fc2ブログ
内藤陽介 Yosuke NAITO
http://yosukenaito.blog40.fc2.com/
World Wide Weblog
<!-【↓2カラムテーブルここから↓】-->
 父の日
2009-06-21 Sun 22:30
 きょうは父の日です。5月の母の日には新刊の拙著『切手が伝える仏像:意匠と歴史』のなかから、釈迦の母親・麻耶夫人の切手を取り上げましたので、“男女平等”に同書からの1枚です。(画像はクリックで拡大されます)

 ブラフマー

 これは、フランス領インドで1914年に発行された2サンチームの切手で、ヒンドゥーの最高神ブラフマーが描かれています。

 1757年、ヨーロッパで7年戦争が始まると、インドでも英仏の戦闘が再開されました。フランス側は、一時は英領マドラスを占領するなどの健闘を見せたものの、最終的には本拠地のポンディシェリをイギリスに奪われ、1763年のパリ条約でインド植民地を大半を喪失します。しかし、南インドのポンディシェリとシャンデルナゴルなどに非軍事的な拠点を占有することは認められ、これらの地域は、1954年に独立インドに返還されるまで“仏領インド”としてフランスの支配下に置かれていました。

 フランス領インドでは、1914年以降、ブラフマーの像を描く通常切手が長きにわたって使われており、途中、改色や通貨制度改革による額面変更、さらには第二次大戦中にドゴールの自由フランス陣営として発行した“FRANCE LIBRE”加刷などがあって収集対象としてはなかなか面白いかもしれません。

 さて、切手に描かれたブラフマーは、もともとはバラモン教の最高神ですが、仏教は仏法の守護神である“梵天”として取り込まれました。その結果、バラモン教の最高神という地位のゆえに、梵天以下のさまざまなインド古来の神も仏教に含まれることになります。また、釈迦が悟りを開いた時、釈迦はその境地を他人に説明することは不可能と考えていましたが、その悟りを人々に語るように説得したのは梵天です。

 一方、バラモン教とそこから発展したヒンドゥー教では、ブラフマーはシヴァ、ヴィシュヌとならぶ3最高神の1人で、世界の創造と次の破壊の後の再創造を担当するとされています。像としては、4つの顔と4本の腕を持ち、水鳥ハンサに乗った男性の姿であらわされます。その妻は、仏教では弁財天として知られるサラスヴァティーで、彼女との間に生まれたのが人類の始祖とされるマヌです。したがって、ヒンドゥーの世界観によれば、ブラフマーは“人類の父”ということになりましょうか。

 なお、拙著『切手が伝える仏像』では、“天部諸尊“という章を設けて、インド古来の神々の切手と、それが仏教に取り入れられた後の姿を描く切手を並べて比較しています。ルーツが同じでも、時代や地域によって、その姿が大きく異なっているのを見るのはなかなか面白いと思いますので、機会がありましたら、ぜひ、ご覧いただけると幸いです。


 ★★★ 内藤陽介の最新刊 ★★★  
   
 異色の仏像ガイド決定版 
 全国書店・インターネット書店(アマゾンbk17&Yなど)・切手商・ミュージアムショップ(切手の博物館ていぱーく)などで好評発売中!

 切手が伝える仏像  『切手が伝える仏像:意匠と歴史』 彩流社(2000円+税)       

 300点以上の切手を使って仏像をオールカラー・ビジュアル解説
 仏像を観る愉しみを広げ、仏教の流れもよくわかる!
別窓 | 仏領インド | コメント:0 | トラックバック:1 | top↑
<< イランのデモ | 郵便学者・内藤陽介のブログ |  切手が語る宇宙開発史(2)>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
仏像 仏教 種類
仏像がよくわかる本商品価格:860円レビュー平均:4.83 日本仏像事典商品価格:2,625円レビュー平均:5.0 知識ゼロからのお寺と仏像入門商品価格:1,365円レビュー平均:5.0 北窓三友 : 法隆寺 2 - livedoor Blog(ブログ) したがって、その内部に安置される仏像も …
2009-06-22 Mon 22:35 仏像の世界 | ∧top | under∨
| 郵便学者・内藤陽介のブログ |
<!-【↑2カラムテーブルここまで↑】-->
copyright © 2006 郵便学者・内藤陽介のブログ all rights reserved. template by [ALT-DESIGN@clip].
/