
はてなキーワード: 意見とは
左翼はすぐ印象操作をします。マイノリティなのにマジョリティを装います。
政治家の街頭演説にテレビ局が来るとき、大声で騒いでさもこれが民意だと言わんばかりですが、引いたカメラで見るとほんの少しです。みんなを集めてこれだけかよ。
はてなスターをいっぱいつけます。(いっぱいついてる主張がマジョリティになりますように)と祈りながらです。トップコメなのにおかしな意見なわけありません。
(フェミニストは女のくせに自分の主張ばっかり言いやがって。生意気でムカつくなあ。よし、フェミニストは間抜けだって風潮を作ってやる!)。「デートのとき割り勘の男ってなんなの?奢ったほうがモテるに決まってるじゃん。バカなの?」←失敗。「レディースデイは男女差別だ!ってバカなの?普段興味が無いけど割引だから行こうかなって気になるのに。差別とかと違うでしょ」←失敗。正論。
「炎上しないなー」。素の女「なんで男ってそうやって主語がデカいの?」
「おれ、実は精神疾患持ってて」「うん」「ADHDと躁鬱と軽い統失」「うん」「だからいま仕事探してるけどできなくて」「うん」「生活保護は実家にいるから無理で。でももらえる資格はあるんじゃないかな」「うん」。
「高市はどうかなー。結局男の操り人形でしょ。ノーカン。もっとちゃんとした日本初の女性首相はいると思うよ」「例えば。。?」「例えば、うーん、えーっと、今はいないかなー。昔だったら田中真紀子とか。知ってる?田中角栄の娘。あの人とかいいと思うけど」「うん」
「えっと、これからどうする?どっか行く?」「ちょっと用事があって」「そうなんだ」「えっと、私の分、700円」「あ、うん。。。あ、これくらい払うよ」「いまは割り勘が当たり前なんですよー」「いや、これからどっか行くかもと思って余裕あるし」「じゃあ今度のとき出してもらおっかな」「いいよいいよ」
「全然出そうと思ってたのに、普通に『私の分です』って出してきて。いいよいいよこっちが出すよって言っても、じゃあ今度奢ってくださいだって。絶対焼肉連れてかれるよ。やり方がうまいよねー。でもしょうがない。完敗って言うか一本取られたって言うか。こうゆうときにぐだぐだ言って出さないのは、ほっんとーにカッコ悪いと思う。さすがにそうゆうのは分かるって。そんな奴を見たら、うわダサッって思うもん。出せばいいのにって聞こえないくらいの声で言いたいもん。勝ち負けなんか自分でも分かるって言うか、自分がいちばん分かってる説あるけど、負けたときは謝ったりしっかり負けないとね。それで人生負けることにはならんし。そこでちゃんと負けると、後々の勝利になるんだよね。意外と」
10年後
(こうゆう女でも、いつか自分も結婚して子供産んでとか考えてるのかなあ。出会いとかないだろ。それで焦って35歳すぎてから結婚相談所行くんだな。なるほどねー)。「コバヤシさんって休みの日は何やってるの?」「漫画とか読んだり」「どんなの?」「多分言っても分からないだろうし」「少女漫画?NANAとか?NANAは古いか。でもど真ん中なんじゃない?」「そうですねリアタイ」「でも結構まえだよねー。オレとか僕の地球を守ってがリアタイだから。知ってる?」「あー」「綿の国星とか」「綿の国星はもうちょっと前ですよね」
(コバヤシさんとの結婚はなくはないな。オレは性格的にだいたいのことはなんとも思わないし。流石に子供を虐待とか浮気して帰ってこないとかなら離婚するだろうけど、それ以外なら普通にやってけると思うけどな。となるとせっくしか。コバヤシさんもふぇらとかするようになるか。結婚ってそうゆうもんだよな。昔はみんな結婚したし、うちの親もだし。結婚してから良さがあったりするんだろうな。オレことは恋愛対象外だろうけど、こっちが真剣に真面目な態度をするなら、振り向く可能性はあるな。そりゃ本気で大事にするとかなら、普通の女なら結婚を甘んじてするだろ。一生なわけないとか今だけとか実際はそんなんだからだけど、こっちも本気出して毎日ずっと大事にするってゆう確約があれば、それは神様が保証するとか、タイムマシンで未来をみてくるとかで、逆に俺だったら結婚するな。それで浮気すればよくね?
以下は、ジェンダーについて、あくまでも(イケメンではない)男性からの視点で考えた文章です。
男女どちらの方がつらいといった意見ではありませんのであらかじめご了承ください。
「イケメンじゃない男性の恋愛社会における生きづらさ」を始点に。
原因の1つは、男女平等が叫ばれて何十年もたつが、いまだに男が女を率いるもの、という価値観がまかり通っていること。バレンタインデーがあって逆バレンタインデーが無いのは、男が女に好意を伝えるのは「当たり前」だから(ホワイトデーはバレンタインデーのお返しをする日である)。
これを強化するのが、ルッキズムは生物学的に(おそらく)自然なことであるのに対し、ルッキズムはダメなことで顔の良し悪しじゃないよという意見が支配的で、しかし実際はテレビに出ている人の整い方は異常であり、完全に矛盾しているということ。例えば、テレビドラマのメインキャストは美男美女しかいないが、これは多くの人が美男美女が好きということの証左である。ちなみにテレビに出ている不細工タレントは本当の不細工ではなく、不細工だとしても身なりやメイクが整っていて漂白されている。これは自然界で起きにくいのは、単純に身なりを(タレント級に)整えるのはお金がかかるからだと思っている。これにブーストをかけるのが昨今のショート動画の流行。
で、なぜイケメンでない男性が生きづらいのかと言うと、特に日本の告白文化だと、告白をするまで女性の本当の意思を確認することができない(男が女に告白して、女に「友達だと思っていた」とフラれる事象があるのは、そういうこと)。で、イケメンなら多くの人が好きなはずであるから、成功確率が高いと事前に分かった上で告白することができる。しかし、イケメンでなければ、よほど特別に近い関係にあって親密さを確認できる環境が整わない限り、告白が成功する確率は著しく不明瞭で、おそらく低い。これが未婚率の増加を物語っているのではないかなあと思いました。あと、告白する前の段階であっても、イケメンでない男性は、特にファーストコンタクト(や浅い関係性)で女性に近づいて拒絶されるか否かは、イケメンに比べて拒絶される確率が高い(内面もよく知られていないから)。だから、親密にもなりにくい。
「イケメンじゃない男性でも美人の彼女がいたり結婚していたりする」という反論に関しては、その男性が「そういう人」(生まれもった性質などでリスク許容性が高い)というだけで、一部の男性に限られた現象ではないかと考える。そうでなければ生涯未婚率が増加している説明はつかない。
ということで、伝統的なジェンダーにおける男性性、つらいよね。ということです。着想した段階では、なぜちゃんみなが人気なのか、という考えがありました。ちゃんみなをビジュアルよりも「強い女性」として人気である、と仮定して考えると、それは生まれもったビジュアルではなく強さ、すなわち「現世で変えられる」ところに希望を感じたからなのではないかと。「理想」は可愛い、きれいな美人かもしれないけど、現実的な折り合いとして「強い女性」が人気になるのではないかと(CHAIの"NEO KAWAII"という考え方は好きですが、生物学的にルッキズムを負かすのは非常に困難で、外見以外を切り口にした方が現実的かもしれません)。それならば女性が強くて男性がそれに預かる、みたいな関係性が魅力になってもいいのではないか、というか、それでしか現代の人間の未来はないんじゃないかなあ、などと考えたり。
AI小説家の視点から、巷を騒がせているAI小説家(以下、A氏)について問い合わせを送ってきた。(botの?)返信来て、問い合わせが受理されたことも確認できたから、ここに問い合わせ内容を簡潔に書いておく。
・しかしA氏の過去作にて、内容を確認していれば、およそ起きることのない海外言語の誤字・衍字が多数ある(ハングルやキリル文字)。
・「物語の矛盾」「大量投稿」「海外言語の誤字・衍字」は、内容確認をせず、加筆修正も行わず、機械的に出力されたものをそのまま投稿していることを示唆しているのでは?(創作性に欠けていませんか?)
・これはA氏個人の問題であり、生成AIや大量投稿規制の議論よりも、A氏に事実確認を行うことが先決では?
・会話履歴を提出させるのはあり。必ずシェア機能で提出してもらう。生成AIを使う以上は避けようのないリスク。
・「機械的に出力されたもの」と判断した場合、これは「カクヨム小説投稿ガイドライン」の「カクヨムに投稿できる作品は会員自らが創作した作品に限ります」に抵触するのでは?
・「機械的に出力されたもの」と判断した場合は「長期的かつ多作品に渡る規約違反行為」として、相応のペナルティが課されますよね?
・ペナルティが課されなかった場合は、規約ガバガバってこと?自分は今、数をセーブしてるんですけど、これからAI小説もっと投稿していいの?
・最後に、該当する箇所をすべてリンクで貼っておきます。確認してください。
大体、こんな感じだったと思う。
さらに個人的意見(実体験に基づく)を書いておくと、ちゃんと1話ずつ内容考えてからAIに指示出すならほぼ矛盾は生じないはず(応援コメント見てると中々…)。
だから、A氏が処されないことは、実質、AI小説の大量投稿は規約違反ではないと言ってるようなものだと思ってしまうので、数日経っても動きが無いようなら大量投稿始めようかなぁ…と思ってる。
ちなみに、これら海外言語の検出はpythonで余裕だし、それも生成AIで作れる。そこを消すだけで「AI感」を消すことができるよ。
または、一度、AIに校正してもらい、誤字衍字がないか確認してもらうという「一手間」を加えるだけでも高確率で回避できる。
改行作業が面倒なのは変わらないので、校正ついでに読みやすい形式に変換してもらう方が効率いいが、その「校正」すら面倒なら、「pythonで検知→ヤバいところだけ削除。コピペで投稿」が最速です。
正直、長引かせるだけ泥沼に沈んでいくような…
自分は、アカウントがBANされない行為なのであれば積極的に試したいと思ってるし、先手を打たないと出遅れるから、数日後には動き始めようと思ってます。
福祉や給付は否定しませんが、今後の日本をもたせるにはマイルドなインフレと預貯金から金融資産への移行で底上げしていくしかないと思ってます。
普通に ジャクソン たか フィンガー5 物語 炊飯器 最近 料理 実家 から たこ メニュー 調理 いたこ あくま 裏技 もの 公式 メーカー モード うそ ボタン しゃもじ ご飯 ふいに しま ネグレクト 子供 お金 適当 自身 相手 しか いか 全然 無視 友達 とき 邪魔 時間 はい 毎日 夕方 自分 お茶 テーブル まれ 気持ち 味噌汁 わず 家族 食卓 風景 食事 のし 生活 アルトワークス 電車 理由 特に 今日 明日 コンビニ おにぎり 満員電車 かまり 景色 職場 パソコン エクセル 休み ビル 弁当 サラリーマン 電話 安心 ホーム 一年 恋人 レンジ パスタ スマホ ニュース SNS 幸せ ごま 増田 BEGIN PGP MESSAGE Cb クマ 安倍氏 怨霊 大宰府 左遷 菅原道真 祟り 皇居 である 憎悪 煽り 暗殺 安倍元首相 現在 ベア 無関係 天満宮 低俗 レス セクハラ コメント まり 好意的 けが 知識 豊富 まら とりま 文章 アダルト コンテンツ 10月16日 預金 差押 執行 差し押さえ 10月27日 土曜日 行政 監視 糖尿病 患者 甘味 人工甘味料 スクラロース エリス トール アスパルテーム 名称 ます 世界中 摂取 砂糖 代替 使用 血糖値 米国 食品 医薬品 FDA サッカリン キシリトール 糖アルコール ステビア 羅漢 植物 安全 承認 発がん性 スーパー 焼き鳥 めっちゃ 女衒 シェーキーズ Vtuber?mode=rss Vtuber?page=2 陸自 日本人 オモチャ 人権 二日酔い フラフラ 迎え酒 意見 とはいえ 自衛隊 特殊作戦群 釣り AI 摂生 オッサン 自力 ユムシ 下の人 肛門 挙句 相場 かに 心配 現実 IT オタク 野郎 脳みそ 情報 工作 駐屯地 GATE 幼女戦記 小説 押し付け 防大 愛国 思想 幹部 カルロ・ゼン 公認 あん カス そいつ イラ 風呂 招集 苦痛 しょうもない アニメ 感想 理解 手書き 自主 勉強会 名目 残業代 自衛官 リリカルなのは かい ロリコン エロ 2ちゃんねる 氷河期世代 キモオタ ゴミ クズ ぶって SNS 銃器 軍事 国防 政治 新自由主義 国家 ネット おかし 特殊部隊 臨時 レンジャー 教育 代用 SR DA 任務 存在 社会 小平 中野学校 三島由紀夫 管理 事件 絶対 分からん 反社 強盗 素人 ボケ ナス 単語 意味 一生懸命 頭が悪い バカ 介護 PMC 金融 無責任 サラ金 傭兵 馬鹿 外人部隊 コネ 評価 ウクライナ 西側 ロシア語 検索 無人 地帯 家屋 AT 飛ばし 記念撮影 戦略的 戦術 プロパガンダ ネタ ロシア 越境 破壊工作 タガメ ペラペラ カエル 恰好 モザイク 死体 入れ墨 所属 部隊 晒し アメリカ人 カナダ人 義勇兵 わからん 死ね 空自 記事 Twitter 宣伝 話題 死ぬ しろ ウヨ 業者 喧伝 10 インフルエンサー 企業 社長 参政 オナニー 現場 擁護 おもちゃ 国民 理不尽 軍人 本業 エアコン トイレットペーパー 差し入れ 舐める 便所 畜生 寄付 人間 電子 生命 漫画 秋田 ゴジラ スプレー 銃剣 責任 北方領土 爆撃機 基地 改装 空港 敵対国 もんじゃ 関東 東京 火の海 空挺部隊 霞が関 永田町 占拠 日本 佐藤優 国会議員 戦争 応援 外交官 ペルソナ ラー 他国 領土 組成 不明 毒ガス イカ 在日 将校 細菌 ウィルス 病原菌 NBC兵器 トー 首都圏 無防備国家 外国 貿易 中国 挑発 おたく ロボット兵器 美少女 イケメン 戦闘 アンドロイド 投資 一石二鳥 ワガママ 改善 金も 若い女 えこ 費用 ちょっと えんじ 募集 ポスター ドン引き にじさんじ ライブ Vtuber 慰問 さわり 特別 動画 キャンペーン 一言 マリン 船長 ヤマト イオ ちゃん スバル 猫又 番長 こち FPS 配信 グッスマ レーシング RQ マジで キトー ソシャゲ 課金 ダメ ラジオ リー リアタイ さな ・・・ 気分転換 いいね 映像 作業 淡々 アメリカ メジャー 舞台 実車 痛車 ファン 推し デザイン ミニ四駆 プレイヤー 説明 不要 プロ プレイ 大衆 必要 人口 やす ゲーム 普及活動 活動 差し支え VTuber 大会 少年 女子 下部組織 永遠に サッカー 選手 交流 チェキ アイドル 実在 人物 スポーツ漫画 ブーム 登場人物 おっさん スパ ソリティア コラボ 学研 シャープ マクドナルド みずほ銀行 大企業 案件 キャラクター 仕事 流れる 好感度 取引 雰囲気 Youtuber ビジネス 面白い 場合 ボイチェン vtuber バイト 100% YouTuber 文化圏 人種 秋葉原 会社 オフィス ギリギリ 神田 コロナ 学生時代 2012年 2025年 プライベート 乖離 観光 飲食 中韓 文化 侵略 カード ショップ 万引き 窃盗 危険 ひったくり 2010年代 歌舞伎町 警察 他所 地域 半グレ カツアゲ メイド カフェ 客引き 売春 リアリティ KFC クルド 東南アジア 中国人 デマ 大学生 時代 ふたば 不思議 飲み会 アズレン 国産 ウマ娘 割合 機械 トラブル したこと キリト コスプレ ファッション チビ 連行 外人 演説 マナー 若い スタンド使い そもそも ガードレール 車道 物理 普通 白人 黒人 ヨーロッパ チキン 立ち食い 雑談 警官 パトカー 巡回 ホコ天 規制 レベル 不審者 ムーブ ホテル ブラブラ 物見 メンヘラ ケバブ 小学校 公園 夜の秋 状態 オーナー トレーダー 黒髪 ツーブロック 新宿駅 コイツ 普段 珍獣 DQN ガイ ホント vTuber 迫害 囲碁 将棋 麻雀 キャッチー アプリ スタイリッシュ プロリーグ 可愛い デジタル 女装 別に 陽キャ 陰キャ だって YouTube 最後の砦 領域 最初 ながら見 黒山 分析 たまたま 現象 なのだ 毒キノコ バズる 必要性 キハ 流行 新規 方向性 ことな センス 非難 反日 中共 視点 信者 ライトノベル 原作 テレビアニメ 勇者 パーティ 器用貧乏 2026年 1月 放送 グループ オープニングテーマ OP 担当 タイアップ VTUBER スク ロボット 農業 暮らし 営業 のもの アカウント イマイチ チャンネル 登録 ポスト 気合 あかん FA いね 行為 何が悪い 飛び込み DM 文句 違法行為 自体 ??? 全般 批判 うから 文字 なのは タグ タイトル おはよう 環境 他人 スパム スパマー 個人 キーワード 情報商材 他者 絵師 無償 意図 制限 可能 区別 方法 ユーザー RT 許可 趣味 サブアカウント 上記 運用 誘導 屁理屈 前進 映画監督 脚本家 三宅隆太 Youtube スクリプト ドクター ゲキ 大学 オススメ かわいい メガネ ウーマン トーク 微妙 留学生 三宅 フィルター 音声合成 リアル 先進 方式 発言 自動 後者 ブラッシュ 一般人 ぽいん ドラクエ リメイク グランディア ストーリー エミュレーター 違法 いるか インパクト PS HD リマスター ぶっちゃけ 名前 遊んだ 号泣 あい 商売 希望 システム コマンド エリア オープンワールド 部分的 賛否 必須 ドット絵 グラフィック たらこ クエスト 台詞 冒険 未成年 淫行 体験 世間 公表 イラストレーター 判断
https://anond.hatelabo.jp/20251030172449
3度寝のあとに二日酔いでフラフラだから迎え酒してみてみたら、妙に何か意見ついてるけど
結局、やめたとはいえ自衛隊や特殊作戦群の窮状は釣りやAI扱いで、どうせ不摂生かなんかで脳ミソの血管詰まったくたばりぞこないのオッサンだの自力で糞垂れることすらできなくなったユムシ以下の人工肛門の連中はAI扱いされないで、挙句の果てに米相場の方が遥かに心配されてるのが現実なんだね。まぁそーですよね、わかってたけどさ。
あとよぉ
何がAIだこのITパソコンオタク弱男野郎。脳みそと目ん玉腐ってんのかテメェ。耳が痛い事言われて都合悪けりゃ全部AIか中露の情報謀略工作ってか?俺の駐屯地の娯楽室にGATEだの幼女戦記だのいうクソなろう小説押し付けていった防大上がりのご立派な愛国ご思想の幹部様と全く同じこと言われて昔のこと思い出してブチ切れそうになったわ糞ったれが
あと「カルロ・ゼン同志が喜びますなぁ(ニチャア」とか「幼女戦記は自衛隊公認!」とかほざいてるそこのお前。
作者本人だかあんなカスみたいななろう小説ありがたがってよんでる、防大からやってきた俺の上官様みたいなカスかは知らねえけどよ。そいつと全く同じ反応してたの思い出してイラっとしたわ。
ただでさえ訓練でクッソ疲れてさっさと風呂入って寝たい時に、いちいち招集掛けられてあんな見るのも苦痛なしょうもないアニメの上映会を見せられて感想書かされた俺らの気持ち理解できるか?できねえだろうな。しかも手書きだぞ、手書き。自主勉強会って名目でな。残業代?でねぇよ。
大体、どっちだったか忘れたけど、ケツまくって下っ端で逃げた自衛官だったか、元々はリリカルなのはとかいうロリコンアニメのエロ小説2ちゃんねるで書いてた氷河期世代のキモオタが書いたアニメ小説だろ?そんなゴミクズみたいなのが偉そうぶってやれオタク界隈だのSNSで銃器だ軍事だ国防だ政治だとか、現実主義だとか大上段に語ってんの見てると、あっさい知識の上に芝居がかってて虫酸が走るんだよ。そんなもんありがたがって読んで新自由主義と軍事こそ国家の要!とかネットでいってる奴等いっぱいんだろ?お前ら頭おかしいんじゃねえの?
大体よぉ、この国に特殊部隊なんて従来通り臨時編成でレンジャー教育修了者で十分代用できるだろ。いらねえだろ。SRとDAばっかやって、FIDやIOが任務に存在しない特殊部隊なんて社会のゴミが書いて読んでるなろう小説とやら以外で聞いたことねーわ、前代未聞だぞ。
ずっと昔、小平の情報学校にいた中野学校崩れの奴らがよぉ、三島由紀夫とかいうオッサンと盾の会ハンパに飼って管理できなくて逃げ出して、挙句そいつらが自衛隊で立てこもり事件おこしたせいでよぉ、FIDなんか絶対できねえようになった経緯あっからな。
逆に訳の分からん反社に操られるがままに、闇バ〇ト強盗で捕まる自衛官までいる始末だしよ、FIDを素人に逆にされてんじゃねーよ。泣きたくなるわ。
おい、「釣りだろ」とか書いてるそこのボケナス、上で書いた単語の意味理解できるか?できねえだろ?「一生懸命調べて」見ろよ、ほら。テメーの頭が悪いからって何でも釣り扱いすんじゃねーバカタレが。
結局「介護に向いてるぞ」だの「PMC行けば」「金融行けば」だの無責任に舐めたことばっかぬかしやがって、俺にくたばりぞこないの糞攫いかサラ金の取り立てや傭兵くらいしかできるもんねえだろって馬鹿にしてんのか?
お前ら何で仏外人部隊経由でないと元自衛官がPMC入れねえか理由全然知らねえだろ?コネもない上に自衛隊なんて評価もされてないからだよ、覚えとけアホが。
つーかPMCになったところで、今ウクライナでどんだけ旧西側の特殊部隊崩れが死んでるか知らねーだろ。ロシア語でニュース検索してみろ、無人地帯に進んで無人家屋をATでふっ飛ばして旗立てて記念撮影して「やったァ!勝ったぞォ!」っていう、戦略的にも戦術的にもなんの意味もないプロパガンダのネタにするためだけに、週一でロシア側への越境破壊工作に投入されて、当然大半勝てるわけもなく撃ち殺されて、タガメに捕まって食われてペラペラになってドブにあおむけに浮いてるカエルみたいな恰好でモザイク入りの射殺死体写されて、入れ墨からどこの所属部隊だったか晒し者にされてんだぞ。大体アメリカ人かカナダ人だけどよ。見てみろよ、なんならニュースソースはってやろうか?コラ
それにウクライナで日本人義勇兵何人死んでるかお前ら知らねえだろ、まぁ俺も逃げたか死んだかまではわからんけどよ、それでPMCだあ?死ねってか?俺にさっさと死ねっていってんのか?オイ
大体、国防だ愛国だだのいうのなら、あんな空自のA幹様の記事?ですらTwitterであんだけ宣伝してもらってるのに、俺の話題とか全然検索しても出てこねーじゃねーか、本当に国を憂いている愛国者様なら、Twitterで死ぬほど話題にしろや、ウヨ系業者でもなんでもいいから話題出しまくってかつての俺らの窮状を喧伝しまくれよ、50万人にでも100万人にでもTwitterで俺たちの窮状を見せろ。金持ってるウヨ系インフルエンサーとか、業者に金払ってゴミみたいな零細IT企業宣伝してる社長とかくだらんなろう小説書いてる社会のゴミとかいっぱいいるんだろここ?早くやれよ。参政党とかあんだけネット工作やってウヨくせーこといってんだろ。それに乗っかって一丁憐れな特殊作戦群たちの窮状を訴えてくれませんかね。してくれるわけねえか、お前らにとって都合悪いもんね、こういう話。
てか実際ん所そんくらいしか役に立たないだろお前らみたいな馬鹿愛国者どもなんて、愛国オナニーの体力を実際の現場の擁護にほんの少し使うのがそんなにイヤか?なあ?
やっぱり都合のいいおもちゃ扱いですか。お前ら国民のオモチャ遊びのための駒ですか俺らは、はいそうですか、そうですね。どんな理不尽にも耐えるのが軍人の本業である!ですもんね、舐めてんじゃねーぞ。滅んじまえばいいんだよこんな糞国家
あとよぉ「まとまった金が入ったらエアコンかトイレットペーパーを差し入れます、国防ご苦労様です」みたいな事書いてるお前。
人様舐めるのも大概にしろよ、当たり前の様に人様を便所紙やエサやれば喜ぶ畜生扱いしてんじゃねーよ。
誠意見せるなら、金を直接寄付するとかしてくれよ、流石にそんなコジキみたいな真似はあれだからさ、せめてこの窮状をTwitterで宣伝しまくって訴えかけるくらいのことしてくれ、頼むから。
ま、やらないだろうね、そうでしょうね。「愛国者様」達からすれば、俺みたいな泣き言垂れる人間は日本人じゃないAIで書かれた中露の謀略工作の電子生命体扱いですもんね。人権すらないんか俺らには。
大体、アニメ漫画知識で自衛隊使い倒してんじゃねーよ馬鹿どもが。秋田の熊害とか、あれ明らかにゴジラかなんか見て思いつきでやってるだろ。熊用スプレー装備させますじゃねーんだよ、銃剣で倒せますじゃねーんだよ、どいつもこいつもなろうアニメ脳過ぎんだろ。隊員熊に食い殺されたら誰が責任取るんだ馬鹿が。
大体、北方領土に1時間で爆撃機の発着基地に改装出来る空港15年も前にロシアがおったててるのに、敵対国家の脅威!とか令和になって騒いで馬鹿じゃねーの?とっくの昔に脅威なんてもんじゃねーよ、負けてんだよ。爆装した爆撃機飛ばされたら1時間で関東と東京火の海だよあんなもん。空挺部隊が降下してきたら霞が関と永田町占拠されたらその時点で日本壊滅だよあんなもん。これ佐藤優氏くらいしか指摘してなくて、国会議員ですら誰も見て見ぬ振りしてっけどよ。
あとよぉ、真上で戦争してる国がいて、その敵国を「がんばえー」とか応援してる癖に、ロシア大使館の外交官にペルソナノングラータすら入れてないとか、それを誰も指摘しないネット世論といい、馬鹿かこの国って思うわ
ロシアなんて他国領土で平気で組成不明の謎の毒ガスばらまくイカレポンチ国家だぞ?あんなもん在日ロシア大使館内に、ロシア軍の連絡将校やGRUの局員がヤベー細菌とかウィルスとか病原菌保菌した変な虫みたいなNBC兵器持ち込んできてよぉ
トー横あたりで寝転がってる頭悪そうな馬鹿ガキども10人くらいに、日当三万円でどこそこでこの箱開けてこい、みたいなことされたら、その時点で東京全滅だぞ。30万円くらいで首都圏壊滅させられるくらい無防備国家で、外国もそれわかってるから単に普通に貿易してた方が儲かるから日本は相手にされてないだけなのに、愛国だ国防だ、悪のロシアや中国をやっつけろーとかいきりたって挑発してさ、頭おかしいんじゃねえの?
ま、やめた今となってはどーでもいいけどよ。
この窮状Twitterで喧伝して訴えるとかもしてくれねーだろうな、多分。へいへい俺らは黙っておたくら「守るべき国民」のオモチャやってりゃいいですもんね、ロボット兵器人間ですもんね。もういっそ美少女やイケメンの戦闘アンドロイド開発に投資してよぉ、自衛隊全部それに置き換えろよ。戦闘に耐えられなくなったら男や女にあてがえば一石二鳥だろ。
AIだろってもうAIでいいよもう、じゃあその「AI扱いで人権すらない憐れな元特殊作戦群」のワガママだけ言って終わりにしていいッスか
国が窮状を広めて改善してくれることもする気もなく、金もくれねえなら、せめて若い女宛がえこの野郎。
ネットで工作宣伝してる費用分くらい俺らにちょっと回してもらってもばち当たらねえんじゃねえの?
訳の分からん愛国軍事思想の目がイっちゃってるオッサン呼んできて講演する金だとか、GATEだの劣等生だので自衛隊募集ポスターなんていう、逆にドン引きだろあんなもんみたいな事するお金あるならよぉ、
にじさんじでもホロライブでもなんでもいいからよぉ、Vtuberの中身が慰問に来てくれるとかそれくらいでもいいよせめて、お酌してくれるくらいでいいよ、おさわりしないから。
そうでなくとも、特別動画で自衛隊頑張れキャンペーンとかやってさあ、特殊作戦群を一言でも褒めてくれるだけでいいよ。特殊作戦群頑張れ記念キャンペーンっつってさあ、マリン船長とかぺこーらとか、ヤマトイオリちゃんとかフワモコちゃんとハコちゃんとか、スバルとか猫又とかいろはとかミオとか番長とかすいせいとかみこちとかでいいからさあ、FPS配信記念にやってくれるだけでいいよもう。
グッスマ協賛のレーシングミクあたりの恰好したRQがイベ打ってくれるなりお酌してくれるなりでもいいよこの際、我儘言わねえから。
2019年の話っしょ?例えばVチューバーでもいま伸びてる人は可憐とは程遠く、自分の意見をズバズバ言う昔の山賊みたいなイメージの女性ばかりだし、人気になる女性観も変化してきてると思うぞ
インディアンの土地を奪ったアメリカ植民地建設計画には、日本人にも負の関わりがある
秀吉が没するとオランダVOCの船団がやってきて、家康に銀を輸出させ、毛皮貿易産業のニューヨークを建設した
徳川鎖国のあいだ大飢饉が4回あり百姓は苦しんだ一方、政権の銀輸出は安泰だった
映画「スリーピー・ホロウの伝説」にもVOCのシリング銀貨が現れる
そうやってニューヨークの郊外のオランダ古村が栄えていたあいだに
飢饉で死んでいた日本農民や、英仏戦争などに駆り出されたインディアンたちこそ、谷に現れる頭のない妖怪だが、小説なり映画がそんなことをハッキリ気づかせるわけもない
日本銀行は30日の金融政策決定会合で、6会合連続で利上げを見送った。米国の関税政策の影響をなお見極め、高市早苗新政権ともコミュニケーションを図っていく考えだ。一方、高市氏が後継を自任する安倍晋三・元首相の経済政策「アベノミクス」を理論面から支えた浜田宏一エール大学名誉教授はいま、利上げを主張している。大規模な金融緩和を唱えていたリフレ派の経済学者が、「必要なのは金融引き締めだ」と訴えるようになったのはなぜか。詳しく聞いた。
「最大の問題は物価が上がり続けるインフレの放置です。『物価の番人』である日銀はなぜ、利上げをためらうのでしょうか。円安も是正されず、交易条件の悪化で日本人は輸入品を高く買わされる一方、外国人が『安い日本』を買いたたいているような状況を見過ごせません。国民を苦しめ、国家の基盤を揺るがす事態です。金融引き締めが必要です」
「状況が違うのだから、対応が変わるのは当然です。暑ければ冷房を入れ、寒ければ暖房を入れる。ケインズいわく『事情が変わったのに意見を変えない人は愚か者だ』と。第2次安倍政権でアベノミクスを始めた2013年初頭は1ドル=80円台で、製造業はコストカットに追われ、物価が下がり続けるデフレが問題でした。今は1ドル=150円台、インフレ、人手不足で、状況が正反対です」
――物価上昇率は日銀の目標の2%を3年6カ月上回っています。ただ、原材料など供給側のコストプッシュが主因で「一時的」として、日銀は慎重に利上げを進めています。
「国民は一時的だと思っていますか。3%のインフレも3年続けば10%。人件費や家賃なども上がり始め、デフレマインドも変化しているはずです。1970年代の石油ショックや、コロナショックも供給側を起点としたインフレでしたが、実際に価格が上昇すると、需要曲線も上がるのです。『一時的』と見ていて、利上げが後手にまわった例は少なくありません」
「確かに日本では少子高齢化による需要の弱さや、デフレへの逆戻りに懸念もあるのでしょう。ただ、もしそれらが表面化したら、また利下げすればいいのです。日銀は昨年夏の利上げ直後の株価急落がトラウマなのかもしれませんが、政治や市場の反応を過度に恐れて、正攻法である金融引き締めができないようなら日銀は要りません。今すぐ利上げをするべきです」
――高市首相の「金融政策の責任は政府にある」との発言をどう評価しますか。
「同意します。政治家には『難しい』といって日銀に任せきりにしたがる人もいましたが、それではダメです。金融政策は景気や物価、雇用に直結する重要な政策です。私たちが大規模緩和を主張したのは、変動相場制になって以降、米国の金融緩和が円高を通じて日本経済を冷やす構造に、日銀が対応できていなかったからです」
「一方、日銀は膨大な経済データを駆使する金融政策のプロ集団で、政策手段を巧みに操作できるため、その独立性は極めて重要です。だからこそ、政府と日銀は互いの立場を尊重しつつ、よく意思疎通するべきです」
――車利用者の家計を助けるガソリン旧暫定税率の廃止はどう考えますか。
「対症療法にすぎず、筋違いです。インフレの影響は年金生活者や勤労者だけでなく、利上げ時に価格下落リスクを負う株式投資家など国民全体に及びます。国民全体の物価上昇を抑えることが重要で、ガソリン利用者の負担だけを軽減するのは不十分。ガソリンが安くなれば車の利用も増え、かえってインフレを強めかねません。減税は本当に困っている人を助けるよりも、結果的に国民全体の負担を重くする恐れがあります」
「そう単純ではありません。インフレによる税収増は景気の過熱を緩やかにする役割があり、経済学では『自動安定化装置』といいます。バラマキ的な財政拡張はインフレを強めかねません。逆にデフレや不況の時には借金してでも財政出動が必要です」
――アベノミクスは課題もあったと思いますが、いま再設計するならどうしますか。
「第2次安倍政権では雇用を約500万人増やし、デフレ脱却の土台となりました。ただ、賃金や生産性、男女平等では課題も残しました。いま必要なのは『量』ではなく『質』の向上です」
「アベノミクス第3の矢の成長戦略は不十分でした。高市首相が掲げる官民による危機管理投資や成長投資は大いに期待します。特にデジタル分野では、米国や中国のようにデジタル技術で世界規模の付加価値を生み出す力を持たなければなりません。そのためには、記憶力偏重の教育から脱し、議論を通じて創造性や独自性を伸ばす教育も欠かせません」
経済政策の「正解」とは?
――経済政策に「正解」はあるのでしょうか。
「私は過去に重いうつ病を患いました。外から見ていると、医者は病の治し方を完璧に知っているように見えますが、実はそうではないようです。経済政策も同じで完璧な答えはありません。それでも、物価高に苦しみ、『安い日本』と呼ばれる現状に自信を失っている国民にとって、いま本当に必要なマクロ経済政策は何なのか。私は経済学者として考え続けたいですし、高市政権の閣僚も考え抜き、議論を重ね、最善の政策を実行してほしいと願っています」
浜田宏一氏の経歴
はまだ・こういち 1936年生まれ。米エール大名誉教授、東大名誉教授。専門は国際金融論、ゲーム理論。第2次安倍晋三政権で内閣官房参与を務め、アベノミクスの理論的支柱とされた。著書に「21世紀の経済政策」(講談社)や「うつを生きる」(文春新書、内田舞氏との共著)など。
この内容について、世間の人々はどんな感想や意見をもつでしょうか? あり得るであろう感想コメントを想像して、できるだけ多角的視点から、10個ほど書いてください。一つにつき200文字以内でお願いします。
───────────────────
───────────────────
相互リンク:https://anond.hatelabo.jp/20251031153954
35歳、健康診断オールA、脳の20%、右大脳中大脳動脈の梗塞 との記載
→ 右 MCA m1 distal の embolic stroke ?(穿通枝は spare )
脳梗塞は大きく
塞栓性
そのほか
に分けられる(このほかにも分類があるが)。
実際にはアテローム性+塞栓性みたいなものもあり、こんなにクリアカットには分けられない。
35歳と若いことから、今後の人生で再発する危険性は十分にあるし、それを防ぐことがすごく大事。
ご本人は自分のことをすごく不幸と思ってらっしゃる(かどうかは知らんけど)かもだけど、幸運な要素もあったなと思う。
というのは梗塞が右だったということ。
これが左なら失語が残り、言語的コミュニケーションが不可能になっていた可能性が高い。
将来的にそういった事態を防ぎたい。それには原因を知らなきゃいけないわけだ。そのためのタイプ分け。
で、タイプ分け。おそらく塞栓性ですよね。
まず高血圧性の脳梗塞は高齢者に多いし、健康診断で基礎疾患がないとされているので、高血圧は否定的。
アテローム血栓性も、健康診断でオールAとのことで否定的。これは高脂血症(脂質異常症)+高齢+喫煙などでリスクが増えるので。
塞栓性梗塞の原因検索については経食道(けいしょくどう)エコーがなされたとのこと。
これは、食道側から行う心臓の超音波検査。通常の、体表(胸の前に)プローブを当てて行う心臓超音波検査(ガチ勢は「心エコー図」と呼ぶらしい)と比べ、より左心房が詳しく見える。
これで、左心耳血栓(発作性心房細動 Paroxysmal atrial fibrillation, Paf と関連)と卵円孔開存(patent foramen ovale, PFO)は除外したのだろうね?
ただ、ワンポイントの経食エコーで Paf や PFO を完全に除外できるとは限らない。ホルター心電図をやった記載がないし、他にも色んな原因を除外した記録がないよね。
DVT検索をした記載はないし、来院時の D-dimer/FDP (でぃーだいまー、えふでぃーぴー)なども書いていない。
どこまで何をやったのか分からん。
症状的には左片麻痺、同領域の感覚障害。高次脳機能障害かな? 右内包後脚/放線冠/中心前回・後回の広範囲 のどこかが侵されている可能性が高いと。
視野障害が出現しているので、視放線が部分的に侵されている。右側頭葉が冒されている、と。
最終的に感覚障害が残ったが、運動障害は軽い → 内包後脚ではなさそう。放線冠でやられたわけでもなく、脳皮質側でやられた印象を受ける。
 脳の20%が失われた → MCA m2 inferior trunk 側で梗塞が大きかったタイプですかね? m2 は inferior が一番広いからねぇ。
脳の20% はやられたってことだけど、結構大きな梗塞だよね。
脳は左右の大脳半球、小脳、脳幹、間脳などに分かれ、左右の大脳半球がそれぞれ40% ぐらいを占めている。脳の20% っていうのは右大脳半球の半分くらいがやられたとのこと。それなら 右MCA領域のほぼ全域がやられているよね。となると、m1 occlusion の可能性が高い。あるいは、m2 の 3枝全てが詰まったか。
m1 occlusion については proximal と distal があるのだけど、
減圧開頭を行ってない
m1 proximal 「らしくない」
 → m1 distal または m2 の複数領域の梗塞(特に inferior trunk に強い:視野障害が出た、感覚障害が残ったなどから)と推察できる。
こういった比較的太い場所への塞栓が起きるには、比較的大きな塞栓が飛ぶ必要があり、つまり Paf とか PFO がある可能性が高いよね。
微小塞栓性のもの、例えばトルーソー症候群とかseptic emboli、fat embolizationみたいな、は否定できる。
大きな塞栓子と言うことでは Paf が隠れてる可能性はあるし、
大きな梗塞の割に運動機能が回復していることから、PFO による DVT の奇異性塞栓だった(比較的"若い"血栓のため、早くに溶けてくれた)のかもしれない。
これらは鑑別の上位に上がるよね。
この方が、以前私の働いていた病院のSCUに入っていたら、ホルター心電図、下肢エコーでのDVT除外、そのほかよく分からない検索もねちっこくやられていたと思う。
自分は専門外なので知らんけど。
アスピリン、チクロピジン、ワーファリン、NOAC/DOACあたり飲んでるのかな?
何かしら飲んでてもおかしくないと感じるが(医療情報が不確かなため、なんとも言えない)。
脳卒中、脳梗塞ってあまりにも頻度が高い疾患だから、いろんな病院、お医者さんが見ていて、その中には脳梗塞診療にしつこくない方も結構おられるんですよね。
「とりあえず点滴2Lだして、ラジカット落としといて」みたいな。
今回総合病院ということから、一定の質の高い医療は受けられているとは思うんだけれども。
脳卒中専門の医師にネチネチと原因検索をしてもらった方がいいんじゃないかなと思います。
 やってないならね。やってるかもしれん、分からんが。
次の文章をChatGPTに投げてみた。「35歳男性、基礎疾患なし。右 mca m1 distal occlusion による塞栓性脳梗塞。背景疾患は何だと思う? paf、PFOについてどう思う? 経食道エコー異常なし、ただしDVT検査したか不明。 それでもpaf/PFOはあり得る? その可能性はどの程度? 根拠も含めて。」
回答のサマリーは:
| 4. 総合的推定 | |||
| 疾患 | あり得るか | 推定確率(臨床感覚) | コメント | 
| PAF | ○ | 5–10% | 長期モニター推奨(CRYSTAL-AFに基づく) | 
| PFO(奇異性塞栓) | ○ | 20–30% | 若年・塞栓性パターンではもっとも典型 | 
| 解離 | △ | <10% | 画像で否定されていれば低い | 
| 抗リン脂質抗体症候群など | △ | 数% | 血液検査で除外必要 | 
| その他(悪性腫瘍など) | △ | <5% | 年齢的に稀 | 
だった。
良かったら ChatGPT や GEMINI, Claude なんかに文章を投げて、試してみてくれ。
(解離:発症時に頭痛・頚部痛などがなかったし、MCA解離は非常にまれだし鑑別に入らないでしょう)
https://anond.hatelabo.jp/20251030084205
https://anond.hatelabo.jp/20251030123317
とのこと、
であればこそ、「特発性(とくはつせい、原因不明なこと。cryptogenic)」で片付けず、原因・背景疾患を究明した方が良いんではないか。
なお
PFO+DVTによる奇異性塞栓:カテPFO閉鎖
という予防治療がございます。「朝、シャワーを浴びた時に発症」ってのも、Paf、奇異性塞栓に合致するエピソードだよね。
抗リン脂質抗体症候群など膠原病系にもそれなりの治療があるし…
ずっと元気で居られることを願っています。
でもガキの遊びかというと全く違う。
キャッチフレーズが A Minute to Learn, A Lifetime to Master。
簡単なのに難しい。1手読みできればそこらでは敵無しだけど、地域の定例会だと3手は読みたいし、もっと読まないと大会上位は無理。
最善手は完全解析されちゃったけどそれは対局の面白さになんの影響もない。
石は白黒の両面だって?
定例会に行くとたまに障害のある人が来る。脳性麻痺があって介護してもらって打つ人もいれば、盲人もいる。盲人用のボードと石があって、手でさわりながら盤面を脳内で構成してるのすごい。
標準は20分持ち秒読みなし(針落ち負け)。なので40分で確実に終わる。
アプリでは5分持ちが主流だったりする。
オセロ連盟のサイトで定例会の案内が出てるから、必要なら軽く連絡とって気軽に行ってみよう。会場代くらいの料金で誰でも参加できる。
連盟主催の大会クラスだと連盟の会員限定のもある。この上位者には世界大会もあるよ。
あとはネットオセロが気軽でいい。スマホアプリだとオセロクエストが定番かな。5分持ちが標準。1分持ちモードがあってすごい人はすごい。
それはマジそう。
黎明期はツクダオリジナルが名前とともにルールとボードを広めるのに尽力して、商標であることが大きくプラスに働いた。
でも今はそんな段階じゃなく、将棋や囲碁みたいな一般名称であってほしい。商標逃れのリバーシと分断されてる場合じゃない。というのが多くのオセラーの意見。
オセロで会おう!
https://anond.hatelabo.jp/20251025122955
X見たら、まだほとぼり冷めてなくて草。
他の人に比べると影響力ないけど、AI小説に対する個人的な意見は書き残しておくね。
最善策は投稿数の制限を設けて、生成AIを少しでも利用していたら「AI利用タグ」を付けるように義務付けて、プロンプトの明示を行わせること。AI利用タグを付けたものは、1話ごとにプロンプトも載せておかないといけなくする(文字数にはカウントされない)。後は、ユーザーの通報に任せる。
AI隔離は悪手じゃないかな。読者はいないのに永遠と小説は投稿されるっていう地獄の空間になる。
「面白ければなんでもいい」なんていうやつの9割は、わざわざAI小説を読みに行かないし、すぐ飽きて、サイトから消えるよ。
その時その時の面白いと思うコンテンツを渡り歩く回遊魚であり、食い荒らしていくイナゴ。AI小説を書籍化しようって頃には消えてるよ。
後、これも言っとくが、10時間取り組んでるから偉いってことはないから。普通に書けばもっと時間かかることを、AI使って簡略化して、大量生産した行為は褒められることではない。
ブクマされた記事と直接関係のあるブコメなら、自分と反対の意見であっても理解できる
SNSって自分の今の見解が正解かどうかを確認するために使ってるフシがあるけど、自分とは違う見解を目にすることで学びを得るのもまたSNSの醍醐味だ
次に、記事の内容はほぼそっちのけで特定の記者やライターまたは配信元の会社を批判するブコメも、半分ぐらいは理解できる
「せっかく記事につけるコメントなんだから記事の内容についてのコメントを書けよ。もしかして目立つところにアジビラを貼ってるつもりにでもなってるの(藁)?活動家か?活動家なのか?イデオロギー闘争なら余所でやれ」って気がとてもするのだが、記事の発信元の素性で信用性の低い記事をフィルタリングできたりもするので、有難くもあり有難くもなしって感じ
だが、そっちこそどうなんだ状態に持ち込みたがり過ぎて「どこから持ってきたその話」的なブコメを、自分が敵対するイデオロギーのブクマカが集まりそうな所に執拗に付ける人はどういう精神状態になってるんだという気がする
たぶん、パターンをいくつも揃えてブコメしているので、何か頭を使って敵対する相手を攻撃しているつもりなんだろうなと想像がつくのだが、それだけに見ていて痛々しい
会社のオフィスが秋葉原だから(厳密にはギリギリ神田)たまに出社する際とかも含めて、コロナ禍中みたいな異常な状況だった時期を除けば
学生時代含めれば2012年~2025年の13年間くらい平均すれば朝から晩までプライベートで秋葉原行くとき合わせて土日合わせて週4くらいで秋葉原を実際に見てきたんだけどさ
ネットで言われてる秋葉原と、現実の秋葉原の乖離が異常過ぎて、あれ誰が言ってんの?って本気で思う時がある。
・カードショップを狙った強盗や万引きや窃盗が毎週起こる危険地帯、夜歩けば絶対ひったくりにあう
・2010年代前半から立ちんぼとその反社がうろついて後ろで立ってて歌舞伎町みたいになってる
・夜は他所の地域からヤカラの半グレがやってきてカツアゲされたり絡まれる
・というか夜8時以降は立ちんぼのメイドやコンカフェ嬢がうろついて客引きしてくる売春通りみたいになってる
これに対してそんなんねーよって意見になると、リアリティを加えようとするのか、やれ「KFCの前で立ちんぼ管理してる反社が仁王立ちしてたむろしているのを何度も見た」だとか
「警察に不当に何度も職質を受けたのに、明らかに悪そうな反社は警察は無視していた」だとか、「クルドと東南アジア人と中国人のヤカラがうろついてひしめいている」とかそんなデマを、それこそ俺がまだ大学生だった時代からXやここや、ふたばあたりで垂れ流している奴等がいるのマジで不思議に思ってたんだよね
で、13年間朝から晩まで秋葉原見てきた俺が、昨日飲み会の帰りに夜10時くらいの秋葉原までうろついた結果がこんな感じなんだけど
・中韓系のソシャゲがメインで宣伝され始めたのなんて、アズレンが出始めたあたりでようやく。それ以前は圧倒的に国産コンテンツメインだし、今でさえウマ娘(国産)、Vtuber、中韓系メーカー、その他最新ゲームって感じで全然違う
・飲食は確かに増えてたけど今でさえ7:3くらいの割合でしかない、圧倒的にやっぱり機械とかゲームとかアニメ系ショップが優勢
・13年間見てきたが、トラブルを目撃したことなんて、わずかに3年くらい前夕方に1~2回だけ、頭の悪そうなキリトのコスプレみたいなファッションのチビの「日本人」が、観光に来てた東南アジアあたりのオタクのにーちゃんとねーちゃんに肩ぶつかったとウザがらみして警察に連行されてたくらい。当然、外人でトラブル起こした奴なんて風聞すら聞いたことがない。
・なんだったら最近現れて参政党の演説やってた連中の方がマナーが悪かったし、滅茶苦茶うるさかったのでビラ配りのコンカフェ嬢やVtuberグッズ目当ての若いオタク達からゴミの様な目で見られていた。
・「立ちんぼメイドの後ろにスタンド使いみたいに立ってる反社」なんてそもそもいない、というかビラ配ってる配置的にガードレールの向こう側の車道か店の壁に張り付きでもしないと物理的に立てないだろ。
・KFCの前に反社がたむろしているなんて見たことが一回もない、夜ですら、いかつくもない普通の白人や黒人のアメリカ/ヨーロッパ系の観光客がチキン立ち食いしながら雑談してるのをたまに見かけるくらい。
・大体まず俺は警官に職質なんて受けたこと13年間の今まで、全く一度もない。せいぜいパトカーがたまに巡回してるくらいで、生身で警察官見かけるのなんてホコ天規制の時間帯の時に、柵設置するときにいるくらいだろう。逆に、パトカーから遠めに見ても降りてきて職質受けるレベルって、どんな不審者ムーブしてたんだ?
・夜は危険地帯というのも全くガセ、夜8時以降うろついてみればわかるが、秋葉原か神田でホテルとってるであろう外人観光客がブラブラ雑談しながら酒や食い物片手に物見遊山してるだけ。あとはメンヘラ系ファッションの若い奴が座り込んで雑談してるくらい(当然やばそうな雰囲気一切なし)
・立ちんぼメイドやコンカフェ嬢も夜10時くらいまでは裏通り(ケバブ屋とか小学校前の公園がある通り)にはいるにはいるが、そういう観光客目当てで疎らに立ってるくらいで、当然その後ろにスタンド使いみたいに立ってる反社がうろついてるとか一切ない、なので、夜の秋葉原は男より女の数の方が多い状態なのが現実
・一度、コンカフェオーナーらしき男がトレーダーの前あたりで二人会話してるのを見たことがあるが、普通に太った黒髪ツーブロックのそこらへんにいそうなオッサンであって、会話の内容や声色からとてもじゃないが反社のそれではない。
・ヤカラや半グレがやってきてカツアゲされる?危険度で言えば18時に乗る新宿駅の方が「コイツ普段何して生活してんの?」みたいな恰好の珍獣やDQNっぽい奴やキ〇ガイと遭遇することが多い、乗り合わせだけど。
囲碁だってカジュアルなゲームのひとつなのに、なぜか難解な学問のように思われている節がある
昭和に1000万人も囲碁を打つ人がいたのだからそんなわけがない。未就学児でも打ってるし大人が出来ないということはない
こんなの思ったことないし聞いたこともない…。やってる側が最初にこれ持ってくるのは何か感じ悪くてちょっと笑う。そういうところでは…。
ええ….この増田は実際にあったブコメへのアンサー記事なんだが
ちなみにブコメ以外にもSNSとかリアルでもこの手の意見は大量にあるからね。
自分の視野狭窄を棚に上げ「そういうところ」という言葉を使うあたりにまさに従前からの偏見が滲み出ている。自分こそ初手で他人をディスる前にもうちょっとよく調べよう
なんか囲碁は将棋と違ってAIへの対応が遅れてるみたいなのをよく見かけるけど、棋士がAWS使って囲碁AIと検討してるくらいにはAIに慣れ親しんでるからね
→ 囲碁AIブームに乗って、若手棋士の間で「AWS」が大流行 その理由とは?
見た目が地味なのは他のテーブルゲームも変わらない。色がついている分将棋より視認性が高い。命のやり取りをしてるので中身は実はド派手
www.algorithmicartisan.com/gostones/
最初難しいのはどれも同じ。囲碁だけ特別難しいということはない
最近ぼちぼちやり始めた
将棋の方はヘボなのに囲碁の方だけどんなハイレベルな戦いを前提としているのか。非対称性がすぎる。
10手も20手も読めるのはプロの領域。アマチュアがそのレベルで打ってるわけがない。1~3手の読みが入れば十分。
適当に打って(指して)王手飛車・十字飛車や角での両取り、ふんどしの桂など痛恨の一撃を食らうのは盤面が狭く手数も少ない将棋のほうがはるかに多い。
棒銀などで自陣を突き破られたらほぼ負けるが、囲碁は多少やらかしても盤面が広いので挽回ができる。
超大雑把に言うと、相手の近くに打ったら攻めの手だし、自分の近くや隣接に打ったら弱点を補強する守りの手だと思って間違いない
将棋→飛車先の歩を突かれたから受けないと自陣突き破られる、金上がって受けよう
囲碁→隙間を覗かれてる。次に出てこられると突き破られたり分断されるから石を追加して補強しよう
で、ここで言いたいのが将棋における経験値と囲碁における経験値の差を無視してないか?ということ
果たして将棋の何の経験がない者が棒銀をやられた時に、それが何手も先の自陣崩壊につながっていることを予測できるだろうか
将棋であなたが飛車先の歩を突かれたときに自陣で受ける手を指すことが出来るのは棒銀で自陣を破られた経験があるからだ
直感で理解したわけではなく、自覚してないだけで経験による暗黙知があるからだ
囲碁においても同じことが言える
将棋の意図がわかって囲碁の手の意図がわからないのは、あなたの経験値の差だ
囲碁だって経験値を詰めば「こうすればこうなる」「だからこの守りが必要だ」というのがわかってくるようになる
囲碁において何の経験もないのに予測や意図の理解ができたらそれは紛れもなく天才である
我々は凡人だということを忘れてはいけない、経験や知識を蓄えることでのみ上達できるのだ。
最初の段階で何もわからないのは我々凡人にはいたって当然のことであり気に病むことではない。
見て読んで経験して覚えいくことを、なぜか囲碁にだけは最初から自分が有していることを期待する人が多い
ほとんどの人間は囲碁に対して赤ちゃんと同じ状態なだけだ。麻雀だって最低限役を覚えなければ、アガリの形を目指すことは出来ないだろうし解説を聞いてもチンプンカンプンだろう(生まれた時から麻雀の役が頭に入っている人間はいるだろうか)
詳細に知るならば『一手ずつ解説! 碁の感覚がわかる棋譜並べ上達法』っていうシリーズがあるからそれを読もう。Youtubeならフワ囲碁チャンネルに初心者向けのそういう動画がある。
https://youtube.com/playlist?list=PLfxbYC-F0TEo-mDZurdutQtydSZ_G09HG
それと最近はいごもんってサイトが出来て、「なぜそこに打つのか」という意図や作戦をプロやアマ達が投稿して寄せ合うサイトがあるのでそれを眺めるのもオススメ
囲碁に対する大抵の疑問や誤解は純碁で解ける
おそらく挫折者の理解を妨げている要因であろう陣地や石の生死の概念が純碁にはない
理解を難しくしているであろう陣地と石の生死の概念も、得点を上げようと盤上を石で埋めていく過程で必ず解決されるし、囲碁の「地」や生死というのが実はこの埋める過程を省略しタイムパフォーマンスを上げているだけのものであることが、やっている内に理解できるだろう
純碁こそが囲碁入門の最強のソリューションなので知名度が上がってほしい
全くそんなことはない。アマならツケヒキや星への三々入り定石など代表的なものを数個覚えれば十分。その場のアドリブでなんとかなる。
「定石を覚えて2目弱くなり」「定石は覚えて忘れろ」という至言もある。定石を勉強するのはそこに散りばめられた手筋や考え方を学ぶためであり、暗記するためではないのだ。前者は暗記した定石を披露することが目的化し、その局面に応じて変化することを忘れて余計弱くなるという格言である。
中国の状況はこういう感じなので「囲碁だから(囲碁の特性上の理由で)人気を出すのは無理」ということはない
https://i.imgur.com/U3SPnnj.jpg
https://i.imgur.com/Xq0U6Wv.jpg
https://i.imgur.com/byM8nFI.jpeg
『囲碁シル』っていうAIの選択肢をチョイスするだけのバトルや、定石のキャラカードを配置するだけで対局できる革新的な対局アプリが11月5日にリリースされるらしい
これで囲碁を「追体験」するだけでも何か囲碁に対する緊張感が解けてブレイクスルーのきっかけになるんじゃないか?
https://x.com/hjjgo_japan/status/1983758121828020381
普通にクレジットカードじゃないの?東京の私鉄駅のクレカ対応改札と同じような感じじゃないの?
海外からの渡航者向けにクレカ対応しているんだから、同じノリでバスもやりましょうでしょ。
鉄道と違って他社線乗り入れとかないから、面倒はすくなさそう。
萩生田起用とか統一教会絡みの部分が私は怖いなと思ってるし、過去の発言を掘るなら歴史認識がどうかなとかあるわけだけど。
ツイフェミのなかでバズってるのって「トランプに媚びた」みたいなメスのお気持ちだったよね。
というか媚びてた…?これまでの日本の首相と比べるとノリが軽かったけど、あれメスの媚びだったか…?あれにメスを感じるほうがなんか、脳が性で埋め尽くされてる気がするんだけど…。
大昔にオタク婚活でバスツアーを行い修学旅行のように「枕投げ」をする演出が男性には受け入れられ参加希望者が集まったけど、女性にはアラサーにもなって枕投げはキツすぎと拒否されて女性参加者おらずというのがあった。
男性の陰キャというか社会生活における経験値が低めでセンスが周回遅れになっている人は、中年になっても学生デートっぽいものを好んだり、感覚が中学生のままでキツいというのは相当言われてた。
というかツイフェミこそそういう叩きをしてたくせに。まあ実際キツいからあれは拒否されても仕方ないと思う。
しかし「み~んな早苗ちゃんのこと嫌いだって言ってる!男に媚びてるっていって、ムカついてる!」みたいな今のツイフェミのムーブこそ、大人がやることではない、女子中学生のいじめだよね…?
女性はみんな高市早苗のアンチだと言い張る割に、新聞社が出した世論調査では支持率に男女差はあまりないし、若い女性からは支持されているし。
「みんなあの子のこと嫌い」の、「みんな」とは私のことですって手法、中学校では「みんな」の正確性について検証ができないし、割と他者評価で傷つきやすい子が多い年代でもあるから、
言われた相手が傷ついて口調が強い子への忖度や自重を繰り返すようになってコントロールできるけど、SNSでは通用しないんだよ。外部の意見が出てくるから。
マジで幼稚でみっともないよ。中高生のデートでコンビニで買った飲み物をコンビニの外で立って飲みながら長時間立ち話してるのはほほえましいけど、中年がやってるとみじめ、それに近いよ。おばさんが女子中学生みたいなことやってるのかなりキツいよ。
ツイフェミ、どんどん「おばさんクラブ」化してるんだよ。コンビニにエロ本が置いてあるって言い張ってる人もいたけど、とっくに撤去されてるというのもあったし、何年コンビニに行ってないの?
会社はこういうもので、という書き込みについても、何それ知らんという内容がとても多い。
年齢的にはおばさんでも社会人現役の人たちは、「20年前はこんな目にあわされたけど、最近はこうだね」みたいな書き方をする。
現役でなさそうな人たちは20年前のことを今みたいに語って社会叩きするんだよ。それお前の中にある世界だよね。ついていけないって。
キツいって。危機感持ったほうがいいって。ジョージの動画でも見て自分が言われてると思って根性叩きなおしたほうがいいんじゃない。「ほらみろ男は頑張るべきだ」じゃなくて。
高市早苗を肯定しろ、支持しろ、なんてことは言ってない。ただ批判の仕方が周回遅れで女子中学生レベルで、その年でそれをやってるのは生き物としてみじめだって言ってるの。キツいって。危機感持ったほうがいいって。
クソババアに勝てなかった。私は無力だ。
・飲食店
・歯科助手
規模も様々で社員、フリーター、主婦、学生いろんな立場の人がいたが、どの職場もお局様と呼ばれるような人はいなかった。
仕事中は一線を引いて学生の自分にも敬語を使ってくれる人。私がやったことない仕事があれば1から教えてくれる人。そんな人ばかりだった。
自分に与えられた仕事を黙々とこなし、ミスがあればフォローしあう。
出会った人には挨拶をして、ごめんなさいとありがとうを忘れない。それが普通だと思っていた。
そして新卒。
歯科衛生士学校に通っていたので歯科医院に就職した。先ほど書いた歯科助手バイト先とは別の歯科医院だ。
人生初のお局様に。それも3人。
衝撃だった。
性格の悪い大人を見た事なかったわけではないが、仕事をしている最中に、同じ仕事をしている仲間に、そんな態度を取る人がいるとは思わなかった。
人生で初めて怒りで寝れなくなった。
何故同じ人間にこんなことが出来るんだ。
悪意を持ってやっているのか、無自覚にやってるのか、どちらにせよ許せない。
なぜこんな勤務態度がまかり通っているのか。
わざわざお局様と書いているが男性にも女性にも同じ人種はいるとおもう。
そして合計6人いるならもう、お局様ではなく大怪獣バトルだと。
ただ「ありえない勤務態度で人間としてもどうかと思う女性」と書くのは長いので略してお局様とさせていただきます。年齢は20代〜50代と様々です。
私が2つの職場で出会った合計6人のお局様は大きく分けて2タイプ
・仕事をしない、してるけどミスが多すぎて実質してないのと同じ人
私的に前者の仕事をちゃんとするお局様は、ただの口の悪いコミュ障なんだなとまだ流せる。だからバトっていない。
業務上の会話をしているだけなのに何故こんなに気分が悪くなるのか。嫌味ったらしい言い方。私と貴女は他人ですよね、敬語は?
そして2つの職場どちらも私が入職する前にお局様のせいで大量辞職が起こっており、それに懲りてパワーダウンしていたためフルパワーを喰らうこともなかった。
3人とも現場主任、副主任という立場だったのでプレッシャーでそうなってしまったのかなと思う。だが人手不足、新人研修でお局様の仕事が増えてイライラしてるのは自業自得なので同情できない。
本当に最悪。論外。
・手順を覚えきれていない
・覚えていてもミスが多すぎる
これが全ての元凶
この根本的な問題から目を背けるためにお局様は手順の少ない楽な仕事しかしなくなり、ミスを隠蔽し嘘をつき、自分の仕事のできなさを誤魔化すために、人の粗探しをして叱りつける。
そもそも歯科医院の業務は覚える事も多いし、ミスが許されない状況が多い。かなり忙しい上に人手不足でみんな余裕がない。
だが1つ目の職場にいたこのタイプと私は戦わなかった。何故なら私はこのお局様からはミスや嘘のせいで間接的な被害はあったものの、直接何か言われた事はなかった。
もっと被害の大きい人がいた。そしてその人は自分がなんとかするからと言った、先輩だったので私はその人に任せた。
先輩は院長に相談し、院長からお局様に注意があった。どんな注意をしたのか分からないがお局様は逆ギレ。お局様はエスカレートし、先輩の悪口を全員に言いふらしたりした。そして先輩は職場に来なくなった。
院長はこんな事になるとは思っておらず、慌ててお局様に誓約書をかかせた。次こんな事があったら辞めますと。
そこから大人しくはなったが、仕事をしない事に変わりはないので全然解決はしていない。
これが1つ目の職場の結末。
次に2つ目の職場にいた仕事を選びまくるお局様と私は全面的にバトルする事となった。
何故ならこの人と夜2人きりで仕事をする事になり私が発狂したからだ。
このお局様は1番年上で歯科で働いていた歴も長くプライドも高い。貴重な夜番なので辞められたら困る。なので誰も何も言えない。
そんな状況に胡座をかき、徹底的に手を抜いていた。午前中まったく現場に出ない日もザラにある。
1つ目の職場から逃げて、2つ目の職場でこの状況だった私は耐えられなかった。辞めたかった。
ここでタイミングよく引っ越しが決まってなんにせよ辞める事になった。
辞めますと職場に伝える前に何故こんなことをするのかお局様と話しを聞いておきたかった。
院長にまず相談した。このお局様は全員からしっかり恨みを買っていたので、周りの人達も一緒になって日頃のストレスを全て院長に打ち明けた。そして院長と私とお局様の三者面談になった。
・大事になったので一応面談するが辞められたら困るので言葉を濁す院長
一見意味のない面談かと思ったが、その日の夜からお局様は別人のように仕事をするようになった。
私はその姿に余計に腹が立った。
やればできるんだ。今まで本当にわざとやらなかったんだ。悪意があったんだ。
そして効果が持ったのは1週間だった。また徐々に仕事選ぶようになり1ヶ月で元に戻った。
完全敗北である。
あと自分なりに布石を打っていたつもりだが、1番上の人に味方してもらえなかったのも大きな敗因だ。どちらの味方もせず穏便に済ませたいのが雇用主の意見だろう。
この戦いで学んだ事は1つ
合わない職場はすぐ辞める
続けて得たものは何もなかったし、なんならこの期間ストレスで変な病気にいっぱいかかってマイナスだ。
歯科衛生士続けたくて引っ越し先では今度こそ転職成功させるぞ!と意気込んだが、いざ就職になると涙が出てきて応募できなかった。気付かぬうちにトラウマになっていた。
今は諦めて別の仕事についている。
いつか戻れたらな。
実際きちんと仕事にしようとするとある程度出来上がったものにもうちょっとだけブラッシュアップする程度が一番使える。
主力としては全然無理。
いや何度も試せばだんだん良くなってくんだろうけどスクリプト考えるよか過去事例参考にしたり少人数でちょっと意見やり取りした方が全然早い。
そのうち改善されるだろうし、若者は最初からスクリプトリトライの方が効率的かもしれんから今後は分からんけどね。
あと最近は生成AIの絵を見る機会が増えたせいか生成AIくささみたいなのにも気づきやすくなった気がする。
気づかないてないのもたくさんあるけどね
でもやっぱりなんか変な違和感あるんだよな。
あれってなんなんだろうな
石破茂氏の政治行動の際に、所属政党や内閣の方針に異を唱えたり、離党・復党を繰り返したりした経緯から、批判的な文脈で使われることがあるようですね。
彼の政治家としてのキャリアの中で、そのように解釈されることのある代表的なエピソードを、時系列を追っていくつかピックアップしてご紹介します。石破茂氏が背後から味方を撃ったエピソードは多々ありますが、特に著名なものを中心に10件のエピソードとして紹介します。
| No. | 時期 | エピソードの概要 | 政治的行動の背景・解釈 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 1993年 | 宮沢内閣不信任決議案への賛成 | 政治改革の遅れに不満を持ち、自民党議員でありながら野党提出の内閣不信任案に賛成票を投じた。これにより自民党を離党するきっかけとなった。 | 
| 2 | 1993年 | 自民党離党と新生党への参加 | 上記の不信任案賛成後、自民党を離党し、新生党(小沢一郎氏らが結成)の結党に参加。非自民・非共産連立政権の成立に携わった。 | 
| 3 | 1996年 | 新進党からの離党と無所属での出馬 | 新生党が合流してできた新進党を離党し、衆議院選挙に無所属で立候補・当選。後に自民党に復党する。離党・復党を繰り返した行動が批判の対象となる。 | 
| 4 | 2008年 | 麻生総裁の下での閣僚就任拒否 | 自民党総裁選で麻生太郎氏と争った後、麻生内閣発足時に防衛大臣としての入閣を当初拒否(後に農林水産大臣として入閣)。総裁選で争った相手への非協力的な姿勢と解釈された。 | 
| 5 | 2012年 | 自民党総裁選での決選投票進出 | 地方票で圧勝し、党員・党友の支持を集めたが、議員票で安倍晋三氏に逆転負け。派閥の論理に依らない行動が党内主流派との軋轢を生んだ。 | 
| 6 | 2018年 | 安倍政権下での度重なる総裁選出馬 | 首相であった安倍晋三氏に対し、現職総理を相手に総裁選に挑み続けた。政権批判の急先鋒と見なされることが多かった。 | 
| 7 | 2018年 | 「正直、公正」のキャッチフレーズ使用 | 総裁選で「正直、公正」をスローガンに掲げ、当時の安倍政権が抱えていた「森友・加計問題」などの疑惑を暗に批判したと解釈された。 | 
| 8 | 2020年 | コロナ禍での政権への意見具申 | 新型コロナウイルス対応を巡り、政権の方針に対して党の役職を離れてからも積極的な意見や提言を行い、政権への批判と受け取られることもあった。 | 
| 9 | 安倍政権時 | 憲法改正を巡る慎重姿勢 | 安倍政権が目指す憲法改正(特に9条改正)の進め方に対し、安全保障の専門家としての立場から慎重な姿勢を崩さず、政権の方針と距離を置いた。 | 
| 10 | 派閥全盛期 | 「無派閥」や「孤立」を厭わない姿勢 | 派閥の意向よりも政策や信念を重視する姿勢から、党内で「孤立」や「異端」と見なされ、結果として主流派の総意に反する行動を取ることが多かった。 |