2016-02-24 Wed 11:06
アシェット・コレクションズ・ジャパンの週刊『世界の切手コレクション』2016年2月24日号が先週、発行されました。僕が担当したメイン特集「世界の国々」のコーナーは、今回はローデシアの特集です。その記事の中から、この1点をご紹介します。(画像はクリックで拡大されます)
これは、1909年、イギリス南アフリカ会社の切手に“ローデシア”と加刷して発行された切手です。 1853年、イングランド生まれに生まれたセシル・ローズは、幼少期に南アフリカに渡り、英領ケープ植民地(現在の南アフリカ共和国南部)キンバリーのダイアモンドを掘り当てて得た資金をもとに、ダイアモンドの採掘権への投機を行ったり、採掘場への揚水ポンプの貸し出しで富を蓄積し、1880年、ロスチャイルド財閥の支援を受けてデ・ビアス鉱業会社を設立。同社はダイアモンド鉱山で大儲けをしますが、その後、トランスヴァール共和国(現在の南アフリカ共和国北部)の産金業にも進出します。 豊富な資金力を背景に政界にも進出し、1884年、ケープ植民地政府の財務相になったローズは、アフリカ南部に大英帝国の広大な植民地を建設し、カイロ=ケープタウンの間を電信と鉄道で結ぶことを計画。1889年、ケープ植民地北方への進出を企図して英王室の勅許状を得て英国南アフリカ会社を設立しました。翌1890年、南アフリカ会社は遠征を開始し1894年までに南東アフリカ地域の広大な土地を支配下におさめます。同社が植民地経営を行った地域は、その創業者であるローズにちなみ、“ローデシア”と命名され、今回ご紹介のような加刷切手も発行されました。ちなみに、ローズは、トランスヴァール共和国への侵攻を企てたものの失敗し、1896年に失脚します。 南アフリカ会社はローデシアでの鉱山開発を目指していましたが、思うように収益が上がらなかったため、農場中心の開拓と植民地経営に方針を転換。大規模な遠征隊が組織され、南ローデシアでは1923年までに12万平方km以上の土地が白人に分与されました。 一方、南アフリカ会社はローデシアにおける植民地経営の一環として、鉄道建設等のインフラ整備に加え、ローデシアの防衛も担当していたため、膨大な赤字を抱えることになり、英本国の株主たちの不満を招きます。 そこで、南アフリカ会社はローデシアの行政権を南アフリカ連邦(1910年発足の英自治領。現南アフリカ共和国)に移譲することで赤字を解消しようとしましたが、これに反発したローデシア南部の白人は、1923年、住民投票を行い、単独での自治政府樹立を決定。この結果、現在のジンバブエに相当する地域に英自治領としての南ローデシアが誕生しました。 一方、残った北部地域(現在のザンビアに相当)も、翌1924年、イギリス政府へ移譲されて英領植民地としての北ローデシアが発足。南アフリカ会社は1万6000km2の土地と鉄道、鉱山を残して商業活動に専念することになりました。 さて、『世界の切手コレクション』2月24日号の「世界の国々」では、今回ご紹介の切手のほか、第二次大戦後のローデシア内戦期の切手や郵便物、セシル・ローズの肖像やヴィクトリア瀧、バオバブの木、世界遺産のグレート・ジンバブエ遺跡の切手などもご紹介しています。機会がありましたら、ぜひ、書店などで実物を手に取ってご覧ください。 なお、僕が担当する「世界の国々」は、次回は本日発売の3月2日号でのインドネシアの特集になります。こちらについては、3月2日以降、このブログでもご紹介する予定です。 ★★★ 講座のご案内 ★★★ 3月8日(火)から、毎月第2火曜の19時より、東京・竹橋の毎日文化センターで新講座「宗教で読む国際ニュース」がスタートします。都心で平日夜のコースですので、ぜひ、お勤め帰りに遊びに来てください。詳細は、こちらをご覧いただけると幸いです。 ★★★ 内藤陽介の新刊 『ペニー・ブラック物語』 のご案内 ★★★ 2350円+税 【出版元より】 若く美しい女王の横顔に恋しよう! 世界最初の切手 欲しくないですか/知りたくないですか 世界最初の切手“ペニー・ブラック”…名前は聞いたことがあっても、詳しくは知らないという収集家も多いはず。本書はペニー・ブラックとその背景にある歴史物語を豊富なビジュアル図版でわかりやすく解説。これからペニー・ブラックを手に入れたい人向けに、入手のポイントなどを説明した収集ガイドもついた充実の内容です。 発売元の特設サイトはこちら。ページのサンプルもご覧いただけます。 ★★★ 内藤陽介の新刊 『アウシュヴィッツの手紙』 のご案内 ★★★ 2000円+税 【出版元より】 アウシュヴィッツ強制収容所の実態を、主に収容者の手紙の解析を通して明らかにする郵便学の成果! 手紙以外にも様々なポスタルメディア(郵便資料)から、意外に知られていない収容所の歴史をわかりやすく解説。 出版元のサイトはこちら。各書店へのリンクもあります。 インターネット放送「チャンネルくらら」にて、本書の内容をご紹介しております。よろしかったら、こちらをクリックしたご覧ください。 ★★★ ポストショップオンラインのご案内(PR) ★★★ 郵便物の受け取りには欠かせないのが郵便ポストです。世界各国のありとあらゆるデザインよろしくポストを集めた郵便ポストの辞典ポストショップオンラインは海外ブランドから国内製まで、500種類を超える郵便ポストをみることができます。 |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
| 郵便学者・内藤陽介のブログ |
|