fc2ブログ

戦後70年談話のための懇談会?


【 安倍元首相:戦後70年談話 】

 


 2024/8/27の日経新聞「私の履歴書」北岡伸一(26) に、『戦後70年談話 安倍首相に十数回の助言 満州事変後の「侵略」含め』が掲載された。
http://www.nenkinsha-u.org/04-youkyuundou/pdf/abe_70nen_danwa150815.pdf

 

 以下は、一部抜粋。

 


2015年2月、安倍晋三首相は「20世紀を振り返り21世紀の世界秩序と日本の役割を構想するための有識者懇談会」を発足させた。8月の戦後70年に向けて首相談話の準備が目的だった。

 

私は70年談話がぜひ必要だとも思わなかったが、首相が出すと言った以上は良いものを出さねばならない。この懇談会には人選から関与した。座長は経済界から西室泰三氏、私が座長代理。歴史研究者、米国、中国などの地域研究者、メディア関係者などで構成した。

 

最初に私が次のような報告をした。

 

(1)19世紀末以来、世界は帝国主義に覆われていた。欧米がアジアを植民地化し、日本も植民地を持つようになった。(2)第1次世界大戦後、帝国主義的な膨張を否定し、国際協調を目指す動きが生まれた。(3)しかし、その秩序は脆(あやう)いものだった。日本は大恐慌で打撃を受け、活路を対外膨張に見出(みいだ)そうとした。制御すべき首相の権限は弱く、国際協調システムも脆弱だった。(4)満州事変に続き、欧州でも国際秩序への挑戦が起き、ついに世界大戦となった。国際秩序崩壊の引き金を引いたのは日本だった。

 

(5)アジアの国々と日本国民に悲惨な結果をもたらした政府・軍指導者の責任はまことに大きい。(6)戦争の結果、アジア諸国の独立が進んだが、全体として日本がアジア独立のために戦ったとは言えない。

 

その後の会合で戦後について次のように述べた。

(7)日本は相当の謝罪と補償をしており、一般国民がこれ以上の謝罪を続ける必要はない。(8)戦後日本は世界平和、世界秩序の忠実な支持者だったが、さらに大きな役割を果たすべきである。(9)過去の歴史をしっかり記憶に刻むことが重要である。そのため、近代史教育のあり方に大きな改革が必要である。

 


ご参考)70年談話:安倍晋三首相談話全文
http://www.nenkinsha-u.org/04-youkyuundou/pdf/abe_70nen_danwa150815.pdf

 


<感想>
近代史教育を受けた記憶はなく、北岡氏の言う「近代史教育のあり方に大きな改革が必要」に同感である。

 

----------------------------------------------------------------------
元証券マンが「あれっ」と思ったこと
発行者HP http://tsuruichi.blog.fc2.com/
同Twitter https://mobile.twitter.com/tsuruichipooh
----------------------------------------------------------------------

安倍元首相と昭恵夫人の間柄?

 

【 安倍晋三 vs 朝日新聞 】

 


 以下は「安倍晋三が闘った朝日と文春」(花田紀凱著、産経セレクト)からの一部抜粋。

 


奈良県立医科大学附属病院に駆けつけた昭恵さんは、心肺停止状態の安倍さんに「晋ちゃん!
晋ちゃん!」と必死に呼びかけていたという。

 


亡くなった翌日、7月9日の午前6時、朝日新聞デジタルにはこんな記事を掲載した。


タイトルは、
<森友・加計、桜・・・「負の遺産」真相不明のまま 安倍元首相が死亡>


そこには銃撃されて亡くなった一国の宰相に対する一片の哀悼の気持ちも、敬意もない。


こんな時に、平気で、こんな記事を書く記者、何の注意もせず、それをそのまま掲載するデスク、編集長。


これが朝日新聞なのだ。

 


<感想>
 昭恵夫人の呼び方を聞いて、お二人の親密さがより身近に感じられ、安倍元首相を失ったことがより残念に思われる。


----------------------------------------------------------------------
元証券マンが「あれっ」と思ったこと
発行者HP http://tsuruichi.blog.fc2.com/ 
同Twitter https://mobile.twitter.com/tsuruichipooh 
----------------------------------------------------------------------

安倍元総理の諦めない勇気?


【 安倍元首相のつぶやき・演説 】

 


 本日は、「月刊Hanada ありがとう そして サヨナラ 安倍晋三元総理」からの一部抜粋。

 


厳選!総理のつぶやき
2013年11月21日


明日、11月22日は、「いい夫婦の日」。
家庭の幸福は、妻への降伏。」


これが我が家の夫婦円満の秘訣です。家族の支えがあってこそ、男性も女性も良い仕事ができます。日本の元気は、元気な家庭から。強い日本を取り戻すベースです。

 


魂の名演説

2015年4月29日、米国連邦議会合同会議

 私個人とアメリカとの出会いは、カリフォルニアで過ごした学生時代に遡ります。家に住まわせてくれたのは、キャサリン・デルーフランシア夫人。寡婦でした。亡くした夫のことを、いつもこう言いました。「ゲイリー・クーパーより男前だったのよ」と。心から信じていたようです。

 

 ギャラリーに私の妻、昭恵がいます。彼女が日頃、私のことをどう言っているかはあえて訊かないことにします。

 


 みなさま、いまギャラリーに、ローレンス・スノーデン海兵隊中将がお座りです。70年前の2月、23歳の海兵隊大尉として中隊を率い、硫黄島に上陸した方です。

 

 近年、中将は、硫黄島で開く日米合同の慰霊祭にしばしば参加してこられました。こう仰っています。

 

「硫黄島には、勝利を祝うために行ったのではない、行っているのでもない。その厳かなる目的は、双方の戦死者を追悼し、栄誉を称えることだ」

 


2016年12月27日、真珠湾

 昨日、私はカネオヘの海兵隊基地に、一人の日本帝国海軍士官の碑を訪れました。その人物とは、真珠湾攻撃中に被弾し、母艦に帰るのをあきらめ、引き返し戦死した戦闘機バイロット、飯田房太中佐です。彼の墜落地点に碑を建てたのは、日本人ではありません。攻撃を受けていた側にいた米軍の人々です。死者の勇気をたたえ、石碑を建ててくれた。

 

 碑には祖国のため命を捧げた軍人への敬意を込め、「日本帝国海軍大尉」と当時の階級を刻んであります。

 

 The brave respect the brave.

「勇者は勇者を敬う」

 アンブローズ・ビアスの詩は言います。戦い合った敵であっても、敬意を表する。憎しみ合った敵であっても、理解しようとする。そこにあるのは、アメリカ国民の寛容の心です。

 


2017年9月20日、ニューヨーク証券取引所

 メジャーリーグにも挑戦したことのある、NBAのレジェンド、マイケル・ジョーダン選手の言葉が頭をよぎります。

 

“I can accept failure. Everyone fails at something. But,I can’t accept not trying.”

 

 勝つことは困難だと思われる試合でも、ジョーダン選手は最後の瞬間まで諦めることなく攻め続けて、幾度となくチームを逆転勝利に導きました。

 

 私も、前を向いて攻め続けていく。どんな困難な課題であっても前向きに挑戦し、必ずや結果を出していく。強い決意を持って、取り組んでまいります。

 


2022年4月号 編集者インタビュー

「太陽の季節」で芥川賞を受賞する際にも、選考委員のなかには佐藤春夫さん、丹羽文雄さんなど猛反対する人もいたそうですから、世の中に出てきた時から物議を醸す存在だったと言えるかもしれません。

 

 そういった物議を醸す発言には、やはり「日本人よ、覚醒せよ」という思いが込められていたのでしょう。常に閉塞した状況を突き破ってきた。まさに、作家であり政治家であるという立場を活かした発言の数々だったと思います。

 


2022年5月号 編集者インタビュー

 プーチン大統領には、米国に対して基本的には不信感は持っていたようです。「NATOは拡大しないはずだったのに拡大していき、ポーランドにはTHAADミサイルまで配備している」と不満を述べていました。

 

 つまり、プーチン大統領は領土的野心を持っているのではなく、自国の防衛、安全の確保という観点から今回のような行動を起こしたのではないかと思います。もちろん、だからといって侵攻を正当化はできません。あくまで行動や思考を把握する意味で申し上げています。

 

ーー首脳会談で「NATOが約束を守っていない」というニュアンスの発言があった?

 

二人だけの時に何度かありましたね。

 


2022年3月19日 近畿大学卒業式

 残念ながら、特別強かったからでもない。ただ一点、決して諦めなかったからであります。そして、諦めない勇気をもらったからなんです。

 

「無理かもって思ったらそれより先に進めない」
「方法は無限大、可能性は永遠の海」
「やれそうって思ったら、もうほとんどは乗り越えたようなもの」
by つんく ♂

 

 つんくさんが近大のために作った曲のなかの一つ、私の大好きな一節です。諦めないことが大事です。

 

 そして、できると思う自信がとても大切だと思います。

 


<感想>
 諦めない勇気が、安倍元総理の復活&国際貢献に繋がったように思われる。

 

----------------------------------------------------------------------
元証券マンが「あれっ」と思ったこと
発行者HP http://tsuruichi.blog.fc2.com/
同Twitter https://mobile.twitter.com/tsuruichipooh
----------------------------------------------------------------------

追悼演説で議員に喝?

 

【 野田元首相の追悼演説 】

 


 2022/10/25、野田佳彦元首相が安倍晋三元首相の追悼演説を行なった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA251X80V21C22A0000000/

 以下は、一部抜粋。

 


首脳外交の主役として特筆すべきは、あなたが全くタイプの異なる2人の米国大統領と親密な関係を取り結んだことです。理知的なバラク・オバマ大統領を巧みに説得して広島にいざない、被爆者との対話を実現に導く。かたや、強烈な個性を放つドナルド・トランプ大統領の懐に飛び込んで、ファーストネームで呼び合う関係を築いてしまう。

 

あなたに日米同盟こそ日本外交の基軸であるという確信がなければ、こうした信頼関係は生まれなかったでしょう。ただ、それだけではなかった。あなたには、人と人との距離感を縮める天性の才があったことは間違いありません。

 

安倍さん。あなたが後任の首相となってから、一度だけ首相公邸の一室で、ひそかにお会いしたことがありましたね。平成29年(2017年)1月20日、通常国会が召集され政府4演説が行われた夜でした。

前年に、天皇陛下の象徴としてのお務めについて「おことば」が発せられ、あなたは野党との距離感を推し量ろうとされていたのでしょう。

 

2人きりで、陛下の生前退位に向けた環境整備について、1時間あまり、語らいました。お互いの立場は大きく異なりましたが、腹を割ったざっくばらんな議論は次第に真剣な熱を帯びました。

 

そして「政争の具にしてはならない。国論を二分することのないよう、立法府の総意をつくるべきだ」という点で意見が一致したのです。国論が大きく分かれる重要課題は、政府だけで決めきるのではなく、国会で各党が関与した形で協議を進める。それは、皇室典範特例法へと大きく流れが変わる潮目でした。

 

私が目の前で対峙した安倍晋三という政治家は、確固たる主義主張を持ちながらも、合意して前に進めていくためであれば、大きな構えで物事を捉え、のみ込むべきことはのみ込む。冷静沈着なリアリストとして、柔軟な一面を併せ持っておられました。

 


最後に、議員各位に訴えます。

政治家の握るマイクには、人々の暮らしや命がかかっています。

暴力にひるまず、臆さず、街頭に立つ勇気を持ち続けようではありませんか。

民主主義の基である、自由な言論を守り抜いていこうではありませんか。

真摯な言葉で、建設的な議論を尽くし、民主主義をより健全で強靱(きょうじん)なものへと育てあげていこうではありませんか。

こうした誓いこそが、マイクを握りながら、不意の凶弾にたおれた故人へ、私たち国会議員が捧げられる、何よりの追悼の誠である。

 


[ まとめ ]
・日米同盟こそ日本外交の基軸であるという確信が信頼関係を生んだ

 

・確固たる主義主張のもと、陛下の生前退位に向けた立法府の総意による皇室典範特例法を制定

 

・議員は、真摯な言葉で、建設的な議論を尽くし、民主主義をより健全で強靱に育てる義務がある

 


<感想>
 国会議員には、旧統一教会ではなく、台湾への武力行使が強まる対中国政策について、真摯な言葉で、建設的な議論を尽くして頂きたい。

 

----------------------------------------------------------------------
元証券マンが「あれっ」と思ったこと
発行者HP http://tsuruichi.blog.fc2.com/
同Twitter https://mobile.twitter.com/tsuruichipooh
----------------------------------------------------------------------

凶弾に倒れた盟友をしのぶ?


【 安倍元首相の国葬 】

 


 以下は、菅義偉前首相「追悼の辞」からの一部抜粋。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA263590W2A920C2000000/

 


あなたは一度持病が悪くなって総理の座を退きました。そのことを負い目に思って2度目の自民党総裁選出馬をずいぶんと迷っておられました。最後には2人で銀座の焼鳥屋に行き、私は一生懸命あなたを口説きました。それが使命だと思ったからです。

 

3時間後には、ようやく首を縦に振ってくれた。私はこのことを菅義偉、生涯最大の達成としていつまでも誇らしく思うであろうと思います。

 


衆院第1議員会館1212号室のあなたの机には読みかけの本が1冊ありました。岡義武著「山県有朋」です。ここまで読んだという最後のページは端を折ってありました。そしてそのページにはマーカーペンで線を引いたところがありました。

 

印をつけた箇所にあったのは、いみじくも山県有朋が長年の盟友、伊藤博文に先立たれ、故人をしのんで詠んだ歌でありました。いまこの歌くらい、私自身の思いをよく詠んだ一首はありません。

 

かたりあひて 尽しゝ人は 先立ちぬ 今より後の 世をいかにせむ

 


<感想>
 安倍元首相の国葬に際しての菅前首相の追悼の辞。
 銃弾に倒れた伊藤博文をしのんで詠んだ山県有朋の歌への安倍元首相のマーカーペン。 
 安倍元首相には、もっと長生きをして頂きたかった。

 

----------------------------------------------------------------------
元証券マンが「あれっ」と思ったこと
発行者HP http://tsuruichi.blog.fc2.com/
同Twitter https://mobile.twitter.com/tsuruichipooh
----------------------------------------------------------------------

FC2プロフ
プロフィール
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
CEO (4)
夢 (8)
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR