fc2ブログ

方針を理解して現場の判断で組み替える?

 

【 ファーストリテイリングの強さの源 】

 


 以下は、DIAMOND onlineの過去1週間のアクセスランキングで1位だった、『ユニクロ柳井正がカチンときた「絶対に言ってはいけない言葉」カン違い社員への忠告が厳しすぎて涙目になる』からの一部抜粋。

 


「カン違い」社員にカチン
https://diamond.jp/articles/-/346747?page=4

 

《若くて、ちょっとできる人は勘違いしやすいのかもしれませんが、個性をだすことと、会社の経営方針に従うことはまったく別のことです。むしろ、その勘違いを指摘して、個性など殺して、「会社のやり方を徹底しなさい」というアドバイスをした上司に出会えたのは素晴らしいことだと、僕は思います》

 


「個性を尊重しろというのは…」柳井氏の忠告
https://diamond.jp/articles/-/346747?page=5

 

《会社をスポーツと置き換えて考えてみるとわかりやすいでしょう。会社の原理原則や経営戦略というのはサッカーなどのチームの基本戦術と同じなんです。個性を尊重しろというのは、サッカーでチームの基本戦術を守らずに勝手にプレーしますと宣言しているのと変わりありません》

 


何でも「指示通り」では会社は潰れる
https://diamond.jp/articles/-/346747?page=6

 

《話を戻すと意見を自由に言える社風は大切です。僕はいつも言うのだけれど、社長の指示した通りに現場の社員が実行するような会社は間違いなくつぶれます。現場の人間が「社長、それは違います」と言えるような会社にしておかないと知らず知らずのうちに誤った方向に進んでしまう。ただし、現場の社員は社長が本質的に何を指示しているのかを理解しておくこと。それを現場の判断で組み替えていくのが仕事なんです》

 

(PRESIDENT2007年2月12日号)

 


<感想>
「意見を自由に言える社風は大切」、「現場の社員は社長が本質的に何を指示しているのかを理解して」「現場の判断で組み替えていくのが仕事」という柳井さんの言葉。冒頭の忠告も含めて実践できているのが、ファーストリテイリングの強さの源のように思われた。

 

----------------------------------------------------------------------
元証券マンが「あれっ」と思ったこと
発行者HP http://tsuruichi.blog.fc2.com/
同X https://mobile.twitter.com/tsuruichipooh
----------------------------------------------------------------------

柳井正CEOの自己革新?


【 柳井正:「一勝九敗」の自己革新 】


 以下は、ユニクロの柳井CEOが200 年に書いた「一勝九敗」(柳井正著、新潮文庫)より。(その4)


文庫本あとがき

 ぼくは毎年1月1日、全社員に向けて日ごろの勤務への感謝と新年の抱負を文書化し、日付が変わる時刻に合わせメールしてきた。そのなかで、今年の最重要な行動指針である標語を示すことにしている。最近3年間のそれはこうだ。

2004年 「自己革新」
2005年 「第二創業 即断・即決・即実行」
2006年 「世界一の実現 現場・現物・現実」


 2004年の「自己革新」は、経営理念の第20条に示した「自分が自分に対して最大の批判者になり、自分の行動と姿勢を改革する自己革新力のある経営」を重視してほしいと考え取り上げた。事業が世の中で受け入れられるか否かは、社会の大きな流れと環境に合わせて自分自身・自社自身を変えられるかどうかだ。企業は経営する人の意思で変えられるし、変えられた企業のみが生き残る。世の中の変化、つまり市場の変化は常に暴力的だ。そこでは自分や自社の都合は一切許されない。そこで自己革新を続ける必要がある、と説いた。


<感想>
 社会の大きな流れと環境に合わせて、自分の行動と姿勢を改革する自己革新力のある経営ができれば、市場の変化にも対応できるに違いない。

----------------------------------------------------------------------
元証券マンが「あれっ」と思ったこと
発行者HPはこちら http://tsuruichi.blog.fc2.com/
 
----------------------------------------------------------------------

柳井正CEOの経営理念の解説?


【 柳井正:「一勝九敗」の経営理念の解説 】


 以下は、ユニクロの柳井CEOが200 年に書いた「一勝九敗」(柳井正著、新潮文庫)より。(その3)


「経営理念の解説」

第1条 顧客の要望に応え、顧客を創造する経営

第2条 良いアイデアを実行し、世の中を動かし、社会を変革し、社会に貢献する経営

第3条 いかなる企業の傘の中にも入らない自主独立の経営

第4条 現実を直視し、時代に適応し、自ら能動的に変化する経営

第5条 社員ひとりひとりが自活し、自省し、柔軟な組織の中で個人ひとりひとりの尊重とチームワークを最重視する経営

第6条 世界中の才能を活用し、自社独自のIDを確立し、若者支持率No.1の商品、業態を開発する、真に国際化できる経営

第7条 唯一、顧客との直接接点が商品と売場であることを徹底認識した、商品・売場中心の経営

第8条 全社最適、全社員一致協力、全部門連動体制の経営

第9条 スピード、やる気、革新、実行力の経営

第10条 公明正大、信賞必罰、完全実力主義の経営

第11条 管理能力の質的アップをし、無駄を徹底排除し、採算を常に考えた、高効率・高配分の経営

第12条 成功・失敗の情報を具体的に徹底分析し、記憶し、次の実行の参考にする経営

第13条 積極的にチャレンジし、困難を、競争を回避しない経営

第14条 プロ意識に徹して、実績で勝負して勝つ経営

第15条 一貫性のある長期ビジョンを全員で共有し、正しいこと、小さいこと、基本を確実に行い、正しい方向で忍耐強く最後まで努力する経営

第16条 商品そのものよりも企業姿勢を買ってもらう、感受性の鋭い、物事の表面よりも本質を追求する経営

第17条 いつもプラス発想し、先行投資し、未来に希望を持ち、活性化する経営

第18条 明確な目標、目的、コンセプトを全社、チーム、個人が持つ経営

第19条 自社の事業、自分の仕事について最高レベルの倫理を要求する経営

第20条 自分が自分に対して最大の批判者になり、自分の行動と姿勢を改革する自己革新力のある経営

第21条 人種、国籍、年齢、男女等あらゆる差別をなくす経営

第22条 相乗効果のある新規事業を開発し、その分野でNo.1になる経営

第23条 仕事をするために組織があり、顧客の要望に応えるために社員、取引先が有ることを徹底認識した壁のないプロジェクト主義の経営


<感想>
 柳井正CEOの「経営理念の解説」。
 どの言葉も心に沁み入るが、特に「第13条 積極的にチャレンジし、困難を、競争を回避しない経営」と「第17条 いつもプラス発想し、先行投資し、未来に希望を持ち、活性化する経営」は、常に心掛けて行きたい。

----------------------------------------------------------------------
元証券マンが「あれっ」と思ったこと
発行者HPはこちら http://tsuruichi.blog.fc2.com/ 
----------------------------------------------------------------------

柳井正CEOの起業家十戒と経営者十戒?


【 柳井正:「一勝九敗」の2種類の十戒 】


 以下は、ユニクロの柳井CEOが200 年に書いた「一勝九敗」(柳井正著、新潮文庫)より。(その2)


あとがき


「起業家十戒」

1.ハードワーク、1日24時間仕事に集中する。

2.唯一絶対の評価者は、市場と顧客である。

3.長期ビジョン、計画、夢、理想を失わない。

4.現実を知る。その上で理想と目標を失わない。

5.自分の未来は、自分で切り開く。他人ではなく、自分で自分の運命をコントロールする。

6.時代や社会の変化に積極的に対応する。

7.日常業務を最重視する。

8.自分の商売に、誰よりも高い目標と基準を持つ。

9.社員とのパートナーシップとチームワーク精神を持つ。

10.つぶれない会社にする。一勝九敗でよいが、再起不能の失敗をしない。キャッシュが尽きればすべてが終わり。


「経営者十戒」

1.経営者は、何が何でも結果を出せ。

2.経営者は明確な方針を示し、首尾一貫せよ。

3.経営者は高い理想を持ち、現実を直視せよ。

4.経営者は常識に囚われず、柔軟に対処せよ。

5.経営者は誰よりも熱心に、自分の仕事をせよ。

6.経営者は鬼にも仏にもなり、部下を徹底的に鍛え勇気づけよ。

7.経営者はハエタタキにならず、本質的な問題解決をせよ。

8.経営者はリスクを読みきり、果敢に挑戦をせよ。

9.経営者はビジョンを示し、将来をつかみ取れ。

10.経営者は素直な気持ちで、即実行せよ。


<感想>
 柳井正CEOの2種類の十戒。
 どの言葉も心に沁み入るが、特に、起業家十戒の「3.長期ビジョン、計画、夢、理想を失わない。」と経営者十戒の「9.経営者はビジョンを示し、将来をつかみ取れ。」は、常に心掛けて行きたい。

----------------------------------------------------------------------
元証券マンが「あれっ」と思ったこと
発行者HPはこちら 
 http://tsuruichi.blog.fc2.com/
----------------------------------------------------------------------

10個のチャレンジあっての1勝9敗?


【 柳井正:「一勝九敗」の解釈 】


 以下は、ユニクロの柳井CEOが2003年11月(単行本)に書いた「一勝九敗」(柳井正著、新潮文庫)より。(その1)



はじめに

 経営は試行錯誤の連続で、失敗談は限りなくある。商売は失敗がつきものだ。10回新しいことを始めれば9回は失敗する。成功した経営者のなかには、もっと凄まじく「100回に1回程度しか成功しない」などとおっしゃる方もいる。

「現実」はいつでも非常に厳しい。経営環境は目覚しいスピードで変化していく。そのスピードに追いつきながら経営を続け、会社を存続させていくには、常に組織全体の自己革新と成長を続けていかなくてはならない。成長なくして企業としての存在意義はない、と考えている。


<感想>
 柳井さんの言う「1勝9敗」とは、「10個の新規事業へのチャレンジなかりせば、1つもモノにならない」と解釈している。
 これから、どんな10個の新規事業に挑戦して行くか、組織全体で考えていきたい。

----------------------------------------------------------------------
元証券マンが「あれっ」と思ったこと
発行者HPはこちら http://tsuruichi.blog.fc2.com/ 
----------------------------------------------------------------------

FC2プロフ
プロフィール
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
CEO (4)
夢 (8)
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR