2010-03-16 Tue 15:11
14日にイギリス・バーミンガムで行われたバドミントンの全英オープン男子シングルス決勝で、日本勢として44年ぶりに決勝に進出した田児賢一が、第1シードで世界ランク1位のリー・チョンウェイ(マレーシア)に敗れたものの、みごと準優勝となりました。というわけで、バドミントンの切手を持ってきました。(画像はクリックで拡大されます)
これは、1981年10月13日に発行された第36回国民体育大会(国体)の記念切手で、琵琶湖大橋を背景にバドミントンの男子選手が描かれています。バドミントンは、1958年の第13回国体の記念切手にも取り上げられていますが、そちらは女子選手でしたので、今回は男子選手の切手を持ってきました。 1981年の国体・秋季大会は、10月13日から18日まで、“びわこ国体”の名の下、滋賀県大津市の皇子山運動公園をメイン会場として、県下24市町村の各会場で開催されました。参加者は31競技で1万9274名です。大会のスローガンは「水と緑にあふれる若さ」でした。 なお、今回ご紹介の切手を含め、1980年代前半の記念特殊切手については、拙著『近代美術・特殊鳥類の時代』で詳しくまとめておりますので、機会がありましたら、ぜひ、ご覧いただけると幸いです。 ★★★ 内藤陽介の最新刊 ★★★ 総項目数552 総ページ数2256 戦後記念切手の“読む事典”(全7巻) ついに完結! 『昭和終焉の時代』 日本郵趣出版 2700円(税込) 2001年のシリーズ第1巻『濫造濫発の時代』から9年。<解説・戦後記念切手>の最終巻となる第7巻は、1985年の「放送大学開学」から1988年の「世界人権宣言40周年年」まで、NTT発足や国鉄の分割民営化、青函トンネルならびに瀬戸大橋の開通など、昭和末期の重大な出来事にまつわる記念切手を含め、昭和最後の4年間の全記念・特殊切手を詳細に解説。さらに、巻末には、シリーズ全7巻で掲載の全記念特殊切手の発行データも採録。 全国書店・インターネット書店(amazon、bk1、JBOOK、livedoor BOOKS、7&Y、紀伊国屋書店BookWeb、ゲオEショップ、楽天ブックスなど)で好評発売中! |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
| 郵便学者・内藤陽介のブログ |
|