はてなキーワード: 子供とは
確かにモテない男女に恋愛のノウハウをインプットして無理やり家庭に仕立てても、生まれた子供は不幸かもな。
十分な支援金を工面するの厳しいだろうし。
だが、生まれない以上の不幸なんてない。
諸事情でオートロックが複数あるようなマンションに住みはじめたんだ。
富裕層の地域なのかみんなちょっと出かける服すらきちんとしていて、誰もジャージを着ていない。子供も明らかに高そうな服着てる。
田舎の500円のTシャツが普段着とかで育った身には怖さすらある。
外出る度に萎縮してしまうので、体型と服と簡単なメイクを最低限何とかしたい気持ちがある。あとは痩せるモチベ上げるためかな。
親のほうが異常に増田に構ってくる感じで、共依存になってんの?
無理だと思うほどなら兄弟と同じようにしていいだろ。兄弟もそれを狙ったのでは?
墓に入るまでまってたら増田の人生ほぼ終わっちゃうよ子供が自分のために生きられるようになるのは本来親がうながすことなんだから、気にしないでいいと思うけどな。っていっても特に母子分離は難しいんだけどさ
代理出産の選択肢は? たしかに断崖絶壁の無人島クラスなら無理だが、日本の話に戻すなら必ずしも女性1人が4回出産しなくても子供4人は持てうるし、何なら双子だってあり得るのでは?
もちろん、一緒には暮らしていないし、物理的に距離は置いている
ただ、子供のうち誰かは何かあった時に対処しないといけないと思って車で移動できる圏内にいる感じかな
地元に仲がいい人もいないから、実家に戻るのは本当に両親の相手をするためだけ
両親を墓に入って静かになってくれることだけが望みになっている
人が生きていける程度に草木があり生き物が豊富にいて飲み水もある広い島でたかだか断崖絶壁如きで脱出できないかね
未来少年コナンのような設定があるんだろうか
年金で老人を支える、社会福祉で弱者を支えるなどの制度がない環境で子供が必要な理由はなんだ
日本は賦課方式だから次の子供が必要なだけでその前提がなくなった無人島で子供が必要な理由はないんじゃないか
ちょっと育っても予防接種がないから破傷風あたりで簡単に死にまくる
自分達の種を残したいのであれば残念ながら不可能な状況と人数だ、諦めろ
その島の島民は滅亡確定なのに無駄に死ぬ子供を増やしても可哀想なだけ
欲しい答えに対して設定が悪すぎる気がする
子供の頃から冷めていて、楽しいことがほとんどなかったもんなぁ
楽しいことがあったら生きる気力もあって、バリバリ働けてたのかもなぁ
本当に昔は何しても楽しくなかったんよなぁ
結局フラれたけど、でも好きな気持ちから連鎖して、いろんなことが楽しく思えるようになったんだよな
夫は、誰もが「理想的」と言う男だ。
子供が生まれた日から、まるでマニュアル人間みたいに正しく動く。
その“ちゃんと”が、息苦しい。
私が産休中も、夫は買い物をまとめてして、夕飯も作って、隙あらば掃除までしてくる。
私がちょっとでも「疲れた」と言えば、「休んでていいよ」と笑う。
優しい。
優しいけど、腹が立つ。
仕事に復帰してからも、保育園の送り迎え、寝かしつけ、料理、洗濯。
全部「分担」ってことになってる。
でも気が抜けない。
こっちがちょっと手を抜くと、すぐに夫が静かにフォローしてくる。
責められてるわけじゃないのに、責められてる気がする。
正直、羨ましい。
私は怒ることすら許されない。
無言のプレッシャー。
夫の優しさが刃みたいに突き刺さる。
こっちが倒れたら、「無理しないで」って笑って助けてくれるんだろう。
でも私は、その“無理しないで”の言葉すら怖い。
もう限界。
完璧な夫なんて、いらなかった。
普通でよかった。
私、優しい夫に殺されそうだ。
レゲエが好きな女性と、メタルが好きな男性が結婚したとして、それは本当に不幸なのでしょうか?
かつて、紙の本を大量に買ってたけど結婚にともなう引っ越しで大量に紙の本を手放した
東京の狭い家に住んでて子供もいるから基本的に電子書籍を買うか
図書館を利用するかしないといけない
紙の本を読むの大好きだからつらい
今は引っ越し前に手放した昔の自分のお気に入りの本たちを買い戻している状態
子供達が家を出ていけばまた紙の本を買って好きなように読めるのに
まあでもこれ最適解だよな
夫の側としても妻がどうしてもできない状態で無理をさせても楽しくないと思っているのは本当で、
「私はもういいから気持ちよくしてあげる」で触らせてくれて道具でもなんでも使ってくれるなら
それでいいと思うんだよ
35歳既婚男性、地方2人暮らし。会社員だが年収は800万程度。背も高くなく容姿も並の下。25過ぎてから5kg太った定型通りの中年と信じたくない男性。友達付き合いは普通くらいだが友達とは月に一度遊ぶかどうかくらい。妻とは5年付き合って結婚。
2人暮らしだし生活する分には余裕ある。大抵の好きなものも買える。車とか一括で買うし、キャバクラは興味ない。将来への見通しが不明確すぎるから少しずつ投資していて、貯金は1000万程度、株と投信も1000万程度。気づいたらローン組んでメジャーセブンのマンション買ってたわ。
別に日々の暮らしに困ってるわけじゃない。でもこの先、どうなんの?仕事終わりや休日に時間はない。妻と出かけようと思っても、映画でも見るか喫茶店にでもいくか、調べた食べ物屋にいってみるかくらい。でもとっくに映画じゃ感動しないし子供が生まれた時を考えると長生きしたいからそんなに外食ばかりもできない。明日も明後日も、1年後も10年後も、いまと同じ生活が続くと考えると、ふと幸せを感じる。いや、体の調子を悪くしたりする事を考えると不安も大きい。
同じような境遇のひと、みんなどう生きてる?
そこはなーーーーーーー!
なんかあんま孫とか興味なさそう(親戚の集まりでも子供に興味を示さない)だから、
気を遣われてる可能性なくはないんだよなー
おまえ、電子レンジと同じコンセントからパソコンの電力取ってるの?
それとも昭和みたいなドライヤーかけて電子レンジ使うとブレーカー落ちる家に住んでるの?
どっちにしても子供が不幸だね
→離婚できない。
→離婚できない。
そしてセックスレスに関しては、セックスレスを是とする状態になってしまった相手に対しては、解決の糸口を見つけることが難し過ぎる。
https://x.com/yurukura0/status/1978422223170851264?s=46
これに高望みリプつくような国、もうだめでしょ
お局がいてパワハラがあって、上司が感情に任せて怒って、土日祝はどこかが出勤休みなし
→普通に生産性下がる。GDPは上がらん。こんな会社のために一生懸命働きたくないが本音。でも転職はいまだにイメージ悪いし給料下がるかも、さらにクソみたいな職場になるかもと初めの会社に居座り続ける。従業員なんて代わりがいるから使い潰してもいいと思ってるクソみたいな待遇の会社が多すぎる。一部の異常者だけが昇進のために他人蹴落とし媚を売り、永遠に続くクソみたいな負の連鎖。一生やってろ
→会社と家の往復でそれ以外の娯楽はなし。別に参加したくもない飲み会に参加させられて聞かされるのは仕事や会社の愚痴。馴れ合いの時間。生産性なし。家賃と生活費ですでにカツカツな財布の中身がさらに減り、貯金は貯まらない。プライベートの時間も金もなく生きる気力もない。恋愛とか以前に自分の生活が大変。人のことにかまけてる余裕なんてない。ただ生き残るのに必死。子供も生まれず出生率は上がらない。なのに上の世代親からは結婚しろ独身は老後が…とか言われる。夢見てんじゃねえよぶつぞ!!!!