2024-06-22 Sat 07:13
天皇・皇后両陛下は、きょう(22日)から29日まで、英国に行幸啓されます。というわけで、日英両国の友好親善に関するマテリアルの中から、こんなモノを持ってきました。(画像はクリックで拡大されます)
これは、1910年6月22日、ロンドンのホワイトシティで開催されていた日英博覧会の会場からストリートラム宛に差し出された葉書で、会場内郵便局(JAPAN-BRITISH EXHIBITION)の消印が押されているのがミソです。 詳細については、こちらをクリックして、内藤総研サイト内の当該投稿をご覧ください。なお、内藤総研の有料会員の方には、本日夕方以降、記事の全文(一部文面の調整あり)をメルマガとしてお届けする予定です。 ★ 放送出演・講演・講座などのご案内 ★ 6月26日(水) 10:00~ ニッポンジャーナル インターネット番組「ニッポンジャーナル」に内藤藤がコメンテーターとして出演の予定です。皆様、よろしくお願いします。 6月28日(金) 05:00~ おはよう寺ちゃん 文化放送の「おはよう寺ちゃん」に内藤がコメンテーターとして出演の予定です。番組は早朝5時から9時までの長時間放送ですが、僕の出番は6時からになります。皆様、よろしくお願いします。 7月4日(木) 19:00~ 日本ウイグル協会・追悼集会 東京・四谷のTKPスター貸会議室 四谷2にて開催の緊急特別講演会「7.5ウルムチ虐殺から15年、中国のウイグル政策がどこへ向かうのか」(日本ウイグル協会主催)にて、「ウルムチ虐殺以降の中国のウイグル政策がどこに向かっているのか」と題して、内藤がお話します。参加無料。お申し込みなどの詳細はこちらをご覧ください。 よみうりカルチャー 荻窪 宗教と国際政治 原則毎月第1火曜日 15:30~17:00 時事解説を中心とした講座です。詳細はこちらをご覧ください。 謀略の世界史 原則毎月第1土曜日 13:00~14:30 MI6、CIA、モサドなど各国の情報機関のあらましや、現代史の中で彼らが実際に関与した事件などを幅広くご紹介していきます。詳細はこちらをご覧ください。 武蔵野大学のWeb講座 大河企画の「日本の歴史を学びなおす― 近現代編」、引き続き開講中です。詳細はこちらをご覧ください。 「龍の文化史」、絶賛配信中です。龍/ドラゴンにまつわる神話や伝説は世界各地でみられますが、想像上の動物であるがゆえに、それぞれの物語には地域や時代の特性が色濃く反映されています。世界の龍について興味深いエピソードなどを切手の画像とともにご紹介していきます。詳細はこちらをご覧ください。 ★ 『切手もの知り図鑑 一番切手50のエピソード』 好評発売中!★ 「動物と植物」「科学技術」「社会と文化」「神話/伝説と宗教」の4章立てで、犬、猫、宇宙開発、飛行機、クリスマスといったテーマで、初めて描かれた切手図案にまつわる秘話、思いがけない発行に至る背景に加え、シーラカンスやテレビ、警察官、タトゥー、髑髏といった、あっと驚く意外なテーマの一番切手も登場します! * ご予約・ご注文は版元ドットコムへ。同サイトでは、本書の目次をご覧いただけるほか、アマゾン他、各ネット書店での注文ページにリンクしています。また、主要書店の店頭在庫も確認できます。 |
2024-03-21 Thu 00:26
英ウェールズ自治政府の首相に、きのう(20日)、アフリカ系黒人(ザンビア出身で、父親がウェールズ出身で、母親がザンビア人)として初めて、ウェールズ労働党のボーン・ゲシング党首が就任しました。というわけで、ウェールズ関連のマテリアルの中から、こんなモノを持ってきました。(画像はクリックで拡大されます)
これは、1910年1月5日、英南部、イングランドのサザンプトンからウェールズのベラ宛に差し出された絵葉書で、絵面にはウェールズの国旗と紋章が描かれています。ウェールズの紋章のドラゴンは、本来は赤色ですが、この絵葉書では濃い茶色で描かれています。ちなみに、葉書の裏面はこんな感じです。 詳細については、こちらをクリックして、内藤総研サイト内の当該投稿をご覧ください。内藤総研の有料会員の方には、本日夕方以降、記事の全文(一部文面の調整あり)をメルマガとしてお届けする予定です。 また、ウェールズのドラゴンと龍については、拙著『龍とドラゴンの文化史』でもまとめております。同書につきましては、 オンラインサロン・内藤総研にて会員の方向けにサイン本の割引販売も行っておりますので、よろしかったら、こちらで会員登録(無料会員で可)の上、ご利用いただけると幸いです。 ★ 放送出演・講演・講座などのご案内 ★ 3月22日(金) 05:00~ おはよう寺ちゃん 文化放送の「おはよう寺ちゃん」に内藤がコメンテーターとして出演の予定です。番組は早朝5時から8時までの長時間放送ですが、僕の出番は6時からになります。皆様、よろしくお願いします。 3月27日(水) 10:00~ ニッポンジャーナル インターネット番組「ニッポンジャーナル」に内藤がコメンテーターとして出演の予定です。皆様、よろしくお願いします。 よみうりカルチャー 荻窪 宗教と国際政治 原則毎月第1火曜日 15:30~17:00 時事解説を中心とした講座です。詳細はこちらをご覧ください。 謀略の世界史 原則毎月第1土曜日 13:00~14:30 MI6、CIA、モサドなど各国の情報機関のあらましや、現代史の中で彼らが実際に関与した事件などを幅広くご紹介していきます。詳細はこちらをご覧ください。 武蔵野大学のWeb講座 大河企画の「日本の歴史を学びなおす― 近現代編」、引き続き開講中です。詳細はこちらをご覧ください。 「龍の文化史」、絶賛配信中です。龍/ドラゴンにまつわる神話や伝説は世界各地でみられますが、想像上の動物であるがゆえに、それぞれの物語には地域や時代の特性が色濃く反映されています。世界の龍について興味深いエピソードなどを切手の画像とともにご紹介していきます。詳細はこちらをご覧ください。 ★ 『今日も世界は迷走中』 オーディオブックに! ★ 拙著『今日も世界は迷走中』がAmazonのオーディオブック“Audible”として配信されました。会員登録すると、最初の1冊は無料で聴くことができます。お申し込みはこちらで可能です。 ★ 『龍とドラゴンの文化史』 好評発売中!★ 辰年にちなんで、中国 の龍を皮切りに、 日本 、朝鮮、琉球、東南アジア、キリスト教世界など、世界の龍について、そのベースとなる文化史や興味深いエピソードなどを切手とともにご紹介します。 * ご予約・ご注文は版元ドットコムへ。同サイトでは、本書の目次をご覧いただけるほか、アマゾン他、各ネット書店での注文ページにリンクしています。また、主要書店の店頭在庫も確認できます。 |
2015-12-25 Fri 11:00
きょう(25日)はクリスマスです。というわけで、こんなモノを持ってきました。(画像はクリックで拡大されます)
これは、1906年に英国・リヴァプールで使用されたクリスマス・メール用の消印(以下、クリスマス印)のオンピースです。 郵便でクリスマスカードを送る習慣は、英国では19世紀後半になって定着しました。しかし、いまも昔も、多くの人々はクリスマス直前にならないとカードを投函せず(投函のピークは23-24日だそうです)、短期間に大量の郵便物が集中して作業が渋滞しがちなため、クリスマスには必ず届けられるように、クリスマス・メールを早めに投函するよう、ロイヤルメールはさまざまな手段で人々に呼びかけています。まぁ、このあたりは、日本の年賀状と事情は同じというわけですな。 その一環として、1902年9月13日、マンチェスターの測量技師だったジョン・フィリップは12月17-22日に差し出された市内便に特別の消印を押すことにして、早めの投函を呼び掛けたらどうかとロイヤル・メールに提案。これを受けて、同年末、ロッチデールで試験的に、上記の期間内に差し出された郵便物に“POSTED IN ADVANCE / FOR DELIVERY / ON / CHRISTMAS DAY / 1902”の印を押し、クリスマス当日に配達することが行われました。ちなみに、このサーヴィスでの取扱数は、1万9000通でした。 ロッチデールでの試みが成功したことを受けて、翌年以降、同種のサーヴィスを行う局が順次拡大し、1909年まで、さまざまなタイプの消印が使われました。今回ご紹介のモノは、そのうちの“X MAS”の文字と年号を大きく表示したタイプで、1906年にリヴァプールで使用されたものです。 しかし、このクリスマス印の使用による“効果”には地域差が大きかったことに加え、英国では、クリスマス・メールがクリスマス以降に到着しても不都合を感じないと考えている人が多数派であることが明らかになったことから、クリスマス印の使用は1910年は中止され、その後、復活することはありませんでした。 ★★★ 内藤陽介の新刊 『ペニー・ブラック物語』 のご案内 ★★★ 2350円+税 【出版元より】 若く美しい女王の横顔に恋しよう! 世界最初の切手 欲しくないですか/知りたくないですか 世界最初の切手“ペニー・ブラック”…名前は聞いたことがあっても、詳しくは知らないという収集家も多いはず。本書はペニー・ブラックとその背景にある歴史物語を豊富なビジュアル図版でわかりやすく解説。これからペニー・ブラックを手に入れたい人向けに、入手のポイントなどを説明した収集ガイドもついた充実の内容です。 発売元の特設サイトはこちら。ページのサンプルもご覧いただけます。 ★★★ 内藤陽介の新刊 『アウシュヴィッツの手紙』 のご案内 ★★★ 2000円+税 【出版元より】 アウシュヴィッツ強制収容所の実態を、主に収容者の手紙の解析を通して明らかにする郵便学の成果! 手紙以外にも様々なポスタルメディア(郵便資料)から、意外に知られていない収容所の歴史をわかりやすく解説。 出版元のサイトはこちら。各書店へのリンクもあります。 インターネット放送「チャンネルくらら」にて、本書の内容をご紹介しております。よろしかったら、こちらをクリックしたご覧ください。 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★ 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインよろしくポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。 |
| 郵便学者・内藤陽介のブログ |
|