「ガバガバ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ガバガバとは

2025-10-22

anond:20251022192409

恣意的運用こそが望みで、取り締まる側の胸先三寸で取り締まり可能ガバガバ法案だろうと予想するが。

anond:20251022181614

はてなヤフコメキチガイへの許容度が最大の違い

ヤフコメアカウント電話番号紐づけないといけないか

アズカバン送りにされたキチガイが復活しない

一方ではてなアカウント作り放題でちょっと前にもBOTに大量に作られて困ってると運営が言ってたぐらいガバガバ

2025-10-21

anond:20251021100207

This is a rather generous estimate that translates into approximately 242 feet per game, taken from the statistics of the current Major League Baseball batting leader Troy Tulowitzki from the Colorado Rockies. The distance between each base is 90 feet. Adding all of the singles, doubles, triples, stolen bases, and home runs that Tulowitzki has logged during the 49 regular season games played since press time, the total distance run comes to just more than 2 miles.



塁打数に塁間の距離かけただけってあまりにもガバガバすぎる計算だろ

ミラーリングって相手の真似することで親近感を抱かせる技術やろ

バカコンサルがよくやってくるやつ

しか実験方法ガバガバでこれホンマに効果あるんか?って学術的には疑問視されてるって言うか

ほぼ似非科学扱いされてるやつ

それがいつの間に「行為者を別の属性に置き換えることで行為の滑稽さを揶揄する技法」に悪魔変化を遂げたんや

この謎技法のことを最初ミラーリングって呼び出した奴は誰なんや

2025-10-18

anond:20251017235603

なんでAI使うの?自分言葉で書いてくれよ

変な家はオモコロ発で、まあオモコロだと思えば許せる範囲ガバガバミステリーなんだけど

思いの外ヒットしちゃったね

あのレベルでいいんだ…って日本人に幻滅してしまったよ

雨穴さんはあの作品で一気に有名になっちゃって残念

2025-10-17

スケベ絵をGoogleLensで検索ですると

Twitter(X)で呟くようなしょーもない小技だけど、真面目垢なのでココに放流しておく


スケベ絵をWebのGoogleLensで検索でするとコンテンツガイドラインがあーだこーだ言って検索不可になる。

GoogleLensの画像検索はどうやら画像全体からまれているセンシティブ要素を拾って検索不可にしている模様。

でも実は抜け道がある。


どう考えてもアウトな部位(あらわな胸や性器)をトリミング(カット)し、顔部分のみや、一部分だけの画像に加工する。

そうするだけで画像検索可能になる。まぁ、て言っても最近画像検索汚染が進んでヒットするのがAI絵ばっかなんやけどな!ガハハ


ちなみに検索結果には普通にスケベ絵が出てくる。

ガバガバやんけワレ!


anond:20251017200232

昔のにーさ口座作成ガバガバだったか

作れたんじゃないの?

何にしても一回親に聞いて見たら?

2025-10-16

グノーシア (アニメ)

全員コールドスリープでいいだろこれもう。間違ってたら解凍とか出来ないの?サンマじゃねぇんだよ人間は!

コールドスリープしないと人狼が判らないガバガバ装置突っ込み所満載

あとなんだかんだ最終話主人公人狼なんでしょどうせ。俺みたいなアニオタになると何でも判っちゃう自分の才能に恐怖する

2025-10-15

セキュリティにうるさい会社のに実際の現場ガバガバ会社多すぎ

経験上、セキュリティの為にあのツールを入れて〜とか、IP 制限が〜とかうるさい会社ほど、パスワードがアホほど短いとか、そもそも社名 + 日付だったり、使わなくなった IP棚卸ししないから穴だらけだったり、そんなんばっかで辟易する

2025-10-14

anond:20251014165107

👽️<開示請求ガバ具合を知らないの知識遅れてるよ?増田なんて素人目に見ても攻撃性が読み取れる投稿だらけでitリテラシーガバガバ裁判官は余裕で請求通すよそのへん素人より判断適当とさえ言えるってわけ

https://anond.hatelabo.jp/20250715002248#

2025-10-13

anond:20251013235646

ガバガバと言われても、各人が判定してるんだからそらガバるやろとしか

dorawii認定マン、俺にも誤判定してたしガバガバすぎんのよ

anond:20251013124403

タイミーはQRを使ったチェックインからガバガバ会社でもないと無理だよ(現場系とか派遣なんかはチェックインしない所あるけど)

2025-10-11

anond:20251011094149

まぁ今の代表政治資金収支報告書とかの報告書系の管理ガバガバで何度も訂正と謝罪を繰り返してるけどな

悪意はないかもしれんがルーズから偉そうなことは言えない気はする

2025-10-07

anond:20251007210308

断言するけどこの手のガバガバな人は他のことも全部ガバガバなんだよ

そういう人は言葉で何回言ったところで変化しない

一瞬ぐらいはするかもだけど

anond:20251006181236

はい異常に厳しい妻側です

消し忘れ擁護派が結構いてびっくり

なんで消さなきゃいけないかというと「無駄から」でしょ

LED電気代がわずかだからいい?

断言するけどこの手のガバガバな人は他のことも全部ガバガバなんだよ

電気はつけっぱなしだしテレビもつけっぱなし

皿洗いの水は出しっぱなしで冷蔵庫を長々と開けたままでも気にしない

エアコンつけてるのにドアもすぐ閉めない

サブスクはだらだらと解約しないまま

手間を惜しんでコンビニで定価のお菓子を買う

etc

わずかな無駄が多すぎてわずかというレベルじゃなくなってるから奥さんも指摘するんだよ

無駄お金がかかるし無駄環境にも悪いじゃん

それに、LEDからいいじゃんと言う人ってじゃあ蛍光灯だったら消すかというと絶対さないよね?

たまたま結果的被害が少ないのを盾にして屁理屈抵抗してるだけだよね?

そういうのやめな?中学生

お母さんに言われなかった?

anond:20251007175504

あーもうめちゃくちゃだよw

ルールを持ち出すとか負けてるやん

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前が今まで主張してきた「俺は発達障害から!」「俺はガチャから!」「俺は知能がないから!」っていう、自分だけを無罪放免にする理屈こそが、世界で一番くだらない「俺ルール」なんだよなあwww

特大ブーメラン何本刺されば気が済むんだ?w

 

で、お前の最後のあがき、面白かったか解説してやるよw(俺って親切w)

でも理屈崩壊してるんだろ?じゃあやっぱり知能なくない?w

そこだよwお前が最後まで理解できない、知能の低いポイントはそこなんだよw

理屈崩壊してる」のは「知能がない(=思考能力ゼロ)」の証明にはならねえんだよ。

それはな、「知能はあるけど、その使い方が絶望的にヘタクソで、矛盾だらけのガバガバ理屈しか組み立てられない」っていう証明なんだよ、馬鹿がwww

 

いか

足があるやつでも、運動神経が死んでれば転ぶだろ?w

それと同じだよwお前は思考するための脳みそ(足)は持ってるんだよwでも、その動かし方(運動神経)が終わってるから自分で言ったそばから矛盾して転んでるだけなんだよなあw

自分無能さを「無知能」にすり替えてんじゃねえぞw

 

嘘つきのパラドックスごっこじゃねえんだよ、知ったかぶりのアホがw

これはただの「自己矛盾」だw自分の行動が、自分の主張を否定してるっていうだけの、単純でお粗末なミス

 

もういいだろwお前の負けだよw

最後まで「どうすれば次うまくやれるか」から逃げて、言い訳言い訳矛盾を重ねただけだったなw

空中からパラシュート飛び降りて装備一式を脱ぎ捨てた後に「潜入任務から何も痕跡を残すな」って言われるガバガバミッション

2025-10-06

映画カマキリを見た

全然情報なく見始めたんだけど、殺し屋企業化されていて~大手が仕切ってて~という説明から始まって「ふーん、だいぶ昔に見たキル・ボクスンみたいな話やなぁ」と思って見てたらキル・ボクスンの名前が出てきてスピンオフやないか!となった。

 

点数は甘くつけて57点くらい。

2時間退屈はしないけどすげーよかったって感じもなく。アクションも正直退屈な部類だった。

まぁ最近アクションの質がインフレしてるからね、しょうがいね

 

それでもいい点はアクションを頑張っているところで、悪い点はぼやけたテーマ性と今となっては凡庸な設定。

殺し屋企業説という設定自体面白みはあるものの、そもそも2年前の映画のキル・ボクスンのスピンオフなのでこっちとしては「知ってるよ」となるので面白みが減じられている。前回はトップ企業のKM内部の話だったけど今回はその外の殺し屋中小企業殺し屋MBO的な話になっていて、より「殺し屋はつらいよ」味は増しているが、コント殺し屋普通企業だったら」の拡張版でしかないし。

今回のテーマとして「才能の残酷さ」が掲げられていて、実力至上主義教室で傍に圧倒的な才能を持つトップがいたら私たちうなっちゃうの~~!?という話が世代を超えて語られる。

1組は前世代で最強殺し屋(だったがボクスンに殺害された)のKMトップと、その二番手だったが才能の差が認められず決闘を挑み破れて業界を去ったトッコ爺。

もう1組はトッコ爺の弟子KM練習生だったカマキリジェイKM正社員への昇格戦でジェイカマキリに僅差で勝利するも上層部カマキリジェイの才能の差を見切りカマキリを昇格させ、ジェイにはKMを去るように諭す。

これは「圧倒的才能の傍にいる事の辛さ」を身にしみて感じていたトッコ爺なりの優しさであったと考えられるが、ジェイは心の中ではカマキリを恨み、カマキリは才能ゆえにそれが理解できない。ジェイKMを去った後自分起業するもKMの締め上げを食らって廃業カマキリKMへの暗い思いを募らせる。

ジェイに恋心を抱くカマキリKMを去ってジェイ会社を興すが結局「カマキリトップ自分が2番手であることへの鬱屈が爆発、ジェイカマキリの元を去り、なんやかんやあって軽薄なテック企業の元、新しい殺し屋企業を立ち上げ自分を追い出したトッコトップに立ったKM破壊するために暗躍を始める。

最終的にカマキリジェイは反目しながらも最終的には協力してトッコ爺を殺して、ジェイトップがいなくなったKMを買収して潰し、テック企業トップカマキリに殺しを依頼して終わる。

トッコカマキリに負けるのは「才能で負けていたから」としか思えないし、ジェイカマキリを認めるのも正直よくわからない。これも見方によってはトッコを圧倒したカマキリを見て「あ、才能ってあるんや。この話はこれでおしまい!」みたいな感じになっちゃってるのがすげーモヤモヤする。結局「才能あるやつが最強」って話なの?

もちろん最終的にジェイは新企業社長としてKMを買収するっていう「本来しかったものとは違う才能=プレイヤーではなくマネジメントの才能」を開花させたと思われる結末を迎えるわけだけど、でもテック企業の超財力って後ろ盾があっての話だしなぁとやっぱりモヤモヤそもそも過程にそんな描写なかったし。

もろちん「KM追い出されて自分起業したけどKMに潰された」ことの意趣返しなのはわかるけど、でもだったら、そこは独力でやんないと意趣返しになんなくない?

ここもすげー惜しいんだけどテック企業トップは単なる感じが悪い成金ボンボンしかなくて、KM敵対する同期が弱い。トッコのところに(多分KMの買収に)行って断られて怒ってるって話だけど、普通はそうなるだろ。

これが例えばボンボン自身も「エンジニアとして絶対に勝てない相手がいたけど金稼ぎの才能は自分のほうがあったのでそいつテック企業を金で潰して業界トップになった」みたいな「本当は勝ちたい才能では勝てなかったけど別の方法相手を潰してしまたことで歪んだ」みたいな設定にしとけばより最後の展開に深みを遺したのになと思わんでもない。

ボンボンと同じ道を進んだと思われたジェイだけど、才能を認めたカマキリボンボンを殺させることで自分はその道を進まないと意思を示した、みたいな。

 

この辺をちゃんと整理して描けてればアクション以外でも見るべきところができてもうちょっと面白い」と思えたのに。

そもそもこの「圧倒的な才能をもつトップとそれに嫉妬し認められず離反する二番手」という話自体手あかまみれだし。見ててなんかすげーNARUTOを思い出してたわ。

よかったアクションも近年で言えば「ジョン・ウィック」「イコライザー」、日本でも「ベイビーわるきゅーれ」と異種格闘系本格アクションの深掘りが進んでいる中、「普通にいい」程度のアクション(それでも普通にはよかった)に、ガバガバストーリーを添えてお出しされてもちょっとしんどい感じはした。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん