fc2ブログ

ココスジャパン株主に対する三角株式交換?


 ゼンショーHD:ココスジャパン株主に対する三角株式交換 


 2019/11/7、ゼンショーHD(7550)から、「完全子会社である日本レストランHDによるココスジャパンの完全子会社化に関する株式交換契約締結のお知らせ」が発表された。
https://www.zensho.co.jp/jp/ir/ir_news/resource/pdf/19.11.7.zhd1.pdf

 以下はその概要。


1.目的
< ゼンショーHD >

グループ経営理念:「世界から飢餓と貧困を撲滅する」

1982年 ゼンショー(現ゼンショーHD)設立
⇒ 郊外型ファミリー牛丼店「すき家」スタート

1997年 店頭登録
1999年 東証二部上場
2001年 東証一部上場

2000年〜 既存業態の出店に加えM&Aを活用2011年 よりグローバルな事業展開のために持株会社体制に移行

2019年8月 ジョリーパスタを完全子会社化
2019年9月 日本レストランHDが、ココスジャパン/ジョリーパスタを含むレストラン事業を営むグループ会社に対する統括・支援を効率的に実行する体制を構築するために運営を開始

⇒ グループシナジーの追求と業容の拡大を行う

牛丼チェーンの「すき家」
ファミリーレストランの「ココス」
丼ぶり・京風うどんの「なか卯」
パスタ専門店の「ジョリーパスタ」
100 円寿司チェーンの「はま寿司」等を運営

⇒ 2019年9月末時点:国内外9,724店舗(うちココス582店舗)

< ココスジャパン >
2019年7月上旬 2020 年3月期第1 四半期累計期間に純損失計上見込みを認識

ゼンショーHDの考え
1)ココスジャパン単独での施策に加え、ゼンショーグループとしての早急な対応が必要なこと
2)持続的に成長戦略を実現していくためには、グループの全てのリソースを活用して一体経営を行い、商品開発や店舗開発、またそのための人材投入等の効率的な組織運営を行うことが必須であること
2)レストラン事業については、日本レストランHDに資源を結集することによって、ココスジャパンの業績の改善を図る必要があること

⇒ ココスジャパンを、ゼンショーHDの完全子会社である日本レストランHDを通じて完全子会社化することが最善の策であり、ココスジャパン及びゼンショーグループの企業価値向上に資するものとの判断に至る

2019 年7月26日:ゼンショーHDからココスジャパンに対して三角株式交換を申し入れ

< ゼンショーHDの完全子会社である日本レストランHDの完全子会社となることによるメリット >
1)ゼンショーグループ内のスピーディーかつ柔軟な意思決定の下、ココスジャパンの店舗数の少ない西日本を中心としたエリアへの出店

2)地域環境に適したゼンショーグループ内業態転換の円滑な推進

3)ココスジャパンとして、必要な人材の確保・育成、人事交流による組織の活性化

4)工場・ 物流のグループ内共通化の更なる推進による物流費用の削減

5)上場廃止に伴う親子上場に係る潜在的な利益相反の可能性の排除による機動的かつ柔軟な経営体制の構築及び株式上場を維持するために必要となる経費の削減

⇒ ゼンショーHD/日本レストランHD/ココスジャパンの取締役会において、三角株式交換を行うことについてそれぞれ決議


2.三角株式交換
ココスジャパンの株主には、株式交換の対価として、日本レストランHDの株式ではなく、日本レストランHDの完全親会社であるゼンショーHDの株式を割り当てる


<感想>
 本件は、ゼンショーHDの完全子会社である日本レストランHDによるココスジャパンの完全子会社化に関する、ココスジャパン株主に対してゼンショーHDの株式を割り当てる三角株式交換。
 各上場会社のHD化に伴い、今後、斯の種の三角株式交換事案が増えるものと思われる。

----------------------------------------------------------------------
元証券マンが「あれっ」と思ったこと
発行者HPはこちら http://tsuruichi.blog.fc2.com/ 
----------------------------------------------------------------------

経営統合には株主との対話が重要?


【 アルパイン:アルプス電気との経営統合 】


2018/12/5、アルプス電気(6770)とアルパイン(6816)との持株会社体制への移行を伴う経営統合(株式交換)に関する、アルパインの臨時株主総会の承認可決について、プレスリリースされた。
https://www.alps.com/pdf/ir/disclosure/20181205_info.pdf

以下は、そこに至る経緯等の概要。


1.スケジュール
2017/7/27 経営統合を行うことを両社で決定。株式交換契約を締結。株式交換比率 アルパイン1株:アルプス電気0.68株

2018/2/26 第三者委員会から、業績上方修正(18/1/30付)に伴う、意見内容に変更はない旨の答申書を取得

18/9/4 アルプス電気に対して特別配当※(100円/株)の協議を申し入れ

18/9/14 特別配当※実施により株式交換比率の見直しを行わないについてアルプス電気から同意を得る

※特別配当(剰余金の配当):100円/株
基準日:10/15
配当総額:6,895百万円
配当原資:利益剰余金
理由:少数株主から寄せられた意見や直近の両社の市場株価の動向等を踏まえ、少数株主に対して有利な条件で経営統合を行う余地を模索する趣旨

18/9/26 山田コンサルティンググループから株式交換比率に係る算定書及びフェアネス・オピニオンを取得

18/12/5 アルパインの臨時株主総会開催
第1号議案 19/1/1効力発生日の株式交換比率の承認(完全親会社:アルプス電気、完全子会社:アルパイン)・・・賛成比率73.3%
第2号議案 第1号議案の承認可決を条件とした剰余金の処分:100円/株・・・賛成比率75.4%
第3号議案 第1号議案が否決されることを条件とした剰余金の処分:300円/株・・・第1号議案が可決されたため決議されず


2.株価終値
18/12/10 アルプス電気 2,428円(×0.68=1,651円)、アルパイン 1,660円


<感想>
本件は、特別配当を付して、アルパインの臨時株主総会の特別決議で承認された、アルプス電気によるアルパインの株式交換⇒経営統合事例。
少数株主である投資家との対話の大切さを改めて感じた案件であると言える。
(ご参考)
『アルパイン、統合を勝ち取った株主との「対話」 』
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38675770X01C18A2000000/

----------------------------------------------------------------------
元証券マンが「あれっ」と思ったこと
発行者HPはこちら 
http://tsuruichi.blog.fc2.com/
 
----------------------------------------------------------------------

ANAのピーチ子会社化


ANAHD(9202)によるピーチの子会社化

 

 

2017/2/24ANAホールディングス(HD)(9202)は、LCCのピーチ・アビエーションを304億円で4月10日(予定)に子会社化(出資比率:38.7%⇒67.0%)すると発表した。

 

以下は、プレスリリースからの抜粋。

https://www.ana.co.jp/group/pr/201702/20170224.html

 

 

「日本初のLCCであるピーチは2011年創業以来順調に事業を拡大し、2013年度には初の単年度黒字化を達成、2015年度には売上479億円・営業利益61億円を計上し、累積損失を解消しました。これまでの「創業期」において、Peachはネットワークを拡大してきました。現在はエアバスA320型機を18機運用しており、新たな需要を創出しながら事業の安定化を実現してきました。」

 

 

ANAHDの片野社長は、子会社化の狙いを「成長するピーチの企業価値を取り込みたい」と説明したと言う。(日経電子版)

 

 

 国内においては、今後少子高齢化の進展に伴う市場の縮小は自明であり、本件のような同一業種企業の子会社化の動きは益々加速することが想定される。

 

 

----------------------------------------------------------------------

元証券マンが「あれっ」と思ったことの

『まぐまぐ!』へのご登録はこちらhttp://www.mag2.com/m/0001677393.html

発行者HP http://tsuru1.blog.fc2.com/

----------------------------------------------------------------------


FC2プロフ
プロフィール
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
CEO (4)
夢 (8)
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR