はてなキーワード: 毎日とは
26年間生きてきて、ずっと子どもを持つことに肯定的になれなかった。
子どもを産むということ、つまり、一人の人間の人生のスタートボタンを強制的に押すということは、喜びや楽しいことと共に悲しく苦しいことも生み出してしまう訳で、それが正しいことなのか分からない。
私は比較的恵まれた環境で育ててもらったと思うが、定期的に猛烈な劣等感や無力感に苦むことがあり辛かった。目標や自分との約束、達成できたことないかも。計画もいつも途中で頓挫する。次こそは間に合わせるぞと思って前々から計画を立てるが、いつも締切ギリギリで間に合わず自分が嫌になる。得意なこと、これといって見当たらないし生まれてきた意味が分からず消えてしまいたいと何度も思った。人生の楽しみ、喜びはこれだ!と思うものも見つかっていない。
そして、何より怖いの1度子持ちの人生を選ぶと戻れないこと。後からやっぱり向いていないと気付いてもどうしようもない。
一方で、人生に生きがいがほしいと思うことが増えた。毎日の生活に何か楽しいことがほしい。
この心の穴を埋める方法の1つが子どもなのではないか。一人の人間が成長する様をサポートし傍で見守るというのは大きな喜びに違いない。
夫が毎日職場から歩いて帰ってくるんだけど、正直やめてほしい。
健康のためには歩いたほうがいいというのはわかる。けど、その分帰りが遅くなり、私含めて家庭の晩ご飯の時間が遅くなり、まとまった自由時間も短くなり、寝るのも遅くなり……というのが地味に嫌。
電車で帰ってくれば、こっちも30分は早く動けるのに。
正直今の時点で、こっちに迷惑がかかっていることに気づいてほしいんだけど。
日記を書くのは、自分の思いや出来事を整理して表現する素晴らしい方法です!最初は少し戸惑うかもしれませんが、ポイントを押さえていけばスムーズに書けるようになりますよ。基本的な書き方を懇切丁寧に説明しますね。
• まず、「なぜ日記を書くのか」を考えます。自分の気持ちを整理したい、出来事を記録したい、目標を追跡したいなど、目的に応じて書き方が変わります。
2. 書き始めの時間を決める
• 毎日決まった時間に書くことで、習慣化しやすくなります。朝、夜、昼休みなど、自分にとって一番書きやすい時間帯を選びましょう。
3. 日付とタイトルを書く
• 日記の最初には必ず日付を書きます。これで後で見返したときに、どんな日だったのかがわかりやすくなります。
• タイトルはその日のテーマや感情を表現しても良いし、簡単に「今日の日記」でも構いません。
• 今日はどんなことがあったか、何をしたのかを書きます。細かく書く必要はなく、重要な出来事を簡潔に書いても良いです。
• 例:「今日は朝から雨だったけど、午後には晴れた。友達とカフェに行って楽しい時間を過ごした。」
• その出来事に対してどう感じたか、考えたかを書きます。感情や思いを率直に表現することで、日記がもっと自分らしいものになります。
• 例:「友達と過ごした時間はとても楽しかったけど、少し疲れた。次回はもう少し休憩を取ってから行こうと思った。」
• 次の日や未来に向けての目標や期待を書くことで、ポジティブな気持ちで終わることができます。
• 例:「明日は早起きして、仕事を頑張ろうと思う。週末の旅行も楽しみだ。」
• 日記は決まった形式があるわけではないので、自分のペースで書いてOKです。絵を描いてみたり、写真を貼ったりしても楽しいですよ。
日記の具体的な例
例1
今日は午前中は家でゆっくりして、午後から友達とカフェに行った。カフェの雰囲気がすごく良くて、久しぶりに心からリラックスできた。友達と昔の思い出話をして、笑いすぎてお腹が痛くなった。でも、楽しい時間はあっという間に過ぎるなぁと思った。
例2
タイトル: 少し落ち着かなかった日
今日は仕事が忙しくて、かなりストレスを感じた。上司に急かされて、なんだか落ち着かなかったけど、夜になって少し気分が落ち着いた。自分のペースでやることが大切だなと感じた。
• 無理しない: 日記は完璧に書こうとする必要はありません。感情や出来事を自由に書きましょう。
そんな日々の中で最も厄介なのは、CxOたちだ。
──CIO、CTO、CDO、CISO、CPO……肩書きは違っても、やっていることはだいたい同じ。
PowerPointを開いて「DXを推進している」と言う人たち。
うちのCxOはこう言った。
翌日、僕がPull Requestの内容を説明したら、「Goってタクシーのサービスの?」と返された。
その瞬間、何かが切れた。
──ケーキではない。
CxOたちはコードを読めない。
それ自体は罪ではない。
だが、読もうとしないことは怠慢だ。
よく聞く反論がある。
確かにそうだ。
ただし前提が抜けている。
つまり、コードを読めという話ではなく、読めるだけの構造理解を持てという話である。
「技術的なことは詳しくないが、成果は出している」
それはたまたまだ。
「上が言ってるから」「今期の方針だから」「スピード優先で」。
Pull Requestは読まないのに、Excelの進捗バーだけが毎日更新される。
これもよく聞く言い訳だ。
しかし、リソースが限られているならなおさら、理解の精度が重要になる。
僕が書いたAPIは、リクエストごとに外部APIを叩いていた。
「キャッシュを挟もう」と提案したが、PMは「リリース優先」と言った。
CxOたちは言った。
「想定してなかったのか?」
──想定してた。
だが、理解できないのは説明の問題ではなく、聞く姿勢の問題だ。
Slackの“#incident”チャンネルだけが、いつも一番アクティブだ。
CxOたちは「コストを切れ」と言う。
切れるのはコストだけ。
削ったコストの穴埋めに、技術的負債の利息を支払うのは現場だ。
Goで書かれた美しい構造体も、やがてはコメントだけが動くレガシーになる。
CxOたちは「我々はデジタル変革を進めている」と言う。
だが変わっているのは、スローガンのフォントと会議資料の配色だけだ。
クラウド導入もAI活用も、認知が変わらなければ儀式でしかない。
──違う軸を持つのは構わない。
現場を理解しない経営視点は、地図を見ないドライバーと同じだ。
「コードなんて書かなくていい。これからはノーコードの時代だ。」
だが、それは“コードをなくす”技術ではなく、“コードの抽象度を上げる”技術だ。
だが、隠したコードが消えるわけではない。
ボタンの裏にも、ワークフローの下にも、API呼び出しやロジックは確実に存在する。
それを理解せずに使えば、「コードを書かずにバグを埋める」だけの仕組みになる。
「ノーコードでいい」と言うCxOは、
「物理を知らなくてもロケットは飛ぶ」と言っているのと同じだ。
理解しないまま導入するノーコードは、“ノーコード”ではなく“ノーガード”である。
人を楽にするどころか、誰も直せない仕組みを量産する。
DXとは、ツールを導入することではない。
それを理解しない限り、
理解しないことだ。
真っ先に切られるのは、
──コストだけ。
CxOたちは「未来を見ている」と言う。
未来とは、仕様書ではなく、Pull Requestの積み重ねだ。
語源に諸説はあるものの、シコるも抜くも男性器を擦る擬音だったり射精に関連する用語だと容易に想像がつくのに、しごくための男性器もついてなければ出す精液もない女性がその言葉を使うのはおかしいって秒で気付きません? 生物学的男性が書いていると思われても無理ないですよ。
女性がいったい何を「シコシコとしごく」んですか?
小学校中学年のころから欠かさず毎日何度も自慰をしているなら、なおさら擦るとか弄るとか抜き差しするという表現のほうが身近に感じられるはずでは?
元増田が男性向けポルノに熱中してて普通の人よりもポルノに詳しいなら、なおさら女性の自慰行為にシコる、抜くとは絶対に使わないことに気づいてなければおかしいですよ。
本人はギャグで言ったのかもしれないけど、なるほどなあと納得してしまった。
零細のWEB制作をあちこち転々としたあと、反社のフロントみたいな企業に落ち着き
7年くらいコーディングとか、社内ツール作ったり簡単なPHP開発なんかをやった
近年はChatGPTとかも活用して小規模なWEBサービスも作ったりしてた
とか思ってしまった
それで「開発もそれなりにやってきました」って体で実際に転職活動してたら
転職先は中小JTCだが結構ちゃんとしてて、業界は落ち目だが競合が少ないので転落は緩やか
なんとか定年まで勤め上げれば老後も不安なく生きれるだろうなって感じ
そこまでは良かったのだが…
ダメだった、俺開発とか出来なかったわ
配属されたシステム開発部には定年後再雇用されたベテランの先輩が一人いるだけで、
UNIFACEとかDelphiとかで作られた化石みたいな業務システムを保守してた
改修や仕様追加はわりと頻繁にあり、先輩はやり手でちょちょいといじって直してしまう
それを俺もできるようになってくれというのだが、研修があるわけでもなく、
UNIFACEもDelphiも10~20年前の参考書しかない
使用人口が少ないのかネットを漁っても情報が少なすぎてすぐ積む
WEB開発してた時はネット検索&コピペ&AI生成で何とかなってしまっていた
それが今はどうにもならん
毎日毎日過去のコードを読んでるが、前提となる業務知識も複雑で遅々として解読が進まない
先輩は優しく「わからないところは何でも聞いて」とか言ってくれるが、
四十路のおっさんがこんなこと言うのもあれだが、正直もう完全に自信喪失して逃走したい気分になってる
完全に力不足だった
かと言って辞めたところで何ができるわけでもないんだよな
この前まで反社のいい加減なフロント企業でちょっと真面目だったから重宝されてただけで
なんかもう人生が完全に行き詰ってると感じる
独身ワイ、出張でホテル連泊するとシーツやタオルの洗濯、バストイレ掃除、ゴミ捨てもしなくていい
使ったコップ、グラス洗わなくていい、パジャマ脱ぎ捨てほっといていい
朝食は出てくる、戻れば全部片付いて綺麗なタオル支給されてベッドメイクされてる
ちょ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~楽じゃね?ナニコレ?て思うんだが
妻に家のことやってもらってる男ってこんな楽な生活してんのか
それで「家族養うのは大変なんだ!男は!!仕事!が!」とか言ってんのかすげえな。いや楽だわ。
毎日数万払わないとコレ人にやってもらえなくね?恋人や妻になったとたんやってもらってることが無料無限インフラになると思ってんのすげえな
既婚男は無能でも日本企業がオッサン互助会のお陰で給料上がるし、同じ仕事でも扶養控除とかあって税制優遇されて雑用妻に丸投げだろ?
https://anond.hatelabo.jp/20251018145000
海外は貴重種かも
https://www.jfpa.or.jp/pdf/sexservey2020/report.pdf
男性7割
女性3割
20代 16.7%
30代 11.8%
月一回までを含めると
30代 22.8%
※ただし相手がいるからオナニーの必要がない人や宗教的な理由の人も含む
これらから察するに、あまり興味ない人が15%くらい居るには居る
ただし、性欲の薄い女性というのは5割くらい居るので、当然ながら競争率が高い
しかも、男性で性に興味が薄い15%のうち、どれだけが女性に興味があるか?という問題もあるだろう
たぶん倍率は5倍を超えるんじゃなかろうか
ちなみに、3割強の若い男性は毎日している(したい)ので、それが彼氏になったらそりゃもううまくいかない
あと、歳を取ったら枯れるのか?だが、統計を見ると50代でようやく5割にはある程度なので期待はできない
ありがたいことに色んな福祉や医療に支えられて生きている、所得控除も医療費の上限も地域の交通利用の割引も本当にありがたい
その中でも障害者は引きこもりがち(家にずっといると社会的なつながりもなく運動もせず精神的にも身体的にも不健康になる)を解消する外出の機会を作るための娯楽の優待があると思ってて
映画や美術館や博物館や水族館とかにそれはあるのだが大体が自分と介護者1人が対象になる
長年の付き合いで本当に仲が良いと思った友人と該当の施設に出かける際には軽く手帳の仕組みを説明し、料金の優待を受けている、皆いい人なので初めは私の障害の開示に驚くも体調に気を遣ってくれたり率先して手伝うことはないか聞いてくれる、割引分の還元と言って帰り道のカフェをごちそうしてくれたり、障害を大仰に扱って欲しい訳ではないという私の説明を真摯に受け止め変わらぬ態度でいてくれる、大事な人たちだ、3人ほどいる
今まで恋愛もしてきたが30手前で障害を持ってからは縁遠くなっていた、だがやはり人生のバディや伴侶が欲しい気持ちになり自身の障害との向き合い方も安定し出産や子育てを頑張る目処がついたので婚活をやってみるか、という時に知人の紹介で出会った人が良い人で何度か会った後にお付き合いしませんかと打診された
悩んだが不誠実は良くないと判断し、自身の見た目では分からない障害や手帳の有無や通院の頻度や平均寿命などを軽く伝えた、相手は真剣に好いているので勉強しつつ頑張りたいと答えてくれたので、それならお付き合いを是非に、と交際が始まったのだが、まぁ、うん、難しい
そこで表題の悩みに舞い戻るのだが前提として交際相手はとても良い人だ、愛情表現も豊かで趣味も合うオシャレでスポーツが好きで働き者だ
私も別に障害を常に慮って欲しいとかヨシヨシされたいとか時間とお金を使ってケアして欲しいとかは全く無い
事実、交際相手は私の障害に対して何かしらを費やしたことは無く何もかも私は自身で処理している
でも他人から手帳取得に至るまでの地獄とこれからの色々を無かったことのように扱われるのはしんどい、と気づいてしまった、すごく難しいバランス感覚を要求しているなと自分でも思う、大袈裟に扱われるのは嫌だが全く気にされないのも嫌だなんて
交際相手は観たい映画がある時、私に声をかける、1,000円ずつチケット代を払う、ポップコーンと飲み物を各々で買う、私は観たことないシリーズの外伝を観る、まぁ面白いので映画自体は良い
私が某キャラクターの展示に行きたいと言う、障害者本人は正規料金で介護者は無料、相手は1円も出さず全然知らなかった!勉強になった!と楽しそうにする
2人とも興味のある有名美術館の展覧会がある、障害者本人は無料で介護者は正規料金、相手は2人で割って1,250円ずつだねと言う、原画とても素晴らしかったねとカフェで感想を話す、各々で支払う
遠くの水族館に私が日帰りで行きたいと言う、高速バスは障害者本人と介護者それぞれが半額、それぞれで支払う、入館料も半額ずつ、それぞれで支払う、帰り道もそれぞれ
今まで私が手帳を提示した割引を使った際の友人らは感謝を率先して述べたり金銭のバランスを取ってくれていたし、自分がもし逆の立場でもそうするタイプ(年齢や立場で傾斜をつけたりクーポン持参などがあれば出来る範囲でお返しをする)なので本当に毎回驚いてしまう
まぁ障害のある人間と付き合うだなんて人生初だろうしなと1年ほど眺めていたのだが娯楽の趣味が合う喋るクーポンと思われてる気がしてきた
というか今まで健常者の時期に付き合ってきた人達も映画観よ!チケット代?いらないよ!という人ばかりだったし各々で支払うことが最初は斬新な価値観だなと感心すらしてたが、もしかして結婚して妊娠して出産して物理的に私が働けない時期にもこの各々で支払うスタイルは続くのか…?となり、それとなく結婚の意思を聞くも結婚自体が5年後くらいが良いとか言われてしまい頭を抱えている
私が患う病気の平均寿命的は健常者より結構短いことを伝えてある(私は割と予後も良くて楽観視してるけど)妊娠も出産も望んですぐ叶うことではないし子育てなんか自分が死んでも続くプロジェクトなのに…?絶対結婚したい!子供が欲しい!と断言出来ない曖昧な三十路の私(子供を持ちたいと思える人に出会いたい)が悪いのか…?
なんか書けば書くほど悲しくなってきた
私を私として尊重して欲しいだけなんだけどな、良い人で良いパパになると思うんだけどな、多分別れた方が良いのは分かってるんだけど別れを切り出す行為自体が障害を重くしそうなくらい負荷が大きくて躊躇うよ、私がもっと若くて健常者なら大好きな気持ちで5年そばにいて待てるんだけど
Gemini3.0、LMArenaにそれっぽいモデルが現れるなど、いよいよ発表寸前な気がするけど、果たしてどうなるかねえ。
画像生成のnano-bananaや、映像生成のSora 2レベルの衝撃がそろそろLLMにも欲しい感はある。
というかなあ、毎日仕事して帰る日常だったり、微妙な景気とか見ると、なんか今までの世界がひっくり返るくらいのAIがそろそろ来ねえかなと思う。
なんとかやり遂げたら最後の方は夜23時には自然と眠気が訪れて毎日6〜7時間しっかり眠れる早寝早起きになっていた
眠りの安定に酒が最悪なのがよく分かった
落ち着いたと言ってもやる気がみなぎるようなハイになるのではなくて
気持ちの乱高下が抑えられて平常心が続く感じ
とはいえ会社と家の往復と強いて言えば(夢中とは言えない程度の)ちょっとした趣味があるだけの生活は刺激が少ない
友人知人と宴会する以外にハイになれない自分は今はまた酒を飲んでいる
嫌なことがあって傷ついたときは気持ちが癒えるまで酒を飲まないようにしている
これで昔よりマシになっている気がする
メンタル弱いのに酒を常飲している人
ちなみに酒をやめてしばらくは毎晩全然眠たくならなくてつらいですが…
5年ぶりくらいに行った。
日頃からまあまあ健康的に生きているので、血液検査とかは全然問題なかった(即日教えてくれた)。
生きることを諦めたくて仕方がない。
なんでこんなことが両立するんだろう。
それも面倒くさくて早く全部投げ出したい。
ニコニコ動画の再生数は、動画再生数と動画広告掲出再生数の合計だから
ニコニコのほうが再生数の数字が上に見えても、実際にニコニコのほうが視聴者いて、コンテンツがよく見られているとは限らないんだな、これが
あとニコニコは、広告出稿費にあてられる「広告チケット」というものを
…等々、様々な機会に無料で手に入れることができ
Youtubeのように万単位の現生をわさわざ用意する必要もなく、そもそもチケット使わない最低必要額自体がかなり安価なので
連行の際に「指の痕」を女性の腕に付けたとして逮捕されたと聞きました。
このニュースをご存知の方は事件の詳細について教えてください。
通常は腕に「指の痕」が付いた程度で傷害事件として立件されることはまずないはずです。この男性はなぜ逮捕されたのでしょうか?
指の痕程度に皮膚の表面を損なうなんてことは普通に生活してても毎日のようにあるよね。
そんな程度の怪我すらも区別せず傷害罪として認識して、傷害罪は犬の糞を捨てるのが軽犯罪なのに対してより重いから前者のほうを事件化させるっていうのはちょっとおかしいと思うわ。
たいていの人間の価値観にとって指の痕よりは自分の庭に糞を捨てられ続けるほうが迷惑だろう。
同じ行為でも結果が軽ければ軽犯罪とみなされるものがあったと思うので傷害を起こす行為について同じように軽犯罪のバージョンも作るべきだと思うんだよね。
そうすれば今回のような事件は軽犯罪同士の衝突してまだ犬糞捨て人間も逮捕される余地ができることになった。
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA512 https://anond.hatelabo.jp/20251020171338# -----BEGIN PGP SIGNATURE----- iHQEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaPXvNAAKCRBwMdsubs4+ SL79AQDhPj/MViI/GtkdYV34PeDD+M20xIU9dyl9kEoASQuu0wD4qi0NaYM3JSNh AEspZit4biTzF+hlMegJ/u/uXlbFDg== =mjUp -----END PGP SIGNATURE-----