fc2ブログ
内藤陽介 Yosuke NAITO
http://yosukenaito.blog40.fc2.com/
World Wide Weblog
<!-【↓2カラムテーブルここから↓】-->
 トリニダード・トバゴ独立50年
2012-08-31 Fri 14:12
 カリブ海の小国、トリニダード・トバゴが1962年8月31日に独立してから、きょうでちょうど50年です。というわけで、きょうはこの切手です。(画像はクリックで拡大されます)

       トリニダード・トバゴ(1913)

 これは、1913年に発行された“トリニダード・トバゴ”名の最初の切手のうち、1ペニー切手です。

 トリニダード・トバゴは、カリブ海の小アンティル諸島南部に位置するトリニダード島とトバゴ島の2島と属領からなる国で、1498年、コロンブスによって“発見”されました。このため、当初はスペインの植民地でしたが、その後、英蘭仏などの支配を経て、最終的に、1797年にトリニダード島が、1802年にトバゴ島が英領となりました。トリニダード・トバゴとして行政的に統合されたのは、1888年のことです。

 郵便に関しては、1797年に英領になる以前のスペイン領時代のトリニダード島は、王室財産として民間人の立ち入りがほとんどなかったため、定期的な郵便物の発着は行われておらす、英領時代の1800年に最大都市のポート・オブ・スペインに最初の郵便局が設置され、トリニダード島と島外との郵便を取り扱うようになりました。ただし、同局の印が押された郵便物は1806年以降のものしか報告されていません。

 トリニダード島としての最初の切手は1847年に発行されました。これは、島内のポート・オブ・スペインとサン・フェルナンドを結ぶ民間の蒸気船“レディー・マックロード”で郵便を運ぶためのもので、図案となった蒸気船にちなみ、“レディー・マックロード”の愛称で親しまれています。なお、植民地政府による島内の近代郵便事業は1851年8月14日のことで、これに合わせて、パーキンス&ベーコン社の切手が発行されました。

 一方、トバゴ島には、1841年、スカーボローに英国局が設置されました。当初は切手は導入されず、料金収納インが押されるのみでしたが、1858年から英本国の切手が持ち込まれて使用されるようになり、1879年には印紙兼用で最初の切手が発行されました。

 1888年に両島が統合された後も、1896年までは、従来通り、各島で別々の切手が発行されていましたが、その後は、トバゴ島でもトリニダード名の切手が使用されることになります。トリニダード名の切手発行は1909年まで継続され、今回ご紹介のトリニダード・トバゴ名の切手が発行されるようになったのは、1913年のことでした。

 さて、トリニダード・トバゴには、いまから20年近く前、ある調査の仕事でポート・オブ・スペインに1泊したことがあるのですが、その時の印象として記憶に残っているのは、

 ① 事前にビザを取るのに難儀したこと(そもそも、日本にはトリニダード・トバゴ大使館がないので、出発直前になってビザを取らなくてはいけないことが判明した時はあせりました)
 ② マイアミからプエルトリコのサンファン経由でプロペラ機に毛の生えたような飛行機で夕方現地入りしたこと 
 ③ 到着後、空港から市内への道がやけに暗かったこと
 ④ 街中をレゲエのオジサンが当たり前のように鼻歌を歌いながら歩いていたこと
 ⑤ 街中が独特の臭いで溢れていたこと
 ⑥ 食事時、うっかりベジタリアンの店に入ってしまい(インド系の移民が多いので、ベジタリアンの店が少なからずある)、現地の美味しい料理(きっと何かあったはずですが…)を食べ損なったこと
 ⑦ マイアミへ戻る途中、サンファンでイミグレーションの係官が、僕のパスポートを見て意味不明の日本語もどきを話しかけてきたので、“Sorry, I cannot understand what you mean.(すみません。おっしゃることが良くわからないのですが)”と正直にいったところ、逆ギレされて“You aren't Japanese, are you?(お前、日本人じゃないだろう)”と言いがかりをつけられたこと、

 などでしょうか。

 現地では、街中いろいろなところを歩き回ったはずなのですが、残念ながら、街並みについての印象はあまり記憶に残っていません。いずれ、トリニダード・トバゴの再訪を含め、カリブの小国は一回りしてきたいと思っています。まぁ、カリブ諸国といえば、“いかがわしい切手”を濫発する国が少なからずあるだけでなく(一応、トリニダード・トバゴの切手はまともな部類ですが)、タックス・ヘイブンの国なんかもいろいろありますからねぇ。各国の大使館には嫌な顔をされるでしょうが“カリブのいかがわしい国々”なんて企画で1冊作れると面白いんだけどなぁ…。

 なお、“いかがわしい切手”については、拙著『事情のある国の切手ほど面白い』でも、そのからくりについて概要をまとめておりますので、機会がありましたら、ぜひご覧いただけると幸いです。

 * 昨日(30日)、カウンターが109万PVを越えました。いつも閲覧していただいている皆様には、この場をお借りして、改めてお礼申し上げます。

 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。

別窓 | トリニダード・トバゴ | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
 パラリンピック開幕
2012-08-30 Thu 16:38
 ロンドン五輪に続く夏季パラリンピックが、現地時間29日午後(日本時間きょう午前)、開幕しました。というわけで、きょうはこの切手です。(画像はクリックで拡大されます)

       パラリンピック(アルゼンチン・1964)

 これは、1964年にアルゼンチンで発行されたパラリンピック(東京大会)の記念切手です。パラリンピックの記念切手としては、これが最初のものとされています。

 パラリンピックの起源は、1948年7月28日、ロンドン五輪開会式と同日に、イギリスのストーク・マンデビル病院で行われたストーク・マンデビル競技大会とされています。会場となったストーク・マンデビル病院は傷痍軍人のリハビリのための専門科がおかれており、ロンドン五輪開会式当日に入院患者によるアーチェリーの競技会が行われました。

 以後、同病院での患者による競技会は毎年行われており、1952年からは“国際ストーク・マンデビル競技大会”として英蘭2カ国の開催になります、さらに、1960年には国際ストーク・マンデビル大会委員会が組織され、同年の五輪開催地であるローマで国際ストーク・マンデビル競技大会が開催されました。これが、第1回パラリンピックとされています。

 今回ご紹介の切手は、第2回大会として、1964年の東京五輪に引き続き、東京で行われました。なお、この時の大会は、国際ストーク・マンデビル競技大会と、日本人選手を対象とした国内大会の2本立てです。

 東京大会の後、パラリンピックの開催は、オリンピック開催地とは別の地で行われていましたが、1988年のソウル五輪以降、再び、五輪開催地で行われるようになり、現在にいたっています。なお、パラリンピックの名称は、当初、IOCがオリンピックと類似の名称を使うことを嫌ったため、単なる愛称という扱いでしたが、やはり1988年のソウル大会から正式名称となりました。

 さて、今回の大会に参加を予定している国と地域は166ヵ国で、参加人数は4280人。このうち、日本選手団は選手134人、役員121人の計255人だそうです。来月9日まで12日間の会期中、日本人選手の活躍を期待したいですな。

 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。

別窓 | アルゼンチン | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
 ニホンカワウソ絶滅宣言
2012-08-29 Wed 12:00
 環境省は、きのう(28日)、国の特別天然記念物・ニホンカワウソについて、調査を続けても30年以上、生息が確認できる情報がないことからすでに絶滅したと判断し、絶滅種に指定しました。昭和まで生息していた哺乳類が絶滅種に指定されたのは初めてです。というわけで、きょうはこの切手です。(画像はクリックで拡大されます)

       ニホンカワウソ

 これは、1974年6月25日に発行された自然保護シリーズの“ニホンカワウソ”です。

 ニホンカワウソはユーラシア大陸に棲むイタチ科のカワウソの亜種で、体長は60-80センチで、尾は扁平で長く40-50センチあります。4本の手足は非常に短く、指の間には水かきがあり、川岸や海岸などの穴にすみ、魚介類や水鳥などを捕食します。昭和初期までは全国的にかなり生息していましたが、毛皮目的の乱獲が行われたことにくわえ、河川改修などによる護岸工事が進んで棲息場所を終われたこともあり、その数は激減。1965年には国の特別天然記念物に指定されました。1979年以降は生息の確認が得られておらず、そのことが今回の絶滅宣言につながりました。切手発行当日の1974年6月25日には、東京中央局前に並んだ行列を前に、「ニホンカワウソを守る会」のグループが収集家に対してもニホンカワウソの保護への協力を呼びかけ、その模様が『朝日新聞』などでも紹介されて話題となったそうです。

 ちなみに、カワウソ(漢字で書くと獺)は捕らえた魚を岸に並べてまるで祭りをするようにみえるところから、詩や文をつくる時多くの参考資料等を広げちらすことを“獺祭”というわけですが、この言葉も、いずれ死語になるんでしょうね。正岡子規のように李商隠に倣うという高い志があるわけではなく、ただ単に散らかり放題の部屋で仕事をしている、文字通りの“獺祭書屋主人”である僕としては、さびしいですね。

 なお、個人的には、自然保護シリーズの切手の中では、僕はニホンカワウソの切手が一番好きなので、拙著『切手百撰 昭和戦後』でも、この切手を取り上げてみました。機会がありましたら、ぜひ、ご覧いただけると幸いです。


 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。

別窓 | 日本:昭和・1972-79 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
 大使公用車の日章旗奪わる
2012-08-28 Tue 21:44
 きのう(27日)、北京で丹羽宇一郎・駐中国大使を乗せた公用車が何者かに襲われ、車に掲げていた日章旗が奪われる事件が起こりました。というわけで、日章旗が失われた中国の切手ということで、この1枚です。(画像はクリックで拡大されます)

       山東建郵7周年(郵加刷)

 これは、国共内戦下の1949年4月、中共支配下の華東解放区で、この地の郵政を管轄していた華東郵政管理総局が発行した“山東二七建郵七周年”の記念切手です。

 日中戦争下、中共支配下の山東では1942年2月7日に山東戦時郵政総局(戦郵総局)が発足したとされており、同年7月からは独自の切手も発行していましたが、今回ご紹介の切手は、その戦郵総局の発足から7周年になるのを記念して発行されました。製造は天津中国印刷公司です。

 切手は、日本軍の監視の目をかいくぐり、苦心して郵便を運んでいる場面を描いたものですが、その際、中央の監視塔が日本側軍のものであることを示すため、当初、塔の上には日章旗を掲げたデザインになっていました。ところが、このデザインだとあたかも日本軍のために戦っているかのようにも見えるため、急遽、日章旗のない切手を作り直すことになりました。ただし、すでに製造されていた日章旗入りの切手については、そのまま破棄せず、日章旗の部分に“郵”の字を加刷して日章旗を抹消して発行されました。今回ご紹介の切手でも、よく見ると、加刷文字の隙間から、日章旗の一部が見えています。

 さて、今回の事件ですが、日本側は、すでに、国旗を引き抜いた男の顔や車のナンバープレートを撮影し、北京市公安局に提出しており、中国政府も真剣に対応しているとアピールしているようです。ただし、いつぞやの毒餃子事件の時もそうでしたが、どうしても犯人を捕まえなければならない必要が生じた場合には、どこかからそれらしい“犯人”を調達してくるというのが、かの国ではしばしばみられる現象ですが…。今回の事件についても、高級車に乗った犯人が日本大使の車をきっちりと狙って犯行に及んでいることからして、背後に中国当局の関係者がいるともささやかれているわけで、おそらく、真相はやぶの中ということになりそうですな。

 まぁ、丹羽大使といえば、これまでにも、本当に日本大使かと疑わせるような中国寄りの発言をしてきた人物ですので、「公用車に日章旗を掲げるのは危ないから、日章旗が見えないようにした方が良い」などと言い出しやしないか、そちらの方も心配ではありますがね。


 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。

別窓 | 中共解放区 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
 世界最大規模の製油所爆発
2012-08-27 Mon 22:20
 おととい(25日)、南米・ヴェネズエラ北西部のファルコン州にある世界最大規模のアムアイ製油所が爆発し、きょう(27日)までに住民や兵士など41人が死亡する大事故となりました。懸命の消火活動にもかかわらず、現在なお鎮火のめどは立っていないとのこと。犠牲者の方のご冥福と、一刻も早い鎮火をお祈りしております。というわけで、きょうはこの切手です。(画像はクリックで拡大されます)

       ヴェネズエラ航空切手(1938)

 これは、1938年にヴェネズエラで発行された航空切手で油井の上を飛ぶ飛行機が描かれています。

 ヴェネズエラにおける石油産業は、1918年に北西部マラカイボ湖の湖底と湖岸に油田が発見されたことからスタートし、1930年代には、それまでのコーヒーとカカオを抜き、同国最大の輸出産業に成長しました。ちなみに、ヴェネズエラでは、1943年以降、石油産業に対する所得税制を施行し、1948年には新たに付加税を制定。以後、メジャーを中心とする開発会社と資源国の政府で石油利益を折半する“ヴェネズエラ方式”が世界的に普及することになったほか、課税所得額算定の基準となる原油1バレル当たり輸出価格を公示する必要から、原油公示価格制度が導入されることになります。

 ヴェネズエラでは、マラカイボ湖やオリノコ川流域を中心に石油資源が豊富に埋蔵されており、マラカイボ湖周辺の油田からは軽質油が、オリノコ川流域の油田からはオリノコ超重質油と呼ばれる重質油が産出しています。なお、1976年に石油国有化が宣言され、ベネズエラ国営石油会社(PDVSA)が設立された時点でさえ、オリノコ超重質油は通常の石油精製施設では精製できませんでしたから、国有化よりはるか以前の1938年の切手では、油井はマラカイボ湖のものとほぼ断定してよいでしょう。なお、オリノコ超重質油の精製が可能になり、ヴェネズエラの石油の生産量が飛躍的に伸びたのは、1990年代以降のことです。

 今回、大規模な爆発事故が起こったアムアイは、1日あたり64万5000バレルの原油を精製する能力を持つヴェネズエラ最大の製油所があり、ファルコン州内、パラグアナ半島南部のコンビナートで生産された石油(国内の石油生産の約3分の2をまかなっているといわれています)の積み出し港にもなっています。

 1999年2月に発足したウゴ・チャベス政権は、従来の政権と異なり、PDVSAの経営に積極的に介入し、豊富な原油資源からの収益を元手に、キューバから2万人の医師を招いて貧困層のための無料診療制度をととのえるなど貧困対策に回すことで国内の支持基盤を固めているほか、敵対する隣国で親米路線を取るコロンビアに対する対抗措置として軍備を急拡大させています。その一方で、製油関連施設への投資はもちろん、メンテナンスの経費も減らされており、老朽化が原因とみられる事故も多発しています。

 さて、今年10月、ヴェネズエラでは大統領選挙が予定されています。今年4月に行われた世論調査では、チャベスの支持率が55%であるのに対して、野党のカプリレス候補は22%とかなり差をつけられていましたが、今回の事故でチャベス路線の是非が問われることになるのは必至で、場合によっては、政権交代ということもありうるかもしれません。

 なお、チャベス政権については、以前、拙著『事情のある国の切手でも面白い』でも1章を設けてまとめてみましたので、機会がありましたら、ぜひご覧いただけると幸いです。

 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。

別窓 | べネズエラ | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
 アームストロング船長亡くなる
2012-08-26 Sun 18:04
 人類で初めて月面に降り立った米宇宙飛行士のニール・アームストロングさんが、きのう(25日)、亡くなりました。謹んでご冥福をお祈りいたします。というわけで、きょうはこんなモノを持ってきました。(画像はクリックで拡大されます)

       アポロ11号着陸カバー(ホーネット)

 これは、1969年7月24日、米空母ホーネットから差し出されたアポロ11号の地球帰還記念のカバーで、同年5月に発行されたばかりのアポロ8号の切手が貼られています。

 アポロ11号は、1969年7月16日、ニール・アームストロング船長、マイケル・コリンズ司令船操縦士、エドウィン・オルドリン月着陸船操縦士を乗せてケネディ宇宙センター第39複合発射施設から発射されました。7月20日、アームストロングとオルドリンは人類として初めて月面に降り立ち、コリンズは、その間司令船で月軌道上を周回。その際、アームストロングは、「一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍である」との名言を残したことでも知られています。

 一行は、月面での調査・最終活動を終え、7月24日に地球に帰還。宇宙船はウェーク島から2660キロ東方、ジョンストン環礁から380キロ南方の米空母ホーネットから24キロの地点に無事着水し、およそ1時間後に、ヘリコプターによって救助されました。この着陸ンタイミングを狙って、世界各地に展開していたアメリカ海軍の艦船郵便局では記念カバーが作られましたが、今回はそのうち、着水地点から最短距離にいたホーネットのカバーをご紹介したという次第です。

 僕個人にとってのアポロ11号の思い出というと、大学受験の際、入試問題にアポロ11号の飛行士(たぶん、アームストロングだったと思いますが)のインタビュー記事が出題されていたことでしょうかねぇ。その文章がどういう基準で問題のネタになったのかはわからないのですが、同じ文章がその年の別の大学でも出題された後で聞きましたので、あるいは、入試業界では有名な文章なのかもしれません。

 問題文の細かい部分は忘れましたが、とにかく、宇宙のロマンを熱く語って質問をぶつける記者に対して、宇宙飛行士はいたって冷静で、無事に任務を終えて地球に帰還することが大事という姿勢を崩さず、話が噛み合わないという内容でした。「月に行けるのなら死んでもかまわない」という記者の気持ちもわからなくもないのですが、現実には「冗談じゃない。万に一つも帰ってこれない可能性があるのなら宇宙になんか行かない」という宇宙飛行士の発言のほうがリアリティがありますな。まぁ、いまもむかしも、マスコミというのはとかく情緒的になりがちで、冷静にモノを考えることは少ないということなのかもしれませんがね。


 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。

別窓 | 米国:ニクソン時代 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
 山東省で大規模な反日デモ
2012-08-25 Sat 21:20
 沖縄県石垣市の尖閣諸島・魚釣島西側に中国人が不法上陸した問題で、中国各地では連日反日デモが行われていますが、きょう(25日)は、山東省日照市で数百人規模の反日デモが行われ、一部デモ隊が暴徒化し、日本料理店のガラスを割るなどの被害が出たそうです、というわけで、きょうは山東省の反日ということで、この切手を持ってきました。(画像はクリックで拡大されます)

       山東戦時郵政(突撃)

 これは、日中戦争下、山東抗日根拠地(山東省の中国共産党支配地域)の膠東区で発行された切手で、突撃する兵士が描かれています。

 山東抗日根拠地では、1942年7月以降、この地域の郵便を管轄していた山東戦時郵政総局(戦郵総局)が石版印刷の切手5種類を発行し、使用しています。切手の額面は、当時、山東省を中心に流通していた北海幣(1941年4月に設立した北海銀行券)でしたが、重慶国民政府の法幣も北海幣に対して1割引のレートで切手を購入することができました。

 当初、これらの切手には“総局之章”の小印が押されることになっていましたが、戦時ゆえ、末端ではさまざまな混乱がありました。特に、同じ山東省内でも、地域によって北海幣と法幣の交換レートに大きな差が生じるようになったことから、1943年7月、北海幣に“膠東”、“渤海”の文字を加刷してそれぞれの使用地域が限定されるようになると、切手にも、それに対応して“膠東”、“渤海”の文字がそれぞれの地域で加刷されることになりました。なお、こうした地名加刷の切手は、加刷文字が読みづらくなることを避けるため、“総局之章”の印は押されていません。

 さて、中国では、19日にも広東省深圳など全国20都市以上で反日デモが行われており、香港の活動家らの尖閣上陸後、週末のデモは2週連続となりました。インターネット上では、あす(26日)も広東省や海南省でデモが呼び掛けられているそうです。もっとも、“反日デモ”とはいっても、その中には、建前としては“反日”を掲げているものの、実態としては政府批判のデモというのも少なからずあるようで、日本車であるという理由で公安当局の警備車両が焼打ちに遭うというケースも少なからず報告されています。中国当局としては、反日デモが体制批判に向かうことを恐れているということですが、我々としては、それこそがまさに望ましいシナリオなわけで、その意味では、日本人や日系企業に危害が及ばない範囲で、彼らには頑張っていただきたいものですな。


 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。

別窓 | 中共解放区 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
 ケープ周郵記⑤
2012-08-24 Fri 13:22
 ご報告がすっかり遅くなりましたが、先月25日、「本のメルマガ」第472号が配信となりました。僕の連載、「ケープ周郵記」は、今回は、ケープ・ポイントを中心に取り上げました。その記事の中から、きょうはこのマテリアルのご紹介です。(画像はクリックで拡大されます)

       ケープ・ポイント(1905)     実際のケープ・ポイント

 左側は、1905年にケープ植民地からイギリス宛に差し出された絵葉書で、ケープ・ポイントが取り上げられています。右側には、現在のケープ・ポイントから撮影した写真を貼っておきます。

 ケープ半島の先端は二つに割れていて、その西側が喜望峰、東側がケープ・ポイントと呼ばれており、南北の位置関係でいうと、ケープ・ポイントがわずかに南にあります。そのケープ・ポイントの真上にあり、遠くに喜望峰も見える場所ということで、展望台はルック・アウト・ポイントと呼ばれています。
 
 ルック・アウト・ポイントは海抜248m。かつて、ここには燈台が置かれていましたが、霧が発生して肝心の灯りが見えなくなることもしばしばあったため、1919年、半島先端の海抜87mの地点に新しい燈台が建てられました。ただし、その後も旧燈台の建物は取り壊されず、跡地は展望台として世界中の観光客を集めるようになったというわけです。

 僕が2010年に現地を訪ねたときは、ルック・アウト・ポイントには、教師に引率された中高生と思しき団体の先客がありました。このため、ただでさえ広くはない展望スペースは大混雑。若者たちは、ワイワイガヤガヤ騒いでおり、とても「ここが教科書に出てきた喜望峰か」などと感傷に浸れるような環境ではありませんでした。

 おまけに、展望スペースに設置された、世界各都市の方向と距離を示した案内板には、ロンドン、北京、アムステルダム、シドニー、リオデジャネイロ、エルサレム、ニューヨーク、ニューデリーはあるものの、日本の都市はありませんでした。よりによって北京なんかが入っているのに…。なんとなく釈然としない気分ですな。(下の画像は展望スペースの観光客と案内板)

        燈台と案内表示

 厳密にいうと、アフリカの最南端でインド洋と大西洋がぶつかるのは、喜望峰でもケープ・ポイントでもなく、アガラス岬で、そこにはそのことを示す看板もあるのですが、ケープ・ポイントの沖合でも、時として二つの大洋がぶつかって渦を巻くようすが見られるのだそうです。そういう話を聞くと、ケープ・ポイントの沖合では、あたかも、鳴門の渦潮のように荒れ狂う海の勇壮な風景が見られるように思ってしまいますが、現実には、波の穏やかな場合も少なくないようです。ただ、目の前に広がる原色の海は左右で明らかに色が違っていますので、どうやら、その境目が二つの海が交わるところと見て間違いないでしょう。

 そういうことなら、とりあえずはそれで良しとしましょうか。ちなみに、崖の上に建つ小さな小屋は大気観測所で、1919年に建てられた燈台はその先にあるですが、展望台からは死角になっていて見えません。

 さて、毎年秋に刊行している彩流社の<切手紀行シリーズ>ですが、シリーズ5冊目の今回は、きょうご紹介の喜望峰を中心に取り上げる予定で、現在、制作作業中です。詳細につきましては、今後、随時このブログでもご案内していく予定ですので、よろしくお願いいたします。
 
 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。

別窓 | ケープ植民地 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
 韓国、野田首相の親書返戻
2012-08-23 Thu 16:25
 韓国政府は、きょう(23日)中に、今月17日に野田首相が李明博大統領に送った親書(大統領の竹島訪問などに遺憾の意を表明し、領有権問題を国際司法裁判所に共同付託して解決する案を韓国側に提起する内容)について、東京の韓国大使館を通じて返戻するのだそうです。というわけで、きょうは韓国がらみの返戻カバーの中から、こんなモノを持ってきました。(画像はクリックで拡大されます)

       南朝鮮・誤認返戻     南朝鮮・誤認返戻(付箋)

 これは、1946年5月、米軍政下の南朝鮮(まだ大韓民国は成立していません)で全州からソウル宛に差し出されたものの、差出人戻しになった郵便物です。画像の左側は付箋を貼った全体像、右側は付箋をめくって切手と日本語の文言をスキャンしたものです。

 第2次大戦直後の南朝鮮では、米軍が進駐した1945年9月以降も日本時代の切手がそのまま流通していましたが、1946年2月1日、日本時代の昭和切手にハングルを加刷した暫定切手が発行されました。さらに、同年5月1日には、米軍政下の最初の正刷切手として“解放切手”が発行されます。これを受け、同年6月30日限りで無加刷の日本切手とハングル加刷の暫定切手はともに使用禁止となりました。逆に、このことは、1946年6月30日までは、米軍政下の南朝鮮でも日本時代の切手はそのまま有効だったということになります。

 さて、今回のカバーですが、差出地の全州の日付印はほとんど読めませんが、到着地の京城中央の印は1946年5月16日の日付がしっかり読めます。したがって、制度的には、この時点では貼られている日本時代の30銭切手は有効なはずなのですが、この郵便物を取り扱った光化門郵便局は、すでに解放切手が発行されていることもあって、日本切手は無効と誤認。「此ノ郵便物ハ料金貼付ヲ御忘レエニナツタモノト思ハレマスカラ一應御返シ致シマス」と事情を説明した付箋を貼って、差出人に返戻してしまいました。

 余談ですが、付箋の事務的な文言は、それが事務的であるがゆえに、誰もが理解できるように記されていなければなりません。光化門郵便局の現場では、当時の南朝鮮社会の現実ではハングルよりも日本語のほうが汎用性が高いと判断したからこそ、付箋での事情説明には韓国語ではなく日本語を用いたものと考えられます。同様に、“京城中央”という消印の地名表示も、日本時代との歴史的な連続性を示すものと言ってよいでしょう。

 さて、今回の親書返戻の理由として、韓国側は「大統領が訪問したのは、親書に書かれている“竹島”ではなく“独島”であり、親書の指摘が事実ではないため」と説明しているそうですが、誰がなんと言おうと、(島根県の)竹島は竹島ですからねぇ。まぁ、間違った理解に基づき、手紙を返礼してしまうというのは、66年前から変わっていないというわけですな。

 なお、報道などでは、親書を“返送”と表現していますが、じっさいには東京の韓国大使館の職員がしかるべき場所へ持っていくということなのでしょう。文字通り、郵便で送り返してくるということであれば、どんな封筒で送り返してくるのか、そのあたりが個人的には大いに興味があったんですがね。

 PS きのう(23日)はこの記事をアップしてすぐに外出したのですが、帰宅後、親書を持参した韓国大使館の参事官が外務省の敷地内に立ち入れなかったため、韓国側は書留郵便で送ることにしたということを知りました。ということは、確実に、返送した親書が中に入っていたカバーというものが存在することになるわけですな。うーむ、実物を見てみたい。

 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。

別窓 | 南朝鮮:米軍政時代 | コメント:3 | トラックバック:0 | top↑
 ロシアがWTOに加盟
2012-08-22 Wed 16:48
 ロシアがきょう(22日付)でWTO(世界貿易機関)に加盟しました。ロシアとWTOといえば、僕なんかはやはりこちらを思い出しますな。(画像はクリックで拡大されます)

       ワルシャワ条約機構25年

 これは、1980年にソ連が発行したワルシャワ条約(機構)25周年の記念切手です。

 ワルシャワ条約機構は、1955年、NATO(北大西洋条約機構)に対抗すべく、ワルシャワ条約に基づきソ連を盟主とする東欧諸国が結成した軍事同盟で、ロシア語での略称はОВД(=Организации Варшавского договора)もしくはВД(=Варшавский договор)ですが、英語ではWTO(=Warsaw Treaty Organization)となり、世界貿易機関と同じになります。

 まぁ、ワルシャワ条約機構が解散したのは1991年7月のことで、世界貿易機関の設立が1995年ですから、時期的には重ならないので、新聞報道などでWTOと書いてあっても混同する可能性は低いのでしょうが、このブログなんかででは、ワルシャワ条約機構の方が頻度が高そうです。

 ちなみに、ロシアの経済規模は世界9位の1兆9000ドルで、これまで、WTOに加盟していない「最後の大国」と呼ばれており、WTO設立時から18年にも及ぶ交渉の結果、156番目の加盟国になりました。この結果、ロシアは加盟国との間で、原則として相互に最恵国待遇が適用されることになります。

 なお、米国は1974年に、共産圏在住のユダヤ系移民の出国を援助すべく、国外移民に制限を課している国に対しては最恵国待遇を認めないとする通商法第4編(ジャクソン=バニク修正事項)を制定しています。これは、主としてソ連に圧力をかけるためのものでしたが、1991年のソ連崩壊後も効力を失っていないため、米国は法律上、ロシアに対して最恵国待遇を適用できず、両国間にWTO規則が適用されないということになってしまいます。

 ロシアをめぐる新たなWTOが、かつてのWTOの亡霊によって足を引っ張られるというのも、なんだか皮肉な話ですな。

 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。

別窓 | ソ連:ブレジネフ時代 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
 シリアで邦人ジャーナリスト殉職
2012-08-21 Tue 16:13
 内戦状態のシリアの北部アレッポで、きのう(20日)、日本人女性ジャーナリストの山本美香さんが取材中に戦闘に巻き込まれ死亡しました。謹んでご冥福をお祈りいたします。というわけで、きょうはアレッポ関連のマテリアルを持ってきました。(画像はクリックで拡大されます)

       アレッポ・OMF加刷カバー

 これは、1921年6月4日、アレッポからイスタンブール宛に差し出されたカバーで、仏領委任統治下のOMF加刷切手が3枚貼られています。

 第一次大戦中、英仏が結んだサイクス・ピコ秘密協定により、戦後、現在のシリア・レバノンならびにイラクの北部にほぼ相当する地域はフランスの勢力圏とすることが規定されます。しかし、大戦が終結した時、フランスはベイルートやアレキサンドレッタ、ラタキア対岸のルアド島などを占領していたものの、その占領地域はごくわずかで、ダマスカスを解放したのはファイサルのアラブ軍とアレンビーのイギリス軍でしたし、内陸部の広大な地域はイギリスの占領下に置かれていました。さらに、フサイン・マクマホン書簡での密約(アラブがイギリスと共にオスマン帝国と戦えば、戦後、アラブの独立国家樹立を認めるというもの)もあって、シリア地域では、ダマスカスの陥落とともに、ファイサルを首班とするアラブ政府の樹立が宣言されていました。

 そこで、大戦の終結によりフランスとアラブの双方から密約の履行を迫られたイギリスは、ベルサイユ会議で、戦後のシリア・パレスチナ地域を、①イギリス支配の南部OETA(敵国領土占領行政区域:Occupied Enemy Territory Administration):現在のイスラエル国境とほぼ同じパレスチナ、②アラブ支配の東部OETA:アカバからアレッポにいたる内陸部、③フランス支配の西部OETA:ティールからキリキア(シリアとトルコの国境地帯で、現在はトルコ領)にいたるレバノンとシリアの海岸地帯、に分割するという妥協案を通します。

 これに対して、フランスは、あくまでもサイクス・ピコ協定の遵守を求め、シリアにおける自国の権利を主張。このため、フランスとアラブの板ばさみとなったイギリスは、1919年9月、シリア地方からの撤兵を表明。これを受けて、同年11月以降、西部OETAではフランス軍が、東部OETAではアラブ軍が、それぞれ、イギリスに代わって占領行政を担当することになりました。

 なお、イギリス軍の撤退を受けて、ファイサルのアラブ政府は自らの存在を既成事実化して国際社会の認知を受けるべく、1920年3月、ダマスカスでシリア国民大会を開催し、ファイサルを国王とする立憲君主国アラブ王国の独立を宣言します。

 しかし、英仏両国はアラブ王国の存在を無視し、1920年4月に始まったサンレモ会議(同年1月に発足した国際連盟の最高理事会)では、フランスは、イラク北部のモースルの支配を放棄する代償として、イギリスに対して現在のシリア・レバノンの地域を自らの勢力圏とすることを最終的に承認させることに成功。当然、アラブ側は完全独立の要求と委任統治の拒否を決議してこれに抗議しましたが、同年6月、英仏両国は、これを無視して、それぞれの勢力圏内での委任統治を開始。全シリアを軍事占領したフランスは、同年7月、ファイサルを放逐してアラブ王国を崩壊させました。

 今回ご紹介のカバーに貼られている切手は、こうした状況の下、フランス軍事占領下の“シリア”全域で使用するためのものとして、本国切手に「フランス軍事占領(地域)」を示すフランス語(Occupation Militaire Francais)の頭文字O.M.F.ならびに「シリア」の文字が加刷されています。

 第一次大戦後のフランスの中東政策の基本は、キリスト教徒が住民の過半数を占める大レバノンを創設し、これを残りの“シリア”から切り離して分割統治を行うというものでしたが、そうした方針とは裏腹に、初期の段階ではO.M.F.加刷切手がフランスの占領地域全域で使用されています。

 
 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。

別窓 | 仏委任統治領シリア | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
 切手に描かれたソウル:世宗文化会館
2012-08-20 Mon 10:18
 ご報告がすっかり遅くなりましたが、『東洋経済日報』7月20日号が刊行されました。僕の連載「切手に描かれたソウル」では、今回は、7月1日の世宗市発足に合わせての世宗ネタということで、世宗文化センターの切手を取り上げました。(画像はクリックで拡大されます)

      世宗文化会館     世宗文化会館(実物)

 左は、1978年に発行された世宗文化会館開館の記念切手です。右側は、ソウルを訪れた際に撮影した実際の文化会館の画像です。近くの日本大使館に行く途中、連載記事で取り上げたことを思い出し、切手と同じ構図で写真を撮ろうとしたのですが、中央の階段と左側の世宗Mシアターは画面に収まったものの、右側の世宗大劇場が半分くらいはみ出してしまいました。まぁ、このあたりの段取りの悪さは、ご愛嬌ということでご勘弁ください。

 さて、世宗文化会館は、地下鉄5号線・光化門駅の1・8番出口を出てすぐ、鐘路区世宗路にある複合文化施設で、世宗大劇場、世宗Mシアター、世宗チェンバーホール、美術館などから構成されています。

 もともと、世宗文化会館の場所には、日本統治時代の京城市議会の議場がありましたが、朝鮮戦争を経て、1956年から新たに市民会館の建設工事が始まり、1961年11月に開館しました。ちなみに、1954年までは、日本統治時代の1935年に太平通(現・太平路)に建設された京城府民館の建物がソウル市民会館として用いられていましたが、こちらは1975年まで、国会議事堂として用いられています。

 さて、世宗路のソウル市民会館は、ソウルを代表する劇場の一つとして、1967年以降、年末の“MBC10大歌手青白戦(現・MBC歌謡大祭典)”の会場として用いられていました。ところが、1972年の“青白戦”放送終了直後、火災が発生し、市民会館は全焼してしまいます。

 このため、市民会館の跡地に新たな文化施設を建設することになり、1974年から工事がスタート。1978年4月14日に現在の世宗文化会館の主要部分が、同年7月1日に追加部分が開館しました。今回ご紹介の記念切手は、これに先立ち、4月1日に発行されたもので、文化会館の建物のうち、世宗路側から見たMシアターと大劇場に河回面とバイオリンを組み合わせたデザインとなっています。

 ちなみに、1975年には汝矣島に現在の国会議事堂が完成したため、それまで国会議事堂として用いられていた旧市民会館は、世宗文化会館別館となりました。この建物が、現在のように、ソウル市議会の議場として用いられるのは、1991年以降のことです。

 なお、日本大使館は今回ご紹介の世宗文化会館からも数百メートルの距離にあり、その前には悪名高い慰安婦少女の像があります。今回のソウル滞在中も、日本大使館前で抗議の凱旋をやっているおじさんを見かけましたが、その内容が、「ロンドン五輪での日本のユニフォームは旭日旗もどきで軍国主義復活の政治的アピールだ」というのではねぇ。一応、メディアが1-2社、取材していましたが、警備の警官や通行人も、さすがに「そりゃ、いくらなんでも無理だろう」という雰囲気で呆れ顔でしたな。まぁ、そのあたりの“温度差”については、いずれ機会を見つけて、ご紹介できれば…と思っています。

 
 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。

別窓 | 韓国:朴正熙時代 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
 ルーマニアで邦人女性殺害
2012-08-19 Sun 23:19
 ルーマニアの首都ブカレスト北方、マリーヴァの森林の中で、17日、日本人女性の遺体が発見される事件があり、きのう(18日)、ブカレスト警察はブカレスト郊外に住むV・ニコライを殺人などの容疑で逮捕しました。謹んで、被害者の方のご冥福をお祈りいたします。というわけで、きょうは、今回の事件に関係のある場所ということで、この切手を持ってきました。(画像はクリックで拡大されます)

       オトペヌィ空港

 これは、ブカレスト国際空港を描く1972年の航空切手です。現在、ブカレストの国際空港の正式名称は“アンリ・コアンダ国際空港”となっていますが、これは、ルーマニア出身の技術者でジェットエンジンの父と言われるアンリ・コアンダにちなんで2004年5月に改名された結果で、それ以前は“オトペニ空港”と呼ばれていました。当然のことながら、今回ご紹介の切手にも“オトペニ空港”との表示がありますし、現在でも、地元では“オトペニ空港”の方が通りが良いそうです。

 さて、地元警察によると、被害に遭った女性は15日にウィーンからブカレスト国際空港に到着した後、国際線到着客専用の白タク運転手をしていた容疑者に声をかけられて、容疑者の車に乗り込んだことが防犯カメラの映像などから確認されています。彼女がルーマニアを訪れたのは、インターンシップとして、クラヨーヴァ(ブカレストの西約200キロ)で日本語を教えることが目的で、そのため、空港から目的地までの列車に乗るため、ブカレスト・ノルド駅(北駅。事実上の中央駅)へ向かおうとしていたようです。ところが、容疑者は、目的地とは全く別の方向へと彼女を連れて行き、強姦のうえ殺害するという凶行に及んだとみられています。

 ブカレストの治安については、チャウシェスク政権崩壊後、エイズと麻薬が蔓延し、いわゆるマンホール・チルドレンがたむろするなど東欧でも最悪の状況が続いていましたが、2000年頃からの経済状況の好転により、急速に回復していきました。実際、2008年の実質GDP成長率は7.1%、年平均失業率も4.4%という立派な数値を記録しており、ユーロ圏への加盟も間近とさえいわれていました。こうしたことの反映でしょうか、僕自身が2008年にルーマニアを訪ねた際にも、ブカレスト市内の状況は(最も治安が悪いとされる北駅周辺でさえ)ロンドンやパリ、ニューヨークの繁華街に比べてはるかに安全ではないかという印象を持った記憶があります。(ちなみに、2008年にルーマニアの各地をめぐった時の話は、拙著『トランシルヴァニア/モルダヴィア歴史紀行』でもいろいろとご紹介しておりますので、機会がありましたら、ぜひ、ご覧いただけると幸いです。)

 ところが、2009年以降、EU諸国の景気低迷の影響を受け、ルーマニア経済は失速。2009年のGDPは、同国統計局が3月3日に発表した速報値によると-7.1%、失業率も2009年3月には6.2%に、同年12月には7.6%と急激に悪化してしまいました。

 これに対して、2009年3月、IMF、世界銀行、欧州委員会は通貨レイの信用不安及びルーマニアの財政悪化を受け、合計約200億ユーロの融資を決定。ルーマニア政府はIMFとの協定に基づき、財政赤字縮小のための改革を行うことを義務付けられ、公務員給与の25%削減ならびに付加価値税(VAT)の19%から24%への引き上げが実施され、国内消費は大きく落ち込みます。その後、自動車産業(余談ですが、今回の被害女性が日本語を教えるはずだったクラヨーヴァにはフォードの自動車工場があります)を基盤とする輸出産業は回復を遂げ、2010年8月には輸出が経済危機以前の水準を超えたものの、全体的な経済回復は遅れ、標準的な国民の生活は苦しい状況が続いているようです。

 こうした状況を反映して、ブカレストの治安状況も再び悪化しているようですから、これから現地を旅行される方は十分にご注意ください。

 なお、事件の真相は、今後、裁判を通じて明らかにされていくのでしょうが、逮捕された容疑者が犯人であるなら、ぜひとも、考えられる限りの厳罰を科していただきますよう、ここに、一日本人としてルーマニアの司法当局にお願い申しあげる次第です。


 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。

別窓 | ルーマニア:共産時代 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
 “反プーチン”バンド禁錮2年
2012-08-18 Sat 22:35
 ロシアの女性パンクバンド、プッシー・ライオットのメンバー3人が、大統領選に先立つことし2月末にロシア正教会の総本山、救世主キリスト大聖堂(救世主ハリストス大聖堂)に乱入し、覆面姿で「マリア様、プーチン(当時首相。現大統領)を追い出して」などと演奏したとしてフーリガン(暴徒)罪に問われた事件で、モスクワの地区裁判所は、きのう(17日)、女性らを禁錮2年(求刑同3年)とする有罪判決を言い渡しました。というわけで、きょうはこの切手です。(画像はクリックで拡大されます)

       モスクワ救世主キリスト大聖堂

 これは、1997年にロシアで発行された“モスクワ建都850年”の記念切手のうち、救世主キリスト大聖堂を取り上げた1枚です。

 1812年12月25日、ナポレオン軍がモスクワから撤退すると、ロシア皇帝アレクサンドル1世は、戦勝を記念し、戦没者を慰霊するために大聖堂の建立を裁可します。当初、大聖堂はモスクワ市内の別の場所に建設される予定で、1817年に建設工事が始まりましたが、設計責任者のアレクサンドル・ヴィットベルクが不正経理を問われて失脚したことに加え、建設予定地の地質が軟弱であったため、1826年、工事は中止されてしまいます。

 その後、アレクサンドル1世の後を継いだニコライ1世の依頼を受けたコンスタンチン・トーンの再設計により、1839年に現在の敷地(モスクワ河を挟んでクレムリンの対岸)に場所を移して建設工事が再開。ロシア国内の芸術家を総動員し、44年の歳月をかけて完成。1883年5月26日、アレクサンドル3世の戴冠式にあわせて献堂されました。

 しかし、1917年のロシア革命により、“宗教は民衆のアヘン”とするボリシェヴィキ政権が成立すると、正教会は弾圧の対象となり、1931年12月5日、ソヴィエト宮殿の建設を理由として、大聖堂も爆破されました。ただし、大聖堂跡地に建設される予定だったソヴィエト宮殿は、地盤が軟弱であることに加え、1941年に始まる大祖国戦争により建設資材の調達が困難になったことなどもあり、結局、建設されずに終わっています。

 大聖堂の再建が現実のものとして検討されるようになるのは、ゴルバチョフ時代末期の1990年のことで、同年、ロシア正教会側が大聖堂の再建を決議しソ連政府に正式に要請。ソ連崩壊後の1994年、1997年に行われるモスクワ建都850年記念事業の一環として、モスクワ市の財政援助の下、再建工事がスタートし、2000年8月19日の“主の顕栄祭”に落成しました。なお、再建された大聖堂は、全世界にある正教会の大聖堂中、最も高い103メートルの偉容を誇っています。
 
 さて、今回の事件を起こしたプッシー・ライオットは、昨年秋、プーチン首相が大統領選出馬を表明したことに抗議して結成されたバンドで、政権と正教会の癒着を批判する狙いから大聖堂でパフォーマンスを行ったのだそうです。被告の彼女たちは“道徳的な過ち”を謝罪しつつも、「政治的行動で刑事罰には当たらない」と訴えていましたが、裁判官は、3人の行為を“宗教的憎悪に基づくフーリガン”とする検察側の主張を全面的に認め、禁錮2年の判決を下しました。じっさい、公開されている動画などを見る限り、真面目に礼拝して賛美歌を歌っている善男善女のところへ乱入してのパフォーマンスのようすは、信徒が激怒するのも当然といった気もしますし、欧米メディアが一方的に彼女たちを擁護しているとはいえ、純然たる“言論の自由”で片づけられる問題でもなさそうです。

 もちろん、民主国家である以上、“言論の自由”というのは十分に保障されねばならないものではあるのですが、時として、その濫用に苦々しい思いをする人も少なくないのではないでしょうか。8月6日の広島や15日の靖国神社の前で、多くの人々が黙祷しているにもかかわらず、太鼓を打ち鳴らして“原発反対”を訴える輩がなんらお咎めなしでいることに対して、大いに疑問を感じざるを得ない僕としては、プッシー・ライオットの“被害者”となった善男善女に対する同情を禁じ得ないところも、たしかにありますな。

 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。

別窓 | ロシア連邦 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
 南アの鉱山ストで34人死亡
2012-08-17 Fri 22:25
 南アフリカの北部マリカナのプラチナ鉱山で、きのう(16日)、ストライキ中の労働者約3000人に対して警官隊が発砲し、34人が死亡、78人が負傷しました。これは、1994年に同国でアパルトヘイト(人種隔離政策)が廃絶されて以来、警官の取り締まりによる事件としては、最悪の犠牲者数ということだそうです。というわけで、きょうはこの切手です。(画像はクリックで拡大されます)

       トランスヴァール(1869)

 これは、1869年に発行されたトランスヴァール共和国最初の切手です。今回の事件があったマリカナは、1910年の南アフリカ連邦結成以前は、トランスヴァールの領域にありました。なお、今回の事件について、現地のメディアなどは、1960年3月21日のシャープヴィル事件(ヨハネスブルグ近郊のシャープビルで発生した反アパルトヘイトの黒人に対する虐殺事件)になぞらえる向きもあるようですが、このシャープヴィルも旧トランスヴァール共和国の領域にありました。

 トランスヴァール共和国は、現在の南ア北部、ヴァール川北方に存在していた国家で、首都はプレトリアにおかれていました。正式名称は“南アフリカ共和国”で現在の南アと同じですが、一般には“ヴァール川の向こう側”を意味する英語の通称“トランスヴァール(共和国)”の名で呼ばれています。

 1815年、ケープ植民地は正式に英領となりますが、これに反発したオランダ系のアフリカーナーたちは内陸に集団移住し、ヴァール川の北方に拠点を建設。1852年にトランスヴァール共和国を建国しました。ちなみに、共和国の紋章を描く最初の切手が発行されたのは1869年のことで、国名表示は俗称のトランスヴァールではなく、正式名称である“南アフリカ共和国”を意味するアフリカーンス語の“Z. AFR. REPUBLIEK”となっています。

 さて、新生トランスヴァール共和国は内陸国で慢性的な財政難に悩んでいたため、一部の国民の中には、次第に、当初の理想を断念してイギリス植民地への再統合を求める者もあらわれるようになりました。こうした状況をとらえて、1877年、イギリス植民地相H.カーナヴォンはトランスヴァール問題に介入し、トランスヴァールの併合を宣言しました。

 これに対して、多くのアフリカーナーは抵抗し、1880年12月16日、副大統領のポール・クリューガーを司令官としてイギリスに宣戦を布告(第1次ボーア戦争)。1881年2月27日のマジュバ・ヒルの戦いでイギリスを破り、独立を回復しました。

 その後、1886年、ヨハネスブルグ近郊で金鉱が発見されると、トランスヴァール経済は急激に好転。しかし、急速な繁栄は、ふたたび、この地域に対するイギリスの野心を呼び覚ますことになり、1899年、第2次ボーア戦争が勃発しました。最終的に、1902年5月、第2次ボーア戦争はイギリスの勝利に終わり、トランスヴァール共和国はオレンジ自由国とともに大英帝国に併合されて消滅します。

 さて、毎年秋に刊行している彩流社の<切手紀行シリーズ>ですが、シリーズ5冊目の今回は、喜望峰を中心に取り上げる予定で、現在、制作作業中です。詳細につきましては、今後、随時このブログでもご案内していく予定ですので、よろしくお願いいたします。

 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。

別窓 | トランスヴァール | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
 尖閣に中国人が不法上陸
2012-08-16 Thu 16:43
 きのう(15日)、沖縄県石垣市の尖閣諸島・魚釣島西側の岩礁に、香港の民間反日団体“保釣行動委員会”のメンバーが越境の後、不法に上陸。上陸したメンバー7人を含む14人が沖縄県警に現行犯逮捕されました。というわけで、きょうはこんな切手を持ってきました。(画像はクリックで拡大されます)

       香港・返還10年

 これは、2007年に中国・香港で発行された“祖国回帰(返還)10周年”の記念切手のうち、香港返還のシンボルとされる金紫荊籬塑を中心に、中国の五星紅旗と香港特別行政区の旗が並べて描かれています。

 さて、1997年の香港返還に先立ち調印された英中共同宣言では、1997年の返還から50年間(2047年6月30日まで)、香港特別行政区では、中国の主権の下、英領時代の社会・経済制度が維持されることとされていますが、現実には、急速に中国化が進んでおり、一国二制度が徐々に空洞化しつつあることは周知のとおりです。

 今回、わが領土への不法侵入を行った保釣行動委員会について、わが国のメディアでは“香港の民間反日団体”と報じられていますが、実態としては、“香港に拠点を置く(中国の強い影響下にある)反日団体”と称すべきものでしょう。

 保釣行動委員会は、香港返還前年の1996年に樹立されました。当初は、1989年の天安門事件の評価見直しや民主化運動弾圧を非難するなど、中共に対して批判的な香港内の民主派が主流を占める団体とみられていましたが、返還後は民主派としての活動は尻つぼみになりました。現在は、香港の親中実業家の大物で、中国の人民政治協商会議(国政助言機関。政協)委員の劉夢熊がスポンサーとなっており、実質的に、中国のコントロール下に置かれているとみられています。

 今回の事件に関しても、香港出航に先立つ13日、行動委員会は香港の中国人民解放軍駐屯地を訪れて抗議船の護衛を要請しました。解放軍側は行動委員会の要請に応じなかったことになっていますが、そもそも、共産党支配下の中国で政府の意思に反する政治行動を行えばどうなるか明らかなわけで、彼らが解放軍に要請に行くという時点で、なにおかいわんや、というわけです。じっさい、行動委員会の抗議船が出航後、香港の水上警察は、香港海域で形式的な制止を行ったのみで、事実上、出航を容認しています。

 さらに、香港特別行政区政府の梁振英行政長官は、さらに香港駐在日本総領事を呼び、行動委員会のメンバーと記者を釈放するよう要求し、「釣魚島は昔から中国の領土である。日本政府が香港市民に対しいかなる挑発的行為をとらないよう希望する」と述べていますが、独自の外交権を持たない香港特別行政区(香港には各国の大使館が置かれておらず、領事館レベルにとどまっているのはこのためです)が、中国政府の承認なしにこうしたことを行うのは不可能であり、 ここからも、中国が“香港”を隠れ蓑にして攻勢に出てきたことが明らかになっています。

 いずれにせよ、今後も中国は香港なり台湾(台湾内にも、たとえば高金素梅のように、中共の息がかかった反日勢力が存在していることは忘れてはなりません)を隠れ蓑に尖閣に攻勢をかけてくることは十分に予想されるわけで、竹島問題ともども、気が抜けない状況が続きそうです。

 それにしても、先月のメドベージェフ首相の北方領土再訪と先日の韓国大統領の竹島上陸、行動委員会の尖閣への不法上陸と立て続けに、わが国の領土と主権が脅かされる事件が続くと、民主党政権の外交無策により、つくづく日本は舐めきられてしまったのだなぁと悲しくなります。本来であれば、ここで、“近いうちに(っていつだよ、おい)”行われる総選挙では憲法改正と核武装を含めた国防問題が最大の争点にならねばならないのですが、そういう雰囲気は全く感じられないしなぁ。ここまで来ると、デフレ下での消費税増税という世紀の愚策への批判をかわすため、あえて、周辺諸国による侵略行動を容認し、国民の目を逸らそうとしているのではないかとさえ勘ぐってしまいますな。


 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。

別窓 | 中国香港:1997- | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
 ハングル加刷の靖国27銭
2012-08-15 Wed 12:51
 きょう(15日)は言わずと知れた“終戦の日”です。というわけで、靖国神社がらみの切手の中から、こんなモノを持ってきました。(画像はクリックで拡大されます)

       靖国27銭ハングル加刷

 これは、1946年2月、米軍政下の南朝鮮(大韓民国はまだ発足していません)で発行された暫定加刷切手のうち、靖国神社の27銭切手に“朝鮮郵票”を意味するハングルと30チョンの額面が加刷されています。ちなみに、30チョンというのは、当時の南朝鮮の郵便料金としては、書留料金に相当していました。

 南朝鮮では、米軍が進駐した1945年9月以降も日本時代の切手がそのまま流通しており、暫定加刷切手の発行は1946年2月1日になってからのことです。ただし、暫定切手の発行後も、暫定切手よりも日本時代の無加刷切手が貼られているケースのほうが圧倒的に多く、暫定切手が貼られた郵便物は非常に少ないのが実情です。まぁ、そもそも暫定切手の発行数は最も需要が見込まれる書状基本料金用の10銭切手でさえ68万枚しかありませんでしたから、実用性という点では、米軍政庁が暫定切手を発行する意義には疑問符がつくのですが、切手の発行を権力の象徴と捉えてみると、そのプロパガンダ的な意味は大きなものがあります。

 すなわち、新たな無加刷切手を発行する以前に、“儀式”として、菊花紋章と大日本帝国郵便の表示がある切手の上にハングルを黒々と加刷することは、同じ時期に日本国内で行われていた墨塗り教科書同様、(朝鮮における)日本支配の終焉を人々に強烈に印象づけるうえで、絶対に必要な措置でした。換言するなら、南朝鮮の新たな支配者となった米軍政庁は、こうした加刷切手を発行することによって、体制の転換を可視化しようとしたといってもよいでしょう。

 なお、1946年5月1日に解放切手が発行されたことを受け、同年6月30日限りで無加刷の日本切手とハングル加刷の暫定切手はともに使用禁止となりました。

 さて、あらためて言うまでもないことですが、靖国神社には帝国陸海軍の軍人として戦い、亡くなった朝鮮人の方々の霊も祀られており、僕たちは、そうした朝鮮出身の英霊の方々にも哀悼の意を示すため、正午に黙祷をしました。靖国“神社”だからけしからんという人もあるのかもしれませんが、どんな国家もその国家なりのやり方で、自国のために亡くなった方に対して慰霊の誠をささげる権利はあるわけで、そのやり方が気に入らないからと言ってクレームをつけるのは、いわば、他人の家の葬式なり法事なりに入り込んできて妨害するのと同じことですから、実に非礼な話と言わざるを得ません。

 こういうと、靖国神社には、いわゆるA級戦犯が合祀されており、中国・韓国が反発するから参拝はいけないという反論が必ず出てくるのですが、それなら、たとえば、韓国・ソウルの銅雀にある国立顕忠院を参拝することについて異議を唱える韓国人がいるのでしょうか。顕忠院は、独立運動家や国家功労者、朝鮮戦争、ベトナム戦争の戦死者、朴正煕元大統領など歴代大統領が祀られている施設です。現在の韓国の左派勢力の中には、日本統治時代はもとより、1987年の民主化以前は人権抑圧の暗黒時代だと主張する人もいるようですが、それなら、そうした人権抑圧の最大の象徴である朴正熙と国家の英霊を同等に扱うのはけしからんという主張が出てきてもおかしくないのですが、寡聞にして、靖国批判をする人がそういっているのは聞いたことがありませんな。

 ちなみに、われらが野田首相は、昨年(2011年)10月19日、内閣総理大臣として顕忠院に公式参拝し献花したそうですが、靖国神社に総理大臣として公式参拝したことはありません。(ひょっとして、今日これからするのかもしれませんが)そういえば、前首相の管直人も、副総理兼財務相だった2010年6月、アメリカのワシントン近郊のアーリントン国立墓地を訪れ、無名戦士の墓に献花していますが、靖国神社には参拝ませんでした

 他国の戦没者を追悼することはできても、自国の英霊は無視する総理大臣というのは、どう考えても、ゆがんでいるとしか思えません。韓国の李明博大統領が「(天皇は)韓国を訪問したがっているが、独立運動で亡くなった方々を訪ね、心から謝るなら来なさいと(日本側に)言った」と放言したことが報じられたのも、そうした日本側の問題があるからで、実に情けない話です。せめて、「日本の野田首相も顕忠院を参拝したのだから、閣下も日本領竹島を訪問されたついでに、靖国神社に参拝していただいたらよかったのに…」くらいのことは、外務省から言ってもらわないと困りますな。

 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。

別窓 | 南朝鮮:米軍政時代 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
 無事、帰国しました
2012-08-14 Tue 22:37
 本日(14日)午後、無事にソウルから帰国いたしました。というわけで、きょうは、ご挨拶かたがた、この切手をご紹介します。(画像はクリックで拡大されます)

       水原華城・風景印

 これは、2002年に韓国で発行された“世界遺産・水原華城”の切手を台紙に貼り、今月12日付の水原局の風景印(観光印)を押したものです。今回の訪韓の目的はいろいろあったのですが、そのうちの一つに、韓国の収集家との交流・懇親会に参加するということがありました。その交流イベントの一つとして、韓国側が手配してくれた水原への一日観光に出かけた際、台紙に切手を貼って風景印を押し、その余白に参加者の寄せ書きをしたのですが、今回ご紹介の画像はその切手と消印の部分です。

 ソウル近郊、水原の華城は、18世紀末、朝鮮王朝第22代国王・正祖が、陰謀により餓死に追い込まれた父(思悼世子)の墓をこの地に移し、その周囲に防護のために築いた城壁や塔、楼閣や城門等からなる城砦都市です。築城には、1794年より1796年まで2年を越える歳月と37万人の労力が投入され、5キロを超える城壁には、中国経由で西洋の築城技術が導入されており、1997年にはユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されました。

 ちなみに、延々と続く城壁と、風景印に描かれた華虹門とその水門については、当日撮影した写真を下に貼っておきましょう。

      水原華城(城壁)     水原華城・華虹門

 さて、8日から13日まで、ソウルのCOEXでは、全国規模の国内展である“2012年大韓民国郵票展示会”が開催されており、僕は、切手展の会場で、ある出店ブースの切手商の方にお願いして、韓国で刊行されたばかりの拙著の韓国語版を販売してもらう予定でした。ところが、同展の主催者である知識経済部郵政事業本部(いわゆる韓国郵政)から、会場内では拙著を販売してはならないとのお達しがあり、初期の目的を達することはできませんでした。拙著において北朝鮮のプロパガンダ切手を少なからず紹介していることが国家保安法(いわゆる反共法)に触れるというのがその理由だそうです。たしかに、今回の切手展では、切手商のブースでも北韓(北朝鮮)の切手は一切販売されていませんでしたし、国家保安法は韓国の国内法として現在なお有効ですから、そういわれてしまえば、どうしようもありませんな。もちろん、会場の外では、拙著の韓国語版はフツーに販売されているわけで、出版社のスタッフも「いったい、いつの時代の話だ」と憤慨していましたが、お上から“発禁”を食らうというのは、物書きとしては間違いなく勲章の一つですから、まぁ、貴重な体験をさせてもらったとポジティヴに受け止めることにしましょうか。
 
 こうした事情があっただけに、従来と変わらず、僕に温かく接してくれた韓国の収集家の皆さんのご厚情には、この場をお借りして、あらためて、お礼申し上げます。

 なお、韓国滞在中に起きた大統領の竹島訪問や五輪選手の竹島アピール問題などに関連して、現地ではいろいろと面白い現象を見聞きしましたが、それらについては、いずれ、機会を見つけてご紹介していければ…と思っております。


 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。

別窓 | 韓国:金大中時代 | コメント:3 | トラックバック:0 | top↑
 最後はレスリング・米満が金
2012-08-13 Mon 07:09
 ロンドン五輪の最終日は、男子フリースタイル66キロ級の米満達弘が金メダルを獲得。わが日本人選手団は有終の美を飾りました。すでに、このブログでは日本のレスリング切手は全部紹介してしまいましたので、次なる課題の2020年の東京五輪招致応援企画を兼ね、1964年の東京五輪関連のマテリアルの中から、この1枚です。(画像はクリックで拡大されます)

       北朝鮮・東京五輪(レスリング)

 これは、北朝鮮が1964年の東京五輪に際して発行した記念切手のうち、レスリングを取り上げた1枚です。

 北朝鮮の五輪参加は、1964年にインスブルックで開催された冬季大会が最初のことで、その流れから、東京の夏季大会への参加もほぼ確実視されており、北朝鮮最初の五輪切手として、東京五輪の記念切手も発行されています。

 ところが、いわゆる新興競技大会(GANEFO)問題が浮上。結果的に北朝鮮選手は東京五輪に参加しないことになりました。

 すなわち、1962年にジャカルタで開催された1962年アジア競技大会には、インドネシア政府の方針でイスラエルと台湾が招待されませんでしたが、このことは、スポーツから政治を切り離すという国際オリンピック委員会(IOC)の主義に抵触するものとして問題視されることになります。ちなみに、当時、IOCは台湾を中華民国として加盟国として存続させていたため、これに抗議する中共はIOCから脱退していました。

 インドネシア政府の方針に対して、IOC、国際陸上競技連盟 (IAAF)、国際ウエイトリフティング連盟 (IWF) は、第4回アジア大会を正式競技大会としては認めないとの方針を表明するとともに、翌1963年4月、IOCはインドネシアの加盟国としての資格停止(オリンピック出場停止)を決議。これに抗議するアラブ諸国12ヶ国が東京五輪のボイコットを示唆(最終的に、シリアなどは参加していますが)するという騒動となりました。

 このため、インドネシアはIOCを脱退。五輪に対抗しうる総合競技大会として、ソ連、中国などの社会主義諸国や反イスラエルのアラブ諸国、さらにはアフリカの新興独立諸国に呼びかけて、GANEFOを開催すると発表。これに対して、IOCやIAAF、国際水泳連盟(FINA)などは、GANEFOに出場した選手は五輪参加資格を失うと宣言して対抗しました。

 結局、GANEFOの第1回大会は、1963年11月、ジャカルタで開催されましたが、中国から有力選手が多数参加し、多くのメダルを獲得したのに対して、IOCとの全面対立を望まなかったソ連は決して有力ではない選手を派遣してお茶を濁すなど、当初から、迫力を欠いたものとなりました。

 こうした状況の下、1964年8月、IAAF(陸上)とFINA(水泳)以外の競技に関しては、各種目の国際競技連盟がGANEFO参加選手の東京五輪参加資格停止処分を解除したものの、IAAFとFINAは従前どおり、資格停止処分を継続。これに対して、インドネシアは資格停止処分を受けている選手を含む選手団を結成し、北朝鮮はIAAFが資格停止処分に関する決定を覆さない限り、東京五輪をボイコットすると表明しました。

 その後、10月10日の開会式を前に、9月28日にインドネシア選手団が、10月4日に北朝鮮選手団が日本に到着。いずれも、参加資格のない選手が含まれていたため、該当する選手は選手村への入村が認められませんでした。このため、日本側の組織委員会は、選手村への入村を拒否された選手に対して別途宿泊施設を用意しましたが、両国はともに、一部選手を分離して宿泊させることを拒否。両国の選手団は五輪への不参加届を出して、帰国してしまいました。

 なお、北朝鮮が夏季五輪に参加するのは、1972年のミュンヘン大会以降のこととなります。

 さて、五輪と政治といえば、今大会では、韓国のサッカー選手・朴鍾佑が日本との3位決定戦に勝利した後、「独島は我々の領土」と書かれた紙を掲げてグラウンドを走り回るという事件がありました。この件に関しては、ひとまず、IOCのロゲ会長が朴への銅メダル授与を保留していることを明らかにしたほか、国際サッカー連盟(FIFA)が関係者への事情聴取を開始し、9月中旬に対応を決めるとし、IOCはFIFAの決定後にメダルの扱いを決めるということになったそうです。

 まぁ、かの国は、普段、竹島の不法占拠問題について、さんざん威勢のいいことを言ってきたわけですからねぇ。ここはひとつ、潔くメダルを返上して主義を貫き通してみたらいいんじゃないでしょうか。少なくとも、「セレモニーは意図的でなかった。サポーターが渡した紙を手にして広げただけ」などといまさら言い訳をする韓国サッカー協会に対して、韓国人の“愛国者”の方々が、日本大使館前でやっているのと同じような抗議行動をおやりになってよさそうなものですが、そうならないのが不思議でなりません。まぁ、竹島よりも五輪の銅メダルの方が大事ということなら、銅メダルはそのままお持ちいただいて結構ですから、直ちに、竹島の不法占拠を止めていただきたいものですな。

 * 昨日(12日)、カウンターが108万PVを越えました。いつも閲覧していただいている皆様には、この場をお借りして、改めてお礼申し上げます。
 

 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。

別窓 | 北朝鮮:金日成時代 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
 バレーボール女子で銅
2012-08-12 Sun 07:12
 きのう(現地時間11日)のロンドン五輪では、ボクシング男子ミドル級の村田諒太が金、バレーボール・女子日本代表が銅の各メダルを獲得しました。というわけで、ボクシングの切手はきのうの記事でご紹介しましたから、きょうはバレーボールの切手です。(画像はクリックで拡大されます)

      第56回国体

 これは、2001年9月7日、ふるさと切手(宮城県)として発行された“第56回国民体育大会(国体)”の記念切手です。

 第56回国体は、冬季大会として、1月27日から山梨県富士吉田市で冬季大会スケート・アイスホッケー競技会、2月18日からは長野県飯山市でスキー競技会が開催されたほか、9月8日から夏季大会が、10月13日から秋季大会が、それぞれ宮城県内で開催されました。参加者は、43競技で3万1049名です。このうち、メインとなる秋季大会は、21世紀最初の大会ということもあって、「新世紀・みやぎ国体」をテーマに「いいね!その汗、その笑顔」をスローガンに宮城県で開催され、開会式では、東京・メキシコオリンピック重量挙げ金メダリスト三宅義信が安藤静佳を抱いて炬火を点火させるというパフォーマンスが行われています。

 切手は、秋季大会の開会式・閉会式会場であるグランディ・21宮城スタジアムを背景に、女子バレーボールの選手を描き、左上に宮城県花のミヤギノハギを配しています。ただし、切手の発行日は秋季大会ではなく夏季大会の開催に合わせたもので、秋季大会の周知・宣伝を兼ねたものという性格も込められていたものと思われます。ちなみに、原画作者はイラストレーターの本多英男です。

 
 さて、以前の記事でも書きましたが、現在、韓国ソウルに滞在中です。きのうのバレーボールの試合も、韓国人の友人宅でテレビ観戦しましたが、やはり、“アウェーの地”で日本チームが勝つのを見るのは気分が良いですな。

 早いもので、ロンドン五輪もいよいよ今日が最終日です。今日も日本人選手がメダルを獲得して、無事、メダル獲得競技の切手紹介シリーズもフィニッシュとなってほしいものです。
 
 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。

別窓 | 日本:平成・事業庁時代 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
 ボクシングで清水が銅
2012-08-11 Sat 07:27
 きのう(現地時間10日)のロンドン五輪では、ボクシング男子バンタム級の清水聡とレスリング男子フリースタイル55キロ級の湯元進一がともに銅メダルを獲得しました。というわけで、きょうはボクシングの切手です。(画像はクリックで拡大されます)

       ボクシング(東京五輪募金)

 これは、1963年6月23日に発行された東京五輪募金切手(第4次)のうち、ボクシングを取り上げた1枚です。

 五輪募金・第4次切手の題材は、当初の予定では、“蹴球(サッカー)”、“ヨット”、“ボクシング”の3種が考えられていましたが、実際には、“蹴球”は第6回に予定されていた“バレーボール”と差し替えになりました。

 このうち、今回ご紹介の“ボクシング”に関しては、アマチュアの資料が少なく、適当なものがなかったため、1962年10月10日に行われたプロボクシングの世界フライ級タイトルマッチ(当時19歳のファイティング原田がタイ出身のチャンピオン、ポーン・キングピッチと戦い、11回KO勝ちを収めた試合)の試合写真をもとに、大塚均が原画を作成しています。原画は、1963年2月1日までに完成し、5日に各種目につき1点の正式原画が決裁となり、日本体育協会の校閲を経て印刷局に渡され、3月9日には最初の試刷が完成しました。

 ところで、第3次までの募金切手の発行に際しては、切手を買うために学校をサボって郵便局に並ぶ生徒が続出し、社会問題化となっていました。このため、対応を迫られた郵政省は、今回の切手から、小学校・中学校・高等学校に限り、学校単位で新切手の予約を受け付けることを決定。3月29日付で各学校宛に予約募集の印刷物を配布しています。

 予約の〆切は4月末日でしたが、その数は郵政省側の予想を大幅に上回る270万組にも達していたため、発行枚数も当初予定の600万枚から大幅に増やされ、800万枚に変更されています。それでも、当時の加熱する切手ブームの中で、今回の切手発行に際しても、発行日の前夜から東京中央局周囲を囲んだ行列は、ピーク時で1万5000名にも及びました。また、夏の気候の中で行列の中から日射病患者が続出、すくなからぬ怪我人も出たそうです。

 さらに、東京・大井では、中学生が切手商に忍び込んで10万円相当の記念切手を盗んで補導される事件まで起きており、郵政省には善処を求める投書が多数寄せられましたほか、通信での注文が殺到した東京中央局切手普及課では、事務処理能力が麻痺状態に陥り、大いに混乱しています。

 ちなみに、著名なスポーツ切手の収集家であった関本篤は、次のように自らの体験を語っています。

 第4次が未曾有の混乱を招いたが、普及課へ依頼したのが1シート宛しかこず方々で不満の声が上がつた。筆者も6月10日に送金したら6月23日の発行日後約一ヵ月半の8月13日に漸く現品を送つてきた。この間普及課へ照会しても梨の礫、ついにたまりかねて9月12日に中央局長宛直接照会したら9月27日附でようやく返事を貰つて言い訳がるるのべてあつた。普及課は収集家の気持を知つているのだろうか?発行後2ヵ月近くたたねば現品が届かない始末では不急課といわれても仕方があるまい。人より1日でも1時間でも早く入手したいという収集家心理は単に予想外の申込みがあつたからの言訳で無視されてしまつた。返金にはチャンと送金料が差し引かれているが送金後3ヵ月半も無理しでとつて置いて送金料を取るとは言語道断だ。利子稼ぎの為故意に遅らせたと思われても釈明の予地はあるまい。

 このように、入手困難な切手に対する社会的な批判の声が高まる中で、ついに郵政省も重い腰を挙げ、第四次募金切手の発行からまもない7月4日、ついに、郵政省は、7月15日の「名神高速道路開通」の記念切手以降、記念特殊切手の発行枚数を増加する方針を発表しました。

 これに対して、収集家の間では、まだまだ増刷が足りないとの声も根強かったようですが、実際には、それまで、投機目的で切手を買い占めていた業者が、相場はピークに達したとの判断から一転して在庫の利食い売りに転じています。その結果、一部の例外を除き、記念切手の市価は一転して下降しはじめており、今回の措置にも一定の効果はあったとみてよさそうです。

 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。

別窓 | 日本:昭和・1961-66 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
 なでしこジャパンが銀
2012-08-10 Fri 08:33
 きのう(現地時間9日)のロンドン五輪では、レスリング女子フリースタイル55キロ級の吉田沙保里が金、サッカー・女子日本代表が銀のメダルを獲得しました。レスリングについてはきのうの記事でも取り上げましたので、きょうはサッカーの切手です。(画像はクリックで拡大されます)

       日本ブラジル修好100年

 これは、1995年3月3日に発行された日本ブラジル修好100周年の記念切手で、記念のマークとサッカー(ブラジルといえばサッカー、ということらしいです)が描かれています。

 日本人とブラジルとの接触は、1803年12月、海上を漂流していた日本人4人がロシアの軍艦に救助され、帰国する途中で、サンタカタリーナ州フロリアノポリス市に上陸したのが最初といわれています。

 1892年10月、ブラジルが日本及び中国からの移民導入を法的に認める法律第97号を公布すると、1894年、移住斡旋を専門とする吉佐移民会社がプラド・ジョルドン商会と移民導入について契約。これが、日本人のブラジル移住を図る初の試みとなりました。

 こうした前史を踏まえて、1895年11月5日、パリにおいて日本側全権・曽禰荒助とブラジル側全権・ガブリエル・アルメイダにより日伯修好通商航海条約が調印。1897年に両国が相手国内に公使館を開設し、8月23日、リオデジャネイロ州ペトローポリス市に開設された日本公使館に珍田捨巳公使が着任。次いで9月にはブラジルのエンリッケ・バルボーザ公使が東京で着任し、本格的な外交関係がスタートしました。なお、今回ご紹介の切手は、条約調印から起算して100年になるのを記念して発行されたものです。

 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。

別窓 | 日本:平成・郵政省時代 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
 レスリング女子で金2
2012-08-09 Thu 08:14
 きのう(現地時間8日)のロンドン五輪では、レスリング女子の2階級が行われ、63キロ級の伊調馨と48キロ級の小原日登美がそろって金メダルを獲得しました。すでに、このブログでは日本のレスリング切手を全部紹介してしまいましたので、おととい(7日)同様、2020年の東京五輪招致応援企画を兼ね、1964年の東京五輪関連のマテリアルの中から、この1枚です。(画像はクリックで拡大されます)

       ソ連・東京五輪切手つき封筒

 これは、1964年の東京五輪に際してソ連が発行した切手つき封筒で、余白にレスリングが描かれています。日章旗と五輪マークとあわせて、キリル文字で“東京”と入っているのも良いですな。

 さて、東京五輪のレスリング競技は、男子のみグレコローマン8階級、フリースタイル8階級の計16階級で行われました。日程は10月11-19日です。ソ連選手は、グレコローマンで金1、銀3、銅1、フリースタイルで金2、銀1、銅2の計10個のメダルを獲得しています。

 ところで、会期中の10月13-14日、ソ連国内では、フルシチョフの電撃解任という衝撃的な事件が起こっています。すなわち、“火急の農業問題を話し合うための臨時の中央委員会総会”を開くためとして、急遽、休暇先の黒海沿岸のピツンダから呼び戻されたフルシチョフに対して、ミコヤンを除く幹部会員全員が彼の更迭を要求。フルシチョフは、年金生活に入るために“自発的”に党中央委員会第一書記と閣僚会議議長を辞任することに同意せざるを得なくなり、後任には第2書記のブレジネフと閣僚会議第一副議長のアレクセイ・コスイギンがそれぞれ昇格しています。このため、東京五輪の開会時と閉会時では、ソ連の最高指導者は別人になっていたというわけですが、東京に派遣されていた選手団の中にも、特に、役員や指導者たちのなかには、その影響を受けた人もいたかもしれません。

 そういえば、わが日本の政界では、早期解散の確約を求めていたはずの自民党が、社会保障・税一体改革関連法案の早期成立と法案成立後“近いうちに”国民に信を問うことで合意してしまいましたな。“近いうちに飯でも食おう”という近飯といえば、通常の日本語では実現しないものの代表格とされていますから、結局は、茶番だったということでしょう。やはり、デタラメ民主党を政権から引きずりおろすには電撃的にことを進めないと…。こりゃ、谷垣総裁が夏休みでサイクリングに興じている隙にでも、自民党は緊急役員会を招集して、総裁には自発的に年金生活に入ってもらうようにするしかないでしょうな。もっとも、その年金こそ、なんとかしないといけない懸案の一つであるわけですが…。


 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。

別窓 | ソ連:フルシチョフ時代 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
 卓球女子団体で銀
2012-08-08 Wed 06:38
 きのう(現地時間7日)のロンドン五輪では、卓球女子団体で日本代表が銀メダルを獲得しました。というわけで、きょうは卓球の女子選手の切手です。(画像はクリックで拡大されます)

       第9回国体(卓球)

 これは、1954年8月22日に発行された「第9回国民体育大会(国体)」の記念切手のうち、卓球を取り上げた1枚です。

 1954年の国体は、夏季大会の水泳が奈良県天理市で行われた以外は、冬季・夏季・秋季のいずれも北海道で開催されました。このうち、メインとなる秋季大会は、8月22日から5日間、札幌をはじめ、小樽、旭川、岩見沢、函館、美唄、苫小牧の7市を会場に、約1万2600名が参加して行われました。

 会期がこの時期に設定されたのは北海道の気候を考慮したことによるのですが、この結果、天理市で行われた水泳と小樽市で行われたヨットの夏季大会の2種目については、秋季大会終了後の九月に競技が行われるという珍事が現出しています。

 なお、秋季大会の開・閉会式が行われたのは札幌の円山陸上競技場で、天皇杯は夏・秋季を通じて東京都が獲得しました。

 恒例の記念切手を発行することは、前年(1953年)12月の郵政審議会切手図案審査専門委員会で決定されていましたが、上述のように、大会そのものが例年よりも相当早い時期に実施されることとなっため、記念切手の制作作業も、それにあわせて5月にはスタートしています。

 2種連刷の切手に取り上げる題材としては、直前の4月にロンドンで開かれた卓球の世界選手権で日本大学の荻村伊智郎が男子シングルスで優勝したほか、男女の団体が優勝したことを踏まえて、卓球を取り上げることが早々に決定されました。残りの一枚は、郵務局管理課長で、日本弓道連盟会長の千葉胤次の親類であった増森が弓道を取り上げることを主張し、これが部内でも了承されています。

 このうち、卓球の切手に関しては、郵政省の事務方と日本体育協会の打合せを経て、6月1日には、久野実・渡辺三郎の2人のデザイナーを含む関係者が靖国神社ちかくの富国生命別館卓球場を訪ねて原画作成のための写真撮影とスケッチを行い、11日から14日にかけて、渡辺が卓球の原画を作成しています。渡辺によると、富国生命卓球部の小仲川子・粂野圭子の競技中の写真に忠実に原画を作成したため、選手の個人的な癖も切手上に現れているそうですが、そのせいか、切手のデザインに対しては、卓球の選手のフォームが良くないとの批判もあったようです。

 なお、今回の題材は、競技の性質上、卓球は横型、弓道は縦型が構図の上からおさまりが良いことから、両者ともに正方形の切手とすることで決着がはかられています。

 * 本日(8日)午後から、韓国に行ってきます。帰国は14日の予定です。この間、ノートパソコンを持っていきますので、このブログも可能な限り更新していく予定ですが、なにぶんにも海外のことですので、場合によっては、諸般の事情で、記事の更新が遅れたり、記事が書けなかったりする可能性もありますが、ご容赦ください。


 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。

別窓 | 日本:昭和・1952-60 | コメント:0 | トラックバック:1 | top↑
 レスリング60㎏級・松本が銅
2012-08-07 Tue 09:09
 きのう(現地時間6日)のロンドン五輪では、レスリング男子グレコローマンスタイル60キロ級の松本隆太郎が銅メダルを獲得しました。日本のレスリング切手は、すでに全部紹介してしまいましたので、きょうは1964年の東京五輪の際の記念切手の中から、この1枚です。(画像はクリックで拡大されます)

       シリア東京五輪レスリング

 これは、1964年にシリアで発行された東京五輪の記念切手の1枚で、レスリングが描かれています。図案を見る限り、五輪競技のレスリングというより、黒い皮ズボンのクスベットを身に付け、全身に大量のオリーブオイルを浴びて組み合うトルコ式レスリング(トルコ語ではヤールギュレシですが、シリアの言語であるアラビア語での呼称はわかりませんでした)のようです。背景の太鼓をたたく人も、なんとなく雰囲気があっていいですね。

 さて、独立国家としてのシリアが、夏季五輪に選手団を派遣したのは1948年のロンドン五輪が最初です。ただし、1952年のヘルシンキ大会から、今回ご紹介の切手の1964年の東京大会までと、1976年のモントリオール大会は不参加で、1980年のモスクワオリンピック以降は参加を続けています。これまでに、金銀銅の各メダルを一つずつ獲得していますが、最初のメダルとなった1984年のロサンゼルス大会での銀メダルはレスリングでのものです。

 今回のロンドン大会には6人の選手が参加していますが、シリア五輪委員長のモワファク・ジュマアは国軍の将軍でアサド大統領に近い人物でもあることから、現在進行中の内戦でアサド政権が反政府勢力への武力弾圧を続けることへの抗議として、開会式への出席を拒否されました。

 そのシリア情勢ですが、先月15日から戦闘が続いていた首都ダマスカスで、反政府勢力の“自由シリア軍”が一時制圧していた地区を政府軍が奪還し、首都を完全に掌握したと発表する一方で、きのうは午前中に首都中心部にある国営テレビの建物で爆発事件が起き、首相のリヤド・ヒジャブが政権から離反して反政府勢力に参加するなど、ますます混迷の度合いを強めています。シリア情勢に限らず、ロンドン五輪の陰に隠れて見落とされがちな重要事件・事案も少なからずあるということは、やはり、忘れてはなりませんな。

 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。

別窓 | シリア共和国 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
 フェンシング男子団体で銀他
2012-08-06 Mon 08:59
 きのう(現地時間5日)のロンドン五輪では、フェンシング男子・フルーレ団体と体操男子・種目別床運動の内村航平が銀、陸上男子・ハンマー投げの室伏広治が銅の各メダルを獲得しました。というわけで、きょうはこの切手です。(画像はクリックで拡大されます)

       第14回国体

 これは、1959年10月25日に発行された「第14回国民体育大会(国体)」の記念切手で、ハンマー投げの切手とフェンシングの切手の連刷となっています。1966年までの国体切手は連刷形式で発行されているので、これまで、このブログでは五輪で日本人がメダルを獲得した競技の切手としてご紹介する場合には連刷のうちの1枚のみをご紹介していましたが、今回はフェンシングとハンマー投げで同じ日に日本人がメダルを取りましたので、連刷形式のままご紹介できたのが嬉しいですな。

 さて、切手の題材となった1959年の国体・秋季大会は、10月25日から30日までの日程で、施設の関係から、埼玉県戸田市で行われた漕艇と神奈川県横浜市で行われたヨットを除き、都内各地で29の競技が行われました。参加者は1万7139名でしたが、伊勢湾台風の被災地となった愛知・岐阜・三重の3県は出場を辞退し、開会式では旗手のみが入場行進を行いました。なお、天皇杯・皇后杯は、前年に続いて、東京都が独占しています。
 
 記念切手制作の実務作業としては、5月28日に関係者の協議により、今回取り上げる種目の候補としてハンマー投げ、射撃、鉄棒、鞍馬、フェンシング、相撲、平均台、手具体操が決められたところからスタートしました。そして、これらの題材のなかから、郵政省のデザイナーならびに郵政省から委嘱を受けた部外の画家が、6月5日までに好みの画題を選んで下図を作成。男子競技に関しては、ハンマー投げを描いた山野内孝夫の作品で最初から決定となりました。これに対して、女子競技の方は、渡辺三郎の漕艇(当初の候補には入っていなかった)と久野実のフェンシングが最終候補とされ、15日に提出された原画によって、久野の作品の方が採用と決まりました。なお、デザインの都合上、今回の記念切手は、前年までと同サイズですが、縦型から横型へと変更されています。

 原画が印刷局に渡されたのは翌16日のことで、7月21日、印刷局から提出された各々3色ずつの試刷のなかから、ハンマー投げは暗い緑味青、フェンシングは暗い茶が切手の刷色として採用となりました。

 なお、同日行われた郵政省と印刷局との協議の際、印刷局側は今回の切手を凹版ザンメル輪転機で印刷することを提案しています。これは、従来どおり、凹版速刷機を用いていると20枚シートの2面がけ印刷となるのに対して、ザンメル輪転機を用いれば20枚シートの4面がけとなり、印刷効率が大幅に上昇するためです。この提案は受け入れられ、以後、国体切手や船シリーズなど、それぞれ単色の凹版切手を連刷とする場合にザンメル凹版機を用いるという手法が定着していくことになります。

 * シャルジャー展の出品申し込みの受け付けは終了いたしました。ありがとうございました。

 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。

別窓 | 日本:昭和・1952-60 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
 バドミントン藤井・垣岩組が銀
2012-08-05 Sun 08:03
 きのう(現地時間4日)のロンドン五輪では、バドミントン女子ダブルスの藤井瑞希・垣岩令佳組が銀、競泳の400メートルリレーで男子が銀、女子が銅の各メダルを獲得しました。というわけで、きょうはバドミントンの切手です。(画像はクリックで拡大されます)

       第13回国体

 これは、1958年10月19日に発行された「第13回国民体育大会(国体)」の記念切手のうち、バドミントンを取り上げた1枚です。

 1958年の国体・秋季大会は、10月19日から23日までの5日間、富山県下の富山・高岡・魚津・滑川・黒部・砺波・大沢野・大山・上市・立山・朝日・八尾・婦中・庄川・井波・福野・石動・福光の各市町で開催されました。参加した選手・役員は1万3731名で、今大会は、日本人のブラジル移住50年にちなみ、ブラジル在留邦人選手が参加したことが注目されました。

 国体の開催地は、全国を地区ブロックごとに分け、各ブロックを巡回するかたちで選ばれるのが原則ですが、前年の静岡大会に続き中部ブロックに属する富山県で大会が行われたのは、熾烈な誘致合戦を展開していた両県が互いに譲らなかったため、例外的な措置として妥協がはかられたことによります。
 
 記念切手の制作は、大会半年前の1958年4月3日から準備が開始され、郵政省内部での協議の結果、男子の種目としては重量挙げを、女子の種目としてはソフトボールまたはバドミントンが候補に挙がり、最終的にバドミントンを取り上げることが決められました。なお、バドミントンが切手に取り上げられたのは、これが世界で最初のことです。

 下図を作成するための取材活動は5月末から6月にかけて行われ、制作スタッフは主催団体の一つである日本体育協会を通じて東京都バドミントン協会理事長の森友徳兵衛(元慶応義塾バドミントン部監督)と接触。森友の紹介で、慶応義塾出身の高橋佳子・佐藤千鶴子の両選手の練習を取材し、デザイナーの久野実が下図を作成しました。なお、デザインとしては、画面に躍動感を持たせるため、シャトルが印面のフレームを突き抜けて飛んでいくように描かれているのがミソです。
 
 これらの下図をもとに、7月4日、原画が完成。関係者の校閲や所定の手続きを経て、7月8日から印刷局伝作業が開始されています。

 今回の切手に関しては、当初、背景部分を平版で一色ベタ刷とすることも計画されました。これに対して、デザイナー側は、原画はペン画の雰囲気を表現しようとしたものなので、背景は白いままの方がよいと主張。このため、印刷局は、背景を着色したもの数点と、白いままのものを同時に試刷として提出。7月31日、これをもとに協議が行われた結果、デザイナー側の意見が通り、背景は着色されないことになりました。

 こうして、大会初日の10月19日、記念切手は無事発行され、あわせて立山連峰を背景に聖火ランナーを描く特印が使用されました。

 さて、先月28日に開幕したロンドン五輪は、きょうが折り返し地点です。ここまで、日本人選手が毎日メダルを獲得してくれましたが、残りの1週間もこのペースでメダル・ラッシュが続くと良いですね。


 【アジア国際切手展SHARJAH 2012のご案内】

 僕が日本コミッショナーを仰せつかっているアジア国際切手展 <SHARJAH 2012> の作品募集要項が発表になりました。国内の応募〆切はきのう(8月3日)までとご案内しましたが、出品をご希望の方で、まだ申込書をお送りいただいていない方は、こちらをご覧のうえ、本日中にご連絡ください。書類は、明日、先方に送る予定です。


 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。

別窓 | 日本:昭和・1952-60 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
 アーチェリーで古川が銀
2012-08-04 Sat 08:20
 きのう(現地時間3日)のロンドン五輪では、アーチェリー男子個人の古川高晴と柔道女子78キロ超級の杉本美香がともに銀メダルを獲得しました。というわけで、柔道(女子)の切手は31日にご紹介しましたので、きょうはアーチェリーの切手です。(画像はクリックで拡大されます)

       第35回国体

 これは、1980年10月11日に発行された「第35回国民体育大会(国体)」の記念切手です。

 1980年の国体・秋季大会は、10月12日から17日の日程で、栃木県下19市町の会場に31種目、1万9121名の参加者を集めて行われました。開催地の栃木県にちなんで“栃の葉国体”と名づけられた大会のスローガンは「のびる力 むすぶ心 ひらくあした」です。なお、開会式のおこなわれた10月12日が日曜日であったため、切手は前日の11日に発行されました。図案は、今大会から新たに競技種目となったアーチェリーを中心に、背後に男体山を配したデザインとなっています。

 1980年にいたるまで、アーチェリーが国体競技として採用されなかった背景には、アーチェリーと弓道との関係があります。

 わが国でアーチェリーが本格的に競技されるようになったのは第2次大戦後のことで、1947年には小沼英治、菅重義などが中心となり、初の全国組として日本洋弓会が結成されました。1956年、同会は日本アーチェリー協会に改名されるとともに、同年には、日本体育大学、東京教育大学(現・筑波大学)、学習院大学、玉川大学により日本学生アーチェリー連盟が結成されています。

 しかし、わが国古来の弓道に比べて、新参のアーチェリーは競技人口が圧倒的に少なかったこともあり、弓道側の認識では、アーチェリーはあくまでも弓道の一亜種という位置づけで、1958年以降、全日本弓道連盟・洋弓部がわが国のアーチェリーを管轄することになります。このため、1959年に開催された第1回全日本選手権大会や、1961年の世界選手権への初参加などは、弓道連盟の下部組織としての“洋弓部”が取り仕切るという形式になっていました。

 ところが、競技としての弓道とアーチェリーの隔たりは、柔道とJUDOの違いどころではありません。当然のことながら、アーチェリー関係者の中には弓道による“植民地支配”を脱する声が根強くありました。

 こうしたこともあって、1967年、オランダで行われた“第24回世界アーチェリー選手権”に際して、和弓と洋弓の混合チームで代表を派遣し、どちらの的中率が高いかを競うことになります。この時点でも、弓道連盟の関係者の中には弓道ができればアーチェリーなんて簡単にできるとタカをくくっている者が少なからずあったようですが、“アーチェリー選手権”ですから、当然のことながら、結果的にアーチェリー(洋弓)側が圧勝。ここにいたり、ようやく、弓道側もアーチェリーが弓道とは別の競技であることを認め、1969年、日本アーチェリー連盟が独立を達成しました。

 なお、アーチェリー連盟独立の背景には、1920年のアントワープ大会以降、五輪の競技から外れていたアーチェリーが、1972年のミュンヘン大会で復活したという事情も大きかったのではないかと思います。

 その後、1976年のモントリオール五輪で道永宏が銀メダルを、翌1977年のキャンベラ世界選手権では亀井孝が銀メダル、同じく男子団体で銅メダルを、相次いで獲得。この結果、アーチェリーは完全に日本のスポーツ界における地位を確立し、1980年、ようやく国体の競技種目として採用されたというわけです。

 全くの余談ですが、僕が初めて切手関係の原稿を書いて活字になった『スタンプクラブ』誌の表紙はこの切手でした。その意味では、思い出の1枚ですので、いずれ、機会があればこのブログでも取り上げたいと思っていたのですが、今回、五輪のメダリスト種目特集で取り上げられたのが嬉しいですな。

 【アジア国際切手展SHARJAH 2012のご案内】

 僕が日本コミッショナーを仰せつかっているアジア国際切手展 <SHARJAH 2012> の作品募集要項が発表になりました。国内の応募〆切はきのう(8月3日)までとご案内しましたが、出品をご希望の方で、まだ申込書をお送りいただいていない方は、こちらをご覧の上、至急、ご連絡ください。


 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。

別窓 | 日本:昭和・1979-85 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
 競泳で入江・鈴木が銀
2012-08-03 Fri 09:01
 きのう(現地時間2日)のロンドン五輪では、競泳男子200メートル背泳ぎの入江陵介と女子200メートル平泳ぎで鈴木聡美がともに銀メダルを獲得しました。というわけで、きょうは水泳に関する切手の中から、この1枚です。(画像はクリックで拡大されます)

       鶴田義行

 これは、2000年1月21日に発行された「20世紀デザイン切手」第5集のうち、1928年のアムステルダム五輪と1932年のロサンゼルス五輪の200メートル平泳ぎで金メダルを獲得した鶴田義行を取り上げた切手です。

 鶴田は、1903年、鹿児島県生まれ。1920年(異説あり)、国鉄鹿児島機関区に就職し、1924年に海軍佐世保海兵団に入隊し、本格的に水泳を始めました。翌1925年には、第2回明治神宮競技大会(芝公園プール)ならびに第2回日本選手権水泳競技大会に出場に出場し、いずれも200メートル平泳ぎで優勝しています。

 1928年のアムステルダム五輪では、“報知新聞社所属”のかたちで参加し、200メートル平泳ぎで優勝。これは、陸上男子三段跳の織田幹雄に続く日本人2人目、競泳種目では日本人初の金メダリストとなりました。

 帰国後、明治大学専門部法科に入学。1932年に卒業後は南満州鉄道株式会社(満鉄)に就職。1932年のロサンゼルス五輪には、主に小池禮三をサポートする目的で参加しましたが、結果として、鶴田が金、小池は銀というメダルになりました。なお、当時の満鉄は五輪参加を理由とした長期休暇を認めていなかったため、鶴田は欠勤扱いとされ、昇給・ボーナスもカットされてしまったそうです。

 その後、1934年に名古屋市役所の体育主事となり、大戦中の応召を経て、復員後の1948年、愛媛新聞社に入社。翌1949年から同社主催による第1回愛媛水泳学校を始め、水泳の底辺拡大に努め、1986年、84歳で亡くなりました。

 ちなみに、オリンピック競泳平泳ぎでの連覇は、男女を通じて今回ご紹介の鶴田と北島康介の2人だけです。今回、北島が3連覇を達成できなかったのは残念ですが、その代わり、男女ともに200メートル平泳ぎでメダル獲得(立石の銅と鈴木の銀)となりましたので、この種目の偉大なる先達の切手をご紹介したという次第です。

 【アジア国際切手展SHARJAH 2012のご案内】

 僕が日本コミッショナーを仰せつかっているアジア国際切手展 <SHARJAH 2012> の作品募集要項が発表になりました。国内の応募〆切は8月3日です。くわしくはこちらをご覧ください。


 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。

別窓 | 日本:平成・郵政省時代 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
 体操個人総合で内村が金
2012-08-02 Thu 10:30
 きのう(現地時間1日)のロンドン五輪では、体操男子個人総合で内村航平が金、柔道男子90キロ級の西山将士と競泳男子200メートル平泳ぎの立石諒が銅の各メダルを獲得しました。というわけで、きょうは体操の切手です。(画像はクリックで拡大されます)

       ユニバーシアード神戸(みほん)

 これは、1985年8月24日に発行された「ユニバーシアード神戸大会」の記念切手の見本で、体操競技の鞍馬が描かれています。

 “学生のためのオリンピック”とも称されるユニバーシアードのルーツは、1923年にパリで行われた国際学生競技会にさかのぼることができます。国際学生競技会は、1939年のウィーン大会まで10回にわたりヨーロッパ各地で開催されましたが、第2次大戦の勃発により中断を余儀なくされます。

 第2次大戦後、国際学生競技会は復活しますが、おりからの東西冷戦のため、西側が国際学生スポーツ週間を、東側が青年学生スポーツ大会を、それぞれ別個に開催するという状況がしばらく続きました。

 しかし、1950年代半ばの東西の緊張緩和の流れの中で、1957年、創立50周年を迎えたフランス学生スポーツ連合が東西に分裂していた学生スポーツ組織の統合を提唱。これを受けて、国際大学スポーツ連盟(FISU)が発足し、同年、パリで開催された国際学生スポーツ週間は東西両陣営の合同で行われました。

 この実績を元に、1959年のトリノ大会から東西合同の“ユニバーシアード”の開催が始まり、以後、2年に1度、夏季ならびに冬季の大会が交互に開催されるようになりました。

 日本でのユニバーシアード大会は、これまで、1967年に東京で、1985年に神戸で、1995年に福岡で、それぞれ夏季大会が行われたほか、1991年には札幌で冬季大会が行われています。

 今回ご紹介の切手の神戸大会は、1985年8月24日から9月4日までの日程で、“友好と平和”をテーマに開催されました。メイン会場は神戸総合運動公園陸上競技場で、大会事務総長は古橋廣之進が務め、開会式には皇太子(今上陛下)ご夫妻が出席されています。選手・役員は106ヵ国から約4400名が参加し、神戸市内18の施設で11競技が行われました。

 ちなみに、今回ご紹介の切手が発行された1985年というと、金メダルを取った内村とともに決勝に出場した田中和仁が生まれた年で、1989年生まれの内村(誕生日は1月3日なのでギリギリ昭和生まれですな。なんかホッとしました)はまだ影も形もありませんでした。このあたりの切手は、僕なんかの感覚からすると“最近の切手”なんですがねぇ。

 【アジア国際切手展SHARJAH 2012のご案内】

 僕が日本コミッショナーを仰せつかっているアジア国際切手展 <SHARJAH 2012> の作品募集要項が発表になりました。国内の応募〆切は8月3日です。くわしくはこちらをご覧ください。


 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。

別窓 | 日本:昭和・1985-89 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
 200mバタフライで松田が銅
2012-08-01 Wed 10:28
 きのう(現地時間31日)のロンドン五輪では、柔道女子女子63キロ級の上野順恵と水泳男子200メートルバタフライで松田丈志が銅メダルを獲得しました。というわけで、柔道(女子)の切手はきのうの記事で取り上げましたので、きょうは水泳の切手です。(画像はクリックで拡大されます)

       第4回国体(水泳)

 これは、1949年9月15日に発行された第4回国民体育大会(国体)・夏季大会(水泳競技)の記念切手で、水泳のスタートが描かれています。

 第4回国体の水泳競技は、1949年9月15日から18日までの4日間、神奈川県横浜市の野毛山公園プールで開催されました。

 国体直前の同年8月、ロサンゼルスのオリンピックプールで全米水上選手権大会が開催されました。この大会は、日本人選手が国際試合に参加した戦後最初の事例で、1947年以来、国際的には非公認ながら、世界記録を連発していた古橋広之進も参加し、400メートル、500メートル、800メートル、1500メートルの4つの自由形種目で世界新記録を打ち立てるという驚異的な成績を残しています。古橋や彼のライバル・橋爪四郎(ロサンゼルスでは1500メートル決勝で2位)の活躍は、敗戦の虚脱感から立ち直ろうと必死だった当時の日本社会を興奮と歓喜に沸かせます。

 そして、同年9月に開催された夏季国体には、凱旋帰国した古橋ら渡米選手も参加し、大会は否が応にも盛り上がりました。

 こうした古橋フィーバーに目をつけた郵政省は、前年同様、夏季国体に合わせて水泳切手の発行を計画します。

 今回の水泳切手は、前年の切手が不評だったことを踏まえ、郵政省の渡邉三郎が慶応義塾のプールに出向いて水泳の練習を見ながらデッサンを行い、原図を作成しました。

 なお、渡邉の当初のデッサンでは、実際に発行された切手とは異なり、選手の両脚はX字型になっていたと伝えられています。これは、飛び込みの瞬間、スタート台の端に足の指をかけて前傾姿勢をとると両脚が必然的にこのような状態となるのを正確に描写した結果と考えられます。しかし、切手の制作過程で、省内の一部から両脚を平行の状態に直すようにクレームがつけられ、渡邉の写実的なデザインは修正されることになりました。
 
 その結果、切手上の水泳選手の様態は、スタート直前の姿勢としてはきわめて不自然なものとなってしまいましたが、脚の部分を除けば、切手全体についての評判は悪くなく、選手がスタートを切ろうとする瞬間の迫力ある描写は、「ターザンが飛びかかってくる格好」にも比肩されています。

 さて、古橋の“幻の金メダル”が話題となった1948年の五輪は、今回と同じくロンドンで開催されました。今回の大会で日本人スイマーがロンドンで金メダルを取ることで、ぜひとも、古橋と彼を応援していた当時の日本人の無念を晴らしていただきたいものです。

 
 【アジア国際切手展SHARJAH 2012のご案内】

 僕が日本コミッショナーを仰せつかっているアジア国際切手展 <SHARJAH 2012> の作品募集要項が発表になりました。国内の応募〆切は8月3日です。くわしくはこちらをご覧ください。


 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。

別窓 | 日本:昭和・1945-52 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
| 郵便学者・内藤陽介のブログ |
<!-【↑2カラムテーブルここまで↑】-->
copyright © 2006 郵便学者・内藤陽介のブログ all rights reserved. template by [ALT-DESIGN@clip].
/