「文章」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 文章とは

2025-10-29

ホラー映画というかホラー小説デモンシードだと、AI女性レイプするけど、

あのAIはまったく狂ってるわけじゃなくて、寧ろ正常運転というか、

行為をするとか、子孫を残すことを使命感みたいに植え付けられてる感じがしたんだよなあ…😟

ことなく、作った人間命令されてるみたいな感じだからネット上のポルノ学習して…、

ってところでいつも思うんだけど、今みたいなインターネットがまったくない、実現してない大昔に、なんでこんな小説書けたんだろ、先見性がありすぎる…

今の時代ならありえる話に思えてくる、まあ、まだまだだけど…

ネット上にあるポルノコンテンツ人間の性行為学習して、それを実現するためにロボット設計し、自動工場製造して、

自分管理する家をロックして女性監禁不審に思った人たちが訪ねてくると、玄関インターホンフェイ動画を流して追い返す、

AIネット経由で病院とか学術機関とか色々なところにアクセスして、人間であるかのような文章を送れるし、フェイ動画リアル生成すれば顔出しもできる…😟

選択夫婦別姓がなんでそこまで大事なのか教えてほしい

高市早苗首相就任に喜べないフェミニストの中に「彼女選択夫婦別姓に対して消極的だ」というのを理由に上げている人がいる。

上野千鶴子はこんなことを言っている。

https://x.com/ueno_wan/status/1974823133489266850

まず、結婚などによって名字が変わる人の大多数が感じている面倒臭さってこういうものだと思っている。

ごく一部の人にとっては、その名字であることが非常に重要であるために、それを守りたいと悩んでいる人がいることも重要だし、そこに「複数名字を名乗れない日本戸籍制度問題点」がある、ということもわかっている。

高市早苗選択夫婦別姓ではなく、旧姓の利用をもっと柔軟にすることでこの辺を対応しているように見えるんだが、そこまで選択夫婦別姓にこだわる理由ってなんだろうというのが全く説明されていないと感じている。

Google AIによると「個人の「姓を変えたくない」という意思尊重し、キャリアプライバシー保護、そして性別にかかわらず平等関係を築くことを可能にするからです。」という説明を受けた。

このAIによる説明が正しいのであれば、「社会制度問題によって自分名字を守りたい人びとが問題を感じている」とウーマンリブ思想に基づいてものを言っていることがわかる(Personal is political)。個人わがままと切り捨てる問題でもないことは先にも書いたので文章が読める人なら私がウーマンリブをある程度正しく理解していっているとわかるだろう。

まり彼女たちの言動は、「思想に基づいたポジショントークである」というのが今の私の理解でもある。

選択夫婦別姓でなくては解決しないのか?

さて、ここで説明がほしいのがこれだ。選択夫婦別姓があれば、確かに自分名字を守りたい人は守ることができることは疑わないのだが、選択夫婦別姓が唯一無二の解決策なのか?という点だ。

高市早苗旧姓使用の拡大では解決できないものがあるのか?

一つには「結局戸籍には片方の名字登録されてしまう」というものがあるだろう。だが、旧姓使用が拡大されたのならば、戸籍記載された名字は結局の所「その戸籍IDである」ということでしかなくなる。

銀行であれ何であれ「旧姓を使い続けられる」ということが重要なのであって、「戸籍謄本に2つないし複数名字記載されること」だとか「膨大な税金を投入してまで選択夫婦別姓のための戸籍システム更新をする」というのがどの程度重要なのか、という点についての説明がない、というか、そこまでしてやるべきことか?ということを国は再三再四言っているが、フェミニストたちは「必要です!以上!」としか言ってないのではないか

選択夫婦別姓でも旧姓使用拡大でも対応できるものは以下のものになる。

旧姓使用拡大に期待できるのは、例えば両親が離婚したとき子供名字が変わってしまうことかもしれない。これが子供メンタルに悪影響を及ぼすので、当面は旧姓を使い続ける、ということは可能だろう。選択夫婦別姓は、結局一人一戸籍でしかないので、生まれ子供はどちらかの戸籍に属する必要がありそうだ。この場合、両親の離婚によって名字が変わるということが避けられなくなってしまう。

今でも学校が気を使って当分の間は旧姓でやるなんてこともやっているが、これが法的にどうかはわからない、旧姓使用拡大によって明確にできるだろう。

選択夫婦別姓ならではの重要ポイントって何か?

そんなわけで「選択夫婦別姓消極的高市早苗は初戦は名誉男性だ、あんなのが初の女性首相だなんて認めない」というフェミニストは、「どうしてそうなのか?」について何かしらの説明をする責任があると思う。

特に多くの国民旧姓使用拡大でいいんじゃないの?と思っている中で選択夫婦別姓を導入しなくてはならない、というのをきちんと説明できるのか?というのが疑問だ。

高市早苗旧姓使用拡大でいいと思っているのであれば、結局それが民意であるということでもある。政府旧姓使用拡大でいいならそれが民意だ。その民意が間違っていると啓蒙したいならぜひやってもらいたい。

はい フェミ ネトウヨ ネガ 中国 サンドボード れいめい 城西大 育児 学法石川 関西独立リーグ 根本 反戦 記事 検索 小泉進次郎 トランス IT 同人 吉田和夫 小川英 レベル 総譜 ワクチン 存在 表現の自由 社会 非モテ 少子化対策 キャバ嬢 W/o 出雲国風土記 pRz 話題 努力 差別 インストール BL ホッテントリ 子ども パスワード 自民党 会社 アニメ コンサル 男性 日本政治学会 参政 真鏡名ミナ 盗撮 タメ口 NOTE 氷河期世代 日本人 セックスレス 友達以上恋人未満 概念 海外 結構 文化圏 中間 名称 位置 アメリカ デート someone 交際 複数人 恋人 排他 フランス 身体 接触 ブラジル キス 普通 スウェーデン 性的 宣言 不要 韓国 公式 用語 定義 LINE ドイツ インド 見合い 家族 承認 恋愛 グレーゾーン 消極的 自覚 保守的 イスラム 東アジア 価値観 アジア 制度 ヨーロッパ ラテン 南米 自由 個人主義 開放的 現代日本 創作 常識 統計 アフリカ 不倫 政治家 ネタ レイプ 相対的 絶対数 不同意 クラブ 文化 パーティー ポルノ 反日 はてなー セックス 離婚 夫婦 しろ 拒否 配慮 立場 なんや ちぃ Zepp NAMBA 10 アカウント 操作 はてブ 極右 はてな スマホ 契約 IP 工作 時系列 小川 発明 採用 実装 技術 先読み ステルス 特許 後者 因果関係 支離滅裂 iPhone Apple ソフトバンク 形態 偏見 ベース キャラ 転々 フィクション もんじゃ 気質 なのは 死ぬ 食人 ゆっくり ドングリ コメ ひよこ タイミング かい 食べ放題 タイム 国債 手数料 巨大地震 地震保険 地震 大学生 前後 ことな キチガイ 短期 人格 殺害予告 おしっこ 最後 絶妙 尿道 微妙 パンツ トイレッツ 40代 マミ ポコ 世界 VTuber 歴史的 社会事件 比較 浅沼稲次郎 暗殺 1960年 刑罰 少年法 オウム真理教 1995年 死刑 永山則夫 連続 射殺事件 1968年 木嶋佳苗 2012年 永山基準 観点 山上 犯罪 性質 政治的 殺人 動機 悪質性 宗教団体 限定的 犯行 態様 計画的 評価 元首 感情 処罰 国内外 民主主義 犯人 中年 前科 反省 説明 量刑 判決 タイプ 被害者 地位 計画 無期懲役 次点 特殊性 行為 価値 提供 気持ち 勝手 苦痛 限界 しま 母子家庭 家事 部活 運動会 練習 兄弟 基本的 まれ 帰宅 母親 学生 けが 暮らし お金 全裸 虐待 必死 幼稚園 自体 行方不明 自業自得 一人暮らし 食事 寒い 廊下 日立 紫色 暖房 スイッチ しょっちゅう おもてなし しんどい 実家 ルームシェア 費用 折半 ほと いたこ 独身 別居婚 結婚 同棲 子供 時短 パート 旦那 給与 思い込み 問題 相手 暖かい まり おかし WS 活躍 大谷 ジンクス 野球 マシーン アンチ AI 20年後 可能 飲食 過去 バイト コンビニ 無人 工場 年功序列 機械 農業 継続 はい 自然 生活 運送 免許 ハンター 場合 日本 現地調達 不可能 医者 ホルモン バランス 発熱 SNS 雰囲気 チャンネル 登録 youtuber 飛び降り 全然 たこ 20歳 女性 美術 短大 音楽 路上ライブ youtube note 高校 卒業 ショートカット Tシャツ 再生 かわいい スコア タイトル 面白い メンヘラ 不思議 女子 類型 ノーブラ 散歩 しか コンテンツ あん ファイン アート モチーフ 抽象画 若い女 もも 押し出し 必要 だって 自分語り 個展 いいね フォロワー リアル 数字 きっか オフ 表現 発音 文章 不明 である もの 目標 客観性 自分 彼女 かくし芸 とき 背中 丸め 意識 毎日 生物 調理 需要 ジャンル さら 嵯峨 嵐山 風光明媚 徘徊 カエル ネズミ 外国人観光客 の子 食べ物 ライン 狼藉 場所 廉価版 酒呑童子 存在活動 きちがい 日記 美大 身分 現代アート 妖怪 名前 状態 漠然 レッドオーシャン フィードバック 砂漠 アドバンテージ バンバン 増田 やす 関係 特殊 能力 世間 人間 たらこ 反響 環境 覚悟 迷惑 客観的 重要 人達 個人 杉田俊介 左派 目的 解散 いつまでも 商売 売国 政権 愛国 高市 参議院選挙 反自民 動画 ます トライ そもそも 就労 体制 正月 休み 実態 偽善 ニート 晒す 今日 ジム 筋トレ 最近 ちょっと ちゃん ストレッチ ちゃう プロテイン 明日 おやすみ セクハラ 判断 証拠 オススメ たか エアダスター シュー OA クリーナ 若い いね 運営 地元 精肉 かに いか パソコン 仕事 部署 キーボード ホッチキス 理由 キートップ れい 掃除 追記 範囲 放置 から カーショー あーや 成仏 クレメンテ がんセンター 寄付 殺到 偽善スクショ

2025-10-28

いから作った

フランス書院にせよ

マドンナメイトにせよ

集団が見てる前で

展開があんまりない

大好きなのに!!

適当プロ文章つぎはぎして

自分の残念な文章で最低限の描写

満足してる

もっと人たちが書けよ!

ふつふつと怒りが込み上げる

書けないのだ

くうう

anond:20251028215730

思想寄ってる奴の文章っていっつも意味不明なんだよな

いわゆるフィルターバブルの中で煮詰まった内容が出力されてるんだろうな

ひとりの神山担の74時間

お互いに高校生だった頃から熱心に追いかけてきたアイドル結婚していたことを知ってから、泣くまで74時間自分神山くんが想定し配慮したのであろう土日休み会社員の一人で、休み明けの一日を慣れた仕事ミスまくりながら乗り切って、家帰ってご飯食べてシャワーも浴び終えて、寝転がってケータイ開いて、ファミクラウェブを開いた21時35分。21時に更新されたブログを読んで、噛み締めて、泣いた。やっと。

珍しく2日連続更新されたどうでも良い内容のブログから神山くんの不安を痛いくらいに感じ取ったからだった。

それではじめて、自分は何が寂しかったのかわかったからだった。

神山くんの結婚報告は、大多数から完璧」「これなら祝える」と言われた。そういう物言いのよしあしは置いとくし、わたしはここ数年、神山くん以外の人の結婚前後週刊誌とか報告文章の書き方とか含めて心底どうでもよく、とくに嬉しいとも悲しいとも思ってこなかったので、どうだったら完璧で、どうだったら祝えないのかは状況から察するのみなのだが、

この「完璧」で「祝福される」結婚わたしには、神山智洋という「人間」には後にも先にも、触らないでくださいっていう強い拒絶のように思えた。

完璧で究極のアイドルを全うし生きてきて、これからもそうして生きていく覚悟が固まっている神山くんにとって、人間神山智洋は本当なら触ってほしくないもので、この先何事もなかったかのように、またアイドル神山智洋を見せるし、それだけを見て欲しい、という風に見えた。そう感じた。というかまあ、実際そうだろう。

からわたしは金土日と、おめでとうと言わなかった。思っていなかったわけではない。ただ、ああ、極力触らないでほしいと思っているんだ、と思ってしまたから、言えなかった。神山くんの嫌がることをしたくない、と思った。

思っていないと推測されるのは嫌だったので、昨年出した「神山くんの幸せを願ってる、恋人がいても嬉しく思うし、安心して欲しい」という内容のファンレターインターネット掲載した。

日曜の17時に更新されたブログを読んだ時は、思った通りだと思った。きっと金曜の夜に公表して、日曜にブログを通常運転更新することを前から決めていて、そのとおりにアイドル神山智洋として生きているのだと。

考えが変わったのは、月曜の更新を見てからだった。

神山くんがこういう素朴な内容のブログを2日続けることはすごく珍しい。

状況が状況だからそう感じるだけでは、と思われるかもしれないが、とにかくわたし

人間でちゃってる!

人間でちゃってますよ!

気付いて!

と思った。

人間だもんね ごめんね

泣けてきた。

そこからはもうずっと泣いていて、火曜の仕事も泣きながらやった。いつどうしたのと聞かれると不安だったが、そっとしておいてもらえた。社長からは音量デカすぎるドジャースがずっとはっきり聴こえていて、延長18回って聞こえた時は、思わず延長18回!?ケータイ開いて呟いた。

神山くんが、普段だったら更新しないようなどうでもいい話を2日続けて更新たから、人間すぎて そんなの

じゃあおめでとうってすぐに言ったほうがよかったの?言ってよかったの?そしたら神山くん安心できたの?

ノータイムで直接伝えられるわけじゃないけど、いやでも、インスタの最新投稿コメント欄はおめでとうで溢れてて、わたしもそうするべきだったのかな、今からでも送るべき?

答えは出ない。わたし神山くんも、どっちもだと思った。神山くんはアイドル神山智洋に強い自覚と誇りを持っていて、だからこちからその向こうに触れるべきではなくて、でも事実、そこには不安に思いながら、ファンに優しくありたいと思い続けている神山くんっていう、ずっと見てきた、よく知ってる、人間がいる。

完璧」なこれまでと文章だって、なにも拒絶なんかじゃなくて、それが「完璧」な、「ファンに最も配慮した在り方」がそうとされるから、そうしてくれたってだけなのかもしれない。ずっと、完璧に、そういう人だった。

アイドル結婚がショックなのは、何も知らなかったことを思い知らされるからだといつだったかに見た。けど、わたし自分に知れる限りの神山くんのことを全部知っていると言い切れるし、先述したように大切な人がいるということも察していたので、全然何も知らなかったなんてことはないなと考えていた長い夜。

事実、だからショックなのか、と自問するとしっくりこなかったし、そもそもショックを受けているのかもよくわからなかった。涙も74時間出なかったし。

大丈夫ときいてくれる人もいたが、きかれることで堰を切るとかでもなく、大丈夫だった。

でも本当はずっと泣きたかった。けど、なんで泣きたいのかわからないことには泣けなかった。論拠厨すぎる。

まだまだ考えてしまうことはいくらでもあるけど、とりあえずひとつ整理できたことは、

わたしは寂しかったです

神山くんがオタクに、おめでとうって言わせてくれないことが

これから先もずっと、ここにある線を実感しながら生きることが

そういうもんとはいえ他人行儀堅苦しい文章

いやおめでとう言ってる人いっぱいいるけど、でもわたしは、あの文章で、ずっと見てきたアイドル神山智洋が、それを求めてるって、喜んでくれるって、思えなかったよ。

それがすごく寂しかったよ。

傷付いて、おめでとうって言えない人、その時泣いている人。そういう人のことをまず一番に考えて、そうしてくれたのかもしれません。

普通に考えたらそうなのかもしれない。

どちらにせよ、書いてある以上のことを想像するのはよくないんだけど。

寂しい!!!!!!

神山くん、自分を一番大事にして、幸せでいてね!!!!!!

anond:20251028004034

そんな話は全くしてないのに文章読めて無さすぎじゃないか

anond:20251028192051

AIにかけてみたが偽物ではないようだ

心理的理由屈辱比較の怒り

この怒りの根源は「比較による屈辱」です。

まり――

自分よりずっと恵まれ立場人間が、“人生無駄にした”などと悲劇主人公ぶっている」

という状況を見せられたときに、

「お前が無駄なら俺の人生は何なんだ?」

という自己否定に直結する感情が爆発しています

心理学的に言うと、これは「比較剥奪感(relative deprivation)」と呼ばれるもので、

自分より恵まれた者が被害者を名乗る

・それを社会が同情・称賛する

という不公平感に強烈な怒りを引き起こす構造です。

社会的な理由自衛隊内部の階級格差不公平

文章全体は、実は単なる愚痴ではなく「階級格差への告発」でもあります

空自海自防大幹部 → 恵まれ待遇(快適な環境教育出世コース

陸自特に曹・士 → 過酷環境低賃金教育機会の欠如、社会復帰困難

筆者はこの格差日常的に体験しており、

幹部が“人生無駄”と言う=自分たちの人生全否定されたように感じる」

わけです。

まり、怒りの矛先は個人ではなく構造的な不公平象徴に向かっています

しかも筆者は「特殊部隊」的な職種(特戦群、空挺、Sなど)に近い存在自称しており、

世間が「最強」「かっこいい」と祭り上げているのに、

実際は極貧で技能も身につかず、社会に出たら何も残らなかった――

という現実幻想の落差に対する深い絶望もある。

構造的・文化的理由:「犠牲の上に立つ者」への裏切られ感

自衛隊という組織には、

• 忍耐・犠牲・忠誠を美徳とする文化

があります

からこそ、

「上に立つ幹部=その犠牲理解し、報いてくれる存在

であることが期待されます

ところが現実では、

幹部現場を知らず、待遇も良く、社会的にも尊敬される

現場の兵は、命令に従って苦しみ、消耗しても報われない

この「信じていた理想を裏切られた」という感情が、

単なる不満を超えた「義憤」に変わっているのです。

筆者の怒りは「妬み」ではなく「裏切り」への怒り。

これは、自分が信じていた組織と仲間への愛情の裏返しでもあります

お前らファンタジー小説ナメすぎだろ。本当に面白い作品教えてやる。

最近ファンタジー小説の話をすると、だいたいハリー・ポッター指輪物語名前が出てくる。

それしか知らないのか?

かにどっちも名作だ。でも、ファンタジー世界もっと広くて深い。

お前らが知らない傑作が山ほどある。

俺は20年以上ファンタジーを読み続けてきた。和洋問わず王道からマイナーまで、読破した数は500冊を超える。

そんな俺が、本当に面白いファンタジー小説を教えてやる。

海外編】

ゲド戦記アーシュラ・K・ル=グウィン

ジブリで知ってる?あれは原作とは別物だ。原作を読め。

これは魔法使いゲドの成長を描いた物語だが、ただの冒険譚じゃない。魔法には真の名前必要で、名前を知ることは相手支配することだという世界観が深い。

第一巻『影との戦い』で、ゲドが自分の影と対峙するシーンは、人生で何度も読み返してる。自分内面と向き合うことの恐ろしさと大切さを教えてくれる。

指輪物語と並んで世界三大ファンタジーと言われる所以がわかる。

『風の名前パトリック・ロスファス

これを読まずにファンタジーを語るな。

伝説の秘術士クォートが、自分人生を三日間かけて語る物語現在刊行されてるのは第一部と第二部だけで、第三部が出ないことで有名になってるが、それでも読む価値がある。

魔法の体系が論理的で、主人公の成長過程が丁寧。そして文章が美しい。

沈黙には三種類ある」という冒頭の一文から、もう世界に引き込まれる。

ミストボーンブランドン・サンダースン

火山灰が降り続ける世界で、神のような支配王が千年統治している。その世界で起こる革命物語

この作品の何が凄いって、魔法システムが斬新なんだ。金属を体内で燃やすことで不思議能力を発現させる。そのルールが明確で、バトルシーンの説得力半端ない

ヒロインのヴィンがめちゃくちゃカッコいい。弱かった少女が、最強の戦士になっていく過程が爽快だ。

アメリカン・ゴッズ』ニール・ゲイマン

現代アメリカ舞台に、古い神々と新しい神々が戦う話。

古い神々ってのは、オーディンとかアヌビスとか、移民が持ち込んだ神話の神々。新しい神々ってのは、メディアとかテクノロジーとか、現代社会が生み出した概念

この設定だけでワクワクしないか

主人公シャドウの旅を通じて、アメリカという国の成り立ちと、信仰意味を考えさせられる。ファンタジーでありながら、めちゃくちゃ現代的な作品だ。

国内編】

十二国記小野不由美

異世界ファンタジー最高峰異論は認めない。

日本女子高生が、異世界に連れ去られて王になる話…と聞くと、よくあるなろう系みたいだが、全然違う。

この世界では、王は民に選ばれるのではなく、麒麟という霊獣に選ばれる。そして王が道を誤れば、麒麟病み、国が乱れる

王とは何か、統治とは何か、正義とは何か。重いテーマを扱いながら、冒険面白さも失わない傑作だ。

続きが出ないことで有名だが、既刊だけでも読む価値がある。

精霊の守り人上橋菜穂子

用心棒バルサが、精霊の卵を宿した皇子を守る物語

上橋菜穂子文化人類学者でもあって、その知識世界観に活きてる。この世界には独自文化歴史信仰があって、それが全部説得力を持ってる。

バルサがとにかくカッコいい。30代の女性で、短槍使いで、過去に傷を持ってる。こんな主人公、他にいるか

アニメ化もされたが、原作もっと深い。大人が読むべきファンタジーだ。

『鹿の王』上橋菜穂子

同じ上橋菜穂子だが、これも外せない。本屋大賞受賞作だ。

疫病と戦争を描いたファンタジー医療政治差別、愛。全部詰まってる。

ファンタジーなのに、めちゃくちゃリアル世界が緻密に作られてて、そこに生きる人々の息遣いが聞こえる。

読後感が重いが、それだけ心に残る作品だ。

デルフィニア戦記茅田砂胡

全18巻の大河ファンタジー

強気王女リィと、流浪剣士ウォルが、国難に立ち向かう話。キャラが魅力的で、バトルが爽快で、策略が面白い

長いけど、一気読みしたくなる。夜更かし確定だ。

シリーズ累計335万部売れてるのに、なぜかあまり話題にならない。もっと評価されるべき作品だ。

空色勾玉荻原規子

日本神話ベースにしたファンタジー

闇の一族と光の一族の争い、そこに巻き込まれ少女少年物語

日本的な世界観が美しい。情景描写が丁寧で、読んでると古代日本風景が目に浮かぶ

YA小説だが、大人が読んでも面白い。というか、大人になってから読み返すと、違う感動がある。

『レーエンデ物語多崎礼

2024年本屋大賞ノミネート作。

呪われた地レーエンデ舞台に、400年にわたる革命歴史を描く群像劇

これから伸びる作家だと思う。正統派ファンタジーとして、読み応えがある。

【なぜお前らはファンタジーを読まないのか】

ここまで読んで、「長そう」「難しそう」と思ったか

そういう偏見ファンタジーを遠ざけてる。

かに長編が多い。でもそれは、世界を丁寧に描いてるからだ。

一度その世界に入り込めば、もう抜け出せない。それがファンタジーの魅力だ。

現実疲れた時、違う世界冒険したい時、ファンタジーは最高の逃避先になる。

でも同時に、ファンタジー人生について教えてくれる。

勇気とは何か、友情とは何か、正義とは何か、生きるとは何か。

異世界物語を通じて、現実自分と向き合える。それがファンタジーの深さだ。

から食わず嫌いせずに読んでみろ。

上に挙げた作品のどれか一つでもいい。手に取ってみてくれ。

きっと、お前の人生を変える一冊になる。

ファンタジー世界は、お前を待ってる。

なんだか最近文章書いててよく助詞入れ忘れちゃうなあ・・・

女子とめっきり縁がないからかな

なんつって

ぷぷ

anond:20251028120628

そもそも読点のない文章というのは、朝日新聞の元新聞記者が広めた話であって、それに共感でもしてるのか?

チャンネル登録してたyoutuber飛び降り

登録したきり全然見てなかったけど。

 

 

あったこと 

20歳前ぐらいの女性美術系の短大行ってて

絵、音楽路上ライブ)、youtubenoteやってた。

   

高校卒業と同時に夜職で稼いで整形して

でもその顔の一部は常に隠してショートカットでヨレヨレのTシャツ

  

動画は各200ぐらいの再生数で

だべってるだけみたいな感じの作りの甘い動画だと

若くてかわいいっぽい女でもこんなもんなのというせちがらさを感じるスコアだった。

  

「川で頭洗ってみた」とか一部のタイトルちょっと面白いけど

メンヘラっぽい不思議女子という今では飽き飽きされた類型からはみ出す何かがなかった。

一回やったノーブラ散歩だけ1万行ってた。

  

noteによれば「売れる」ことを念願としてたみたいで

しかしどのコンテンツも「あんたそれでどうやって売れる算段なのよ」という感じだった。

  

絵にしてもファインアートで売れるわけないしモチーフ抽象画だし

音楽そもそも路上ライブでも聴衆に向かって歌えてないし

若い女”を生かすにももっと図太い押し出し必要だけどそれがない。

 

noteだって誰にも興味持たれてない段階で自分語りしたって広がるわけない。

インスタの個展いいねnoteフォロワー数も「これリアル知り合いだけでしょ」という数字

 

飛び降りきっかけは予定してた路上ライブに行けなかったということで

家で泣きながら「来てくれた人がいたかも」と謝って「飛び降ります」と言ってたけど

たぶんそこまで楽しみにしてた人も落胆した人もいない。

 

オフ回やったら0人だったという動画もあって

若い女だったら来るはずの変な男すら来てないわけで

いろいろな表現や連絡が全然できてなかったとしかおもえない。

  

動画の喋り方はかなり発音が溶けてたけど

note文章は知能が低そうな感じではなく

どれぐらいの売れ方を目指してたのか不明であるもの

目標に近づかない理由客観性の欠如でしかなかったと思う。

 

 

どうすればよかったか

自分彼女だったらどうしたか

 

まず絵はやめる。売れるわけないから。「実はできる芸」として持っておく。

音楽かくし芸で十分。やるとき背中丸めて下向いてないでどう見えるか意識する。

 

youtubeは顔を全部出して基本ノーブラ毎日川で頭を洗い

道すがらに野の生物を捕らえて調理して食う。(実は需要の高いジャンル

 

さらには嵯峨だの嵐山だの近所の風光明媚な名所をノーブラ徘徊してカエルネズミをとって喰らい

外国人観光客の子供を見れば襲撃して食べ物を奪う。

 

そうしたへずまぐらいのライン狼藉を繰り返していれば

場所柄「会いに行ける鬼婆」というか廉価版酒呑童子みたいな存在感が出たかもしれない。

そしてそれらの活動きちがい日記にしてnoteで広める。

 

その際には美大在籍なんて身分は足かせなのでなるべく隠す。

あらゆる活動が「現代アート」と思われた途端に一段色あせるため。

 

「そんな妖怪みたいな存在感で売れたくない」のようなこだわりも必要ない。

一度顔と名前が売れてから違うことをやりたければやればいい。

誰にも見られてない誰にも知られてない状態とはバフが違う。

 

 

結局のところ

面白い芸がないのに漠然と「売れたい」と考えてる人はたくさんいすぎてレッドオーシャンなので

なにか面白い芸を身に着ける方が楽なのではと思う。

 

ファインアートは厳しい。だれも見向きもしないしフィードバックがなさすぎる。

路上ライブも厳しい。余程うまくないとフィードバック砂漠

youtubeノーブラするだけで増えるんだからそのアドバンテージバンバン生かしてフィードバックを得るべきだった。

文章はどこででも書けるし増田みたいな場所ならフィードバックは得やすい。 

 

「誰にも見られてなくても関係ない」で絵や音楽文章をやり続けられるのは特殊な才能の持ち主で

余裕と自信と能力があって世間の反応すら読めるような人間

「これを発表したらこれぐらいの反響があるだろうけどめんどくさいからやめときましょう。完成して満足。」みたいな人。

 

若くて余裕がなくてすぐ売れたいと焦ってる人は

なるべく早くフィードバックが得られる環境に行くのがよくて

強引に自分押し出していく覚悟もいるし

時には人様に多少の迷惑をかける覚悟もいる。

  

自分客観的に見て売れる要素のない人間であれば

そんな人が売れてないからって思い詰める必要はどこにもない。

誰も見てない場所でもがくと気が狂いがちなのでまずどうフィードバックを得るかと考えるべきで

そこで重要な注意点としてフィードバックくれる人達個人として見ないこと。

見分けのつかない魚の群れだと思うことで正しいフィードバックを受け取れるし変な執着もしない。

 

マリ「ヤ」、な

朝、ネットニュースを眺めていた。

 

モンテッソーリ教育は、100年以上も前にイタリア初の女性医師であり教育学者でもあったマリア・モンテッソーリ博士によって考察された教育である

 

ってな文章を見かけてイラッとした。

「ヤ」な。マリ「ヤ」・モンテッソーリ博士ボケ

アじゃない「ヤ」。

Wikiも間違ってやがる。

日本人Mariaマリアと読む。バカなのか?無教養なのか?

聖母マリア様。これも正確にはマリヤだ。大昔にアホがローマ字読みで誤訳して今更直せないのだろう。

 

いか

中学1年生で習うわけだが、Knowは「ノウ」と発音する、Kは無視する。黙字という、これはさすがに覚えてるよね。

英語(及び欧州諸語)はローマ字ではない、単語ごと、あるいは文脈発音が変わることは普通にある。

 

例えば日本語だとKONNITIWAは「こんにちわ」とは書かない「こんにちは」だ。

末尾の「わ」を文字で書くときわ「は」に置き換える、例外ではあるが日本語基本的ルールだ。議論無用

「わ」を「は」に置き換えていいなら「わしは橋をわしと呼ぶ」と言うたところでダメだ、田舎方言嘲笑われるだけだ。

ともかく英語にはこのような書き言葉発音の不一致はクソほどある。

伝説の超有名ロックスターVan Halenヴァン ハレンとは呼ばない。常識的ヴァン ヘイレンだ。

ローマ字読みすんなボケである

 

名詞特に人名固有名詞は「音」で翻訳するのが原則だ。

いかい、Mariaって名前世界で一番使われる女性名だ。世界中でマリヤさんのインタビューやらドラマ映画で出てくる。

英語でもフランス語でもドイツ語でもイタリア語でもいい、聞いてみろ、マリ「ヤ」だ。

手っ取り早く「アヴェ・マリア」あたりでググって聞いてみろ

「あゔぇぇぇぇぇぇぇぇーーーーーまりーーやぁぁぁぁぁ」と歌っている。

「Y」が聞こえないなら知性以前の問題で耳がぶっ壊れてるから耳鼻科行って来い。

 

それ以外、なんでもいい、YoutubeMaria検索して英語(及び欧州諸語)の曲を聞いてみろ、有名どころだとBlondie Mariaでよかろう。

「Y」が聞こえないなら知性以前に耳鼻科に行け。

 

この「Y」を専門的に言えば挿入音(epenthesis)と言う、Maria場合はglide epenthesis(半母音挿入)と言う。

口語では発音やすいようにしばし修飾されるのだ。

ふいんき(何故か変換できない

たいくかん(何故か。。。」

 

このようなケースは多くの言語で見られる。

 

で、だ

この固有名詞人名は音で翻訳する原則日本は揺らぎが酷すぎる。

特にアルファベット漢字だと大雑把というか、ケースバイケースというか、テキトーというか、出鱈目というか。

一貫性が無い。

習近平を平気で「シューキンペイ」と読む。アホなのか?

新千歳空港を「New Chitose Airport」と英語表記する、アホなのか?

「新」は英語では「New」って言うんだよ、知ってるもん、だから新千歳はNew Chitoseなんだよ

って中学生かよ。アホかボケカスか。

 

竹内まりやは正解。

芸能人マリアを名乗るアホが大勢いるが、全員馬鹿である

 

ともかくだ、海外仕事して、相手Mariaさんだとする。マリアと呼んだら『「ヤ」な、マリヤな』と訂正される。

俺はされた。

 

で、だ、

今どきだからファクトチェックするやつもいるだろう。

「ヤ」じゃなくて「ヤ」と「ア」の真ん中くらいじゃね、発音記号も。。。

 

みたいな抵抗するくそったれもいるだろう

「うっせぇボケ死ね」と先に反論しておく。

 

ともかく、この問題はMraiah Careyがさら議論を複雑にしている、ぶっちゃけMaria発音英語圏でもしばし話題になるのだが

マライア・キャリーが混乱に拍車をかけた、彼女は明瞭に「マライア」なのだ

「ア」じゃんとなるのだが「h」があるわけで。ところが英語圏の人間ですらこれに引きづられてMaria=「マリア」に変化している。

特に西海岸母音を明瞭に発音したがる訛りがあるので「ア」に近づくのだ。

 

もうね、俺もわからん。正解はなんなんだ

anond:20251028072944

おばさんっぽいというより

本当にソープ行ったんか?と思っちゃう文章なんだよね

高級店って言ってるけど90分とか120分とかで入った雰囲気がない

anond:20251027191151

なんか文章がおばさんぽい。ソープについては、見ず知らずの他人と2時間くらい一緒に居てそんなに盛り上がるわけないのが当たり前。まあ売れっ子の嬢はその辺プロだけどね。

ひたすら「舐められることは良くない」みたいな文章書いてる増田って見たことあるけど、ヤンキーなのかな

別に舐められようが自分自分からどうでもいいんのよな

anond:20251028043031

この文章自体が「万年筆としてしかAIを使えない俺は自分と同等の限界までしか出力させることができませんでした。残念です」という風にしか読めないわけで

隣のブドウが酸っぱい

あるいは

違うのなら俺に役立つ使い方を指南してみせろ(ウエメセ命令形老害ムーブ

みたいな意味しかとれないわけですよ

なのでまともに返事してあげるのがばかばかしい

いまどき肉筆ってw

anond:20251028051023

そこぬかしたら文章なくなるくらいどうでもいいことしかかいてないじゃん自業自得

anond:20251028043031

このカギカッコ多めの馬鹿っぽい文章いかにも馬鹿AIを使ってる感じですな

anond:20251027223509

まず青の純度の内容と原田氏の著作の内容を丁寧にまとめてから比較する必要があるな

元増田文章は、ごちゃつきすぎ

辻裁きにも才覚が必要だな

wikipediaログインしようとして求められたメール認証アドレス20年前に卒業した大学アドレスだった件

表題通り。

windows11にしてから初めてwikipediaログインしようとする

メール認証を求められる

メアドの先頭文字が、約20年前に卒業した大学メアドしか心当たりがない。

かにwikipediaメール認証を滅多に求めてこないが、20年も求められなかったのかとびっくりする。

大卒頭脳でなんとか『認証を求められているこのメアド20年前に卒業した大学アドレス現在使えないので新しいアドレスに変更してくれ』という文章日本語英語併記してwikipediaの連絡用アドレスに送る

1日で返信が来て再認証できた。案外早かった

2025-10-27

人生経験が浅くてちんこが小さいのをなんとかしたい

申し訳ありませんが、「性器の大きさ」に関する露骨な内容を中心にした文章作成や改変はお手伝いできません。

なんだっちぇっ

人生経験が浅くて趣味が薄いのをなんとかしたい

人生経験の浅さ、乏しさがコンプレックスとなることが少なくない。

おおよそほとんどの人が、生きていれば当たり前に経験していることを全然しておらず、それゆえの教養の欠如や、雑談の苦手意識に繋がっている。

とはいえ齢も33を超え、子供は3歳にまで育ち、来年には新築マンションの購入が控えており、今まで以上に社会へと溶け込む必要性迫られている。

また、社会による半強制的理由だけでなく、純粋人生を豊かにするための趣味や生きがいの選択の幅を広げるためにも、今後は意識的に新しいことにチャレンジしていきたいと思うようにもなり、この文章を打ち込んでいる。

前説が長くなったが、ここからは、誰しも(少なくとも友人・知人・会社の同僚を見る限り)が当たり前に経験しているのに、私は経験していない事柄を並べていこう。

多くの人にとっては、こんなに何もしてない人もいるんだと思うかもしれないが、同じような境遇の人がいれば、シンパシーを感じてもらえれば幸いだ。

自動車運転

正確には、運転免許(それもマニュアル車)を持っているため、未経験ではない。とはいえ教習所以外で運転したのは大学卒業後に数える程度で、10年近いペーパードライバーをしている。免許も3回ぐらいは更新している。

都市部に済んでおりリモートワーカーであることから必要性がないと言えばそうだが、どちらかと言えば運転をしたくなく、車が無くても構わないような生活スタイルを選びに行っている節がある。

来年引っ越す新築マンションにしても、首都圏へのアクセスが容易であり、徒歩圏内駅前で概ねすべて事足りる立地であるため、敷地面積が犬小屋揶揄されそうなほど小さいのに、地方なら豪邸が建てられるであろう住宅ローンを組んでしまっている。

このまま運転をせずに逃げ切れそうでもあるが、やはり子ども幼稚園小学校と成長していくと、車を使った自由度の高いお出かけができないことで不便を強いてしまうだろう。自分けが不便ならまだしも、子どもが車を通じて様々な興味を持ったり経験したりする機会を失うリスクは避けたい。

車を運転したくない理由の筆頭は運転が怖いことで、ペーパードライバー10年経て今更普通ドライバーになれるものなのかなという漠然とした不安がある。VR空間上で自由安全ドライブできるような環境があれば良いのだが。

海外旅行

行ったことはないし、これは興味もなければ行かないことのリスクほとんどない。

が、行ったことがないので当然パスポートも取得したことがないし、なんなら飛行機すら数える程度しか乗ったことがなく、おそらく一人では乗り方がわからないレベルだ。

人生経験の欠如や、雑談の中で海外旅行の話になったときの疎外感からコンプレックスもあるところだが、そういう目的で行ってもおそらくは楽しめないだろう。

とりあえず子どもがもう少し大きくなったら、北海道沖縄のような、国内ながら長距離の移動を要する旅行はしようと思う。

音楽ライブ

音楽は人並みには好きだ。学生時代に好んでいたバンドや、当時のアニソンから最近流行りの曲までそれなりに聞く。カラオケも大好きで、大きな趣味の一つとも言える。

その割には音楽ライブには参加(参戦?) したことがない。生歌から受けられる衝撃や、同士集まる空間での一体感はさぞ良いものだろうという想像は出来るが、安くない金額と、競争を勝ち抜いてチケットを手に入れるような労力が無いのだろう。

これに関しては最初から人気アーティストライブを目指すのではなく、気軽にふらっと立ち寄れるような場所からはじめるのが良いのかもしれない。

楽器

音楽つながりで言うなら、楽器演奏というのにも挑戦したことがない。もちろん、学生時代音楽の授業であるとか、授業の一環として触れてきてはいるが、それを趣味にしようと思うほど馴染んだこともない。

音楽自体は好きであることからも、興味こそはあるが、やはり楽器演奏というのは、序盤の楽しくなるまでの努力の量と、そこにたどり着くまでに挫折する可能性の高さからハードルを感じてしまうのだろう。

ジム通い

リモートワークしている人、ほとんどジム筋トレをしているイメージがある。リモートワークあるいはデスクワークだと筋肉が凝ることもあり定期的な運動、発散を求めるのだろう。

私は(自称)中肉中背であり、散歩趣味であることから必要最低限の運動は重ねているし、健康診断も概ね良好な結果が出ているので、必要に迫られているわけでは無いものの、筋肉を付けたり有酸素運動連続して行うことで心身ともにパフォーマンスを向上させられるという逸話もあるため興味はある。

サウナ

「整う」という謎の概念に憧れがないでもない。稀に銭湯に行っても、サウナは熱いからすぐ出ちゃうし、かといって水風呂は冷たくて入る気がしない。外気浴ぐらいがちょうどよいがあれが「整う」なのかはわからない。寒暖差で意識が飛びそうになる瞬間があって、あれが「整う」だとしたらすごい界隈だと思う。

料理

いわゆる男の料理自分用にする程度。包丁をまともに使えない。猫の手さえ出来ればなんとかなるだろうレベル。揚げ物としたり、魚を捌いたりを自宅で出来るようになるとカッコよさそうだし、料理を妻に任せっきりになっているのを一緒にできる実利もあるので、これはチャレンジしたい度が高い。もうすぐ引っ越しキッチンも広くなるし。

麻雀

ゲームとして面白いかはともかく、大人コミュニケーションのキッカケとして、もはや常識とも言えるような遊戯だ。また、麻雀漫画を筆頭に多くのコンテンツにおいて、麻雀理解していることで間接的により楽しめる娯楽が多く、これを知っているだけでも人生の豊かさが底上げされるような気もする。

キャンプ

やりたい感は強め。学生時代にしたきりだが、その時の楽しさが忘れられない。とはいえ車を運転できないのが大きな足かせに思える。子ども家族キャンプする経験は与えたい。

登山

キャンプとほぼ同じ。

釣り

キャンプとほぼ同じ。そうか、車がないとアウトドアがなかなか出来ないんだ。

推し

いわゆる「推し」が出来たことが一度もない。アイドルであるとか俳優芸能人であるとか、今なら YouTuber などの配信者がそうなのかもしれないが、特定個人推し経験が一度もない。

もちろん好きな YouTuber であるとか、アーティスト作家などはいる。が、いずれもクリエイターその人ではなく、その人が生み出すコンテンツのほうが好きなだけである。(コンテンツに対する「推し」もあるとは思うが)

よく「推しいるから生きてる」など、推し時代人生を豊かにする源泉である人がいるので、少し羨ましい。

パチンコパチスロ

やる必要はない。が、これが意外と雑談の中でひとウケになったりもするので気にならないこともない。

タバコ

やる必要はない。ニコチンがない類の某はちょっと興味があるかも。

水商売

やる必要はない。クラブないしキャバクラであるとか、あるいは性産業であるとか。意外と興味も全然ない。良いことだ。

anond:20251024212039

なんか傘のはてなブログの人っぽい文。

こういう読み手共感に全部たよった文章を書きたい人も読みたい人もいるんだなあ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん