fc2ブログ
内藤陽介 Yosuke NAITO
http://yosukenaito.blog40.fc2.com/
World Wide Weblog
<!-【↓2カラムテーブルここから↓】-->
 ガーナ独立50年
2007-03-06 Tue 00:35
 1957年3月6日にガーナが独立してからちょうど50年になりました。というわけで、今日はこの1枚を持ってきてみました。

ガーナ独立

 これは、1957年3月6日の独立当日に発行された新生ガーナ郵政が発行した独立記念切手で、ガーナの地図にコンドル、初代首相のクワメ・エンクルマが描かれています。

 現在のガーナは、独立以前はイギリスの植民地でゴールド・コーストと呼ばれていました。ちょっとややこしいのですが、このゴールド・コーストは、1946年に、旧英領ゴールド・コーストと英領トーゴランド、アシャンティ、ファンテ保護領などを合併したもので、それ以前の英領ゴールド・コーストのルーツは、1821年にイギリス政府がこの一帯の土地所有権を手にしたところにまでさかのぼります。

 エンクルマは、そのゴールドコーストの鍛冶屋の息子として1909年に生まれ、1935年、イタリアのエチオピア侵攻を聞いて激怒し、植民地制度の打倒を志したといわれています。

 その後、イギリスに渡って独立運動に奔走し、第二次世界大戦後に帰国。1947年に設立された民族主義団体・黄金海岸会議に参加するものの、その穏健路線に飽き足らず、1949年、会議人民党を設立。即時独立の要求を掲げ、ストライキなど強硬な政策を打ち出したため逮捕されますが、1951年の選挙で会議人民党が第一党となったことで、釈放されました。

 その後、1956年にエンクルマにもとに自治政府が成立。となりの英領トーゴランドとあわせて、1957年、現在のガーナとして独立が達成されたというわけです。

 その後、ガーナは1960年にはガーナ共和国となり、エンクルマが大統領似就任します。エンクルマは“パン・アフリカ主義”を掲げて、植民地支配を受ける地域や独立間もない国家への支援を積極的に行いましたが、そのことは、結果的に豊かだったガーナの財政を大きく圧迫します。このため、政権内にもエンクルマの路線に反対する声が強まりますが、彼は大臣らを解任し独裁体制を樹立して乗り切ろうとします。しかし、経済の停滞と汚職の横行で国民の支持を失い、1966年2月24日、北京とハノイへ外遊中に軍・警察のクーデターで失脚し、ギニアでの亡命生活を余儀なくされました。

 エンクルマの生涯はドラマチックですから、その足跡を切手でたどってみると、そこそこ面白いコレクションが作れそうな気がします。いずれ、雑誌『郵趣』の「月々5000円からのコレクション作り」の裏番組として、個人的にチャレンジしてみても良いかなとは思うのですが、まぁ、実現するのは当分先のことになりそうです。
別窓 | ガーナ | コメント:5 | トラックバック:0 | top↑
<< アブダビの加刷切手 | 郵便学者・内藤陽介のブログ |  16万アクセス>>
この記事のコメント
#534 ガーナ
ボクが学生の頃、駒込に元ガーナ代表のサッカー選手の経営するガーナ料理の小さなレストランがあって美味しかった。魚カレーやフフって餅みたいのが美味しかった。この前、探しに行ったけどもうありませんでした。残念!
2007-03-06 Tue 01:38 | URL | hillsidecnx #HfMzn2gY[ 内容変更] | ∧top | under∨
#535
ガーナ大使館に勤務する家族と知り合いになり、お家にお邪魔した時、家族の会話が英語だったので、「ガーナ語はないの?」と聞いたら、「あるけれど、英語のように洗練された言葉ではないから・・・」という返事でした。同じ英国植民地だったマレーシアのマレー人がマレー語を誇りに思い大事にしているのに、と意外でした。
この初代首相の行政が、ガーナの現代のエリート層の愛国心に影響を与えているのでしょうか?
2007-03-06 Tue 03:44 | URL | 暇人ひー #-[ 内容変更] | ∧top | under∨
#536 ガーナの位置を示す
 このガーナの切手,私の地図切手収集の中では,「全体の中で国(地域)の位置を示す」地図というサブテーマに入ってくる切手です。
 アフリカ大陸の中でのガーナの位置を示していますが,このように国が小さい場合,切手によってはその国土を飛び出すように相似形に拡大して描く図案もしばしば見かけるのですが,かえって位置がわかりにくくなったりする場合もあります。このガーナの切手は小さい国であることがアフリカの中での位置を明確に示していると思います。
 シンプルが最良という好例ではないでしょうか。
2007-03-07 Wed 21:59 | URL | mapstampfan #-[ 内容変更] | ∧top | under∨
 皆様、コメントありがとうございます。

・hillsidecnx様
 うー、駒込なら今でも時々行くので是非、残っていてほしかったです。そのお店。

・暇人ひー様
 たしかに、エンクルマはガーナ一国という枠組を越えてアフリカ合衆国を目指そうとしましたからねぇ。自国の文化を“ローカル”のものとみなす風潮も強かったのかもしれません。軍部などの反発を買ってクーデターで国を追われたのも、案外、そういうところの行き違いが背景にあったのかもしれませんね。

・mapstampfan様
 この切手は、全体がすっきりとまとまっていてデザイン的にとても優れた切手ではないかと思います。その後のド派手なエンクルマの切手も、アフリカっぽくて嫌いではないのですが、実際に使うとしたら、やっぱりこっちの方がいいですよね。
2007-03-08 Thu 22:23 | URL | 内藤陽介 #-[ 内容変更] | ∧top | under∨
#543 赤坂に移転したようです。
http://www.yoruzo.net/shop_tabe/akasaka/jinyame/jinyame.html
シチューが美味しかったですよ。
2007-03-09 Fri 00:44 | URL | hillsidecnx #HfMzn2gY[ 内容変更] | ∧top | under∨
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
| 郵便学者・内藤陽介のブログ |
<!-【↑2カラムテーブルここまで↑】-->
copyright © 2006 郵便学者・内藤陽介のブログ all rights reserved. template by [ALT-DESIGN@clip].
/