fc2ブログ
内藤陽介 Yosuke NAITO
http://yosukenaito.blog40.fc2.com/
World Wide Weblog
<!-【↓2カラムテーブルここから↓】-->
 世界の国々:エジプト
2016-06-15 Wed 09:19
 アシェット・コレクションズ・ジャパンの週刊『世界の切手コレクション』2016年6月15日号が、先週、発行されました。僕が担当したメイン特集「世界の国々」のコーナーは、今回はエジプトの特集です。その記事の中から、この1点をご紹介します。(画像はクリックで拡大されます)

      エジプト・綿花と女性

 これは、1957年に発行された綿花と女性を描く1ミリームの普通切手です。

 エジプト綿はエジプトの代表的な輸出品の一つで、切手にもしばしば取り上げられていますが、その中心をなすギーザ種の綿は、1本の繊維がきわめて長い超長綿で、糸を細く丈夫に作れるため、軽くしなやかな生地に仕上がることで有名です。なかでも、最高級品のギーザ45は、年間約650トン(世界綿花生産量の0.001%)しか生産されない希少な原綿で、手触りの良さから、ヨーロッパでは新生児用の贈答品によく使われるています。原綿はすべて手作業で摘み取られ、女性が不純物を手で取り除き、男性によって何度も空中に高々と放り投げられる“ファラファラ”という伝統の手作業で紡がれるそうです。

 さて、『世界の切手コレクション』6月15日号の「世界の国々」では、第二次中東戦争(スエズ動乱)から第三次中東戦争までのナセルとアラブ民族主義の時代についての長文コラムのほか、スンナ派イスラム世界の最高権威とされるアズハル大学、ナイル川、ギーザの大スフィンクス、ツタンカーメン、スカラベの切手などもご紹介しています。機会がありましたら、ぜひ、書店などで実物を手に取ってご覧ください。

 なお、僕が担当する「世界の国々」は、次回は本日発売の6月22号でのブラジルの特集になります。こちらについては、発行日以降、このブログでもご紹介する予定です。

 ★★★ 講座のご案内 ★★★

 下記の通り、各地のよみうりカルチャーで公開講座を行います。ぜひ、ご参加ください。

・イスラムを知る―ISはなぜテロに走るのか
 よみうりカルチャー荻窪 6/26(日) 14:00~15:30
 よみうりカルチャー横浜 7/2(土) 13:00~14:30

・切手でたどる東京五輪とその時代
 よみうりカルチャー荻窪 7/9(土) 13:00~14:30

 詳細につきましては、それぞれの会場・時間をクリックしてご覧いただけると幸いです。


 ★★★ 内藤陽介の新刊  『ペニー・ブラック物語』 のご案内 ★★★ 

       ペニーブラック表紙 2350円+税

 【出版元より】
 若く美しい女王の横顔に恋しよう!
 世界最初の切手
 欲しくないですか/知りたくないですか

 世界最初の切手“ペニー・ブラック”…名前は聞いたことがあっても、詳しくは知らないという収集家も多いはず。本書はペニー・ブラックとその背景にある歴史物語を豊富なビジュアル図版でわかりやすく解説。これからペニー・ブラックを手に入れたい人向けに、入手のポイントなどを説明した収集ガイドもついた充実の内容です。

 発売元の特設サイトはこちら。ページのサンプルもご覧いただけます。


 ★★★ 内藤陽介の新刊  『アウシュヴィッツの手紙』 のご案内 ★★★ 

       アウシュヴィッツの手紙・表紙 2000円+税

 【出版元より】
 アウシュヴィッツ強制収容所の実態を、主に収容者の手紙の解析を通して明らかにする郵便学の成果! 手紙以外にも様々なポスタルメディア(郵便資料)から、意外に知られていない収容所の歴史をわかりやすく解説。

 出版元のサイトはこちら。各書店へのリンクもあります。

 インターネット放送「チャンネルくらら」にて、本書の内容をご紹介しております。よろしかったら、こちらをクリックしたご覧ください。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインよろしくポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。

別窓 | エジプト:ナセル時代 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
<< アルナーチャル・プラデーシュ州 | 郵便学者・内藤陽介のブログ |  フィジーと国連>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
| 郵便学者・内藤陽介のブログ |
<!-【↑2カラムテーブルここまで↑】-->
copyright © 2006 郵便学者・内藤陽介のブログ all rights reserved. template by [ALT-DESIGN@clip].
/