fc2ブログ
内藤陽介 Yosuke NAITO
http://yosukenaito.blog40.fc2.com/
World Wide Weblog
<!-【↓2カラムテーブルここから↓】-->
 柔道女子・松本が“金”1号
2012-07-31 Tue 10:18
 きのう(現地時間30日)のロンドン五輪では、柔道女子57キロ級で松本薫が金、同男子73キロ級の中矢力と体操男子団体総合が銀、競泳では男子100メートル背泳ぎの入江陵介と女子100メートル背泳ぎの寺川綾、女子100メートル平泳ぎの鈴木聡美が銅の各メダルを獲得しました。というわけで、きょうは今大会日本人初の金メダルとなった柔道(女子)の切手です。(画像はクリックで拡大されます)

       世界柔道(1995)

 これは、1995年9月28日に発行された第19回世界柔道選手権大会(以下、世界柔道)の記念切手で、外国人選手(まさか、茶髪の日本人ではないとは思いますが…)を投げる“JPN”のユニフォームの女子選手が描かれています。

 日本の近代柔道の父と呼ばれる嘉納治五郎は柔道の国際的な普及に力を注ぎ、ヨーロッパではそれなりの成果も挙げていました。嘉納は、すでに1930年代に国際柔道連盟(IFJ)の設立を提案していますが、実現せぬまま、1938年に亡くなります。その後、第二次大戦などもあったため、実際にヨーロッパ柔道ユニオン総会がロンドンでIFJを設立したのは1951年7月のことでした。そして、翌1952年、IJF最初の総会がチューリッヒで行われ、嘉納治五郎の息子、履正がIJF会長として選出されます。当時の加盟国数は、ヨーロッパ13ヶ国に加え、南北アメリカ4ヶ国、オーストラリア、そして日本の19ヶ国でした。

 世界柔道は、柔道の世界一を決めるためIFJが主催する大会で、1956年5月3日、東京の蔵前国技館で第1回大会が開催されました。ちなみに、このときの参加は21ヶ国・31名で、種目は男子の無差別級のみ。日本代表は夏井昇吉、吉松義彦の二人で、夏井が優勝、吉松が準優勝でした。

 その後、1980年には、女子の第1回大会がアメリカ・ニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデンで開催され、1986年までは隔年で男女の大会が交互に行われていましたが、1987年以降は男女とも同一大会で開催されるようになりました。現在のように毎年開催となったのは2008年以降のことです。なお、今回ご紹介の切手の1995年の大会は、千葉市・幕張メッセで1995年の9月28日から10月1日まで開催され、日本人選手は、秀島大介、古賀稔彦、田村亮子が金、中村行成、吉田秀彦が銀、園田隆二、岡泉茂、小川直也、篠原信一、田辺陽子が銅の各メダルを獲得しました。

 【アジア国際切手展SHARJAH 2012のご案内】

 僕が日本コミッショナーを仰せつかっているアジア国際切手展 <SHARJAH 2012> の作品募集要項が発表になりました。国内の応募〆切は8月3日です。くわしくはこちらをご覧ください。


 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。

別窓 | 日本:平成・郵政省時代 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
 大正改元100年
2012-07-30 Mon 09:48
 1912年7月30日に明治天皇が崩御され、大正天皇が践祚されてから、きょうでちょうど100年です。ロンドン五輪の柔道男子66キロ級の海老沼匡とアーチェリー女子団体の銅メダルも取り上げたい話題ではあるのですが、きょうばかりは、100年に一度を優先ということで、こんなモノを持ってきました。(画像はクリックで拡大されます)

       大正改元(葉書)

 これは、大正改元の詔書の文言を印刷した葉書に5厘切手を貼り、大正元年7月31日の消印を押した記念品です。実際には、はがきに切手を貼って紀念押印した後、余白に詔書の文言を刷り込んだのかもしれませんが…。

 さて、印刷されている詔書の文言では「明治四十五年七月三十日以後ヲ改メテ大正元年トナス(原文では“為ス”ですが、まぁご愛嬌でしょう)」とありますので、これを素直に読めば、明治45年7月30日イコール大正元年7月30日ということになります。改元の詔勅は、発せられた瞬間に、同日の初めに遡って有効となりますから、制度上は、1912年7月30日午前0時の時点から大正元年はスタートしています。

 現実の問題としては、明治天皇の崩御は7月30日の午前0時43分(実際は29日の午後10時43分だったのを、儀式・国務の都合で2時間遅らせて発表したといわれています)で、崩御の第一報が発表されたのは午前1時過ぎでした。当時の消印の時刻表示は、午前0-5時の次の刻みは午前5-6時です。したがって、理論上は、明治天皇の崩御を受けて、すぐに年号表示を変更すれば、大正元年7月30日午前5-6時の消印が存在していてもおかしくはないのですが、実際に僕自身がこれまでに確認できた限りでは、西暦1912年7月30日の消印の年号はことごとく明治45年で、大正元年のモノは見たことがありません。

 考えられる可能性としては、現場の郵便局では、7月30日に消印の年号表示を変更する通達等が出るのを待って、翌日から大正元年の消印を使い始めたということなのかもしれません。ちなみに、今回ご紹介の消印の時刻は、午前6-7時ですから、30日の時点で大正元年の消印が使われていないのだとしたら、31日に日付が変わった時点で年号表示が大正元年に変更されたと考えるのが自然なように思いますが、さて、いかがなものでしょう。

 どなたか、詳しい事情をご存じの方は、ぜひともご教示いただけると幸いです。

 【アジア国際切手展SHARJAH 2012のご案内】

 僕が日本コミッショナーを仰せつかっているアジア国際切手展 <SHARJAH 2012> の作品募集要項が発表になりました。国内の応募〆切は8月3日です。くわしくはこちらをご覧ください。


 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。

別窓 | 日本:大正 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
 重量挙げ女子・三宅が銀
2012-07-29 Sun 09:59
 27日(日本時間28日未明)開幕したばかりのロンドン五輪は、柔道男子の平岡拓晃が今大会日本勢初のメダルとなる銀メダルを獲得したほか、女子重量挙げ48キロ級で三宅宏実が日本新記録となるトータル197キロで銀メダルを獲得。さらに、水泳男子400メートル個人メドレーで萩野公介が、これも日本新記録となる4分8秒94で銅メダルを獲得するなど、好調な滑り出しとなりました。というわけで、五輪開催期間恒例、日本人メダル獲得競技の切手紹介として、きょうはこの切手を持ってきました。(画像はクリックで拡大されます)

       重量挙げ(東京五輪・寄附金つき)

 これは、1964年6月23日に発行された東京五輪募金の寄附金付き切手(第6次発行分)のうち、“ウェイト・リフティング”を取り上げた切手です。

 東京五輪募金の寄付金つき切手は、1961年10月から6次にわたり、競技種目を描いた20種が発行されましたが、シリーズ最後の第6次では、それまで募金切手に取り上げられていなかったカヌー、蹴球、ウェイト・リフティング、近代五種 、の4種が発行されました。ちなみに、当時の郵政省の報道発表では、サッカーが“蹴球”と漢字表記でありながら、重量挙げが“ウェイト・リフティング”とカタカナ表示となっていました。現在の感覚からすると、ちょっと違和感がありますが、当時の収集家の間では、この点を指摘する者はほとんどいなかったようです。

 ちなみに、今回銀メダルを獲得した三宅宏実の父親は、メキシコ五輪で重量挙げフェザー級で銅メダルを獲得した三宅義行ですが、義之の兄の義信はローマ五輪で銀、東京・メキシコの両大会では金を獲得した往年の名選手であることはよく知られています。今回ご紹介の切手について、郵政省はモデルが誰であるかを明らかにしていませんが、原画作者の渡辺三郎が三宅を意識して原画を制作した可能性は十分にあると思われます。

 なお、東京五輪の切手については、拙著『切手百撰 昭和戦後』でも、寄付金つき切手の第1次発行分大会期間中に発行された記念切手をカラーで取り上げて解説しておりますので、機会がありましたら、ぜひご覧いただけると幸いです。


 【アジア国際切手展SHARJAH 2012のご案内】

 僕が日本コミッショナーを仰せつかっているアジア国際切手展 <SHARJAH 2012> の作品募集要項が発表になりました。国内の応募〆切は8月3日です。くわしくはこちらをご覧ください。


 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。

別窓 | 日本:昭和・1961-66 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
 ロンドン五輪開幕
2012-07-28 Sat 16:02
 ロンドン五輪が開幕しました。というわけで、きょうはこの切手す。(画像はクリックで拡大されます)

       ロンドン五輪(1948年)

 これは、前回のロンドン五輪を記念して開催国のイギリスが会期初日の1948年7月29日に発行した記念切手のうち、2ペンス半切手です。

 1948年のロンドン五輪は7月29日から8月14日まで開催されました。もともと、ロンドンでの五輪開催は1944年に予定されていましたが、第2次大戦のため中止され、戦後最初の大会として繰り越しとなり、ベルリン五輪以来12年ぶりの開催となりました。なお、ロンドン五輪は昨日開幕した2012年大会と、今回ご紹介の切手の1948年大会に加え、1908年にも開催されていますが、1908年に関しては、イギリスは記念切手を発行していません。

 1948年のロンドン五輪は、敗戦国であるドイツや日本の参加が認められなかった大会として知られていますが、大韓民国発足前の“KOREA”チームが参加したり、イギリスから独立したばかりのインドがホッケーでイギリスを破ったことなども興味深いエピソードといえましょう。

 ところで、今回ご紹介の切手の地図を見ると、朝鮮半島は確認できるものの、日本列島がほとんど見えません。まぁ、参加国の中でも、オーストラリアは地図に描かれていませんので、意図的な日本外しということではないと思いたいところですが…。

 【アジア国際切手展SHARJAH 2012のご案内】

 僕が日本コミッショナーを仰せつかっているアジア国際切手展 <SHARJAH 2012> の作品募集要項が発表になりました。国内の応募〆切は8月3日です。くわしくはこちらをご覧ください。


 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。

別窓 | 英国:KGVI 時代 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
 エヴィータの新紙幣発行へ
2012-07-27 Fri 12:41
 “エヴィータ”の愛称で親しまれたアルゼンチンのエヴァ・ペロン元大統領夫人が、1952年7月26日に亡くなってから60年になるということで、アルゼンチン政府は、きのう、彼女の肖像を印刷した100ペソ紙幣を発行すると発表しました。ただし、発行日などは現時点では未定だそうです。というわけで、きょうは新紙幣発表の報道写真とあわせて、この切手をご紹介します。

       ARGFNTINA    エヴィータ紙幣発表(報道写真)

 左は、1952年8月26日にアルゼンチンで発行されたエヴァ・ペロンの追悼切手のうち、50センタヴォ切手の田型です。彼女が亡くなって1月後の発行というタイミングからして、すでに彼女が重篤の間に準備が始められ、亡くなったとの報を受けて、突貫作業で製造されたものでしょう。そのせいか、この切手には版面の傷による印面バラエティがいろいろと報告されていおり、今回ご紹介している田型のうち右下の切手も、国名表示の “ARGENTINA”の“E”が“F”になっています。なお、アルゼンチンでは、エヴァ・ペロンの切手が何度か発行されていますが、肖像は右向きのものが多く、新紙幣のデザインのように左向きのものはほとんどありません。

 さて、アルゼンチンの通貨単位はペソですが、なんどか、通貨改革が行われているため、注意が必要です。

 独立初期のアルゼンチンでは、レアル・アルヘンティーノ(R$A)、ペソ・フエルテ($F)、ペソ・モネダ・コリエンテ($m/c)の3種の通貨に加え、外国通貨も流通し、混乱を極めていました。このため、1888年の通貨改革でペソ・モネダ・ナショナル(m$n)が導入され、ようやく、統一通貨が導入されました。

 しかし、第2次大戦後の急激なインフレの進行により、1970年に100分の1のデノミとして、ペソ・モネダ・ナショナルがペソ・レイ($)へと変更。さらに、1983年には1万分の1のデノミとして、ペソ・レイがペソ・アルヘンティーノ($a)に、1985年には1000分の1のデノミとしてペソ・アルヘンティーノがアウストラル(₳)に、そして、1994年に1万分の1のデノミで、アウストラルが現行ペソ($)に変更されました。

 今回ご紹介の追悼切手はm$nの時代のもので、19種セットで発行されました。最高額面はm$nで50ペソです。現行1ペソは10兆m$nという計算ですから、単純に額面の価値だけでいうと、当時の最高額の切手でも限りなくゼロに近いということになります。逆に、今やすっかり老人となった当時の切手少年たちは、まさか自分の生きている間に、1000兆m$n相当の紙幣が発行され、その肖像にエヴィータが取り上げられることになろうとは、夢にも思っていなかったことでしょう。

 いずれにせよ、アルゼンチン経済の苦難の戦後史を忍ばせる話ですな。

 【アジア国際切手展SHARJAH 2012のご案内】

 僕が日本コミッショナーを仰せつかっているアジア国際切手展 <SHARJAH 2012> の作品募集要項が発表になりました。国内の応募〆切は8月3日です。くわしくはこちらをご覧ください。


 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。

別窓 | アルゼンチン | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
 香港女性が長寿世界一に
2012-07-26 Thu 19:02
 厚生労働省は、きょう(26日)、2011年の日本人の平均寿命を発表しました。それによると、男性が前年より0.11年短い79.44歳、女性が0.40年短い85.90歳で、女性は1985年以来、守り続けた長寿世界1位の座を86.7歳だった香港に明け渡したそうです。というわけで、きょうは、香港の老女を取り上げたこの切手です。(画像はクリックで拡大されます)

       香港・共同募金(老女)

 これは、1988年11月30日に発行された“公益金”の寄付金つき切手の1枚で、老女の肖像が描かれています。ちなみに、この時発行された切手が、香港で最初の寄付金つき切手です。なお、同時に発行された3種の切手には、聴覚障害の少女、視覚障害の少年、母と子が取り上げられており、公益金の幅広い活動の一端が表現されています。

 わが国の共同募金に相当する香港の公益金は、1968年11月8日に発足しました。その背景には、1960年代以降、主として中国大陸から大量の難民が流入し、人口が急速に拡大した結果、さまざまな社会問題が浮上してきました。じっさい、当時の香港経済が目覚しい高度成長を遂げている一方で、それを支えてきた難民労働者は極端な低賃金・長時間労働を強いられているという現実があり、1966年に大陸でいわゆる文化大革命が始まると、低所得層の間には、既存の秩序を根本的に否定し、社会の極端な平準化を要求する文革派の主張に賛同する空気が拡大。1967年には、文革派の煽動による大規模な騒擾事件(左派騒乱)も起こっています。

 このため、香港の富裕層の間でも、社会の安定のためには福祉の充実が必要という意識が高まり、立法会議員の唐炳源らを中心とする民間の有志により、社会福祉のための基金として福利銀庫が設立されます。その後、1968年に香港立法会で「香港公益金組織法」が成立したのを受けて、1968年11月、香港公益金が正式に発足しました。なお、公益金のマークになっている塔は、人々を護る高貴な精神と、善行を行い、福徳を積むことの象徴だそうです。

 ちなみに、1960年代以降、大陸からの流入が香港社会に与えた影響については、拙著『香港歴史漫郵記』でもいろいろと取り上げておりますので、機会がありましたら、ぜひ、ご覧いただけると幸いです。


 【アジア国際切手展SHARJAH 2012のご案内】

 僕が日本コミッショナーを仰せつかっているアジア国際切手展 <SHARJAH 2012> の作品募集要項が発表になりました。国内の応募〆切は8月3日です。くわしくはこちらをご覧ください。


 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。

別窓 | 香港:1984-97 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
 シアトルからニューヨークへ
2012-07-25 Wed 11:53
 きのう(24日)、アメリカ大リーグで、シアトル・マリナーズのイチロー選手がニューヨーク・ヤンキースへ電撃トレードされました。というわけで、シアトルからニューヨークへの移動を示すものとして、こんなモノを持ってきました。(画像はクリックで拡大されます)

       南朝鮮=アメリカ航空郵便再開

 これは、1947年8月5日、米軍政下の南朝鮮とアメリカとの航空郵便再開に際して使用された記念印です。貼られている切手は、右側の赤い切手が1946年9月9日発行の“朝美郵便交換再開”の記念切手で、左側の青い切手が1947年8月1日発行の“万国郵便交換再開”の記念切手です。なお、記念印の表示は、大韓民国発足(1945年8月)以前の南朝鮮の時代ですので、“朝美間航空郵便再開記念”となっています。ちなみに、美はアメリカのことで、中国語と同じ(発音はもちろん違いますが)です。

 アメリカ・ノースウェスト社の米本土=極東便の商業運航は、1947年7月15日、ダグラスDC-4型機を用いて、太平洋北岸をたどるルートで再開されました。具体的には、ミネアポリスからアンカレッジを経て、東京、上海を経てマニラにいたるというルートです。このルートをベースに、シアトル=アンカレッジ線がアンカレッジで極東線に接続。さらに、1947年8月からは、極東路線にソウル発着便も運航されるようになりました。

 今回ご紹介の記念印は、そのソウル発着便の再開にあたって使われたもので、航空路線の地図が描かれています。消印に取り上げられている路線図は、マニラ=ソウル=アンカレッジ=シアトル=ニューヨークを結ぶものとなっており、米国内のアンカレッジ=シアトル=ニューヨークは三角形で結ばれています。なお、アンカレッジに相当する場所のハングル表示が、“アンチョロク(ないしはアンジョログ)”となっているので、なんのことだか最初はわからなかったのですが、おそらく、“Anchorage”をほぼそのまま転写したということなんでしょう。まぁ、日本語でも「ギヨエテとは おれのことかと ゲーテ云ひ」という川柳があるくらいですから、あんまり批判はできないんですがね。

 【アジア国際切手展SHARJAH 2012のご案内】

 僕が日本コミッショナーを仰せつかっているアジア国際切手展 <SHARJAH 2012> の作品募集要項が発表になりました。国内の応募〆切は8月3日です。くわしくはこちらをご覧ください。


 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。

別窓 | 南朝鮮:米軍政時代 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
 世界漫郵記:コーチン⑤
2012-07-24 Tue 10:13
 『キュリオマガジン』2012年8月号が出来上がりました。僕の連載「郵便学者の世界漫郵記 インド西海岸篇」は、前回に引き続き、コーチン(コーチ)の5回目です。その記事で使ったモノの中から、こんなモノをもってきてみました。(以下、画像はクリックで拡大されます)

       聖トマス没後1900年     教会で祈る女性(コーチン)

 左は、1972年にインドで発行された聖トーマス没後1900年の記念切手です。右側には、コーチンのアワー・レディ・オブ・ライフ教会内で祈る女性たちの画像を貼っておきます。

 インドにキリスト教を伝えたのは、イエスの使徒のひとり、トマスだったと伝えられています。トマスは、西暦52年、布教のためにコーチンの北方40キロのクランガノール(コドゥンガール)に上陸し、マラバル海一帯に7つの教会を設立した後、東海岸に向かい、マドラス(チェンナイ)郊外のマイラポールで客死したとされています。

 その後、345年に商人としてこの地を訪れたシリア出身のクナイ・トマンは、現地でクリスチャンを自称する人々に会いましたが、彼らの信仰は“正しいキリスト教”とは似て非なるものでした。このため、トマンはエデッサ(現トルコ領ウルファ)の東シリア教会の主教に状況を報告し、主教の支持の下、エデッサやエルサレムなどからケーララへ移住するキリスト教徒を募集。これに応じた72家族400名がクランガノールに移住し、以後、ケーララに東シリア教会の信仰が広まりました。

 ところで、451年のカルケドン公会議では、いわゆる単性説(キリストの人性は受肉によって神性に融合され、キリストは神性のみを持つことになったとする)が異端として排除されますが、これに伴い、単性説とみなされた一派として、シリア正教会があります。シリア正教会は、聖書の使徒言行録にも登場するアンティオキア教会の直系を称し、イエスが話していたアラム語(古代シリア語)を用い、古代教会で使用されていた典礼によって礼拝を行うなど、現在でも古代キリスト教会の姿を色濃く残していますが、自説(ただし、彼らは自説を“単性説”であるとは考えていません)を撤回せず、主流派教会から分離することになりました。
 
 カルケドン公会議で単性説が異端として排除されると、単性説を主張するネストリウス派の一部はペルシャに逃れましたが、ペルシャがイスラム化すると、彼らの一部はさらにケーララに逃れて、在地のキリスト教徒と合流。こういうこともあって、古くからのケーララのキリスト教徒は“シリア・クリスチャン”と呼ばれることになりました。

 16世紀、香辛料と布教の場を求めてケーララにやってきたポルトガル人は、“異端”のキリスト教が広まっていることを憂慮し、シリア・クリスチャンをカトリックに改宗させようと、1599年にはコーチンの南14キロの地点にあるディアンパー(ウダヤンペルール)で公会議を開催。シリア・クリスチャンの“誤り”を正し、教会のラテン化を進めることを決議します。これにより、妻帯を続ける聖職者は破門され、教会内のアラム語で書かれた“異端”の書は焼き捨てられるとともに、ポルトガル人司教が採用され、教会の典礼もことごとく変更されました。

 しかし、ポルトガル人による強引な“改宗”に反発するシリア・クリスチャンも多く、そうした人々は、自分たちの伝統的典礼の継続とカトリックに代わる宗教的権威を求めます。これに応じるかたちで、1653年、バビロンのヤコブ派(6世紀の神学者ヤコボス・バラダイオスに由来するシリア正教の一派)総主教は主教のアハタッラをケーララに派遣しました。

 これに対して“異端”の側からの巻き返しを恐れたポルトガル人はケーララに到着したアハタッラを拘留し、殺害。当然のことながら、シリア・クリスチャンはポルトガル人の仕打ちに激怒し、以後、いっさいカトリックの大司教には従わないことを宣言。シリア・クリスチャンはカトリックとヤコブ派に分裂しました。

 今回訪れたコーチンのアワー・レディ・オブ・ライフ教会は、そうしたシリア正教会の教会で、最初に建立された年代は定かではありませんが、現在の建物は1808年のものがベースになっているそうです。僕が訪ねた時は、ちょうどミサが行われていて、右側の画像にみられるように、色とりどりの民族服姿の女性が跪いて祈りをささげていました。

 さて、今回の記事では、コーチンのアワー・レディ・オブ・ライフ教会を訪ねた時のことを中心に、周辺のスパイス・マーケットの話なども交えてご紹介しています。機会がありましたら、ぜひ、『キュリオマガジン』2012年8月号をお手に取り、ご覧いただけると幸いです。
 
 * 昨日(23日)、カウンターが107万PVを越えました。いつも閲覧していただいている皆様には、この場をお借りして、改めてお礼申し上げます。

 【アジア国際切手展SHARJAH 2012のご案内】

 僕が日本コミッショナーを仰せつかっているアジア国際切手展 <SHARJAH 2012> の作品募集要項が発表になりました。国内の応募〆切は8月3日です。くわしくはこちらをご覧ください。


 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。
別窓 | インド:ガンディー母子時代 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
 オスプレイ
2012-07-23 Mon 10:12
 沖縄に配備予定の米新型輸送機MV22オスプレイ12機が、けさ(23日)、山口県岩国市の米軍岩国基地に陸揚げされました。というわけで、きょうはこの切手です。(画像はクリックで拡大されます)

       オスプレイ

 これは、2008年にパプア・ニューギニアで発行されたミサゴの切手です。オスプレイというのは、このミサゴの英語名です。

 ミサゴは猛禽類のタカの一種で、ほぼ全世界に分布しています。主に海岸に生息しており、水面をゆっくりと低空飛行し獲物を探し、獲物を見つけると素早く翼を羽ばたかせて空中に静止するホバリング飛行を行った後、急降下し、水面近くで脚を伸ばし両足で獲物を捕らえます。

 さて、現在話題となっている米軍の輸送機オスプレイは、回転翼の角度が変更できる垂直離着陸機です。

 ヘリコプターは空中でのホバリングが可能で、離着陸場所を比較的自由に選べるなどの利点がある反面、構造上、固定翼機(通常の飛行機ですな)のような高速飛行は不可能です。一方、固定翼機は高速ではありますが、十分な距離を持つ滑走路が必要とおなります。そこで、固定翼機の高速性とヘリコプターの場所を選ばない離着陸性を兼ね備えたモノとして開発されたのが、オスプレイなどの垂直離着陸機というわけです。なお、オスプレイという名前はミサゴに由来するものですが、たしかに、ニュース映像などを見ると、今回ご紹介の切手のホバリングするミサゴの姿とオスプレイの飛んでいる姿は、似ていますな。

 オスプレイは、プロペラ機に近い高速で目的地に急行し、しかも滑走路のない場所へ着陸が可能ですから、まさに、離島防衛に最適な機種で、尖閣のみならず南シナ海での侵略の意図を隠そうとしない中国共産政府に対抗すべく、沖縄に配備しようという米軍の意図は至極もっともなことと言えます。ちなみに、オスプレイの陸揚げに反対する市民団体の連中は、オスプレイは墜落事故が多く危険だという論調を展開していますが、統計的に見ると、事故の確率は10万時間飛んで1.93回事故が起きる程度となっています。この数値が、海兵隊全体の飛行事故率、10万時間あたり2.45回より低いことは、なぜか、ほとんど語られていません。

 もちろん、日本の防衛は日本人自身がきちんと行うべきで、そのためには憲法を改正し、核武装をして米軍にもお引き取りいただくというのが最終的な目標だという観点から、米軍基地へのオスプレイ配備に反対する(そのかわり、自衛隊がオスプレイを導入する)というのであれば、それはそれで筋が通っていると思いますが、代替案もなしにただ単に「オスプレイ出て行け」と連呼するのは、結果的に、わが国のみならずアジアの平和と安定に脅威を与える侵略国家を利するだけではないんでしょうかねぇ。

 そういえば、反原発派の活動家の中には、日本の原発には反対して首相官邸前に押しかけても、中国の原発(わが国の原発よりも、はるかに事故を起こす可能性は高く、事故が起こった場合にはわが国にも甚大な影響があると予想されているわけですが)には口をつぐみ、中国大使館前はおとなしく通り過ぎる人が多いように見受けられます。反原発にせよ、反オスプレイにせよ、結果的に、日本国内のそうした“市民”の活動によって誰が得をするのかということを考えると、やはり、何とも言えぬ胡散臭さがぬぐえませんな。 

 【アジア国際切手展SHARJAH 2012のご案内】

 僕が日本コミッショナーを仰せつかっているアジア国際切手展 <SHARJAH 2012> の作品募集要項が発表になりました。国内の応募〆切は8月3日です。くわしくはこちらをご覧ください。


 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。
別窓 | パプアニューギニア | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
 五輪聖火、ロンドン到着
2012-07-22 Sun 22:02
 ロンドン五輪の聖火が、現地時間20日、ロンドンに到着し、きのう(21日)からロンドン東部のグリニッジ天文台から市内リレーがスタートしました。というわけで、きょうは聖火リレーの切手のうち、この1枚を持ってきました。(画像はクリックで拡大されます)

       韓国・ロンドン五輪(聖火リレー)

 これは、大韓民国発足直前の1948年6月1日、アメリカ軍政下の南朝鮮で発行されたロンドン五輪の記念切手で、聖火ランナーが描かれています。

 朝鮮系アスリートが国際大会に本格的に参戦したのは、植民地時代の1932年に行われたロサンゼルス五輪が最初のこととされています。その後、1936年のベルリン五輪ではマラソンの孫基禎が金メダルを獲得したほか、南昇龍も銅メダルを獲得するなどの好成績を収めるなど、朝鮮系の選手はそれなりに実績を残していますが、当時は、朝鮮そのものが日本の統治下にありましたので、朝鮮系の選手は“日本人”という扱いになっていました。

 1945年の解放により、国際スポーツの世界においても“朝鮮”は独立した存在として認知されましたが、南北の分断が固定化されていく中で、1947年6月20日、“KOREA”のIOC加盟が承認されたものの、全朝鮮の統一的なスポーツ組織の結成は、事実上、不可能となります。

 このため、1948年7月29日に開幕した戦後最初のオリンピック、ロンドン五輪の際には、アメリカ軍政下の南朝鮮が“KOREA”チームを構成。選手団は列車でソウルから釜山へ移動し、釜山からは米軍用船で博多へ渡り、そこから進駐軍の用意した特別列車で横浜まで行き、そこから香港へ渡って、香港からロンドンへは飛行機で渡るというルートで現地入りしました。

 当時、李承晩は、国連決議に基づいて、南朝鮮での単独選挙を実施するなど、ソ連軍占領下の北朝鮮地域を除く大韓民国の樹立に向けて準備を進めており、ロンドンへの代表チーム派遣も、そうした政治的な文脈の下、南朝鮮から大韓民国につながるラインこそが朝鮮の正統政府であることを内外にアピールするためのものでした。

 一方、1946年2月に北朝鮮臨時人民委員会を発足させて以来、北半部での単独政権樹立を着々と進めていた北朝鮮にとっても、南朝鮮の一連の動きは、南北分断に向けた自分たちの過去の行動をカムフラージュするとともに、「南側が先に分断を仕掛けたために“やむをえず”自分たちも独自の政府を樹立するにいたった」と主張するアリバイ作りとして好都合でした。このため、北朝鮮は、南側のこうした動きに抗議していたものの、ソウル五輪の時のような妨害行動には出ていません。

 なお、1948年に南北両政府が相次いで発足する前後の動きは、切手や郵便物にもいろいろと痕跡を残していますが、それらについては、拙著『韓国現代史:切手でたどる60年』ならびに同韓国語版でもまとめていますので、機会がありましたら、ぜひ、ご覧ただけると幸いです。


 【アジア国際切手展SHARJAH 2012のご案内】

 僕が日本コミッショナーを仰せつかっているアジア国際切手展 <SHARJAH 2012> の作品募集要項が発表になりました。国内の応募〆切は8月3日です。くわしくはこちらをご覧ください。


 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。
別窓 | 南朝鮮:米軍政時代 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
 神話博しまね開幕
2012-07-21 Sat 21:51
 古事記編纂1300年を記念する島根県の観光イベント<神話博しまね>がきょう(21日)からスタートしました。というわけで、きょうは建国神話にちなむ切手の中から、季節ネタも加味して、この1枚です。(画像はクリックで拡大されます)

       鮎と厳瓮

 これは、1940年2月11日に発行された「紀元2600年」の記念切手のうち、“鮎と厳瓮”を描く10銭切手です。

 西暦の1940年は、神武天皇の即位を紀元とした暦年の皇紀でちょうど2600年にあたるとされていました。これは、1873)年10月、神武天皇の即位の日として『日本書紀』に記されている“辛酉年春正月庚辰朔”が、西暦では紀元前660年2月11日に相当する、と明治政府が布告したことに基づいています。こうして、2月11日は現在の建国記念の日の前身である紀元節となりました。

 記紀神話によると、東征途中の神武天皇は天香久山の社の土で厳瓮(酒を入れる容器)を作り、これを川に沈め、魚が酔って流されるなら、建国の大業は達せられるであろうと予言。はたして、厳瓮を沈めると、大小の魚が浮かび上がったとされています。

 この魚の種類は鮎とは特定されていませんが、『日本書紀』には、新羅遠征を前に、神功皇后が裳の糸につけた針に米粒を餌にして、「遠征が成功するならば、魚がかかるだろう」と祈って糸を垂れたところ、鮎がかかったとの記述があります。ちなみに、中国語では鮎はナマズを指し、アユは香魚と呼ばれています。

 このように、鮎と厳瓮は神武天皇の即位を象徴するものとして、天皇の即位の際に用いられる旗、万歳幡にも五尾の鮎と厳瓮が描かれており、切手もそれにならって図案が作成されました。

 ちなみに、この切手の原画を制作したのは木村勝です。木村本人は、原画の出来栄えにかなり自信を持っていたようですが、切手を見た樋畑雪湖は木村を呼びつけて、考証という点から出鱈目な切手だと叱りつけています。樋畑の叱責の理由は、①神武天皇は、川に酒を流すために厳瓮を下向きにしたはずで、切手のデザインで厳瓮はが上を向いているのはおかしい、②川魚である鮎と青海波の組み合わせはおかしい、という2点ですが、この点について、木村は「十銭の料額の文字を入れるのにどうもいずべが下を向いていては絵になりにくいので変えたのだ」と弁明しています。

 さて、以前の記事にも書きましたが、記紀神話は、それがそのまま歴史的事実であるとは考えられませんが、そういうレベルでいえば、『聖書』の記述なんかも歴史的事実としては認めがたいわけで、欧米のキリスト教世界で(信じるか信じないかは別の問題として)『聖書』の物語をたしなみとして国民に教えているのであれば、わが国でも民族の物語としての記紀神話を日本人の大半が常識として共有しているのが本来の姿でしょう。

 したがって、僕に言わせれば、歴史の授業ではなく、国語の授業で、小学生のうちから徹底的に記紀神話を教え込むべきだと思うのですが、そういうことを言うと、左巻きの人たちは「戦前の皇国史観が大日本帝国の侵略戦争を支える役割を果たした」と主張して反対するんでしょうな。それならそれで、明治維新の1000年以上前、『古事記』と『日本書紀』が編纂された当時から日本はひたすら侵略国家だったとでもいうんでしょうかねぇ。実に愚かしい話です。

 いずれにせよ、今年は『古事記』1300年ということで、記念切手の発行を含め、さまざまなイベントも予定されてます。これを機に、日本の建国神話についても関心が高まってほしいものです。


 【アジア国際切手展SHARJAH 2012のご案内】

 僕が日本コミッショナーを仰せつかっているアジア国際切手展 <SHARJAH 2012> の作品募集要項が発表になりました。国内の応募〆切は8月3日です。くわしくはこちらをご覧ください。


 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。
別窓 | 日本:昭和・1926-45 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
 ラタキア
2012-07-20 Fri 09:29
 内戦状態が続くシリアでは、おととい(18日)、首都のダマスカスでダウド・ラジュハ国防相や、アサド大統領の義兄アーセフ・シャウカト国防次官、ハッサン・トルクマニ元国防相ら政権幹部が死亡する事件が起きましたが、これと前後して(正確な時期は現時点では不明)、大統領が首都ダマスカスを離れ、北西部のラタキアに逃れていたことが、きのう(19日)になってわかりました。というわけで、きょうはこの切手です。(画像はクリックで拡大されます)

       ラタキア加刷(1931)

 これは、1931年、フランス委任統治下で発行されたラタキア加刷の切手です。

 ラタキアは、現在のシリア北西部、地中海に突き出した半島に位置する港湾で、人口の規模としては、ダマスカス、アレッポ、ホムスに次ぐシリア第4位の都市となっています。

 オスマン帝国の時代以来、ラタキア周辺はイスラムの一分派で、アサド大統領も属するアラウィー派の多い地域でした。

 第一次大戦後、フランスは現在のシリア国家の領域を委任統治下に置き、典型的な分割統治を行いました。その一環として、1922年、シリアはダマスカス国、アレッポ国、エッドゥルーズ(ドゥルーズ派国)、アラウィー派国)の緩やかな連邦に再編されます。このうち、アラウィー派国はラタキアを中心とする海岸部に設定され、アラウィー派住民による自治が認められました。

 その後、1930年9月、アラウィー派国はラタキア国と改称され、その領域は地中海岸から内陸の山脈までの範囲と設定されました。今回ご紹介の切手は、これに伴い、ラタキア国用の切手として、フランス委任統治領シリア切手に加刷して発行されたものです。

 その後、シリアでフランスからの独立運動を求める民族主義運動が発生すると、1936年、フランスは妥協策としてフランス・シリア友好条約を締結。結果的に第二次大戦により延期されたものの、3年後の完全独立が決められ、アラウィー派国とドゥルーズ派国はシリア本土に合流することになりました。

 ところで、旧ラタキア国ではアラブ系が多数派を占めていましたが、例外的に、アレクサンドレッタ県ではトルコ系住民が多かったため、アラブが圧倒的多数を占めるシリアへの合流に反対が強く、分離運動が展開されていました。このため、1937年、国際連盟は、アレクサンドレッタ県をハタイ自治州とし、トルコ語を公用語として自治政治を行う一方、財政・外交をシリアが管理する仲裁案を提示します。

 ところが、国際連盟の仲裁案を受けて、1938年にフランスの監視下でこの地域で議会選挙が行われると、トルコ系議員が過半数を獲得。同議会はハタイ独立共和国の独立を宣言してしまいます。その後、トルコとフランスの軍事的管理下を経て、1939年7月、ハタイは国民投票に基づいてトルコの県となり、この地域のアラブやアルメニア人はハタイから離れ、シリアの他の地域に移住していくことになりました。

 一方、旧ラタキア国のうち残りの地域は、1946年4月のシリア独立に伴い、ラタキア県となり、現在にいたっています。

 さて、現在、大統領が反体制派掃討作戦を指揮しているとされるラタキアは、上述のように、伝統的に大統領の属するアラウィー派の拠点で、情勢は比較的安定しているようです。もともと、ダマスカスやアレッポなど、シリア本土とは背景が異なる地域であるうえ、天然の良港で近郊には豊かな農地が広がっており、陶磁器・タバコなどの輸出産業もあることなどを考えると、反体制派が他の地域を制圧しても、大統領と現政権はラタキアとその周辺を基盤に抵抗をつづけ、シリア国家が分裂することも起こりうるかもしれません。そうなった場合、ラタキアを拠点とするアサド政権の切手は、“ラタキア切手”と俗称されることになるのでしょうか。もっとも、アサド政権としては、自分たちこそがシリアの正統政府であるという建前を崩さないでしょうから、みずから“ラタキア”表示の切手を発行することはないでしょうけれど。


 【アジア国際切手展SHARJAH 2012のご案内】

 僕が日本コミッショナーを仰せつかっているアジア国際切手展 <SHARJAH 2012> の作品募集要項が発表になりました。国内の応募〆切は8月3日です。くわしくはこちらをご覧ください。


 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。
別窓 | 仏委任統治領シリア | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
 “ナチス最重要戦犯”拘束
2012-07-19 Thu 20:38
 ハンガリーの検察当局は、きのう(18日)、第2次世界大戦中にナチス・ドイツによるユダヤ人迫害に関与した疑いで、97歳のチャタリー・ラズロ容疑者を拘束したと発表しました。当局によると、ラズロ容疑者は第2次世界大戦中にナチス支配下にあったスロバキア東部コシツェ(当時はハンガリー領)で警察幹部を務め、ユダヤ人約1万2000人のアウシュヴィッツ強制収容所などへの移送に関与したとされているそうです。というわけで、久しぶりにアウシュヴィッツ関連のマテリアルです。

       アウシュヴィッツ封緘葉書

 これは、1944年10月31日、アウシュビッツ(現ポーランド領・オシフィエンチム)のユダヤ人収容所から差し出された封緘葉書です。ユダヤ系団体のサイモン・ウィーゼンタール・センターは、ラズロ容疑者が1944年にユダヤ人のアウシュヴィッツ移送に協力した証拠をハンガリー側に提供したということなので、その時期の使用例を持ってきたという次第です。

 1939年9月、ポーランドに侵攻したナチス・ドイツは、1940年5月、ポーランド南部のオシフイエンチム(ドイツ語名アウシュヴィッツ)郊外の旧ポーランド軍兵営をアウシュヴィッツ第1強制収容所として、犯罪常習者とポーランド人政治犯の収容を始めました。その後、ブジェジンカ(ドイツ語名ビルケナウ)に第2、モノヴィッツに第3収容所が設置され、1945年1月にソ連軍が解放するまでの間に、100万人のユダヤ人と、25万人以上の非ユダヤ人が計3ヶ所の“アウシュヴィッツ強制収容所”で犠牲になりました。

 収容者の通信には専用の封筒・便箋・葉書が使用されていましたが、外部から差し入れられるなどして、通常の葉書等が用いられることもありました。その後、戦況の悪化に伴い、封筒と便箋が一体となったレターシートが使われるようになります。

 このレターシートには、注意書きが7条のタイプと6条のタイプがあります。さらに、戦況が悪化すると、今回ご紹介しているような、より簡便な封緘葉書も使用されるようになりました。

 アウシュヴィッツ関連のステーショナリーには、さまざまなヴァリエーションがあり、収集対象としてなかなか興味深いので、いずれ、なんらかの形できちんとまとめてみたいところです。


 【アジア国際切手展SHARJAH 2012のご案内】

 僕が日本コミッショナーを仰せつかっているアジア国際切手展 <SHARJAH 2012> の作品募集要項が発表になりました。国内の応募〆切は8月3日です。くわしくはこちらをご覧ください。


 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。
別窓 | ドイツ:ナチス収容所 | コメント:0 | トラックバック:1 | top↑
 SHARJAH 2012 のご案内 
2012-07-18 Wed 17:42
       シャルジャー・東京五輪

 本年11月、アラブ首長国連邦(以下、UAE)・シャルジャーにおいて第28回アジア国際切手展が開催され、日本のコミッショナーは、不詳・内藤が務めることとなりました。その特別規則が、7月16日にようやく発表になりましたので、出品に関する事項を抜粋し、その概要をお知らせいたします。正式な特別規則の文言などは、こちらをご覧ください。

 申込期日が切迫しておりますので、出品をご希望の方は至急コミッショナーの内藤宛に電子メール(ブログ右側、プロフィール欄の下にあるメールフォームをご利用ください)にてご連絡ください。なお、印刷・製本された状態のブルテンは、本日(18日)現在、つくられておりません。また、今後の同展に関する連絡は、原則として全て電子メールにて行います。

 以下、展覧会の概要です。

 1.開催期間:2012年11月20日 – 25日(6日間)

 2.開催場所:Mega Mall, Sharjah, United Arab Emirates.

 3.運用される諸規則
 - The General Regulations of the FIP for Exhibitions (GREX)
 - The General Regulations of the FIP for the Evaluation of Competitive Exhibits at FIP Exhibitions (GREV)
 - The Special Regulations of the FIP for the Evaluation of Competitive Exhibits at FIP
Exhibitions (SREVs)
 - SHARJAH 2012 (28th Asian International Stamp Exhibition)特別規則

 4.出品申込と結果の通知
 出品申込に際しては、所定の書式(こちらでダウンロード可能)に必要事項を記載の上、作品の内容を説明するページ(タイトルないしはプランのリーフ。英文で記載のこと)のコピーを添えて、電子メールにて、日本コミッショナーの内藤陽介宛にお送りください。連絡先は、本ブログのメール機能を利用してお問い合わせください。

 現地組織委員会への書類の提出期限が2012年8月10日となっておりますので、国内の〆切は8月3日・コミッショナー必着とします。なお、今回は期日が切迫しておりますので、極力郵便は使わず、書類のスキャン画像を電子メールにてお送りいただけると幸いです。

 お申込みいただいたご出品の可否は、組織委員会の検討を経て、2012年9月18日までにコミッショナーに告知されることになっています。出品が受理された場合、正当な理由なく、出品をキャンセルすることはできませんのでご注意ください。

 5.出品クラス
 競争出品
 ― Class 1 FIAPチャンピオン・クラス 
  (2003-2012年までの10年間にFIP展もしくはFIAP展において3回以上ラージ・ゴールドを受賞した作品)
 ― Class 2 国別伝統収集
   1) ナショナル(湾岸協力会議加盟国)、2) アジア・オセアニア、3) その他諸国
 ― Class 3 郵便史
   1) ナショナル(湾岸享禄会議加盟国)、2) アジア・オセアニア、3) その他諸国
 ― Class 4 ポスタル・ステーショナリー
 ― Class 5 航空郵趣
 ― Class 6 宇宙郵趣
 ― Class 7 テーマティク
   A) 自然, B) 文化、C)科学
    *出品申込書には出品がA-Cのどのサブクラスに該当するか記入してください。
 ― Class 8 マキシマフィリー
 ― Class 9 収入印紙
 ― Class 10ユース
   1) 2012年1月1日時点で13歳から15歳、2) 2012年1月1日時点で16歳から18歳
   3)2012年1月1日時点で19歳から21歳
 ― Class 11文献
   1) 2007年1月1日以降に出版された書籍、2) 2007年1月1日以降発行の雑誌
   3) 2010年1月1日以降に出版されたカタログ
   *出品申込書には出品が1-3のどのサブクラスに該当するか、ご記入ください。
 ― Class 12 ワン・フレーム
   *出品申込書には、以下のA-Hのどのサブクラスに該当するか、ご記入ください。
   A)国別伝統、B)郵便史、C)ポスタル・ステーショナリー、D)航空郵趣、
   E)宇宙郵趣、F)テーマティク、G)マキシマフィリー、H)印紙
   *ワン・フレーム出品には賞状のみでメダルは授与されません。
 ― Class 13プロモーショナル・クラス
  現代郵趣の最高水準の作品を展示して、この分野の収集を促進するとともに、郵政当局に対して過去20年間(1993-2012)に発行されたマテリアルを収集・研究しているフィラテリストが相当数存在していることを示すためのクラスで、国別伝統、郵便史、郵便ステーショナリー、航空郵趣、テーマティク、印紙の各分野での出品が可能です。ただし、作品は1993年以降に郵政当局によって発行されたマテリアルで構成されていなければなりません。また、審査は、以下の配点で行われます。

  プレゼンテーション 10点
  トリートメント 30点
  知識・研究 35点
  状態・希少性 25点 (状態10点、希少性10点、難易度5点)
  合計 100点

  プロモーション・クラスは試行段階のため、メダルは授与されず、賞状のみの授与となります。また、FIP/FIAPの受賞記録には登録されません。

  コミッショナーの推薦を受けた作品を組織委員会が検討したうえで、出品の可否を決定します。過去に他のクラスへの出品履歴がある作品の応募は認められません。なお、割り当てられるフレーム数は3フレームです。

 なお、組織委員会は理由を開示することなく、出品作品の展示を拒否する権限を有します。

 6.リーフのサイズとフレームの割当数
 ・1フレームは16リーフ構成で、リーフの大きさは最大23cm x 29cm.
 ・23cm x 29cmを越える大きさのリーフや黒色ないしは濃色のリーフは受け付けない。(大型マテリアルを展示するためのダブル・リーフについては、過去の先例からして、おそらく受け付けられると思いますが、展示不可となる場合もあり得るとご理解ください。)
 ・フレームの割当数
  8フレーム:チャンピオンクラスおよび一般競争出品で過去のFIP展/FIAP展で大金銀賞以上を受賞した作品
  5フレーム:過去のFIP展/FIAP展で金銀賞以下を受賞した作品
  ユース:2 – 4フレーム (10.A)、3 – 5フレーム (10.B)、4 – 5フレーム (10.C)
  ワン・フレーム:1フレーム
  プロモーショナル・クラス:3フレーム
  *なお、文献出品の場合は、2部、提出してください。

 7.出品料:出品作品の決定後、所定の出品料に送金手数料(人数割り)加算した金額をご請求いたします。
 ・ユース、文献、1フレームを除く各部門の出品料は1フレーム40米ドル
 ・ユースの出品料は無料
 ・文献の出品料は1件につき40米ドル
 ・1フレーム部門の出品料は1件につき80米ドル

 8.作品のセキュリティ
 組織委員会は会期中の作品のセキュリティについて相応の対策を講じますが、作品の輸送時、会期中の展示・撤去の際のマテリアルの紛失・汚損などについては責任を負いません。出品物の保険については、出品者個人の責任と負担においてかけてください。

 9.作品の搬入と返却
 ・コミッショナーによる作品搬入は2012年11月18日、現地必着(コミッショナー持ち込みを希望される方は、別途、コミッショナーの指定する条件をご承諾いただくことが前提となります。詳細はコミッショナーまでお問い合わせください)
 ・文献以外の作品の郵送による搬入は、2012年11月1日に組織委員会必着
 ・文献出品は必要部数を2012年11月1日までに組織委員会に送付すること。組織員会の所在地は別記の通り。出品された文献は返却せず、会期終了後、組織委員会およびFIAPに1部ずつ寄贈されます。
 ・上記の〆切を過ぎて到着した作品は審査の対象外となります。作品未着の場合、出品料は返金されません。
 ・出品物は取り外し可能な保護カバーをつけ、各リーフの表面左下に転じ順の番号を記すこと。また、出品物は組織委員会の支給する指定の封筒に入れて搬入すること。
 ・作品の受領後、組織委員会はしかるべき受領証を発行します。コミッショナーの持ち込んだ出品物はその受領証と引き換えにコミッショナーに返却します。それ以外の出品物については、搬入時と同じ方法で返却します。

 10.関係連絡先(スパム対策のため、メールアドレスの★は@に置き換えてください)
 ・組織委員会 SHARJAH 2012 Organizing Committee
  Post Box 33333 Dubai, United Arab Emirates
  Tel: +971 4 3538383 Fax: + 971 4 3479981
  Email: epa★epa.ae

 ・ゼネラルコミッショナー Omar Mohammed Ahmad
  Post Box 33333 Dubai, United Arab Emirates
  Tel: +971 50 6246494 Fax + 971 4 3479981
  Email: epa★epa.ae

 ・FIAP コーディネーター Mr. Michael Ho
  PO Box 5-74 Kaohsiung, Taiwan
  Tel +886 933 649990 Fax +886 7 8716863
  Email: mike350822★yahoo.com.tw

 ・日本コミッショナー 内藤陽介(ないとう・ようすけ)
  ご連絡は本ブログ右側、プロフィール下のメールフォームをご利用ください。

 なお、本日の記事の冒頭に掲げた切手は、UAE結成以前の1964年、シャルジャーが発行した東京五輪の記念切手で、飛び込み競技が描かれています。準備期間は短いのですが、一人でも多くの方が飛び込んできてくださるようにとの願いを込めて、アップしました。皆様のご参加・お問い合わせを心よりお待ちしております。

 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。
別窓 | シャルジャ | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
 ジョン・ロード逝く
2012-07-17 Tue 21:27
 20世紀を代表するハモンド・オルガン奏者の一人で、英国のロックバンド、ディープ・パープル等で活躍したジョン・ロードさん(以下、敬称略)が、きのう(16日)、肺の塞栓症のため亡くなりました。享年71歳。謹んでご冥福をお祈りいたします。というわけで、きょうはこんなモノを持ってきました。(画像はクリックで拡大されます)

       ハモンド・オルガン

 これは、1950年、米シカゴで使われたメーター・スタンプで、ハモンド・オルガンの広告が入っています。

 ハモンド・オルガンは、トーンホイール(波の刻まれた金属製の円盤)を回転させて、ホイール近くに設置されたマグネティック・ピックアップにより磁界変化の波を音源として出力する電子オルガンの一種で、1934年にローレンス・ハモンドが発明しました。それ以前のパイプを用いるパイプ・オルガンに比べてはるかに軽量かつ小型で、運搬が容易なため、どこでも正確な音程で演奏できるという画期的なオルガンでしたが、当初はパイプを使わないということで“オルガン”とは認めない人もあったようです。このため、シカゴ大学のホールで聴衆を集めてパイプオルガンとハモンドオルガンを演奏し、ブラインド・テストを行った結果、“オルガン”として認められたという経緯があります。その意味では、今回のメータースタンプの局名がシカゴというのは、ハモンドオルガンの歴史を考えるうえで、まさにふさわしいと言えましょう。

 さて、ハモンド・オルガンはパイプオルガンに比べて安価でもあったことから、黒人居住区の教会に普及し、ゴスペル音楽には欠かせない存在となり、ジミー・スミスのような名演奏家が多数現れました。きのう亡くなったジョン・ロードも、ジミー・スミスの演奏を聴いて、クラシック・ピアノから転向したといわれています。

 1949年、米フェンダー社が世界初のソリッド・ボディーのエレクトリック・ギターとしてエスクワイヤーを発表。続いて、フェンダーは1950年にブロードキャスター(現テレキャスター)、1951年に世界初のエレクトリック・ベースとしてプレシジョン・ベースを発表。さらに、1952年にはギブソン社がソリッド・モデルのレスポールを発売するなど、電気楽器の登場により、音楽演奏の環境が大きく変わっていく中で、ハモンド・オルガンはさまざまなジャンルの音楽に使用されるようになりました。

 1960年代後半に活躍したディープ・パープルは、オルガン奏者のジョン・ロードとギタリストのリッチー・ブラックモアが対等に渡り合う演奏スタイルで多くのファンを魅了しましたが、なかでも、彼らの代表曲の一つ「ハイウェイ・スター」は、クラッシック音楽の要素をロックに大胆に取り込んだという点で、音楽史上に大きな位置を占める存在となっています。特に、曲の中盤で演奏されるジョン・ロードのソロ・プレイは、バッハのコード進行を引用していることでも有名で、ハモンド・オルガンの名演奏のひとつといってもよいでしょう。

 その後、1970年代後半になると、シンセサイザーの普及により、ハモンド・オルガンは急速に衰退していくことになりますが、その音色は、ジョン・ロードの名演とともに、ひとつの時代を象徴するものとして今後も語り継がれていくものと思われます。

 あらためて、ジョン・ロードさんのご冥福をお祈りいたします。

 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。
別窓 | 米国:トルーマン時代 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
 御神体に登って逮捕
2012-07-16 Mon 08:16
 世界遺産“紀伊山地の霊場と参詣道”内の那智滝でロッククライミングをしたとして、軽犯罪法違反(禁止区域への正当な理由のない立ち入り)の疑いで、アルパインクライマーとして世界的にも著名な佐藤裕介ら3人の男が逮捕されました。というわけで、きょうはこの切手です。(画像はクリックで拡大されます)

       那智滝

 これは、1970年4月30日に発行された“吉野熊野国立公園”の切手のうち、那智滝を取り上げた15円切手です。

 那智山中には、いくつかの渓流があり、60余もの滝があります。那智滝は、もともと、そうした滝のうち、瀧篭修行の行場として、神道・儒教・仏教・道教・陰陽五行説などの名前がつけられた48の瀧(那智四十八滝)の総称でしたが、現在では、そのうちの“一の滝”をさすのが一般的となっています。

 那智四十八滝は重要な行場であったため、ながらく、滝のある山中は禁足地とされ、文献による記録もほとんど行われませんでした。このため、神仏分離令・修験道廃止令が出された明治以降、四十八滝は山岳信仰の聖地ではあり続けたものの、修行者が激減してその実像はよくわからなくなってしまいました。これに対して、青岸渡寺の高木亮英らが苦心の末に調査を重ね、那智四十八滝での滝行を復活させたのは、1992年のことです。

 このように、聖地としての那智山一帯の中でも、切手に取り上げられた一の瀧は飛瀧神社の御神体として、とりわけ重要な意味を持っており、熊野那智大社の朝日芳英宮司は今回の一件について「2700年の歴史上(要するに、神武天皇の即位よりも以前から那智滝は聖地であったというわけですな)、こんなことは初めて。ご神体として祀られているところに入るなんて宗教を侮辱されたようなもので、宮司として絶対に許せない」と話しています。

 なんとも罰当たりな話ですが、今回逮捕された佐藤らは「立ち入り禁止は分かっていたが、日本一の滝に登りたかった」と供述しているのだとか。まぁ、神道では天国も地獄もなく、人間は死ねば皆“黄泉の国”に行くのだといってしまえばそれまでですが、そのことを意識して今回のような犯行に及んだとしたら、とんでもないことですな。

 そういうことなら、次はぜひとも、バチカンのサン・ピエトロ寺院なり、メッカのカーバ神殿なり、ブッダガヤの大仏塔なりにチャレンジしたらどうでしょう。きっと、神様なり仏様なりが、地獄で針の山に登るよう、取り計らってくださるでしょうから。もっとも、その前に現地の善男善女たちにぼこぼこにされるでしょうけど。 

 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。
別窓 | 日本:公園 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
 ケープ周郵記④
2012-07-15 Sun 17:32
 ご報告がすっかり遅くなりましたが、先月25日、本のメルマガ第469号が配信となりました。僕の連載、「ケープ周郵記」は、今回は、ケープタウンから喜望峰へと向かう道中で見かけたダチョウ牧場の話題を中心に書きました。その記事の中から、きょうはこのマテリアルのご紹介です。(以下、画像はクリックで拡大されます)

       南ア名産(絵葉書)       ダチョウ農場

 左側は、A.M.デイヴィス・アンド・カンパニーの「大英帝国の子供たち(Children of the Empire)」のうち、1910年、ケープ・ナタール・トランスヴァール・オレンジの各植民地を統合して成立した英自治領の南アフリカ連邦を紹介した1枚です。「大英帝国の子供たち」は、世界各地に散らばる大英帝国の植民地の子供たちに各地の特産物を紹介させるイラストを描いたシリーズものの絵葉書で、主として、英本国で使用されました。今回ご紹介の葉書も、1923年に英国エセックスのクラクトン・オン・シーから差し出されたものです。右側には、現在のダチョウ牧場のダチョウの写真を貼っておきます。

 ダチョウは古代エジプトの時代から飼育され、肉と卵は食用に、革は鞄やベルトなどに(いわゆるオーストリッチのバッグは高級品として有名です)、羽根は装飾品として用いられてきました。英国皇太子(プリンス・オブ・ウェールズ)の紋章はダチョウの羽根3本を組み合わせた“スリー・フェザー・マークス”ですが、これは、14世紀のエドワード黒太子が使っていた兜の装飾に由来しています。ただし、エドワード黒太子の時代、ダチョウの羽根は南アフリカからではなく、地中海沿岸の北アフリカや西アジアからもたらされました。

 1652年、ヤン・ファン・リーベック率いる艦船で喜望峰に上陸したオランダ人は、当初、他の野生動物同様、野生のダチョウを捕獲していましたが、ほどなくしてダチョウの飼育を開始。以後、ダチョウの生産はケープ植民地の主要産業のひとつとなりました。

 今回ご紹介の葉書には、黒人の少女がエプロンでダチョウの羽根を抱えているイラストが描かれています。イラストの下には、「彼女は私たちに黄金を送ってくれます。それに、光り輝くダイアモンドも。そして、ダチョウの羽根も。(ダチョウは動物園で見たことがあるでしょう)」との文言が印刷されており、やはり、ダチョウ(産業)が南アフリカの典型的な産業であることがうたわれています。

 また、イラストに描かれた少女は、縮れた髪の毛に幾つもリボンをつけ、ゆったりしたストライプのワンピースにつぎはぎの靴というスタイルですが、これは、おそらく、当時の南アフリカの少女の一般的な服装だったでしょう。当時の欧米社会では、有色人種に対する差別と偏見は現在とは比べ物にならないほど強く、“アフリカの土人”は半裸で生活しているものと信じ込んでいるイギリス人も少なくなかったに違いありません。そうであればこそ、黒人の少女も洋服を着て生活しているという当たり前のことを描いて見せることにも、それなりの啓蒙的な価値はあったんでしょうな。もっとも、彼らの意識では、啓蒙されるべきは、あくまでもアフリカの少女の側なのでしょうが…。 

 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。
別窓 | 英国:KGV 時代 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
 きょうから全日展
2012-07-14 Sat 07:57
 きょう(14日)から、東京・大手町のていぱーくで全日本切手展(以下、全日展)がスタートします。会期は16日までですので、ぜひ、会場にお運びいただけると幸いです。というわけで、きょうはこんなモノを持ってきました。(画像はクリックで拡大されます)

       郵便創始80年

 これは、1951年4月20日に発行された“郵便創始80周年記念”の小型シートです。全日展は、この“郵便創始80周年”の記念行事として、4月17日から25日まで(当初は14日から22日までの予定でしたが、会期直前になって変更されました)東京・日本橋の三越百貨店で、“郵便文化展”と併催のかたちでおこなわれました。

 このうち、郵便文化展は、1946年12月に開催された「郵便創始七十五周年記念逓信文化展覧会」の内容を基本的には踏襲しつつも、これを発展させたもので、①前島密関連の展示(遺品・遺稿など)、②前島の回想録をもとに郵便創業時を再現したジオラマ、③日本郵便80年の歩み(絵画・写真などによる再構成)、の3部構成で展開されていました。

 これに対して、全日展は、前年の郵政記念日にあわせて開催された「全日本切手コンクール」を踏襲し、名称を変更したもので、名義上の主催者は毎日新聞社でしたが、実質的には郵政省がこれを取り仕切っています。

 前年の切手コンクールは、朝日新聞社主催の名の下に、実質的には日本郵楽会の前田晃が取り仕切ったものでした。しかし、朝日新聞社に対する根回しが不足していたこともあって、運営実務の面でさまざまな問題がありました。

 このため、全日展の開催に際して、郵政省は朝日新聞社に主催を引き受けて欲しいと要請しますが、朝日側はこれを拒否。このため、郵政省は、「観光地百選」シリーズの発行で関係が急速に改善された毎日新聞社に主催を引き受けてもらっています。ただし、毎日新聞社の「主催」も、あくまで名目上のものでしかなく、新聞紙上で全日展の記事が大々的に取り上げられることはありませんでした。

 さて、展覧会の出品に関しては、大川如水が「所謂大家と名の付く方々が出品しないので寔に低調極まるもの」と総括していましたが、それでも、最終審査の結果、川上金治(石川)の「世界各國初期の切手」と徳川文武(東京、学生の部)の「アフリカ洲各國植民地」に郵政大臣賞が、長谷川金一郎(静岡)の「人の一生」と渡辺大裕(愛知、学生の部)の「スピードくらべ」に毎日賞が、それぞれ、授与されました。しかし、郵政大臣賞を受けた川上の作品の中に、いわゆるリプリントなどが含まれていたことから、収集家の間からは「偽物を並べた作品」に大臣賞を授与することの是非を問う声 が多数寄せられ、作品審査のあり方にも課題を残すことになりました。

 ちなみに、小型シートに収められた1円切手は、1947年8月に発行された前島を描く1円切手(凸版印刷)をグラビアの版式に向くように改めたもので、今回の記念小型シートと同時に発行され、グラビア印刷の通常切手の嚆矢となりました。

 小型シートは、板グラビア機を用いて16面構成の実用版を用いて印刷されましたが、肉眼でも識別できる定常変種も多く、専門的には小型シート単位での分類も行われています。また、小型シートへの穿孔作業は、横のペアを一度に加工するタイプの目打針が用いられたため、中央水平方向が二重に穿孔されているものや一組の横ペアが無目打になっているエラーなどが報告されています。

 なお、小型シートの切手は、用紙に対して横方向に印刷されている(横紙)ため、縦方向に印刷されている(縦紙)通常のシート切手とは、単片にばらした状態でも区別することが可能です。


 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。
別窓 | 日本:昭和・1945-52 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
 ローリング・ストーンズ50年
2012-07-13 Fri 10:06
 ロックの大御所、ローリング・ストーンズ(以下、ストーンズ)が、きのう(12日)、結成50周年を迎えました。というわけで、きょうはこの切手です。(画像はクリックで拡大されます)

       ストーンズ・ポスター

 これは、2006年9月にオーストラリアで発行された“ロックのポスター”の切手のうち、1973年に行われたストーンズのオーストラリア・ツアーのポスターを取り上げた1枚です。ストーンズ関係の切手に関しては、いわゆるいかがわしい国の切手は別として、本国イギリスでも1969年に発表された彼らの3枚目のアルバム Let It Bleed のジャケットを取り上げた切手が発行されているのですが、やはり、彼らのシンボルともいうべき“toungue”のロゴが取り上げられているものということで、今回はこちらを選びました。

 ちなみに、このロゴは、ヒンドゥー教のカーリー神の舌をモチーフに、ジョン・パッシュがデザインしたもの。1970年に制作され、1971年のアルバム Sticky Fingers で初めて採用されました。ちなみに、ストーンズはトレードマークを使った最初のロックバンドのひとつとされています。

 現在、“toungue”の原画は、2008年にロンドンのヴィクトリア・アンド・アルバート博物館がアメリカのオークションで9万2500ドル(約1000万円)で購入したことで話題になりましたから、ご記憶の方もあるかもしれません。もちろん、現在も同博物館の所蔵品となっていますので、いずれ、イギリスでも、現代美術の切手に“toungue”の原画が取り上げられることになるかもしれませんな。

 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。
別窓 | 豪州:2001‐ | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
 キタイ
2012-07-12 Thu 18:18
 きょう(12日)から、東京・上野の東京芸術大学美術館で開かれる特別展「草原の王朝 契丹:美しき3人のプリンセス」がスタートしました。というわけで、きょうはこの切手です。(画像はクリックで拡大されます)

       ロシア在中国局

 これは、1904年に発行されたロシア・在中国用の切手で、帝政ロシアの切手に中国を意味する“Китай(キタイ)”の文字が加刷されています。このキタイの語は契丹に由来する名称で、英語だとCathay(キャセイ)に相当します。

 ロシアと清朝との郵便交換は、1727年に両国がモンゴル国境のキャフタに海関を置いた時から始まったとされています。

 1860年、いわゆる北京条約により、ロシアはキャフタから北京にいたる郵便路線を開設し、北京に郵便取扱所を設置しました。さらに、民間業者がキャフタ、庫倫、張家口、天津に郵便取扱所を設置しました。民間の郵便取扱所は1870年3月23日にロシア帝国郵政部に接収され、帝国の正式な郵便局となりました。

 その後、ロシア局は上海・漢口・煙台に設けられたほか、1897年以降、中東鉄道の建設に合わせて、満洲里=綏芬河間ならびに哈爾賓=旅順間に多くの郵便局が開設されました。これらのロシア局は1920年11月まで活動を続けています。

 当初、在中国ロシア局ではロシア本国の切手が無加刷で使われていましたが、1899年から1916年までは、今回ご紹介しているような“Китай”加刷の切手やステーショナリーが使用されました。当時の在中国ロシア局での通貨の交換レートは清朝および中華民国の1分と1コペイカが等価です。なお、1917年以降は、中国での販売額面を加刷した切手が1920年の閉局まで使用されました。

 ちなみに、昨年夏、ハバロフスク近郊のビロビジャンを旅行した際には、地元のロシア人から盛んに「Китай?(中国人か?)」と尋ねられましたが、なるほど、かの地では中国のプレゼンスは相当なものがありました。このあたりの事情については、拙著『ハバロフスク』でもご紹介しておりますので、機会がありましたら、ぜひご覧いただけると幸いです。

 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。
別窓 | 中国:客郵 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
 李明博大統領の実兄、逮捕
2012-07-11 Wed 13:29
 韓国の李明博大統領の実兄で元国会議員の李相得が、ソロモン貯蓄銀行と未来貯蓄銀行、コーロンから総額7億6000万ウォン(約5300万円)の違法な資金を受け取った疑いで逮捕されました。韓国で現職大統領の兄弟が逮捕されたのは、これが初めてです。というわけで、李相得のキャリアに関する切手は何かないかと探してみたら、こんなモノがありました。(画像はクリックで拡大されます)

       平和統一政策諮問会議

 これは、1981年6月5日に発行された第1次平和統一政策諮問会議の記念切手です。

 朴正煕暗殺事件の後、韓国内で民主化運動が高揚すると、北朝鮮は民主化勢力の取り込みを狙って南北対話を提案。1980年2月から6月にかけ、当時の崔圭夏政権下で、南北の実務代表者が9回にわたって接触するなど、表面的には南北の宥和ムードが高まりました。

 しかし、同年5月、いわゆる光州事件が起こり、民主化運動が軍隊によって鎮圧されると、南北関係は一挙に冷却。特に、同年9月に全斗煥が大統領に就任すると、北朝鮮は「人民の闘争の盛り上がりにおそれをなした南朝鮮軍事ファシスト一味は、陰謀によって権力を奪取し、悪名高い以前の独裁者をしのぐ苛酷な弾圧蛮行を強行した」として、全斗煥政権との対決姿勢を鮮明にしました。

 その一方で、翌10月から開催された朝鮮労働党第6次大会(それまで、外国に公開される席にほとんど姿を見せなかった金正日が、大会初日から中央雛壇最前列に着席し、党中央委員に正式に選出され、金日成の後継者であることが内外に印象付けられた大会として知られる)では、“高麗民主連邦共和国”構想が提案されるなど、注目すべき動きもありました。この構想は、韓国で民主主義的な政権が樹立され、反共法・国家保安法の廃止によりすべての政党団体の政治活動が保障されることを前提に、南北の連邦制を実施し、国号を地域政府とするもので、従来の北朝鮮の対南路線(いわゆる南朝鮮革命路線)を大幅に修正しています。

 それまでの北朝鮮は、韓国の存在すら否定し、韓国は革命の対象でしかありませんでした。このため、李承晩政権崩壊直後に北朝鮮側が提案した“連邦制”の実施にしても、それはあくまでも過渡的なものにすぎず、最終的には韓国の消滅を主張するものでした。これに対して、今回の高麗民主連邦共和国構想では、連邦制の実施そのものを“統一”の最終形態としており、地域政府として南北両政府の存在が認められていたという点で、従来とは大きく異なるものでした。

 ただし、この構想は、韓国で“民主主義的な政権”が樹立されることを前提としており、実際の韓国政府が“民主的”であるか否かの判断は、あくまでも、北朝鮮側の恣意的な判断にゆだねられています。したがって、表面上のソフトな表現とは裏腹に、全斗煥政権との対決姿勢を鮮明に示していた北朝鮮側が、この提案をもって、ただちに、南朝鮮革命路線を放棄したと考えることはできません。

 こうした情勢の変化を踏まえ、第5共和制(全斗煥政権)の基礎となる1980年憲法には、平和統一政策の具体的な検討を進めるため、第68条に基づき、平和統一政策の樹立に関する大統領の諮問に応じるための機関として、平和統一政策諮問会議が設置されました。今回ご紹介の切手は、そのスタートにあわせて発行されたものです。

 さて、今回逮捕された李相得は、この第1次平和統一政策諮問会議に常任委員として参加したのが政治との最初の接点でした。

 もともと、1935年に大阪で生まれた李相得は、軍人を志して陸軍士官学校に入学したものの、中退してソウル大学校経済学科に入学したという人物で、1961年、韓国ナイロンに入社したのが社会人としてのキャリアのスタートでした。その後、同社内で順調に出世を重ね、1979年には同社の社長に就任しています。

 韓国ナイロンは、1963年に三慶物産とケムテックス社が合弁で設立した企業で、日本の東洋レーヨン(東レ)から技術供与を受けていました。その後、三慶物産はポリエステルにも進出すべく、東レと三井物産の資本参加を得て、1969年に韓国ポリエステルを設立しています。李相得は、韓国ナイロンの社長だった1981年に韓国ナイロンと韓国ポリエステルを統合し、新たに誕生したコーロンの代表取締役に就任しました。切手に取り上げられた平和統一政策諮問会議の常任委員への就任は、こうした財界での成功を背景にしたものです。ちなみに、今回の贈賄側企業の一つには、彼の古巣のコーロンもしっかりと名を連ねています。

 その後、李はグループ企業のコーロン商事社長を経て、1988年に全斗煥政権の与党であった民主正義党(民正党)から総選挙に出馬して国会議員に当選。政治家に転身します。その後、2012年まで連続当選を果たし、2006年6月から2008年5月まで国会副議長を務めましたが、昨年(2011年)12月、秘書名義の6つの借名口座からの不正資金が明らかになったことから、今年(2012年)の選挙には出馬せず、今回の逮捕に至ったというわけです。

 さて、今回の李相得の逮捕は現在の李明博政権にとって致命的な打撃となるのは必至で、来年の新大統領就任までの半年間、レームダック化した現政権が“反日”を持ち出して苦境を乗り切ろうとする韓国の悪弊が繰り返されることになるんでしょうかねぇ。困ったものです。

 なお、今回ご紹介の第1次平和統一政策諮問会議を含む全斗煥政権(第5共和国)時代とその切手については、拙著『韓国現代史:切手でたどる60年』および同韓国語版でもいろいろとご説明しておりますので、機会がありましたら、ぜひご覧いただけると幸いです。

 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。
別窓 | 韓国:全斗煥時代 | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
 小さな世界のお菓子たち:ジェラートの切手
2012-07-10 Tue 23:35
 ご報告が遅くなりましたが、大手製菓メーカー(株)ロッテの季刊広報誌『Shall we Lotte(シャル ウィ ロッテ)』の第16号(2012年夏号)ができあがりました。僕の連載「小さな世界のお菓子たち」では、今回は、こんな切手を取り上げました。(画像はクリックで拡大されます)

       イタリアン・ジェラート

 これは、2006年にイタリアで発行された「手作りジェラート」の切手です。

 もともと、ジェラートとは、イタリア語で「凍った」という意味で、古代の地中海世界では、夏の暑い時期、山の万年雪や氷室の氷で冷やしたミルク・シャーベットのようなものが好まれました。かのユリウス・カエサル(シーザー)は、若者をアペニン山脈に走らせ、氷や雪を運ばせて乳や蜜、ワインなどを混ぜて飲んだと伝えられています。

 ルネサンスの時代にフィレンツェを実質的に支配していたメディチ家の食卓では、デザートとしてフルーツやナッツなどを使った氷菓が出されていました。その一部は、1533年にメディチ家のカトリーヌがフランス王アンリ2世に嫁いだ際の披露宴でもふるまわれ、フランス貴族を驚かせました。さらに、1565年、フィレンツェの料理人、ベルナルド・ブォンタレンティは現在のジェラートの原型となるレシピを完成させ、カトリーヌに献上。彼女を通じて、フランスの宮廷にその技術が広まりました。

 イタリアでは、毎年、イタリア製品を全世界に紹介するために“MADE IN ITALY”と題する切手を発行していますが、今回ご紹介の2006年に発行された切手には、「手作りジェラート(Gelato Artigianale)」が取り上げられました。

 全世界的に見れば、アイスクリームは工場で大量生産されるものというイメージが強いのですが、イタリアだけは例外で、国内で出回るジェラートの55%は職人の手作りによるものです。ジェラートの切手にも、あえて「手作り」の文字が入っているのは、そうした本物志向のお国柄を反映しているといえましょう。

 切手に描かれているようなジェラートの屋台が登場したのは、第一次大戦後の1920年代のことで、イタリア北部、ロンバルディア州のヴァレーゼが発祥の地といわれています。この屋台の登場により、それまで高級品だったジェラートは一挙に大衆化。イタリアの庶民の味覚として定着し、1953年に公開の映画『ローマの休日』では、オードリー・ヘップバーン扮するアン王女が、庶民の楽しみの象徴として、ローマのスペイン広場でジェラートを食べるシーンが登場するまでになったというわけです。

 さて、切手に取り上げられているジェラートはイタリア国旗の色に対応した3色です。このうち、緑はピスタチオ、赤(紫)はカシスのように見えますが、白は何でしょうか。濃厚なバニラも悪くはありませんが、個人的には、さっぱりとしたシチリア・レモンの方がイタリアらしくていいような気もします。

 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。
別窓 | イタリア | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
 エカチェリノダール
2012-07-09 Mon 13:49
 1762年7月9日(ロシア暦6月28日)にロシアの女帝エカチェリーナ(エカテリーナとも)2世が即位したから、きょうでちょうど250年です。というわけで、きょうはこの切手です。(画像はクリックで拡大されます)

       エカチェリーナ2世

 これは、1913年に帝政ロシアで発行されたエカチェリーナ2世を描く14コペイカ切手です。

 後にエカチェリーナ2世となるゾフィー・アウグスタ・フレデリーケは、1729年5月2日、シュテッティン(現ポーランド領)の貴族の娘として生まれました。1745年、ロシア皇太子ピョートルと結婚し、1754年、パーヴェル(のちのロシア皇帝パーヴェル)を出産しました。

 1762年、エリザヴェータ女帝が崩御し、ピョートルがピョートル3世として即位すると、夫婦仲が悪かったエカテリーナは廃后されそうになります。しかし、親独派のピョートルが即位するや対プロイセン戦争(戦局はロシア有利に展開されていました)を停戦に持ち込み、プロイセン有利の講和条約を結んだことで、これに反発する軍事クーデターが発生。ピョートル3世は暗殺され、皇后エカチェリーナが女帝として即位することになりました。

 彼女の治世は34年間に及び、ロシア帝国の領土をポーランドやウクライナに拡大するとともに、啓蒙思想に傾倒してロシアの近代化を促したと評価されており、それゆえ、大帝と呼ばれることもあります。

 さて、先週末からロシア南部のクラスノダール地方では、豪雨による洪水や土砂崩れが発生し、日本時間のけさ未明までの死者は170人を超える大惨事となりました。このクラスノダール地方は、もともと、エカチェリノダールと呼ばれていましたが、これは、エカチェリーナ2世がこの地方の広大な土地を黒海コサック軍に与えたことを記念してつけられた名前です。ちなみに、現在のクラスノダールに改称されたのは、ロシア革命後の1920年12月のことで、皇帝の名前を冠した地名が忌避されたためです。

 今回の被害を受けて、プーチン大統領は、ロシア全土できょう(9日)を“服喪の日”とする大統領令を出したそうです。亡くなられた方のご冥福を謹んでお祈りするとともに、一日も早い復旧・復興(この機会に、都市の名前も由緒あるエカチェリノダールに戻すのも良いんじゃないかと思いますが…)をお祈りしております。

 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。
別窓 | ロシア帝国 | コメント:0 | トラックバック:2 | top↑
 馬祖にカジノ建設へ
2012-07-08 Sun 15:34
 台湾海峡北部の馬祖列島で、きのう(7日)、地元当局が推進するカジノ誘致計画の是非を問う住民投票が行われ、賛成1795票、反対1341票で可決されました。これにより、早ければ3年後に台湾初のカジノリゾートがオープンすることになるのだとか。というわけで、きょうはこの切手です。(画像はクリックで拡大されます)

       小三通

 これは、2001年に台湾が発行した“小三通開始”の記念切手で、馬祖に向かう船が描かれています。

 台湾では、1981年から中国に対し、三不政策(接触せず、交渉せず、妥協せず)を採り、直接の三通(通商、通航、通信)を禁じていましたが、実際には、この頃から台湾企業の中国進出が増加し、水面下の経済交流は進んでいました。こうした背景の下で、2000年の総統選挙に際して、WTOへの加盟とそれに伴う三通の段階的解禁を公約の一つとして掲げて当選した陳水扁は、政権発足後の2001年1月2日から、試験的に金門・馬祖と福建省に限って“小三通”を行い、問題がなければ三通実施地域を拡大していくという方針を採用しました。

 今回ご紹介の切手はこれを記念して発行されたもので、このときの小三通のポイントは、①金門、馬祖と福建省の間のみで直接の通商、通航ができる、②通航は、原則として、金門島=厦門港、馬祖島=馬尾港の航路に限る、③貨物のみでなく人の往来も開始、④中国の海運業者、外国海運業者も当該航路航行申請できる、⑤金門・馬祖の金融機関と福建省の金融機関に限って、相互に直接送金、輸出入決済等外国為替コルレス業務ができる、⑥中国から入る旅行者の日数は、金門2日、馬祖3日のみ。旅行以外の事由で中国から入る際の日数は、7日以内に制限、⑦小三通実施期間は1年のみだが、必要があれば延長する、というものでした。

 その後、2003年の春節期間にあわせて、中台両国間での直行便が開始されましたが、陳水扁政権下の台湾で、中国ないしは中華の名称を台湾へと置き換え、台湾の存在を“中国の一部”から“中国(大陸)とは別個の地”に代えることを目標とする台湾正名運動が推進されたことに対して中国側が反発。台湾側も中国人の無制限な台湾流入を警戒していたこともあり、三通の全面解禁は実現されませんでした。

 これに対して、2008年に発足した馬英九政権は、前政権の対中政策を大幅に転換し、経済成長のためには対中交流の拡大が必要との姿勢から、中国側からの観光客受け入れの緩和、春節・週末などの直行チャーター便を大幅に増便することを認め、事実上、三通の全面解禁となりました。

 さて、今回の馬祖でのカジノ誘致は、中国からの観光客を誘致することで経済振興を図るというのが最大の目的とされていますが、開発による環境への影響やカジノ開業による風紀・治安の悪化を懸念する反対論も根強くあります。今回の住民投票の結果にも、そうした傾向が反映されているとみてよいでしょう。

 それにしても、馬祖列島といえば、1958年の中国による金門島への侵攻作戦(最終的には、国際世論の非難により中国が侵略を断念しましたが)以来、中国に対する軍事拠点だった場所ですからねぇ。すでに三通が全面解禁されて久しいとはいえ、中国人観光客を積極的に誘致しようという声が多数派を占める時代が来るようになるとは、感無量ですな。個人的には、馬祖に大挙して訪れる中国人“観光客”が、台湾にとってのトロイの木馬にならないことを祈るばかりです。

 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。
別窓 | 台湾:陳水扁時代 | コメント:0 | トラックバック:1 | top↑
 支那事変75年
2012-07-07 Sat 22:08
 いわゆる日中戦争(支那事変)の発端となった盧溝橋事件が1937年7月7日に起こってから、きょうでちょうど75年です。というわけで、きょうはこんなモノをを持ってきました。(画像はクリックで拡大されます)

       支那事変2周年特印
      
 これは、1939年7月7日、当時、日本の委任統治領だった南洋群島のアンガウルで使われた“支那事変2周年”の特印です。特印は、印の上部に北京の天壇を描き、中央の“東亜新秩序建設”のスローガンの下に、“建設”のイメージとして農業と工業を描いています。

 アンガウル島は、パラオ諸島の南、ペリリュー島の南西10キロに位置しており、行政的には、パラオ共和国アンガウル州となっています。島の総面積は8平方キロ、人口は少し古いデータですが、2005年の時点で320人だそうです。

 日本統治時代のアンガウルでは南洋拓殖株式会社による燐の採掘が行われていましたが、戦史の上では、1944年9月から10月にかけての“アンガウルの戦い”が、第二次世界大戦におけるパラオ=マリアナ戦役における最後の戦いとなり、10月28日に玉砕したアンガウル守備隊は昭和天皇から御嘉賞の言葉を賜ったことで知られています。

 日本軍守備隊の玉砕後、アンガウルを占領した米軍はこの地に飛行場を建設。コレヒドール島を含むフィリピンに83回に渡って空襲を行いました。戦後は、1945年から1978年まで、米国沿岸警備隊がLORAN(=Long Range Navigation、船舶・航空機が洋上などで電波を用いて位置を知るための電波航法の一つ)の送信所を設けていました。

 さて、アンガウル州では、パラオ共和国の公用語であるパラオ語と英語に加え、州としての公用語に日本語も指定しています。現在のアンガウルで地元住民が日本語を日常会話で用いることは皆無だそうですが、せっかくの公用語なのですから、アンガウル郵便局の消印にも日本語を入れてくれないかなぁ…とついつい思ってしまいますな。
 
 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。
別窓 | 日本:公園 | コメント:2 | トラックバック:1 | top↑
 切手で訪ねるふるさとの旅:神奈川県
2012-07-06 Fri 08:46
 ご報告が遅くなりましたが、『(郵便局を旅する地域活性マガジン)散歩人』第16号(2012年7月号)ができあがりました。僕の連載「切手で訪ねるふるさとの旅」では、今回は神奈川県を取り上げました。そのなかから、きょうはこの切手です。(画像はクリックで拡大されます)

       湘南ひらつか七夕

 これは、2000年6月2日に発行された「ふるさと切手(神奈川県)」の“湘南ひらつか七夕まつり”の切手です。

 平塚は1945年7月の大空襲で大きな被害を受けましたが、戦後の復興は順調に進み、1950年7月には復興祭が開催されました。有名な七夕まつりは、これを引き継ぎ、1951年から、地元商工会議所と商店街連合会が中心となって仙台の七夕まつりに倣って開催されたのが始まりで、1957年の第7回七夕まつりから平塚市の主催となりました。ちなみに、第62回となる今年の“湘南ひらつか七夕まつり”は、きょう(6日)から8日まで開催されます。

 今回ご紹介の切手は、第50回の開催の周知を兼ねて七夕の約一月前に合わせて発行されたもので、若林薫の切り絵により「竹飾り」ならびに「七夕まつりに出かける親子と竹飾り」が描かれています。

 さて、今回の『散歩人』の記事では、地図をバックに、今回ご紹介のモノのほか、鎌倉の大仏円覚寺舎利殿、材木座海岸、小田原城、洒水の滝、箱根大名行列の切手をご紹介しています。掲載誌の『散歩人』は各地の郵便局などで入手が可能ですので、御近所でお見かけになりましたら、ぜひお手にとってご覧いただけると幸いです。

 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。
別窓 | 日本:ふるさと | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
 アルジェリア独立50年
2012-07-05 Thu 09:10
 1962年7月5日にアルジェリアが独立を達成してから、きょうでちょうど50年です。というわけで、きょうはこの切手を持ってきました。(画像はクリックで拡大されます)

       アルジェリア孤児救済募金

 これは、1962年、独立直後のアルジェリアで発行された独立戦争の戦災孤児救済のための寄付金つき切手です。

 第二次大戦中の1940年6月、フランス本国がドイツに降伏するとアルジェリアは親独ヴィシー政府の支配下に入りますが、1942年11月に連合国が上陸。1943年6月にはドゴールの自由フランス政府がアルジェに本拠を構えました。

 これに対して、アラブ系およびベルベル系の住民は戦争協力の代償として戦後の自治・独立を要求しましたが、既得権の維持をはかろうとするフランス人入植者は抵抗を続けていました。こうした状況の下で、1954年7月、ジュネーヴ協定で曲がりなりにもインドシナ諸国の独立が認められると、これに刺激を受けたアルジェリアでも同年10月、それまでの独立運動を統合するかたちでアルジェリア民族解放戦線(FLN)が結成され、翌11月、独立戦争が勃発しました。

 独立運動を力ずくで弾圧しようとするフランス側に対して、FLNはアルジェを中心とした都市でのゲリラ戦術で抵抗し、戦争は7年半にも及びましたが、1962年3月18日、FLNとフランス政府との間でエヴィアン協定が結ばれ、同年7月の国民投票を経て、アルジェリア民主人民共和国の独立が達成されました。

 7月5日の独立を受けて、各地の郵便局ではフランス時代の切手に“アルジェリア国(Etat Algerien)”を意味する“E.A”の文字を加刷し、“フランス共和国”の文字を抹消した切手が使用されるようになりました。こうした暫定加刷切手と並行して発行されたのが、今回ご紹介の寄付金つき切手です。切手は、アルジェリアの地図と国旗をデザインしたもので、アルジェリア民主人民共和国を意味する国名表示がアラビア語で入っています。ちなみに、独立後の最初の正刷切手の発行は、1962年11月1日のことで、これを機に、暫定加刷切手の使用も停止されました。

 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。
別窓 | アルジェリア | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
 우표,역사를 부치다
2012-07-04 Wed 17:45
 すでにこのブログでもご案内の通り、先月18日付で、拙著(安恩美訳)『우표,역사를 부치다 (邦題:切手、歴史を送る)』が韓国の出版社・延恩文庫より(出版元の特設HPはこちらです)刊行されました。その実物が、さきほど、ようやく到着しましたので、あらためて刊行のご挨拶を申し上げます。(画像は表紙カバーのイメージ。クリックで拡大されます)

   切手、歴史を送る

 今回の拙著は、米国の世紀とも呼ばれた20世紀を、主として米国と激しく対立してきた国や地域の切手や郵便物を用いて再構成したもので、2005年に刊行の拙著『反米の世界史』がベースになっています。ただし、『反米の世界史』をそのまま韓国語に翻訳したわけではなく、内容的にも大幅に増補改訂したほか、韓国の読者を想定して、朝鮮半島についての章を冒頭に配するなど構成も大幅に変更しているほか、『反米の世界史』が刊行された2005年以降の情勢についての記述も追加しており、全く新しい本に生まれ変わっています。

 本書の刊行のきっかけは、2010年6月、延恩文庫の安恩美さんから僕の仕事を韓国でも紹介したいというメールを頂戴したのが始まりでした。メールを受け取った時、たまたま、別の用事でソウルに滞在中だったこともあり、さっそく、安さんほか延恩文庫のスタッフの方々とお会いし、拙著『反米の世界史』をベースに郵便学を韓国に紹介する本を作ろうということになりました。

 その後、僕自身の転居などもあり、安さんはじめ韓国側のスタッフにはいろいろとご迷惑をおかけしましたが、企画から2年、ようやく今回の刊行となった次第です。

 すでに、『朝鮮日報』をはじめ、韓国国内の各種メディアでは5月に刊行された『우표로 그려낸 한국현대사 (邦題:切手で描き出した韓国現代史)』と合わせて、本の内容のみならず、僕の考える“郵便学”の構想ともども好意的に紹介されており、筆者として、まずは一安心というところです。

 また、前回の『韓国現代史』が堅実な歴史書という体裁の造本であるのに対して、今回の『切手、歴史を送る』は切手や郵便物をオールカラーで紹介し、デザイン性の高い本となっておりますので、ハングルが読めなくても十分に楽しんでいただける内容になっているのではないかと思います。

 日本語の書籍ではないので、日本の読者の方に「是非お読みください」とは言いづらいのですが、日本人フィラテリストの書いた切手の本が、外国語に翻訳され、かの国の一般書店の店頭に並ぶというケースは決して多くはないと思います。今後とも、日本国内のみならず、より多くの方に興味を持っていただけるような仕事を続けていきたいと思っておりますので、引き続き、ご支援・ご協力を賜れれば幸いです。

 *本日(4日)午後、カウンターが106万PVを越えました。いつも閲覧していただいている皆様には、この場をお借りして、改めてお礼申し上げます。


 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国現代史・韓国語版
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

       切手、歴史を送る(正面)
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。
別窓 | 内藤陽介の本 | コメント:0 | トラックバック:1 | top↑
 聖誕教会が世界遺産に
2012-07-03 Tue 22:02
 ロシア・サンクトペテルブルクで開催された国連教育科学文化機関(ユネスコ)の第36回世界遺産委員会は、きのう(2日)、26件の新規登録を決定。そのうちの1件として、昨年10月にユネスコ“加盟国”となったパレスチナから申請のあったヨルダン川西岸ベツレヘムの聖誕教会が“危機遺産”として認定されました。というわけで、きょうはこの切手です。(画像はクリックで拡大されます)

       聖誕教会

 これは、1963年にヨルダンで発行された聖誕教会の切手です。聖誕教会のあるベツレヘムは、いわゆるヨルダン川西岸地区にあり、1967年の第3次中東戦争でイスラエルに占領されるまではヨルダンの支配下に置かれていました。その後、イスラエルの占領時代を経て、1995年以降、パレスチナ自治政府の管理下に置かれています。

 今回、世界遺産に登録された聖誕教会(を含むベツレヘムの史跡群)は、イエス・キリストが生まれたと伝承される洞穴を中心に、その上に立てられている聖堂で、カトリック・東方正教会・アルメニア使徒教会が共同管理しています。2002年にはパレスチナ人活動家が教会に逃げこみ、それをイスラエル軍が約1カ月にわたり包囲しているさなかに、事件を知らずに日本人観光客がここを訪れて世界の失笑を買うという事件も起こりました。

 その後も、聖誕教会を含むベツレヘムの史跡群は、パレスチナ自治区の常として、イスラエルの攻撃をしばしば受けていることもあって、パレスチナ側は、通常の世界遺産の登録のプロセスではなく、「緊急の保護を要する物件」として世界遺産(危機遺産)に申請。当然のことながら、そもそもパレスチナのユネスコ加盟に反対していたイスラエルとアメリカはこれに強く反発していましたが、今回の委員会では賛成多数で登録が認められたというわけです。

 パレスチナに関しては、以前、拙著『中東の誕生』でそれなりにまとまった原稿を書いたのですが、あれから10年近くたちますからねぇ。そろそろ、アップデート版を作ることを真面目に考えないといけませんな。


 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国語版・韓国現代史
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

   切手、歴史を送る
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。なお、『우표,역사를 부치다(切手、歴史を送る)』につきましては、7月以降(現物を入手次第)、このブログでも刊行のご挨拶を申し上げる予定です。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。
別窓 | ヨルダン | コメント:0 | トラックバック:1 | top↑
 リヒテンシュタインで国民投票
2012-07-02 Mon 14:25
 きのう(1日)、スイスとオーストリアに囲まれたリヒテンシュタイン公国で、首相任命権や議会解散権、法案拒否権など絶対的権限を握る君主(リヒテンシュタイン公爵)が、重要政策を決める際に行われる国民投票の結果について拒否権を行使できないように憲法を改正することの是非を問う国民投票が行われ、約76%の反対多数で否決。公爵が独立した立場で裁定する仕組みは維持されることになりました。というわけで、きょうはこの切手です。(画像はクリックで拡大されます)

       リヒテンシュタイン最初の切手

 これは、1912年2月1日に発行されたリヒテンシュタイン最初の切手のうち、最高額の25ヘラー切手です。肖像の人物は当時のリヒテンシュタイン公ヨーハン世です。

 リヒテンシュタイン公の支配地域では、19世紀まで公国独自の国内郵便システムが存在していませんでした。このため、1817年、リヒテンシュタイン公の求めに応じ、オーストリアがバルザースに郵便取扱所を開設。これが、現在の公国内における最初の郵便局となりました。

 首都のファドゥーツに郵便局が開設されたのは1845年のことで、1852年からはオーストリア切手が持ち込まれ使用されています。当時の郵便システムは完全にオーストリアの一部とされており、料金体系もオーストリア国内と同様となっていました。その後、公国内のオーストリア局は、1864年にはネンデルン、1872年にはシャーン、1890年にはトリーゼンに開設され、計5局となります。ちなみに、1912年にはネンデルン局が閉鎖されましたが、代わりに、エッシェン局が開局したため、オーストリア局の数に変化はありませんでした。

 リヒテンシュタイン公によるオーストリアへの郵便委託の契約は、1911年に大幅な見直しが行われ、1912年以降、オーストリア側は公国内での郵便事業を展開するために公国側に年間1万クローネン(1916年に1万4000クローネンに値上げ)を支払うこととされ、1912年2月1日からは“リヒテンシュタイン/オーストリア・ハンガリー二重帝国郵政”の表示が入った独自の切手も発行されています。なお、リヒテンシュタイン最初の切手は、5、10、25ヘラーの3額面で、ウィーンで製造されました。

 その後、第一次大戦の敗戦によりハプスブルク帝国が解体されると、1920年2月末をもって、オーストリアへの郵便事業の委託は停止され、代わりにスイスが公国内の郵便事業を担当することになりました。

 リヒテンシュタインといえば、切手収集家にとってはなじみのある国ですが、一般のニュースに登場することはめったにないのではないかと思い、きょうはおさらいのつもりでまとめてみた次第です。

 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国語版・韓国現代史
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

   切手、歴史を送る
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。なお、『우표,역사를 부치다(切手、歴史を送る)』につきましては、7月以降(現物を入手次第)、このブログでも刊行のご挨拶を申し上げる予定です。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。
別窓 | リヒテンシュタイン | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
 “香港返還”15年
2012-07-01 Sun 15:49
 1997年7月1日の“香港返還”から、きょうでちょうど15年です。というわけで、きょうはこんなモノを持ってきました。(画像はクリックで拡大されます)

       香港大学多数貼りカバー

 これは、1941年2月26日に発行された英領香港100年の記念切手のうち、香港大学本部大楼を描く5セント切手15枚ブロックが貼られたカバーです。15周年にちなみ、景気よく15枚貼りのカバーを持ってきました。

 20世紀初頭、人口の急増に対応してインフラの再構築が進められていた香港では、ハード面での対応と並行して、行政機構を拡充すべく、エリートの人材育成に乗り出す必要にも迫られていました。

 このため、1908年、香港総督のフレデリック・ルガードは、聖士提反書院(セント・ステファン・カレッジ)の卒業式で新大学設置の意向を表明。これを受けて、1910年3月16日、香港島の西部、西營盤エリアの丘陵地の16ヘクタールの敷地に香港初の総合大学である香港大学の建設が開始されました。翌1911年には、大学の運営の基本方針として「香港大学堂憲章」が公布され、香港大学は香港政庁に隷属するものでなく、イギリス政府に直接帰属すること、校長は総督が任命すること、実際の職務は副校長が担当し、理事会によって意思決定がなされること、などが定められています。

 ただし、イギリス政府による財政支援は年間300ポンドのみで、建築費用等は各界の寄付によって賄うものとされました。このため、インド系の大商人でルガード総督とは家族ぐるみの付き合いがあったホルムスジー・ノウロジー・モディは15万香港ドルもの大金を気前よく払っています。この功績により、モディは大学起工式の後、イギリス本国のナイトに叙せられたほか、九龍市街地の通には麼地道(モディ・ロード)との名前がつけられ、麼地廣場(モディ・スクエア)もつくられました。

 なお、香港大学本部大楼をはじめ、20世紀初頭の香港で続々と建てられたエドワード・スタイルの建造物については、拙著『香港歴史漫郵記』でもいろいろご紹介しておりますので、機会がありましたら、ぜひ、ご覧いただけると幸いです。
 
 ★★★ 内藤陽介・韓国進出! ★★★

   『韓国現代史』の韓国語訳、出ました
    
       韓国語版・韓国現代史
     우표로 그려낸 한국현대사
    (切手で描き出した韓国現代史)

     ハヌル出版より好評発売中!


    米国と20世紀を問い直す意欲作

   切手、歴史を送る
       우표,역사를 부치다
       (切手、歴史を送る)

      延恩文庫より好評発売中!

 *どちらも書名をクリックすると出版元の特設ページに飛びます。なお、『우표,역사를 부치다(切手、歴史を送る)』につきましては、7月以降(現物を入手次第)、このブログでも刊行のご挨拶を申し上げる予定です。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。
別窓 | 香港:-1941 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
| 郵便学者・内藤陽介のブログ |
<!-【↑2カラムテーブルここまで↑】-->
copyright © 2006 郵便学者・内藤陽介のブログ all rights reserved. template by [ALT-DESIGN@clip].
/