる事実をしっかりと受け止めていれば、それだけで、「日本がインドネシアを独立させてやった」などという発言が、いかに、インドネシア国民のみならず、彼らの独立のために戦った旧日本軍将兵を愚弄するものであるのか、お分かりいただけるでしょう。 ただ、その一方で、日本による占領という体験が触媒となって、あるいは、独立戦争での旧日本軍将兵の活動が、結果的にインドネシアの独立を導くことになったということを、インドネシアの人たちが自らポジティヴに語ってくれるのであれば、その気持ちは素直に、ありがたく受け入れるべきだと思います。そうした彼らの友情を無視して、自分は「一般の日本人とは違う」という醜悪な思い込みから、ひたすら日本と日本人を貶めるために“日本軍によるアジア侵略”を嬉々として糾弾する日本人が少なからずいますが、そうした連中に対しては、心の底から軽蔑するという以外の感情しか沸いてきませんな。 以前刊行した拙著『蘭印戦跡紀行』は、そんな思いから、僕がインドネシア各地で実際に見聞した“日本”の痕跡について、切手や郵便物、絵葉書などを交えながらまとめてみたものです。機会がありましたら、ぜひ、お手に取ってご覧いただけると幸いです。 ★★★ 内藤陽介の最新刊 『日の本切手 美女かるた』 好評発売中! ★★★ 税込2160円 4月8日付の『夕刊フジ』に書評が掲載されました! 【出版元より】 “日の本”の切手は美女揃い! ページをめくれば日本切手48人の美女たちがお目見え! <解説・戦後記念切手>全8巻の完成から5年。その著者・内藤陽介が、こんどは記念切手の枠にとらわれず、日本切手と“美女”の関係を縦横無尽に読み解くコラム集です。切手を“かるた”になぞらえ、いろは48文字のそれぞれで始まる48本を収録。様々なジャンルの美女切手を取り上げています。 出版元のサイトはこちら、内容のサンプルはこちらでご覧になれます。ネット書店でのご購入は、アマゾン、boox store、e-hon、honto、YASASIA、紀伊國屋書店、セブンネット、ブックサービス、丸善&ジュンク堂、ヨドバシcom.、楽天ブックスをご利用ください。 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★ 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。 |
2015-08-16 Sun 08:35
ご報告が遅くなりましたが、公益財団法人・通信文化協会の雑誌『通信文化』8月号ができあがりました。僕の連載「切手歳時記」では、今回は、8月14-16日、東京・深川の神明宮で3年に1度の本祭が行われるということで、その神明宮の門前で生まれた伊東深水の夏の絵ということで、この切手を取り上げました。(画像はクリックで拡大されます)
これは、「指」を取り上げた1974年の趣味週間切手です。 神明宮の門前で1898年に生まれた伊東深水は、生後すぐに養子に出され、幼少時に養父が道楽に走って失業して一家離散を経験するなどの辛酸をなめましたが、鏑木清方という師に恵まれ、1912年には『のどか』が第12回巽画会展で初入選を果たし、新進画家として知られるようになります。 そんな深水が、2歳年上の永井好子と結婚したのは1919年のことで、2人は東京府荏原郡大井町南浜川(現品川区南大井)に新居を構えました。 深水は好子をモデルにした作品を数多く残していますが、その代表格というべきなのが、今回ご紹介の切手にも取り上げられた「指」です。 「指」は、結婚から3年が過ぎた1922年、平和記念東京博覧会に出品して二等銀牌を受賞した作品。ちなみに、このときの一等金牌は堂本印象の「猫」でした。 作品は、南浜川の自宅庭先で、黒い絽または紗の着物で竹の床几に座り、湯上りに夕涼みをしている彼女を、輪郭線のない“朦朧体”を効果的に使って情感豊かに描き出した作品です。 ちなみに、絽と紗は、7月から8月にかけての盛夏の時季の着物の生地。どちらも二本の経糸を捩りながら緯糸と織り込んだもじり織で、透けた感じがいかにも涼しげですが、フォーマルなのは絽の方で、絽に比べると紗の方がより透けた感じになります。その性質を活かして、紗の下に白い襦袢を重ねて、あえて透けさせることで、清涼感を演出するのが、夏の女性のカジュアルな御洒落でした。 ところで、「指」の絵をよく見てみると、好子の太腿のあたりの肉の色に比べて、顔や指先を含む上半身は真っ白で、色味が全然違うのがお分かりかと思います。 長い間、僕はこの違いを、上半身は白い袖なしの襦袢を着ているためだとばかり思っていました。だから、今回の原稿を書くにあたって、白粉を塗った肌と白い襦袢の境目がどこにあるのか確認してみようと、展覧会の図録などをひっくり返して、大きな画像で「指」をじっくり見てみたのですが、よくよくみると、左手が着物の襟元と交わるあたりに何やらピンク色の輪が見えるのがわかりました。まぎれもなく、乳首です。ということは、好子は襦袢を着ておらず、その白い身体は白粉のせいだったというわけですな。 江戸時代の女性は上半身の全体に白粉を塗りたくるのが一般的だったということは知識として知っていましたが、この絵を見る限り、関東大震災の頃まで、そうした習慣は残っていたことがわかります。 ちなみに、上半身全体に白粉を塗る習慣が廃れたのは、当時の白粉には水銀や鉛が使われており、それゆえ、母親の乳房についた白粉を乳児が舐めると中毒症を起こすおそれがあるということが広く知られるようになったためです。 日本のヌード切手というと、1969年の趣味週間切手に取り上げられた「髪」が有名ですが、「指」もまた“ヌード切手”だったことは気が付かない方も多かったのではないかと思います。 なお、題名からしばしば誤解されるのですが、絵の中の好子が見ているのは指そのものではなく、左手の薬指にはめられた結婚指輪です。ただし、切手の小さな印面では、肝心の指輪が全く見えないのが残念ですが…。 ちなみに、深水と好子の結婚生活については、拙著『日の本切手美女かるた』でも触れておりますので、機会がありましたら、ぜひご覧いただけると幸いです。 ★★★ 内藤陽介の最新刊 『日の本切手 美女かるた』 好評発売中! ★★★ 税込2160円 4月8日付の『夕刊フジ』に書評が掲載されました! 【出版元より】 “日の本”の切手は美女揃い! ページをめくれば日本切手48人の美女たちがお目見え! <解説・戦後記念切手>全8巻の完成から5年。その著者・内藤陽介が、こんどは記念切手の枠にとらわれず、日本切手と“美女”の関係を縦横無尽に読み解くコラム集です。切手を“かるた”になぞらえ、いろは48文字のそれぞれで始まる48本を収録。様々なジャンルの美女切手を取り上げています。 出版元のサイトはこちら、内容のサンプルはこちらでご覧になれます。ネット書店でのご購入は、アマゾン、boox store、e-hon、honto、YASASIA、紀伊國屋書店、セブンネット、ブックサービス、丸善&ジュンク堂、ヨドバシcom.、楽天ブックスをご利用ください。 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★ 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。 |
2015-08-15 Sat 14:24
きょう(15日)は終戦の日です。というわけで、こんな切手を持ってきました。(画像はクリックで拡大されます)
これは、1946年8月15日、中国共産党(中共)支配下の東北・西満区で発行された切手で、中国地図と独立・和平・民主の文字を描く切手に、“紀念 八一五”の文字が加刷されています。 大戦末期の1945年4月、中共七全大会(中国共産党第七次全国代表大会)で中央委員会主席に就任した毛沢東は「もし、我々が全ての根拠地を失っても、東北(満洲)さえ確保できれば、それで中国革命の基礎を築くことができる」と発言。ソ連軍の満洲侵攻翌日の8月10日には、すぐさま東北の占領を各地の中共軍に指令しています。 じっさい、日本が降伏した時点で、長江上流の内陸の地・重慶を拠点としていた国民政府(国府)に対して、華北の地にも抗日根拠地という名の“解放区”を設けていた中共には、東北の接収という点に関して圧倒的に地の利がありました。また、東北に進駐していたソ連占領軍も、国府と結んだ中ソ友好同盟条約では「満洲における国府の完全な主権の保持とソ連の優先的利益の擁護」を謳っていましたが、中共軍の東北進駐を黙認します。 このため、1945年11月3日、東北接収のために国府軍第52軍の輸送船団が営口沖に到着したとき、中共側はすでに営口を占領していたばかりでなく、遼寧省を中心とする地域に約30万人、吉林省及び黒龍江省を中心とする地域に約15万人の部隊を集結させていました。このため、国府軍は11月16日に山海関を占領。そこから、葫蘆島、錦州、古北口、朝陽へと前進します。これに対して、中共側も営口、安東、洮南、吉林をはじめ南満洲一帯に進駐するなど、東北接収をめぐる国境両軍のつばぜり合いは激しさを増していきました。 これに対して、東西冷戦が進行していく中で、中共の東北進駐が米英との摩擦を増大させ、軍事衝突の危機さえ招きかねないことを危惧したソ連は、しだいに中共と距離を置き、国府と妥協して東北の経済権益を国府との共同経営にゆだねることを模索するようになります。1945年11月19日、ソ連軍が中共軍の林彪らに通知して、長春(満洲国の崩壊に伴い、新京から旧称に復す)の鉄道沿線と長春市内を国府軍に譲り、一時鉄道沿線から地方へと撤退。さらに、ほぼ時を同じくして、米国も国府に対する軍事支援を強めつつも、国府と中共との調停工作に乗り出しました。 この結果、1946年1月10日、国共両軍は一時的に停戦にこぎつけるのですが、2月上旬には早くも両軍の戦闘が再開。そして、3月10日にソ連軍が瀋陽を撤退し、4月14日に旅大地区を除く全東北から撤退すると、東北を舞台に国交内戦が本格化していくことになります。 この間、国府と中共のそれぞれの支配地域では別々の切手が使われていました。このうち、中共支配下の各地では、1946年10月1日、東北解放区全体の郵政を統括する機関として哈爾浜に東北郵電管理総局が成立するまで、各地で暫定的な切手が発行・使用されていました。 今回ご紹介の切手もそのうちの1枚で、斉斉哈爾の印刷所で製造されたモノです。今回ご紹介の加刷切手と無加刷の台切手はいずれも、“八一五”1周年にあわせて、1946年8月15日に発行されました。当時の中国の正統政権である国府にとっての対日戦勝記念日は降伏文書が調印された9月2日ですが、終戦まで満洲国の支配下に置かれていた東北では、日本同様、昭和天皇の玉音放送の日である8月15日が"終戦の日”という感覚が一般的だったのかもしれません。 ところで、日本語では一般に“記念”と書くところを、中国では“紀念”と表記するのが一般的で、この切手でも加刷の文字は“紀念 八一五”となっています。 “記念”の語は、唐代初期の張文成の作とされる『遊仙窟』にも「下官瞿然破愁成笑、遂喚奴曲琴取相思枕、留與十娘以為記念」との用例がありますが、“紀念”の用例は古典には見られません。ちなみに、『遊仙窟』などにみられる“記念”の語は「後の思い出にする、かたみ」の意味ですが、Commemorative Stamps の訳語としては“かたみ”というのは不自然ということで、わが国でも、昭和初期までの切手や消印では“紀念”の表記が使われていました。ところが、古典のテキストに用例がないことを理由に、『大漢和辞典』が“紀念”は“記念”の誤りとしたことから、その後の国語辞典では“記念”の表記に統一され、1928年の昭和大礼の切手以降、“記念(切手)”の表示が定着しました。 これに対して、中国では、おそらく、和製漢語の一種として“紀念”がもたらされた後、それがそのまま定着して現在にいたっています。この点については、記と紀の使い分けについて、“記”が単発的な出来事の単純な記録等に用いるのに対して、“紀”は糸偏の意味が付されて、連続的で途切れ目がない物・事を(現在の視点から)伝承する場合に使うというニュアンスがあるのだそうです。(出典はこちら) この説明によると、日本でいう“記念館”が歴史的資料などを、純粋な資料としてそのまま展示する施設であるのに対して、中国の“紀念館”が(時として政治的な)ある種の意図をもって資料を展示する施設という違いになるのですが、なるほど、そう考えると、かの地に数多ある“抗日紀念館”というのも、その性質をよく表しているわけですな。 なお、この切手を含む、満洲・東北の近現代史と切手・郵便とのつながりについては、拙著『満洲切手』でも詳しくまとめておりますので、機会がありましたら、ぜひご覧いただけると幸いです。 ★★★ 内藤陽介の最新刊 『日の本切手 美女かるた』 好評発売中! ★★★ 税込2160円 4月8日付の『夕刊フジ』に書評が掲載されました! 【出版元より】 “日の本”の切手は美女揃い! ページをめくれば日本切手48人の美女たちがお目見え! <解説・戦後記念切手>全8巻の完成から5年。その著者・内藤陽介が、こんどは記念切手の枠にとらわれず、日本切手と“美女”の関係を縦横無尽に読み解くコラム集です。切手を“かるた”になぞらえ、いろは48文字のそれぞれで始まる48本を収録。様々なジャンルの美女切手を取り上げています。 出版元のサイトはこちら、内容のサンプルはこちらでご覧になれます。ネット書店でのご購入は、アマゾン、boox store、e-hon、honto、YASASIA、紀伊國屋書店、セブンネット、ブックサービス、丸善&ジュンク堂、ヨドバシcom.、楽天ブックスをご利用ください。 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★ 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。 |
2015-08-14 Fri 22:19
きょう(14日)は、1941年にアウシュヴィッツ収容所で殉教したカトリックの聖人、聖マキシミリアノ・コルベ神父の祝日です。というわけで、こんなモノを持ってきました。(画像はクリックで拡大されます)
これは、1982年、コルベの列聖に際してポーランドが発行した記念切手です。 マキシミリアノ・マリア・コルベ神父(出生名ライムンド・コルベ)は、1894年1月8日、ロシア帝国の支配下にあったポーランドのズドゥニスカ・ヴォラ生まれ。1907年に、兄のフランシスコとともにコンベンツァル聖フランシスコ修道会への入会を決意し、同修道会の神学校に入学しました。1910年、修練院に入り、翌1911年、マキシミリアンの名前を与えられています。 その後、ローマで哲学、神学、数学および物理学を学び、1915年にグレゴリアン大学で哲学の博士号を、1919年には神学の博士号を取得。この間、1917年10月16日に「汚れなき聖母の騎士会」を創立しています。 ローマで司祭叙階を受けた後、クラクフにある大神学校の教会史の教授として3年間勤め、1927年にはワルシャワ近郊のテレシンでニエポカラノフ修道院(無原罪の聖母の騎士修道院)を創立し、『無原罪の聖母の騎士』という小冊子を発行してメディアによる宣教に力を入れました。 1930年、コルベは数名のポーランド人修道士とともに、長崎での宣教を開始。同年5月、大浦天主堂下の木造西洋館に聖母の騎士修道院を開き、日本語版の『無原罪聖母の騎士』を出版するなどして、宣教活動に尽力しました。 1936年、ニエポカラノフ修道院の院長に選ばれたために故国ポーランドに帰国。出版やラジオなどを通じての活発な布教活動を行っていましたが、1939年9月1日、ドイツ軍のポーランド侵攻によって第二次世界大戦が勃発。同月19日、西ポーランドがドイツに占領されると、“反独分子”としてコルベは修道院に残った修道者らと逮捕され、アムティッツ強制収容所へと収容されました。その後、11月にポーランド領にあるオスチェロー強制収容所へ移送されました後、12月18日にいったん釈放されたものの、ユダヤ人にも人道的態度で接したことなどを理由に、1941年2月17日、再逮捕され、パヴィアック収容所を経て、アウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所に送られます。 1941年7月末、収容所内の彼の所属班から脱走者が出たことで、“連帯責任”として無作為10人が選ばれて餓死刑に処せられることになった際、自由ポーランド軍の軍曹、フランツェク・ガイオニチェクが「私には妻子がいる」と泣き叫びだしたの聞いたコルベは、彼の身代わりになることを申し出て、餓死刑を受けることを申し出て地下牢の餓死室に送られました。 その後、牢内でコルベは2週間ほど生きていましたが、1941年8月14日、収容所当局はフェノールを注射により彼を殺害して殺害され、翌15日、荼毘に付されました。ちなみに、カトリックでは8月15日は“聖母被昇天の日”の祝日になっており、生前のコルベは聖母の祝日に死にたいと語っていたそうです。 戦後、コルベの行為は称賛され、1971年10月、教皇パウロ6世は彼を列福。さらに、1982年10月、ポーランド出身の教皇ヨハネ・パウロ2世によって列聖され、命日にあたる14日はコルベを記念する祝日とされました。 さて、以前も少し書きましたが、現在、“アウシュヴィッツ”を題材にした拙著を刊行すべく準備を進めています。詳細が決まりましたら、このブログでもいろいろご案内いたしますので、よろしくお願いいたします。 ★★★ 内藤陽介の最新刊 『日の本切手 美女かるた』 好評発売中! ★★★ 税込2160円 4月8日付の『夕刊フジ』に書評が掲載されました! 【出版元より】 “日の本”の切手は美女揃い! ページをめくれば日本切手48人の美女たちがお目見え! <解説・戦後記念切手>全8巻の完成から5年。その著者・内藤陽介が、こんどは記念切手の枠にとらわれず、日本切手と“美女”の関係を縦横無尽に読み解くコラム集です。切手を“かるた”になぞらえ、いろは48文字のそれぞれで始まる48本を収録。様々なジャンルの美女切手を取り上げています。 出版元のサイトはこちら、内容のサンプルはこちらでご覧になれます。ネット書店でのご購入は、アマゾン、boox store、e-hon、honto、YASASIA、紀伊國屋書店、セブンネット、ブックサービス、丸善&ジュンク堂、ヨドバシcom.、楽天ブックスをご利用ください。 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★ 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。 |
2015-08-13 Thu 22:12
中国天津市港湾部の浜海新区で、昨晩(現地時間12日午後11時半)、危険化学物質を貯蔵する物流企業の倉庫で大きな爆発があり、きょう(13日)の夕方までに死者50人、負傷者は700人以上という大惨事になりました。亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、被害を受けられた方には心よりお見舞い申し上げます。というわけで、きょうは天津がらみでこの1枚です。(画像はクリックで拡大されます)
これは、天津のイタリア局で使うために発行された加刷切手です。 リソルジメント(祖国統一運動)のゆえに、他の西欧諸国に比べて海外進出、特に、極東進出が遅れたイタリアでしたが、1900年の義和団事件に出兵し、ようやく、中国進出を開始。1902年、市内を縦断するように流れる“海河”の左岸、天津駅の西側一帯にイタリア租界を設定しました。ちなみに、今回の大爆発の現場は、旧イタリア租界のあった地区からは50km以上離れていますので、爆発の直接的な影響はなかったのではないかと思います。 天津のイタリア租界では、上海を本店とした清朝との合弁銀行である“震義銀行(チャイニーズ・イタリアン銀行)”が紙幣を発行しており、当初、租界内の郵便局ではイタリア本国の切手がそのまま持ち込まれて使われていました。 ところが、1914年に始まった第一次世界大戦の余波で、中国で広く使われていた上海ドルの為替相場が暴落し、中国国内に郵便局を設置していた列強諸国は切手の販売に関して対策を講じなければならなくなりました。暴落した上海ドルで従来どおり外国の切手を買い、それを発行国の通貨で換金するという投機が横行すれば、切手の発行国は損失を被ることになるからです。 このため、1917年早々、イギリスが植民地香港の切手に“CHINA”の文字を加刷した切手の発売・使用し始めたのにならい、天津のイタリア局では本国切手に“Tientsin”と加刷した切手を発売。加刷切手は天津の郵便局以外では受け付けないこととしました。 その後、加刷切手は、1922年に中国の領土保全と主権の尊重を定めたワシントン条約(9ヵ国条約)が調印され、同年末をもって、天津のイタリア局を含め、列強諸国が中国本土においた郵便局が原則として閉鎖されるまで使用されました。 しかし、ワシントン条約は租界の存在そのものを否定したわけではないので、天津のイタリア租界はその後も残り続けます。 すなわち、1941年、太平洋戦争が勃発すると、各地に残っていた米英系の租界は日本軍が占領し、フランス(当時、ドイツ占領下のヴィシー政府は日本に好意的な中立を保っていました)の租界は実質的な日本の支配下に置かれました。そして、1943年1月から、日本は占領地に樹立された親日派の汪兆銘政権に各国の租界を返還します。 当初、イタリアは枢軸陣営の一角として日本とともに連合諸国と戦っていたため、天津のイタリア租界はそのまま維持されていましたが、1943年9月、イタリアが連合国に降伏すると、日本軍は天津のイタリア租界に進駐し、これを接収して汪兆銘政権に返還しています。こうして、上海に最初の租界が誕生してから100年目にして、天津のイタリア租界を最後に、中国の租界は姿を消すことになりました。 なお、マルコ・ポーロ広場を中心に、赤レンガを基調としたイタリア風の建築が立ち並ぶ旧イタリア租界の景観は、現在でも“意式風情区”として保存されており、かつてのイタリア領事館は、天津市河北区委員会の建物として現在でも利用されています。 ★★★ 内藤陽介の最新刊 『日の本切手 美女かるた』 好評発売中! ★★★ 税込2160円 4月8日付の『夕刊フジ』に書評が掲載されました! 【出版元より】 “日の本”の切手は美女揃い! ページをめくれば日本切手48人の美女たちがお目見え! <解説・戦後記念切手>全8巻の完成から5年。その著者・内藤陽介が、こんどは記念切手の枠にとらわれず、日本切手と“美女”の関係を縦横無尽に読み解くコラム集です。切手を“かるた”になぞらえ、いろは48文字のそれぞれで始まる48本を収録。様々なジャンルの美女切手を取り上げています。 出版元のサイトはこちら、内容のサンプルはこちらでご覧になれます。ネット書店でのご購入は、アマゾン、boox store、e-hon、honto、YASASIA、紀伊國屋書店、セブンネット、ブックサービス、丸善&ジュンク堂、ヨドバシcom.、楽天ブックスをご利用ください。 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★ 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。 |
2015-08-12 Wed 11:31
アシェット・コレクションズ・ジャパンの週刊『世界の切手コレクション』2015年8月12日号が先週刊行されました。僕が担当しているメイン特集「世界の国々」のコーナーは、今回はパナマの特集です。その記事の中から、この1点をご紹介します。(画像はクリックで拡大されます)
こらへ、1997年に発行された民族衣装ポジェラ(ポリェラ)の切手です。 パナマ女性の伝統的な民族衣装ポジェラ(ポリェラとも)は、スペイン植民地時代に持ち込まれたもので、基本的な構成はブラウスとロングスカートの組み合わせですが、複雑なデザインの刺繍が施されていることもあり、スペインや他のラテンアメリカ諸国のものとは印象がかなり異なっています。カーニヴァルの祭礼などで着用する場合には、ブラウスには宝石があしらわれ、頭には亀の甲羅で作ったコームに淡水パールを散りばめた髪飾りを付けます。なお、パナマ政府は毎年7月22日をポジェラの日として、伝統文化の保持に努めています。 さて、『世界の切手コレクション』8月12日号の「世界の国々」では、パナマ運河を軸にしたパナマ国家の近現代史を扱った長文コラムのほか、西洋人として初めて太平洋に到達したバスコ・ヌーニェス・デ・バルボア、アメリカワニ、隣国コスタリカとのコト戦争に関する切手などもご紹介しております。機会がありましたら、ぜひ、書店などで実物を手に取ってご覧いただけると幸いです。 なお、本日発売の8月19日号では、「世界の国々」はキルギスを特集していますが、こちらについては、来週、このブログでもご紹介する予定です。 ★★★ 内藤陽介の最新刊 『日の本切手 美女かるた』 好評発売中! ★★★ 税込2160円 4月8日付の『夕刊フジ』に書評が掲載されました! 【出版元より】 “日の本”の切手は美女揃い! ページをめくれば日本切手48人の美女たちがお目見え! <解説・戦後記念切手>全8巻の完成から5年。その著者・内藤陽介が、こんどは記念切手の枠にとらわれず、日本切手と“美女”の関係を縦横無尽に読み解くコラム集です。切手を“かるた”になぞらえ、いろは48文字のそれぞれで始まる48本を収録。様々なジャンルの美女切手を取り上げています。 出版元のサイトはこちら、内容のサンプルはこちらでご覧になれます。ネット書店でのご購入は、アマゾン、boox store、e-hon、honto、YASASIA、紀伊國屋書店、セブンネット、ブックサービス、丸善&ジュンク堂、ヨドバシcom.、楽天ブックスをご利用ください。 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★ 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。 |
2015-08-11 Tue 23:30
世界自然保護基金(WWF)ブルガリアは、きょう(11日)、絶滅のおそれがある野生のチョウザメをドナウ川に再導入するため、5万匹以上のチョウザメの稚魚をドナウ川下流に放流しました。というわけで、この切手です。(画像はクリックで拡大されます)
これは、1983年にブルガリアで発行されたダウリアチョウザメの切手です。 ドナウ川下流、ルーマニアとブルガリアの国境地帯には、もともと、多くのチョウザメが生息していましたが、現在は、在来のチョウザメ類6種のうち5種について絶滅の恐れがあり、漁獲は禁止されています。その原因としては、水質の汚染やキャビアを取るための乱獲、さらに、カスピ海のチョウザメが違法に放流されていることによる生態系の破壊などが挙げられています。 このため、EUでは漁獲禁止とされているドナウ川のチョウザメから採取された違法キャビアが流通しないよう厳しい監視体制(正規の手続きを経たキャビアには容器に適法シールを貼るなどの対策が取られています)を敷くとともに、WWFブルガリアと共同出資で稚魚放流プロジェクトにも取り組んでいました。その甲斐もあって、今夏はドナウ川で野生のチョウザメの個体数が増加。こうしたこともふまえ、3年越しのプロジェクトの集大成として、今回の放流が行われたそうです。 まぁ、当面、ドナウ川でのチョウザメの禁漁措置は続くのでしょうけれど、いずれ状況が改善されて、その時には今回放流された稚魚から採取されたキャビアが市場に出回る日が来るかもしれませんね。 ★★★ 内藤陽介の最新刊 『日の本切手 美女かるた』 好評発売中! ★★★ 税込2160円 4月8日付の『夕刊フジ』に書評が掲載されました! 【出版元より】 “日の本”の切手は美女揃い! ページをめくれば日本切手48人の美女たちがお目見え! <解説・戦後記念切手>全8巻の完成から5年。その著者・内藤陽介が、こんどは記念切手の枠にとらわれず、日本切手と“美女”の関係を縦横無尽に読み解くコラム集です。切手を“かるた”になぞらえ、いろは48文字のそれぞれで始まる48本を収録。様々なジャンルの美女切手を取り上げています。 出版元のサイトはこちら、内容のサンプルはこちらでご覧になれます。ネット書店でのご購入は、アマゾン、boox store、e-hon、honto、YASASIA、紀伊國屋書店、セブンネット、ブックサービス、丸善&ジュンク堂、ヨドバシcom.、楽天ブックスをご利用ください。 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★ 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。 |
2015-08-10 Mon 22:53
ご報告が遅くなりましたが、『本のメルマガ』580号が先月25日に配信となりました。僕の連載「岩のドームの郵便学」では、今回は、岩のドームを取り上げた1980年のキプロス・トルコ人共和国の切手について取りあげました。その中から、この1枚をご紹介します。(画像はクリックで拡大されます)
これは、1980年10月16日にキプロス・トルコ人共和国で発行された「パレスチナ人民との連帯」のキャンペーン切手の1枚です。 東地中海に浮かぶキプロス島は1878年に英国の支配下に置かれました。当初は、英国が同島をオスマン帝国から賃借するという形式が取られていましたが、1925年に英国の直轄統治領になり、1960年8月16日にキプロスとして独立が承認されます。 もともと、同島にはトルコ系住民とギリシャ系住民が並存しており、それぞれ、トルコないしはギリシャとの併合を求める声が根強かったため、独立時の憲法では、大統領はギリシャ系から、副大統領はトルコ系から選出されると規定されており、初代大統領にはキプロス正教会首座主教であるマカリオス3世が、副大統領にはファーズル・キュチュク が就任しました。 しかし、キプロスの総人口に比して、公務員におけるトルコ系の占める割合が高かったことから、これを是正するため、1963年には憲法修正が検討されるようになります。これに対して、既得権を失うことになるトルコ系は、憲法改正はキプロスのギリシャへの併合につながるとして強く反発。さらに、ギリシャ系過激派によりトルコ系国会議員3人が殺害される事件が発生すると、キプロスは内戦状態に陥りました。 この時の内戦は米国が介入し、国連が平和維持軍を派遣したことで同年末には停戦が成立しますが、1974年7月、当時のギリシャ軍事政権の支援を受けたギリシャ系治安部隊のクーデターを契機に、トルコ系住民の保護を名目としてトルコが軍事介入。全島の37%に相当する北部の地域はトルコの実行支配下に置かれ、1975年、キプロス連邦トルコ人共和国を成立が宣言されました。ただし、この時点では、トルコ人共和国はニコシア政府との完全な訣別を意図していたわけではなく、キプロス共和国を連邦国家として再編成することで、トルコ系住民の自治を拡大しようと考えていたとされています。 さて、トルコ人共和国では、1975年以降、ニコシアのキプロス中央政府とは別に、独自の切手の発行を開始しますが、今回ご紹介の切手もその1枚です。キプロスのトルコ人共和国は人口の99%がムスリムであるから、イスラムの聖地としてのエルサレムの象徴である岩のドームを切手に取り上げ、ムスリム国家として、イスラエルによる不当なエルサレム独占を批難することは、特に不思議なことではありません。 しかし、ニコシアのキプロス中央政府とパレスチナとの関係を考えると、この切手は政治的に微妙な波紋を起こしたものと考えられます。 すなわち、アラブ側がイスラエルに完敗を喫した第3次中東戦争後の1967年9月、スーダン首都ハルトゥームで開催されたアラブ首脳会議は、「(イスラエルを)承認せず、(イスラエルとは)交渉せず、講和せず」の三不政策を基本方針として確認します。しかし、現実の問題として、イスラエル占領下のヨルダン川西岸地区とガザ地区から脱出し、外部のアラブ諸国で生活しているパレスチナ人は相当数に上っており、三不政策を厳密に適用すれば、彼らとパレスチナに残った親類縁者との連絡も途絶してしまいます。特に、ペルシャ湾岸の産油国等で出稼ぎ労働者として働いているパレスチナ出身者にとっては、彼らの送金する外貨がパレスチナの留守家族の生活を支えているというのが実情でしたから、建前としての三不政策とは別に、彼らとイスラエル占領地域とのコネクションを確保することが絶対に必要でした。 そこで、彼らは、アラブ諸国と友好関係を保ちながら、非アラブ・非ムスリム諸国としてイスラエルとも国交関係を有していたキプロスに注目。海外で働いていたパレスチナ出身の労働者は、イスラエル占領下で生活する家族宛の郵便物を“ニコシア郵便局長”宛に送り、そこからパレスチナ宛に転送してもらうという方法で、故郷とコンタクトを取っていました。 このように、アラブ、イスラエル双方の仲介者の立場にあったキプロスのニコシア中央政府にしてみれば、北部を不法に占拠しているトルコ人共和国が“ムスリム国家”としての立場を強調し、パレスチナとの連帯を掲げて、アラブ世界の支持を梃子に自らの正統性を国際社会に訴えようとすることはゆゆしき問題だったわけです。 このため、ニコシア政府は、トルコ人共和国ではなく、自分たちこそがキプロスの正統政府としてパレスチナ問題にも発言権を有していることを示すべく、トルコ人共和国の切手発行から約1ヶ月後の11月29日、「パレスチナ人民との団結のための国際デイ」の記念切手を発行しますが、こちらの切手には、岩のドームは取り上げられておらず、鳩とオリーヴ、人間の横顔などを配した図案となっています。やはり、ムスリム国家であるトルコ人共和国と対峙しているという実情から、国内世論に配慮して、イスラムの象徴としての岩のドームを取り上げることができなかったのだと思われます。 なお、その後も、キプロス共和国の連邦国家への再編成を求めるトルコ人共和国と、トルコ人共和国の存在そのものを否認するニコシア政府との溝は埋まらず、連邦国家の樹立は無理とみなしたトルコ人共和国側は、1983年11月15日、北キプロス・トルコ共和国としての独立を宣言し、現在にいたっています。 ★★★ 内藤陽介の最新刊 『日の本切手 美女かるた』 好評発売中! ★★★ 税込2160円 4月8日付の『夕刊フジ』に書評が掲載されました! 【出版元より】 “日の本”の切手は美女揃い! ページをめくれば日本切手48人の美女たちがお目見え! <解説・戦後記念切手>全8巻の完成から5年。その著者・内藤陽介が、こんどは記念切手の枠にとらわれず、日本切手と“美女”の関係を縦横無尽に読み解くコラム集です。切手を“かるた”になぞらえ、いろは48文字のそれぞれで始まる48本を収録。様々なジャンルの美女切手を取り上げています。 出版元のサイトはこちら、内容のサンプルはこちらでご覧になれます。ネット書店でのご購入は、アマゾン、boox store、e-hon、honto、YASASIA、紀伊國屋書店、セブンネット、ブックサービス、丸善&ジュンク堂、ヨドバシcom.、楽天ブックスをご利用ください。 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★ 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。 |
2015-08-09 Sun 10:31
1965年8月9日にシンガポール共和国がマレーシアから分離独立してから、きょうでちょうど50年です。というわけで、きょうはこの切手です。(画像はクリックで拡大されます)
これは、1948年に英領時代のシンガポールで発行された5ドル切手です。 第二次大戦以前、英国支配下のマレー半島は、①ペナン、マラッカ、シンガポールを中心とした直轄の海峡植民地、②スルタンを通じて間接統治を行うマレー連邦州(ペラ、スランゴール、ヌグリ・スンビラン、パハン)と、③マレー連邦への加盟を拒否したスルタンの非連邦州(ジョホール、クランタン、クダ、トレンガヌ)に分かれていました。 第二次大戦中、これらの地域は日本軍に占領されましたが、戦後、日本軍が撤退すると英国は植民地支配の再開にあたって、シンガポールを除くマレー半島をすべてマラヤ連合として統合しようと考えます。このときのマラヤ連合の構想では、スルタンの権限を縮小し、各州に配置される英国人知事が行政を担当することになっていたほか、中国系やインド系を含むすべての人種に平等な市民権を与えるなどの方針となっていました。 このため、人口的には多数派を占めていながら、経済的には少数派の華人の後塵を拝し続けてきたマレー人は、英国の提案した“平等”に猛反発。このため、一応、1946年にマラヤ連合は発足したものの、イギリスは翌1947年にマラヤ連合との間でマレー人の特権を認める連邦協定を結び、1948年に英領マラヤ連邦が正式に発足します。この過程で、海峡植民地は解体されてペナンとマラッカは英領マラヤ連邦に吸収され、シンガポールは同連邦とは別の英領植民地となりました。 今回ご紹介の切手は、こうした英領マラヤの再編に対応して、1948年に発行された普通切手のうちの最高額面で、“シンガポール切手”としては最初の1枚です。 その後、以後10年間の独立運動を経て、1957年8月31日にマラッカでマラヤ連邦の独立が宣伝されると、翌1958年、シンガポールは英連邦内の自治州となり、外交・国防を除く内政自治権を獲得。1959年にシンガポール自治政府が発足します。 さらに、1963年、シンガポールは、英領サラワク、同サバ、マラヤ連邦と合流して、マレーシア連邦の一部になりましたが、華人とマレー人の対立から、2年後の1965年8月9日、シンガポールは追放同然の形で分離独立を余儀なくされました。これが、現在のシンガポール国家の直接のルーツです。 ★★★ 内藤陽介の最新刊 『日の本切手 美女かるた』 好評発売中! ★★★ 税込2160円 4月8日付の『夕刊フジ』に書評が掲載されました! 【出版元より】 “日の本”の切手は美女揃い! ページをめくれば日本切手48人の美女たちがお目見え! <解説・戦後記念切手>全8巻の完成から5年。その著者・内藤陽介が、こんどは記念切手の枠にとらわれず、日本切手と“美女”の関係を縦横無尽に読み解くコラム集です。切手を“かるた”になぞらえ、いろは48文字のそれぞれで始まる48本を収録。様々なジャンルの美女切手を取り上げています。 出版元のサイトはこちら、内容のサンプルはこちらでご覧になれます。ネット書店でのご購入は、アマゾン、boox store、e-hon、honto、YASASIA、紀伊國屋書店、セブンネット、ブックサービス、丸善&ジュンク堂、ヨドバシcom.、楽天ブックスをご利用ください。 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★ 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。 |
2015-08-08 Sat 12:06
第二次大戦末期の1945年8月8日(モスクワ時間)、ソ連が日ソ中立条約を一方的に破棄して日本に宣戦布告してから、きょうでちょうど70年です。というわけで、今日はこんなモノを持ってきました。(画像はクリックで拡大されます)
これは、1946年10月、いわゆるシベリア抑留者が差し出した葉書とその文面です。 1945年8月8日の宣戦布告を受けて、翌9日、満洲に侵攻したソ連軍は、その後、北朝鮮、千島・樺太にも侵攻し、武装解除した旧日本軍将兵のみならず、名目をつけて逮捕した日本人男性の多くをシベリアに連行します。 ドイツとの死闘で2000万人以上の犠牲者を出し、経済的に疲弊しきっていたソ連にとって、占領地域の日本人は、戦後復興のための最も安価な労働力としてきわめて便利な存在とみなされ、それゆえ、彼らは、あらゆる国際法規・条約を無視して、日本人をシベリアの奥深くに連行し、2年から4年、長い人では11年にわたって奴隷さながらの重労働に従事させました。いわゆる北方領土問題や中国残留孤児・婦人問題などとあわせて、ソ連という共産主義国家が終戦のどさくさに日本と日本人に対して何をやったのか、僕たちは民族の記憶として決して忘れてはなりません。 さて、終戦後、日本政府は連合国側の指示を待つまでもなく、ただちに、復員・引揚事業に着手しました。ソ連を除く連合諸国も、迅速な在外邦人の復員・引揚を希望し、1946年3月16日に“引揚に関する基本指令”が発せられたときには、中国・東南アジア・南洋諸島などでは既に大規模な引揚が行われました。しかし、この基本指令では、ソ連の占領地域(旧満州・北朝鮮・千島・樺太)からの引揚に関しては“適当な協定が成立した場合”と規定されているのみで、引揚の基礎となる法的文書さえもできていない状態でした。 その後、1946年9月になって、ようやく、ソ連当局は捕虜が各自の家族に通信することを許可すると発表。10月20日付で、日本人抑留者に対して本国への通信を認めた「日本人軍事捕虜と日本、満洲、朝鮮に居住するその家族との交信規定についての訓令施行に関するソ連邦内務省指令第00939号」を発し、抑留者と祖国との通信が始まりました。ただし、これは抑留者全員に許可されたわけではなく、ソ連側の基準で“(労働などの)成績の良好な者”に限られていたといわれています。 今回ご紹介の葉書は、裏面に昭和21年10月20日(上記指令の発せられた日付)との書き込みがありますので、これが正しいとすると、抑留者からの発信としては最初期の使用例とみてよいでしょう。ちなみに、ウラジオストク局の中継印の日付は(1946年)11月5日ですが、日本到着時の検閲印に書き込まれた日附は9らしき数字が見えるものの、それ以外は判読不能です。 裏面の文面は、ソ連当局による検閲の都合上、全文カタカナ書きです。ソ連側が検閲を行った痕跡としては、三日月の脇に“ВЦ”の文字の入った小型の角印が、その下に星形の印(番号はウラジオストクの中継印と重なって判読不能)が押されています。このうち、“ВЦ”は軍事検閲を示すロシア語の“военной цензуры”ないしはそれに類する語句の頭文字であろうと思われます。裏面の文面を漢字と平仮名で書き起こすと、以下の通りです。 お父さん、お母さんはじめ皆元気でおることと思います。また、ヨシミも元気ですか。喜雪も元気でおりますから、安心してください。奥山ユタカさんも一緒におりますから心配しないでくださいませ。お隣の皆様にもよろしく伝えてください。おうちからのお便りを首長にお待ちしております。皆さん元気でね。では、これにてお別れいたします。さようなら。 この文面で注目すべきは、「奥山ユタカさんも一緒におりますから心配しないでください」との記述です。というのも、ソ連側の検閲基準では、反ソビエト的ないしは親ファシスト的と彼らが判断した内容の記述がある葉書は没収されたほか、①各収容所や特設病院、労働大隊に収容されているその他の軍事捕虜についての記述、②各収容所や特設病院、労働大隊に滞在時に病死したか事故死した軍事捕虜についての情報、③各収容所や特設病院、労働大隊、軍事捕虜が働いている企業の配置場所、④軍事捕虜が遂行している労働の性格、などを日本宛の葉書に書くことは「絶対に禁止」されていたからです。 このため、抑留者は葉書が検閲で没にされないためにも、「XX(人名)と同じ収容所にいる/病気で入院している」という直接的な表現ではなく、「XXと話をした/会った」という表現が多く用いられました。その一方で、今回ご紹介の葉書が無事に検閲をパスしている事例もありますので、実際にある郵便物を検閲で通過させるか否かの判断は、検閲担当者個人の裁量次第だった面も大きかったようです。 ちなみに、シベリア抑留日本人用の往復葉書は、大きく4つのタイプに分けられますが、このうち、赤十字・赤新月が入ってたタイプⅠと呼ばれるものは、字体がローマン体のAとゴシック体のBの2タイプに分けられ、さらに、表題2行目の“Й”の文字の位置により細分されます。今回ご紹介のものは、“Й”の文字が上の行の“С”の下にあるタイプのⅠA1と呼ばれるものですが、このⅠA1は専門的にはさらに細かく分類されます。 なお、シベリア抑留者の通信については、拙著『ハバロフスク』でもその概要をご説明しておりますので、機会がありましたら、ぜひご覧ください。 ★★★ 内藤陽介の最新刊 『日の本切手 美女かるた』 好評発売中! ★★★ 税込2160円 4月8日付の『夕刊フジ』に書評が掲載されました! 【出版元より】 “日の本”の切手は美女揃い! ページをめくれば日本切手48人の美女たちがお目見え! <解説・戦後記念切手>全8巻の完成から5年。その著者・内藤陽介が、こんどは記念切手の枠にとらわれず、日本切手と“美女”の関係を縦横無尽に読み解くコラム集です。切手を“かるた”になぞらえ、いろは48文字のそれぞれで始まる48本を収録。様々なジャンルの美女切手を取り上げています。 出版元のサイトはこちら、内容のサンプルはこちらでご覧になれます。ネット書店でのご購入は、アマゾン、boox store、e-hon、honto、YASASIA、紀伊國屋書店、セブンネット、ブックサービス、丸善&ジュンク堂、ヨドバシcom.、楽天ブックスをご利用ください。 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★ 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。 |
2015-08-07 Fri 12:04
地中海と紅海をつなぐスエズ運河の一部を拡幅・複線化する“新運河”の工事が完了し、エジプト北東部イスマイリアで、きのう(6日)、竣工式典が行われました。というわけで、今日はこの切手です。(画像はクリックで拡大されます)
これは、スエズ運河開通に先立つ1868年、国際スエズ運河株式会社(以下、スエズ運河会社)が発行し、ごく短期間のみ有効だった切手です。 スエズ運河建設のプランは、1854年、フランスの元外交官、フェルディナン・マリ・ヴィコント・ド・レセップスがエジプト総督サイード・パシャに提案し、同意を取り付けたことで動き出しました。ただし、当時のエジプトはオスマン帝国の宗主権下にあり、宗主国のオスマン帝国は運河が“国境”になることを懸念し、当初は計画には反対でした。 このため、レセップスは1854年にスエズ運河会社を設立し、その株式を売却することで運河建設に対する国際世論の注目を集め、オスマン帝国の反対を押し切ろうとします。こうして、翌1855年、試験掘削という名目で工事が始まります。その後も、運河建設に反対のオスマン帝国と英国は圧力をかけ続けましたが、フランス皇帝・ナポレオン3世が仲裁に入り、1869年、運河が完成しました。 この間、1859年から、スエズ運河会社は運河の建設現場とアレクサンドリア、ポート・サイド、イスマイリヤ、スエズを結ぶ郵便サービスを開始。同社による郵便は、翌1860年、当時のエジプトでの開港地間の郵便事業を担っていたイタリア系の“ポスタ・ヨーロッパ”との提携も始まりました。 ところが、1865年、エジプトの国家郵政が創業し、エジプト政府がポスタ・ヨーロッパを買収。エジプト郵政としては、郵政主権を確保するという観点から、スエズ運河会社との業務提携を解消してしまいます。このため、スエズ運河会社は、運河関係者を対象よして無料郵便を開始しましたが、その費用負担は少なくなかったため、1867年11月、同社はエジプト駐在のフランス領事の承認を受け、翌1868年7月1日以降、郵便を有料化することを決定します。 これを受けて、スエズ運河会社はパリのシェゾー社に蒸気船を描く1c(サンチーム)、5c、20c、40c の切手(平版印刷)の製造を発注。パリで製造された切手は、1868年6月、エジプトに向けて発送されました。ただし、イスマイリヤへの切手の到着は1週間ほど遅れ、当初予定されていた7月1日には間に合いませんでした。 しかし、郵便の有料化に対しては利用者である運河関係者の反発も強かったほか、エジプト政府も彼らの郵便活動を郵便主権の侵害として難色を示したことから、1ヵ月半後の8月16日、スエズ運河会社発行の切手は使用停止となりました。このため、現在残されている切手の大半は未使用で、実逓カバーはごく少数が知られるのみとなっています。 ★★★ 内藤陽介の最新刊 『日の本切手 美女かるた』 好評発売中! ★★★ 税込2160円 4月8日付の『夕刊フジ』に書評が掲載されました! 【出版元より】 “日の本”の切手は美女揃い! ページをめくれば日本切手48人の美女たちがお目見え! <解説・戦後記念切手>全8巻の完成から5年。その著者・内藤陽介が、こんどは記念切手の枠にとらわれず、日本切手と“美女”の関係を縦横無尽に読み解くコラム集です。切手を“かるた”になぞらえ、いろは48文字のそれぞれで始まる48本を収録。様々なジャンルの美女切手を取り上げています。 出版元のサイトはこちら、内容のサンプルはこちらでご覧になれます。ネット書店でのご購入は、アマゾン、boox store、e-hon、honto、YASASIA、紀伊國屋書店、セブンネット、ブックサービス、丸善&ジュンク堂、ヨドバシcom.、楽天ブックスをご利用ください。 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★ 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。 |
2015-08-06 Thu 18:00
昨年12月、マレーシア・クアラルンプールで開催された国際切手展<MALAYSIA 2014>の出品者の賞状が、会期の終了からほぼ9カ月ぶりに、ようやく、下の画像の封筒に入れられて到着しました。
あいにく、拙宅に到着した4日は不在でしたので、昨日(5日)の午前中に再配達してもらい、その後、レターパックの封筒などを手配して、先ほど、関係者の皆様宛に賞状その他一式をお送りいたしました。この間、関係者の皆様からは「賞状やカタログ類はいつになったら届くのか」と何度となくお問い合わせをいただき、そのたびに、「主催者側に問い合わせて入るのですが…」とお返事せざるを得ず、心苦しい日々が続いておりましたが、ようやく、肩の荷が下りた思いです。同展コミッショナーとして、まずはこの場をお借りしてご報告いたします。 ちなみに、封筒に貼られていたのは、2012年に発行された新アゴン就任記念の小型シートとマラッカ750年の小型シート、それに今年(2015年)発行のノコギリエイの切手です。 このうち、マラッカ750年の切手に取り上げられているのは、セント・ポールの丘にある総督博物館(もともとはオランダのマラッカ総督の官邸だった建物が博物館として公開しています)です。マラッカへは、昨年、展覧会の合間を縫って日帰り旅行に行ったのですが、総督博物館へは行きそびれてしまいました。この切手が貼られた郵便物を受け取ることがわかっていたなら、無理をしてでも行っておけばよかったですな。 なお、今年は家庭の事情で4月の台湾展には参加できず、8月のシンガポール展にも行けないのですが、11月に開催の香港展には、自分の作品を出品するだけでなく、アシスタント・コミッショナーとして参加する予定です。ご関係者の皆様には、いろいろとお世話になるかと思いますが、なにとぞよろしくお願いいたします。 ★★★ 内藤陽介の最新刊 『日の本切手 美女かるた』 好評発売中! ★★★ 税込2160円 4月8日付の『夕刊フジ』に書評が掲載されました! 【出版元より】 “日の本”の切手は美女揃い! ページをめくれば日本切手48人の美女たちがお目見え! <解説・戦後記念切手>全8巻の完成から5年。その著者・内藤陽介が、こんどは記念切手の枠にとらわれず、日本切手と“美女”の関係を縦横無尽に読み解くコラム集です。切手を“かるた”になぞらえ、いろは48文字のそれぞれで始まる48本を収録。様々なジャンルの美女切手を取り上げています。 出版元のサイトはこちら、内容のサンプルはこちらでご覧になれます。ネット書店でのご購入は、アマゾン、boox store、e-hon、honto、YASASIA、紀伊國屋書店、セブンネット、ブックサービス、丸善&ジュンク堂、ヨドバシcom.、楽天ブックスをご利用ください。 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★ 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。 |
2015-08-05 Wed 15:30
アシェット・コレクションズ・ジャパンの週刊『世界の切手コレクション』2015年8月5日号が、先週刊行されました。僕が担当しているメイン特集「世界の国々」のコーナーは、今回はエクアドルの特集です。その記事の中から、この1点をご紹介します。(画像はクリックで拡大されます)
これは、2006年に発行のオタヴァロを題材とした切手で、民族服姿の現地の少女が取り上げられています。彼女のたたずまいから、(良い意味で)田舎娘の素朴な雰囲気が滲み出ていて雰囲気です。 エクアドル北部内陸のオタヴァロは、先住民のオタヴァロ族の居住地です。彼らは古くから高度な織物技術を持っていたため、16世紀以降のスペインによる植民地支配下でも虐殺を免れました。切手にも取り上げられている女性の民族服は、刺繍入りの白いブラウスとダークカラーの長いスカートに布地のカラフルな色のベルトを高い位置で締めるスタイルで、現在でも多くの女性がこの姿で生活しています。また、毎週土曜日には、先住民のマーケットとしては南米最大規模の“インディヘナ・マーケット”が開催され、独自のデザインの織物を求め、多くの観光客が集まってくることでも知られています。 さて、『世界の切手コレクション』8月5日号の「世界の国々」では、エクアドルとペルーの国境紛争ならびにガラパゴス諸島にフォーカスを当てた2本の長文コラムのほか、現地の医療に功績を残した野口英世、世界最大規模のバナナ産業、首都キトの宗教美術の切手などもご紹介しております。機会がありましたら、ぜひ、書店などで実物を手に取ってご覧いただけると幸いです。 なお、本日発売の8月12日号では、「世界の国々」はパナマを特集していますが、こちらについては、来週、このブログでもご紹介する予定です。 ★★★ 内藤陽介の最新刊 『日の本切手 美女かるた』 好評発売中! ★★★ 税込2160円 4月8日付の『夕刊フジ』に書評が掲載されました! 【出版元より】 “日の本”の切手は美女揃い! ページをめくれば日本切手48人の美女たちがお目見え! <解説・戦後記念切手>全8巻の完成から5年。その著者・内藤陽介が、こんどは記念切手の枠にとらわれず、日本切手と“美女”の関係を縦横無尽に読み解くコラム集です。切手を“かるた”になぞらえ、いろは48文字のそれぞれで始まる48本を収録。様々なジャンルの美女切手を取り上げています。 出版元のサイトはこちら、内容のサンプルはこちらでご覧になれます。ネット書店でのご購入は、アマゾン、boox store、e-hon、honto、YASASIA、紀伊國屋書店、セブンネット、ブックサービス、丸善&ジュンク堂、ヨドバシcom.、楽天ブックスをご利用ください。 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★ 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。 |
2015-08-04 Tue 23:44
きょう(4日)は、8-4の語呂合わせで橋の日です。というわけで、橋を取り上げたマテリアルの中から、こんなモノを持ってきました。(画像はクリックで拡大されます)
これは、1914年にハプスブルク帝国支配下のオシフィエンチム(ドイツ語名アウシュヴィッツ)から差し出された絵葉書で、ソワ川の河畔に建つオシフィエンチム城と橋が取り上げられています。 ポーランド南部の古都でユネスコの世界遺産にも登録されているクラクフから、ヴィスワ川(現在のポーランド=チェコ国境近くのバラニャ山を水源とする大河)を南西に約60km遡上していくと、支流のソワ川との分岐点になります。この一帯には、西暦12世紀頃までには、ソワ川を見下ろす丘の上に建てられた城砦(現オシフィエンチム城)を中心に町が築かれており、それが、ポーランド語名でオシフィエンチム、ドイツ語名でアウシュヴィッツとして知られる都市となりました。 オシフィエンチムを含むシロンスク(現在のポーランド南西部からチェコ北東部の地域。日本語ではシレジアと呼ばれることが多い)の地域は、もともと、ポーランド大公を世襲したピャスト家の支配下にあり、14-16世紀にはオシフィエンチムを首府とするオシフィエンチム公国も存在していましたが、1564年、ポーランド王ジグムント2世は、オシフィエンチム公国をクラクフ県シロンスク郡に併合し、オシフィエンチム公国は名実ともに消滅します。ただし、称号としてのオシフィエンチム公は、公国の消滅後もポーランド王が名乗り続けることで存続しました。 その後、1772年にプロイセン・オーストリア・ロシアの3国によって第1回ポーランド分割が行われ、3国はそれぞれ国境に隣接する地域を獲得。これにより、旧オシフィエンチム公国の領域は、ハプスブルク家の支配下に組み込まれ、“ガリツィア・ロドメリア王国(ウクライナ語でハリーツィヤ・ヴォロディームィリヤ王国)およびクラカウ大公国・アウシュヴィッツ公国・ザトル公国(ポーランド語でクラクフ大公国・オシフィエンチム公国・ザトル公国)”の一部となります。これにより、オシフィエンチムはハプスブルク体制の支配下に置かれ、1804年までは神聖ローマ皇帝が、1806年から第一次大戦が終結した1918年まではオーストリア皇帝がアウシュヴィッツ公(オシフィエンチム公のドイツ語読み)の称号を継承することになりました。 さて、以前も少し書きましたが、現在、“アウシュヴィッツ”を題材にした拙著を刊行すべく準備を進めています。一般に、オシフィエンチムないしはアウシュヴィッツというと、ナチス・ドイツによる強制収容所のイメージが強いのですが、拙著では、そもそも、オシフィエンチムないしはアウシュヴィッツとはどういう場所だったのかという点についても、歴史的に遡って、関連するマテリアルをいろいろと読み解いていく予定です。詳細が決まりましたら、このブログでもいろいろご案内いたしますので、よろしくお願いいたします。 ★★★ 内藤陽介の最新刊 『日の本切手 美女かるた』 好評発売中! ★★★ 税込2160円 4月8日付の『夕刊フジ』に書評が掲載されました! 【出版元より】 “日の本”の切手は美女揃い! ページをめくれば日本切手48人の美女たちがお目見え! <解説・戦後記念切手>全8巻の完成から5年。その著者・内藤陽介が、こんどは記念切手の枠にとらわれず、日本切手と“美女”の関係を縦横無尽に読み解くコラム集です。切手を“かるた”になぞらえ、いろは48文字のそれぞれで始まる48本を収録。様々なジャンルの美女切手を取り上げています。 出版元のサイトはこちら、内容のサンプルはこちらでご覧になれます。ネット書店でのご購入は、アマゾン、boox store、e-hon、honto、YASASIA、紀伊國屋書店、セブンネット、ブックサービス、丸善&ジュンク堂、ヨドバシcom.、楽天ブックスをご利用ください。 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★ 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。 |
2015-08-03 Mon 15:13
ご報告が遅くなりましたが、雑誌『キュリオマガジン』8月号ができあがりました。今回は、終戦70年のタイミングに合わせて、巻頭では「コレクターズ・アイテムに見る戦中戦後の日本:『昭和』激動の時代」と題する特集を組んでおり、僕も、通常の連載に加え、「昭和切手」と題するコラムを寄稿しています。その記事の中から、こんなモノをご紹介します。(画像はクリックで拡大されます)
これは、日本占領下のオランダ領東インド(蘭印)スマトラ島のタンジョンバレイで、昭和切手に“スマトラ新生記念”の特印を押したオンピースです。 昭和切手は、大日本帝国の正式な版図(いわゆる内地はもとより、日本の統治下にあった朝鮮半島や台湾、南洋群島など)のみならず、日本軍が占領したアジア各地にも持ち込まれて使用されていたほか、終戦後、日本の旧支配地域で、無加刷のみならず、加刷・加捺の台切手等として暫定的に使用されていたケースもあります。まさに、“昭和の戦争”を象徴するスケールの大きな切手だったわけで、今回の記事では、そうした面を強調した内容でまとめてみました。 今回ご紹介の画像は、1943年3月13日、近衛師団が北部スマトラの中核都市、メダンを占領してから1周年になるのにあわせて、タンジョンバラ(消印上の表記は“タンジョンバレイ”。メダンの北方160キロの地点にある東海岸州の港町)で使用された記念印です。当時の占領当局は、日本軍によるスマトラ占領を、オランダ支配を駆逐したスマトラ島の“新生”であると主張していたため、こうした印が使用されたわけです。ちなみに、当時の“スマトラ新生”の記念日としては、1942年にスマトラでの日本軍政が開始された3月27日とする記念印も使用されています。 消印には、椰子の木の生えたスマトラ島(いかにもステレオタイプな表現ですが…)に翻る日章旗に加え、“八紘一宇”のスローガンが入っているのも、時代が偲ばれていい感じです。 なお、日本占領時代のスマトラ島については、拙著『蘭印戦跡紀行』でもいろいろと書いておりますので、機会がありましたら、ぜひお手に取ってご覧いただけると幸いです。 ★★★ 内藤陽介の最新刊 『日の本切手 美女かるた』 好評発売中! ★★★ 税込2160円 4月8日付の『夕刊フジ』に書評が掲載されました! 【出版元より】 “日の本”の切手は美女揃い! ページをめくれば日本切手48人の美女たちがお目見え! <解説・戦後記念切手>全8巻の完成から5年。その著者・内藤陽介が、こんどは記念切手の枠にとらわれず、日本切手と“美女”の関係を縦横無尽に読み解くコラム集です。切手を“かるた”になぞらえ、いろは48文字のそれぞれで始まる48本を収録。様々なジャンルの美女切手を取り上げています。 出版元のサイトはこちら、内容のサンプルはこちらでご覧になれます。ネット書店でのご購入は、アマゾン、boox store、e-hon、honto、YASASIA、紀伊國屋書店、セブンネット、ブックサービス、丸善&ジュンク堂、ヨドバシcom.、楽天ブックスをご利用ください。 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★ 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。 |
2015-08-02 Sun 19:38
先月24日以来、トルコ軍はイラク北部などで活動する非合法武装組織クルディスタン労働者党(PKK)に対して越境空爆を行っていましたが、昨日(1日)のイラク北部ゼルゲレ村への爆撃で、子供や妊婦を含む民間人10人が死亡し、重傷者14人を含む多くのが負傷者が出たそうです。というわけで、今日はこの切手です。(画像はクリックで拡大されます)
これは、1993年6月4日に発行されたイラク北部クルド人自治区(クルディスタン)最初の正刷切手です。 独自の国家を持たない世界最大の民族集団としてのクルド人は、トルコ・イラク北部・イラン北西部・シリア北東部等にまたがって分布していますが、このうち、イラク国内のクルド人に関しては、バアス党政権下の1970年、自治区が設置されていました。 ところが、イラン・イラク戦争中の1985年から88年にかけて、イラク東部のサルダシュトやハラブジャなどでは、主としてクルド系住民がイラン側に協力したとして、当時のフセイン政権がマスタードガス、サリン、VXガスなどの化学兵器をクルド人自治区で使用し、多くの住民を殺害。こうしたこともあって、1991年に湾岸戦争が勃発すると、クルド人はフセイン政権に対して武装蜂起します。 その後、イラクに進攻した多国籍軍はイラク北部に飛行禁止空域を設けてクルド人を保護。これにより、クルド人自治区はバアス党政権の実効支配下を離れ、事実上自立しました。これに伴い、自治区独自の旗が制定され、独自の通貨と切手(今回ご紹介の切手はその1枚です)も発行されました。 2003年のイラク戦争によりフセイン政権が崩壊すると、反フセイン政権の立場を取っていたクルド人自治区の独立が具体的に検討されるようになりましたが、イラク国内のアラブ人や、国内に同じクルド人問題を抱える隣国トルコはこの動きに強硬に反対しています。 現在、トルコ政府が空爆の対象としているPKKは、マルクス・レーニン主義を掲げ、トルコからのクルド人の独立を目標とする武装組織で、かつては、“敵の敵”であるシリア、イラン、サッダーム・フセイン時代のイラクから資金援助を受けてトルコ政府に対するテロ活動を展開していたほか、麻薬の密輸などにも手を染めていました。このため、トルコ政府はPKKを非合法のテロ組織と認定し、その掃討作戦を展開していたわけですが、イラクのクルド自治政府は自治区内でのKPPの活動を黙認していました。 今回、一般の市民が巻き添えになったことで、クルド自治政府はトルコに対する批判を強めていますが、さりとて、KPPの反トルコの武装テロを表だって支持するわけにも行かず、「(KPPは)自治区の外で戦うべきだ」と述べ、突き放す姿勢を見せています。 いずれにせよ、シリアでのダーイシュ掃討作戦においてクルド人がそれなりの成果を上げていることもあって、今後、クルド人の存在が国際的にもクローズアップされるようになるのは必至でしょうから、僕も今から、少しずつ関連のマテリアルを仕込んでおくことにしましょうかね。 ★★★ 内藤陽介の最新刊 『日の本切手 美女かるた』 好評発売中! ★★★ 税込2160円 4月8日付の『夕刊フジ』に書評が掲載されました! 【出版元より】 “日の本”の切手は美女揃い! ページをめくれば日本切手48人の美女たちがお目見え! <解説・戦後記念切手>全8巻の完成から5年。その著者・内藤陽介が、こんどは記念切手の枠にとらわれず、日本切手と“美女”の関係を縦横無尽に読み解くコラム集です。切手を“かるた”になぞらえ、いろは48文字のそれぞれで始まる48本を収録。様々なジャンルの美女切手を取り上げています。 出版元のサイトはこちら、内容のサンプルはこちらでご覧になれます。ネット書店でのご購入は、アマゾン、boox store、e-hon、honto、YASASIA、紀伊國屋書店、セブンネット、ブックサービス、丸善&ジュンク堂、ヨドバシcom.、楽天ブックスをご利用ください。 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★ 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。 |
2015-08-01 Sat 22:53
きょう(1日)は、“世界母乳の日”です。というわけで、授乳の場面を描いたマテリアルの中から、こんなモノを持ってきました。(画像はクリックで拡大されます)
これは、日中戦争(支那事変)中の1939年に日本赤十字社が作った絵葉書に、同年発行の赤十字条約成立75周年の記念切手を貼り、特印を押した記念品です。絵葉書に取り上げられているのは、出征前にわが子に最後の授乳をする従軍看護婦を描いた洋画家の中澤弘光の作品「別れの乳房」です。 1890年4月から学生の受け入れを開始した日本赤十字社看護婦養成所は、卒業生に対して、卒業後、20年間(後に15年、さらに12年に短縮)は応招義務を負うものとしていました。このため、彼女たちは、平時には日赤病院その他に勤務し、戦時招集状が届けば戦地に向かうのが大原則で、それゆえ、この絵葉書に描かれているように、夫や子供を残して戦地に向かうというケースもありました。 ちなみに、満洲事変以降の昭和の戦争において出動した従軍看護婦は、日赤出身者だけで960班(一班は婦長1名、看護婦10名が標準)、延べ3万5000名に上っており、うち1120名が戦没しています。 ★★★ 内藤陽介の最新刊 『日の本切手 美女かるた』 好評発売中! ★★★ 税込2160円 4月8日付の『夕刊フジ』に書評が掲載されました! 【出版元より】 “日の本”の切手は美女揃い! ページをめくれば日本切手48人の美女たちがお目見え! <解説・戦後記念切手>全8巻の完成から5年。その著者・内藤陽介が、こんどは記念切手の枠にとらわれず、日本切手と“美女”の関係を縦横無尽に読み解くコラム集です。切手を“かるた”になぞらえ、いろは48文字のそれぞれで始まる48本を収録。様々なジャンルの美女切手を取り上げています。 出版元のサイトはこちら、内容のサンプルはこちらでご覧になれます。ネット書店でのご購入は、アマゾン、boox store、e-hon、honto、YASASIA、紀伊國屋書店、セブンネット、ブックサービス、丸善&ジュンク堂、ヨドバシcom.、楽天ブックスをご利用ください。 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★ 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。 |
| 郵便学者・内藤陽介のブログ |
|