fc2ブログ
内藤陽介 Yosuke NAITO
http://yosukenaito.blog40.fc2.com/
World Wide Weblog
<!-【↓2カラムテーブルここから↓】-->
 創業92年のバナナ専門店が閉店
2019-02-01 Fri 10:54
 1927年創業の全国でも珍しいバナナ専門店、梅田才治商店(前橋市元総社町)が、きのう(31日)、店主・梅田厚子さん(78)の高齢による体力の低下などを理由に閉店しました。というわけで、数多あるバナナ切手の中から、きょうはこの1枚です。(画像はクリックで拡大されます)

      セントルシア・バナナの精霊

 これは、1985年、カリブ海のセントルシアが発行したクリスマス切手で、仮装行列に登場する“バナナの精霊”が描かれています。物言えぬバナナに代わり、閉店した老舗専門店の老店主に「お疲れさま」と言ってくれそうな存在として、ご紹介しました。

 セントルシアを含むカリブ諸国では、クリスマスから新年にかけて仮装行列がさかんに行われています。クリスマスの仮装行列は、17世紀以降、西アフリカ出身の奴隷たちが持ち込んだエグングンの儀式や祖霊崇拝とヨーロッパやインドの祝祭の要素が混淆したものですが、近年は、外国人観光客を意識して7月に行われるカーニヴァルの後塵を拝し、縮小傾向にあるそうです。

 さて、セントルシアにおけるバナナの栽培は、1930年代以降、植民地当局によって始められました。その背景には、第一次大戦以降、砂糖の国際価格が暴落し、、それまでセントルシアの稼ぎ頭である砂糖産業に代わる新たな産業を育成する必要に迫られたためです。

 その後、1953年にはセントルシア・バナナ協会が設立されて輸出が本格化し、バナナは同国最大の輸出品に成長。今回ご紹介の切手に取り上げられた“バナナの精霊”も、こうした状況を反映して登場したもので、かならずしも、伝統的なキャラクターとは言いがたい面があります。

 なお、セントルシアのバナナ産業ですが、近年はEUによるバナナの関税優遇措置廃止に加え、ハリケーンの被害もありバナナ産業は停滞。このため、バナナの葉、茎などの廃棄物をバイオ燃料に利用する試みも進められているそうです。
 

★★ 内藤陽介 『朝鮮戦争』(えにし書房) 3刷出来!★★

      表紙帯つき 本体2000円+税

 【出版元より】
 「韓国/北朝鮮」の出発点を正しく知る!
 日本からの解放と、それに連なる朝鮮戦争の苦難の道のりを知らずして、隣国との関係改善はあり得ない。ハングルに訳された韓国現代史の著作もある著者が、日本の敗戦と朝鮮戦争の勃発から休戦までの経緯をポスタルメディア(郵便資料)という独自の切り口から詳細に解説。解放後も日本統治時代の切手や葉書が使われた郵便事情の実態、軍事郵便、北朝鮮のトホホ切手、記念切手発行の裏事情などがむしろ雄弁に歴史を物語る。退屈な通史より面白く、わかりやすい内容でありながら、朝鮮戦争の基本図書ともなりうる充実の内容。

 本書のご注文は版元ドットコムへ。同サイトでは、アマゾン他、各ネット書店での注文ページにリンクしています。また、主要書店の店頭在庫も確認できます。


★★★ 近刊予告! ★★★

 えにし書房より、拙著『チェ・ゲバラとキューバ革命』が近日刊行予定です!
 詳細につきましては、今後、このブログでも随時ご案内して参りますので、よろしくお願いします。

      ゲバラ本・仮書影

(画像は書影のイメージです。刊行時には若干の変更の可能性があります) 

別窓 | セントルシア | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
<< アジア杯はカタールが優勝 | 郵便学者・内藤陽介のブログ |  マレーシア新国王、きょう戴冠式>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
| 郵便学者・内藤陽介のブログ |
<!-【↑2カラムテーブルここまで↑】-->
copyright © 2006 郵便学者・内藤陽介のブログ all rights reserved. template by [ALT-DESIGN@clip].
/