fc2ブログ
内藤陽介 Yosuke NAITO
http://yosukenaito.blog40.fc2.com/
World Wide Weblog
<!-【↓2カラムテーブルここから↓】-->
 切手に見るソウルと韓国:韓国・華厳寺
2016-03-19 Sat 14:38
 『東洋経済日報』3月11日号が発行されました。僕の月一連載「切手に見るソウルと韓国」は、今回は、きょう(19日)から始まる山茱萸祭りにちなんで、祭りの行われる全羅南道・智異山麓の求禮郡にゆかりの深いこの切手をご紹介しました。

      韓国・華厳寺(1964年)

 これは、1964年に発行された観光シリーズのうち、智異山麓の名刹、華厳寺を取り上げた1枚です。

 伝承によれば、華厳寺は、百済時代の544年、縁起祖師が創建し、その名は『華厳経』に由来するといわれています。その後、643年に慈蔵律師が増築し、670年には、新羅における華厳宗の開祖とされる義湘祖師が丈六殿(現覚皇殿)を建て、『華厳経』を石に刻んで壁にめぐらしました。

 朝鮮王朝時代の仏教弾圧制作により、華厳寺も一時廃寺に追い込まれましたが、世宗の時代の1424年になって禅宗18寺の一つとして存続を許されることになります。その後、文禄・慶長の役の際に焼失しましたが、1630-36年、碧岩禅師によって再建されました。また、日本統治時代の1924年には、1911年に朝鮮総督府が指定した“朝鮮三十本山”に追加され、これにより、朝鮮三十本山が朝鮮三十一本山になったことでも知られています。

 華厳寺には、現存する木造建築物としては韓国最大規模のものであり、朝鮮王朝の粛宗(在位1674-1702)の時代、王を覚らせたとの意味で命名された“覚皇殿”をはじめ、国宝4点、宝物5点、天然記念物1点、地方文化財2点が保有されています。

 今回ご紹介の切手は、境内西北の高台から智異山を望むデザインで、右側には、供養石燈が見えます。

 供養石燈は、華厳寺を開山した縁起尊者が「偏袒右肩、右膝着地」の姿勢で頭に石燈をのせている形を表現しています。“偏袒右肩”は、相手に恭敬の意を表すため、右肩を肩脱ぎにし、左肩のみを覆って袈裟を着ることで、切手では見えませんが、実際の像では、左手には供養のための茶碗を持ち、その上に如意珠が置かれており、尊者が母親に茶を供養している姿が表現されています。

 その母親の像は、供養石燈の正面に置かれている四獅子三層石塔(国宝第35号)の中にあるが、こちらの石塔は、1978年に発行された石塔シリーズの切手(下の画像)に取り上げられています。

      韓国・華厳寺石塔

 四獅子三層石塔は、新羅時代の645年、慈蔵律師が縁起尊者の功徳と仏の教えを称えるため、中国の唐から持ち帰った73粒の仏舎利を奉安するために作った塔で、高さ5・5m。その由来から、仏舎利供養塔とも呼ばれており、佛國寺多寶塔と並んで、新羅石塔の傑作として国宝にも指定されています。

 石塔は、2層の基壇上部に3層塔身を置き、頂上に相輪部を載せたスタイルで、上層基壇には隅柱のかわりに蓮花臺の上で跪く雌雄2対の獅子が支柱として四つ角に配置されています。その中央に合掌した比丘尼の像を置き、この5体で舎利塔を支える構造になっていますが、この比丘尼こそ、縁起尊者の母親といわれています。

 四獅子三層石塔と供養石燈は、一対となって、出家の修行者には精進を、在家の信者にはには孝の精神を説くものです。したがって、本来は二つの塔は1枚の切手に収めるのが好ましいはずなのですが、1964年の切手の原画を制作した姜博は、単純にデザイン上の視点から、こういう構図にしたのでしょう。その結果、息子の像がある石燈のみを取り上げた切手が発行されてから、14年の月日を経て、ようやく母親の像がある石塔の切手が発行されることになったわけで、なにやら、“離散家族”の再会を連想させるようなところがありますな。
  

 ★★★ 講座のご案内 ★★★

 ・よみうりカルチャー荻窪 「宗教と国際政治」
 4月から毎月第1火曜の15:30より、よみうりカルチャー荻窪(読売・日本テレビ文化センター、TEL 03-3392-8891)で講座「宗教と国際政治」がスタートします。ぜひ、遊びに来てください。詳細は、こちらをご覧いただけると幸いです。
 

 ★★★ 内藤陽介の新刊  『ペニー・ブラック物語』 のご案内 ★★★ 

       ペニーブラック表紙 2350円+税

 【出版元より】
 若く美しい女王の横顔に恋しよう!
 世界最初の切手
 欲しくないですか/知りたくないですか

 世界最初の切手“ペニー・ブラック”…名前は聞いたことがあっても、詳しくは知らないという収集家も多いはず。本書はペニー・ブラックとその背景にある歴史物語を豊富なビジュアル図版でわかりやすく解説。これからペニー・ブラックを手に入れたい人向けに、入手のポイントなどを説明した収集ガイドもついた充実の内容です。

 発売元の特設サイトはこちら。ページのサンプルもご覧いただけます。


 ★★★ 内藤陽介の新刊  『アウシュヴィッツの手紙』 のご案内 ★★★ 

       アウシュヴィッツの手紙・表紙 2000円+税

 【出版元より】
 アウシュヴィッツ強制収容所の実態を、主に収容者の手紙の解析を通して明らかにする郵便学の成果! 手紙以外にも様々なポスタルメディア(郵便資料)から、意外に知られていない収容所の歴史をわかりやすく解説。

 出版元のサイトはこちら。各書店へのリンクもあります。

 インターネット放送「チャンネルくらら」にて、本書の内容をご紹介しております。よろしかったら、こちらをクリックしたご覧ください。


 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★

 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインよろしくポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。

別窓 | 韓国:朴正熙時代 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
<< HAPPY NAVRUZ! | 郵便学者・内藤陽介のブログ |  「大地の知恵」募金>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
| 郵便学者・内藤陽介のブログ |
<!-【↑2カラムテーブルここまで↑】-->
copyright © 2006 郵便学者・内藤陽介のブログ all rights reserved. template by [ALT-DESIGN@clip].
/