「PR」を含む日記 RSS

はてなキーワード: PRとは

2025-10-24

サウナにて

今日今日とてサウナに篭るわけだが、今日に限って20:30からあかすりの予約を入れた。

普段TVなど見向きもせずに、ひたすら汗を流すのだが、今日たまたま金髪芸能人がF15のコクピットに座ったり、パイロット日常をレポする番組に目がとまり防衛庁PR案件だろうなぁ、以前イモトがやっていたやつの上書きだなと思った。

番組が進行すると、F15にGoPro載せてドッグファイトの訓練をするという、こんなのめちゃくちゃ楽しい番組じゃん!とワクワクしながら観ていたらもう20:30になっているではないか!後ろ髪を引かれながらあかすりブースへ入ったが、あの展開の続きはTverですやらんかなとか思いつつ、しかし今夜のあかすりはめちゃ気持ちよくて、あっという間に眠りに落ちてしまった。

とはいえ、F15パイロットの方々はじめ、陸海空の自衛隊隊員の皆様の日々の努力は本当に頭が下がりますありがとうございます

AI驚き屋がステマだって知ってた?

もちろん知ってると思うけど

なんか、SNSフォロワー数千しか居ない俺にも最近依頼が来るようになって

別のそういうビジネスしてないしどうせフォロワー数的にしょぼいだろうしで無視してるんだけど

依頼が来た数日後には有名AIインフルエンサーSNSで驚いてるんだよね

 

わかってたけど、あからさまだなあと思って

だけどそういうビジネスも無くはないのかあとも思った

AI架空インフルエンサーを作って、SNS数字を作って、それでステマしまくる

うーん、まあ小銭か

 

いまのAI情報ってだいたいこんな感じだから

でも広告料じゃぶじゃぶなのは羨ましいなあ

俺もそういうメディア立ち上げようかなあ

もう何でも良さそうだし

 

AIメディア作って

AIマーケティングして

AIメディア見つけて

AIPR記事依頼して

AIが選別して仕事を受けて

AIAI報酬額を決めて

AIが驚いて

俺等が騙される

2025-10-23

報告フォームと報奨金制度を作れば良い。今でも凶悪犯罪への報奨金制度はあるんだから、1件数万ぐらいなら余裕で出来るだろ。

なんなら海外送金有りにして、空港出国エリアPRすれば同胞を売るヤツが山のように協力しそうな気がする。民泊利用者なんて基本的リピーターは少ないだろうし。

 

同一住所への報告が何件か溜まったら、国税庁脱税警察条例違反として共同で踏み込めば良い。そこでクロだったら報奨金を支払えば良い。月の利益10単位×数ヶ月以上も儲けてるヤツらなら、5万、10万の費用ぐらい安いもんじゃいか

https://gist.github.com/sen4asfasry/3a27d6b1633f9caa948260391985f5b5

https://gist.github.com/sen4asfasry/e229c4891d2befa2342199a873948782

https://gist.github.com/sen4asfasry/f06ae1914fa6646cf39a7556a19dc229

https://gist.github.com/sen4asfasry/16bc928ee635177f7fa1cd17f0fccdd0

違法民泊摘発簡単にできる

報告フォームと報奨金制度を作れば良い。今でも凶悪犯罪への報奨金制度はあるんだから、1件数万ぐらいなら余裕で出来るだろ。

 

なんなら海外送金有りにして、空港出国エリアPRすれば同胞を売るヤツが山のように協力しそうな気がする。民泊利用者なんて基本的リピーターは少ないだろうし。

 

同一住所への報告が何件か溜まったら、国税庁脱税警察条例違反として共同で踏み込めば良い。そこでクロだったら報奨金を支払えば良い。月の利益10単位×数ヶ月以上も儲けてるヤツらなら、5万、10万の費用ぐらい安いもんじゃいか

2025-10-22

anond:20251022154752

ysync 商工会公共性とかよくわからんが。常なら町外企業から商標使用料を取るのはまぁわからんでもないが、被災して移転を強いられた店をその枠に…。/「商工会部長という立場悪用した典型的商標ゴロっぽい」

cinefuk 飲食業から売り上げ2.5%を毎月掠め取るビジネスモデル地域団体商標を持つ浪江町商工会10月から売上の2.5%を徴収するというエグい事やって昔から提供している店がなみえ焼そば看板を外すというなかなかな事案に」

sekiryo 後から勝手に真似て商売を始めた奴のせいで元からやってた人間利益が減るのはおかしいだろうが著作権商標原理原則だと思うのだが、この場合だと古くからやってる相手みかじめ料取り始めた奴が悪だろうに。

soyokazeZZ こういう商標ゴロが嫌いなので「なみえ焼きそば」とやらは今後食べません。AFURIラーメンも不買してる

latteru 馬鹿じゃねーの?ヤクザ商標ゴロかよ。ホントPRするつもりなんてなくて、ポッケナイナイして飲み会に使うんじゃないの?って疑ってしま

こういう奴らは名誉棄損で訴えられればいいのにね(´・ω・`)

まーたニュースをチラ見しただけのブクマカが一方を悪と決めつけて叩いてる

タダで名乗れない「なみえ焼そば」…売り上げ2・5%徴収、町商工会「PR資金に」

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.yomiuri.co.jp/national/20251011-OYT1T50063/

thacaChasma 飲食店で売上の2.5%は大きい。しか商工会より前から名乗っていた店に対しても一方的文書を送りつけるだけとは。このまま「なみえ焼そば」を名乗る店が無くなってご当地グルメとして滅びる失敗事例になりそう。


杉乃家は、うどんや丼ものを扱う食堂として35年前に浪江町創業なみえ焼そばを扱い始めたのは5年前、商工会青年部B級ご当地グルメまちおこしを始めたときでした。

http://blog.livedoor.jp/kaz823ad/archives/51900689.html


2011年記事

商工会より前から名乗ってたというのは事実誤認

5年前の2006年といえばB1グランプリが始まった年なのでおそらくそれに触発されて

ご当地グルメまちおこしを始めたのだろう

ブログには商工会青年部の人が地道にPR活動に励む様子も書かれている

http://blog.livedoor.jp/kaz823ad/archives/51663830.html

http://blog.livedoor.jp/kaz823ad/archives/51876073.html

上の記事コスプレしてPRしている八島さんのインタビュー記事

いまでは全国区となった「なみえ焼そば」ですが、それを使った浪江PRを考え始めたのは、私が浪江町商工会青年部長に就任した2007年のころです。

浪江にも極太の中華麺を使った独特の焼そばがあるじゃないか!これで我々もB-1出場を目指そう!ということになり、2008年まちおこし団体である浪江焼麺太国(なみえやきそばたいこく)」を“建国”し、私が初代の「太王」(団体代表)に就任したのです。

2010年には念願のB-1グランプリ初出場を果たし、マスコミにも取り上げられるようになって、町民の皆さんも少しずつ「なみえ焼そば」を我が町のシンボルとして語ってくださるようになりました。それまでは、町民にとっては昔から食べ慣れた、ただの「焼そば」だったんですけどね(笑)

https://futabafuture.com/2019/01/22/voice062/


まるで後乗りして金だけとろうとしてると言わんばかりのブコメすら見受けられるが

なみえ焼そば」というネーミングも含め商工会が主導してご当地グルメとして広めていったことが伺える

だが企業の協賛金などが頼みとなっており、商工会は「資金面で厳しく、今後は収入を確保してなみえ焼そばの普及につなげたい」とロイヤルティーについて説明した。


規模が大きくなってくればボランティア活動では限界がありビジネスにしていかないといけないというのは十分理のあること

もちろん店舗サイドには店舗サイドの言い分もあるだろうし、社会におけるありふれた利害の衝突であってどちらが良い悪いという話ではない

問題なのは社会の複雑さを理解できないアホなブクマカども

ニュースを見ても「どっちが良いもんでどっちが悪いもん?」っていう小学生レベル思考しかできず

中身をろくに調べずに「こっちが悪だな!叩くぞ!」と怒りポルノに酔いしれる

AIで作ったデマ動画を信じる奴を普段さんざんバカにしてるけどレベル変わんねーのよ

2025-10-20

anond:20251020154533

優秀な仲間に囲まれ仕事したいじゃん?

そういう環境って日本じゃ探しづらいんだよね 多分無くはないんだろうけど、企業PRが足りてない

その上別に日本就職する義務があるわけでもないし、優秀な人材が集結してる所を目指すのは理屈として正しいでしょ?

じゃあ企業が、日本がやるべきことは分かるよね?

2025-10-19

anond:20251017235603

俺も読んだからお前の言ってること分かる

でもあれ褒めてるの普段本読まない人だよ?そういう人への訴求力があったんだよYouTube動画PRとか

2025-10-13

anond:20251012214618

本に対する人の動線が変わっているので、出版後のPR現在動線にそって変えていかないといけないんじゃないかな。ただ、AI時代からどうなんだろ?「スティーブキング調で、グレアムグリーン的なプロットの1.5時間程度で読み終えるアクションスリラー小説をお願い」みたいなプロンプトでそれらしいのが出てきて、ちょっと手をいれたらそれなりの作品になるとしたら、編集プロデュース業こそがメインのお仕事になるんじゃないか

2025-10-09

anond:20251008142642

ちゃうねん。多文化共生を謳ってて推進してる人は実際に多文化共生してる。でもレイヤーが違う。

外資勤務、同僚は外人多め(ただし全員高学歴のワークビザPR持ち)

配偶者外国人(ただし先進国出身者でスパウスビザ「以外」のビザ滞在できている)

別に白人優遇ではない、なぜなら東アジアインド人黒人の優秀な人物ばかりと関わっているか

・本人も留学や長めの海外滞在経験あり、なので「外人」として生きる辛さや困難さに共感しがち

ミスアキバはるかぜちゃんが参戦している

一回戦はアキバにある対象店舗で700円購入ごとに投票券もらえるという現地投票

結果、1位は1271票、2位は891票、3位は355票

そして参加者の中でも一際フォロワーが多く芸歴も長い知名度抜群のはるかぜちゃんは6票

https://x.com/missakiba_info/status/1975835072348770457

もうこんなの票数出すの見せしめだろってレベル

1位の音瀬ミユ、アキバ路上ライブやってる人

投票間中対象店舗を周ってお客さんたちにこんな投票やってますよとPR、こんなお店でしたよと投稿してファンにもPR

ローカルアイドルに求められてるのこういう姿勢だよな、現地を盛り上げる活動

一方はるかぜちゃんそもそも横浜ローカルアイドルというコンセプトなのになんでアキバミスコンに出ているのか

そして現地活動ゼロネット投票呼びかけるだけ

フォロワーがどれだけいても、交通費出して時間かけて現地に赴き700円出すファンはろくにいないのだ

今回気になったこ

はるかぜちゃんアイドルグループ宝石娘」メンバーの林里咲は15票とはるかぜちゃんより得票数が多い

入れ替わりが激しい宝石娘に初期からいる子で、美大出てからアイドルの夢を捨てきれずオーディション受けまくったがどこも通らず宝石娘に拾われたという子だ

アイドル活動やろうなんて子のわりに林はまともに育てられていそうな穏やかで理知的言動人物

個人ドル人気としてははるかぜちゃんを追い抜いたのか、何も知らん人が店頭でなんとなく投票するようなアキバ受けのいい顔立ちだったのか

2025-10-06

anond:20250924190655

岩手県内陸北部を2つに分けるとすれば、国道4号周辺と国道282号周辺となるだろう。国道282号沿いが八幡平市である

名前の通り、ここの一番の見どころは八幡平である八幡平のものはなだらかな山ではあるのだが、岩手山の裏側からこの山周辺までがだいたい八幡平扱いされている。最近一番注目されているのは鏡沼。雪解け時の、沼の周辺だけ雪が融けて中央部に残っている状態を"ドラゴンアイ"と名付けたのは台湾の人らしい。というわけでここはこれが見られる6月上旬だけ典型的インバウンド観光地となっている。ただ、Google Mapsでも開いて探してみてもらえばわかるが、この鏡沼、八幡平市にはない。八幡平岩手秋田にまたがった山で、この沼は秋田県に属した場所にある。まあこの場所PRはなぜか岩手が励んでいるのではあるけれどね。夏はこの沼からほど近いところにある八幡近辺の方が見どころかもしれない。秋には山全体で紅葉の名所となる。

ドラゴンアイが見られる近辺の季節にはまだこの辺には雪が残っていて、八幡平山頂近辺まで登る道路けが除雪される。この結果この道路八幡平アスピーテラインは雪の回廊となる。立山ほどの高さではないが、それでも7mはある雪の回廊はそれだけの見どころになる。

アスピーテラインに沿って登る最中コンクリートアパート廃墟と思わしき建物が見えてくるが、これが松尾鉱山宿舎跡。ただこの宿舎の建物に近づくことはちょっと難しい。あくま道路周辺から見守ることしか出来ない。いちおう松尾鉱山中和処理施設(事前予約で団体のみ見学可能)に行く途中に1棟だけある建物(旧独身寮)の側に行くことは可能。ただこちらも建物には入れない。これらの廃墟に興味がある向きは、さらにアスピーテラインを降りたところにある松尾鉱山資料館を訪ねるといい。入場無料資料が充実している。この近辺が八幡平リゾートととしての入口(別に中心ではない)である

アスピーテライン側から川(松川)を渡ると、その近辺のエリア八幡平温泉である個人的にはそのほぼ入口にあるトラウトガーデンが、5分で釣りを楽しめる釣り堀としてお勧めだったのだが随分前に閉鎖して、今はクラフトビール工場になっている(見学は基本受け付けていない)。八幡平温泉はいくつも宿泊施設があるのだが、そのいくつかだけが日帰り入浴解放していて他は宿泊者のみ利用可だったりする。たぶん日帰り入浴施設として作られた森乃湯を利用するのが一番わかりやすい。

この近辺から松川に沿った道を登っていくと松川温泉があり、さらに登っていくと藤七温泉があるのだが、松川温泉から藤七温泉への道路現在通行止めで通れない。藤七温泉に行くためにはアスピーテラインの頂上付近から降りる必要がある。

八幡平市漫画家小田ひで次出身地であり、282号で八幡平市入口近辺となる大更周辺は彼の著作舞台になったこともある。そんな大更にある酒蔵が鷲の尾。いちおうここも見学を受け付けている(要予約・期間限定)。ただ、県外では幻の酒扱いされているけど、岩手県内ではそれほど珍しくなく飲める酒なので、盛岡に泊まった時に飲むほうが馴染みがいいかもしれない。

大更から282号を南下すると道の駅にしねがある(別にここで自殺勧告をしているのではなく、この近辺が旧町名"西根")。この近辺から岩手山方面に向かうと焼け走り溶岩流がある。これは数百年前に岩手山噴火した時に出来た溶岩流の跡地で、現在溶岩流だったらしき岩石で覆われていて草木ほとんど生えていない。これは一見価値がある。

大更から282号を北上すると、平舘を経由して安比高原に近づく。安比高原は春~秋もリゾートとしていくつかの施設が稼働しているけれど、基本的には宿泊者向け(日帰りでも使えるけど)。温泉的には、そこから少し北に行ったところに日帰り入浴できる施設が2つあり、どちらも個人的にはお勧め(ただ、片方は最近閉館したらしい)。さらに北に走っていくとふうせつ花という豆腐店があり、ここの豆腐ドーナツは(豆腐よりは)日持ちもするし、お土産に買うにはちょうどいいと思う。さらに北に行ったあたりが東北自動車道安代JCTで、これに面した安比温泉(ここまでの説明の通り、安比高原からはかなり離れている)は岩手唯一の強塩泉で泊まるときも日帰り利用もどちらもお勧めである

anond:20251006110155

商品PRするのに対象となる層を否定するような広告出したらそりゃウケは良くないだろとしか

「25歳以上はもう女の子じゃない」資生堂CMを見て発狂した女たちから女性差別だと批判殺到CM放送中止

今回のCMは、9月21日に発売されたインテグレートの新商品PRするもの女優小松菜奈さん、森星ひかり)さん、夏帆さんの3人を起用し、「大人のかわいらしさ」を目指す女性ストーリー仕立てで描く内容だった。

CMは2種類あり、どちらも商品のメインターゲットとなる「25歳の女性」をテーマにした内容。9月3日ウェブ公開された第1弾のCMには、小松さん演じる「ナナ」が25歳の誕生日を迎えたことについて、森さんと夏帆さんが演じる同性の友人が、

今日からあんたは女の子じゃない」

「もうチヤホヤされないし、ほめてもくれない」

カワイイという武器はもはやこの手には、ない」

といった言葉を浴びせる場面がある。その後、こうした同性からの厳しい意見に触発された女性が、「なんか、燃えてきた...」と決意する様子が映し出される。

こうした内容のCMに対し、ツイッターでは「広告で何の疑問もなく女性差別をするって何考えてるんだ」「えっなんでまだこの価値観???昭和???」といった批判女性ネットユーザーを中心に相次いだ。

https://www.j-cast.com/2016/10/07280144.html?p=all

2025-10-04

権利者って不正利用を逆に利用してもいいんすよ

バズればOKってことで一旦は活用して、それはそれとして裏ではちゃん申し立て対処

案外ある

公式で直接やるほど予算マンパワーも無いからとりあえず利用するとか、

大企業としてコマーシャル出そうとするとプラットフォーム支出が発生するってときに、ファンメイドを上手いこと使ってロハPRしてもらうとかね

そこまで計画的だといっそEvilな感じもするけど、なにはともあれニコニコしてる公式不正利用を看過するかといえばまた別の話

全ての行動は利益のために。動くも動かないも判断の結果

2025-10-03

anond:20250924190655

住田町の種山ヶ原から国道397号をちょっと西に行くと奥州市に入る。まあ奥州市観光にこのルートを取る人はたぶんほとんどいない。通る人がいたとしても帰り道だ。奥州市水沢市江刺市前沢町胆沢町衣川村合併して出来た自治体で、大抵は花巻北上方面から南下するか、一関平泉方面から北上して入ってくる。

5つの市町村合併しているけど、まあ中心部水沢それから江刺という感じ。この中でもこのへんは盛岡に負けず劣らずの"偉人の産地"ということをPRしていて、実は奥州市には偉人の記念館が山程あるという特徴がある。問題はその偉人が"その分野を知っている人には有名"くらいの有名人であるところで、なので不特定多数の人にはお勧めしづらいのだ。一応記念館のある人の名前を挙げておくと、高野長英(幕末蘭学者)、斎藤(2.26事件暗殺)、後藤新平(台湾開発で活躍)、菊田一夫("君の名は"の作者)、木村(Z項の発見)、佐々木精治郎(パステル画巨匠)と言った感じ。だいたいこの名前検索すればどの記念館に行けばいいかはわかるし、この名前で分かる人はたぶん最初からそれ目的で来るはずなのでここでおすすめするまでもない。まあもしかして検索で分からいかもしれないということで、木村榮がらみの場所だけ紹介しておく。水沢には緯度観測所という国立天文台の中では最も古く現存する観測所があって(現在名前が少し変わっている)、そこの旧館を記念館奥州宇宙遊学館として公開している。で、実はここは宮沢賢治絡みの施設でもあるという話もあったり。

あ、誰でも知ってる有名人1人増えたね。大谷翔平。彼は水沢出身で、毎月17日は市役所の人たちが全員17背番号シャツ着て仕事してる。本人の手から肩を取って真鍮で作った実物大握手できる手が市役所ともう1ヶ所に常設している(時々イベント出稼ぎに消える)。菊池雄星の話の時にちょっとだけ話した大谷翔平マンホール水沢江刺駅の駅前にある。さらに彼ゆかりの地は市役所マップを作って公開しているのでそれを見て周るといい。

水沢についてはあと2つ紹介しておかないといけないものがある。1つは南部鉄器日本北部なのになんで南部鉄器なのか、しかもここは南部藩じゃなくて伊達藩なのに、という謎には回答があるのだが、それは忘れて南部鉄器を探すといい。水沢南部鉄器は手頃に買えるものが多いし、そもそも明日明後日奥州市南部鉄器まつり即売会も行われる。第二会場は新幹線水沢江刺駅のそばにあるし第一会場の周りには駐車場も多いので存分に見るといいと思う。この"周辺に駐車場が多い"はちょっとした伏線で、もう1つの水沢で紹介すべき施設水沢競馬場には駐車場存在しない。競馬場自ら「車で来る場合は近隣の私設駐車場を利用してください」と案内するくらい。まあこの駐車場思ったよりも安いのであんまりこだわらないで使えばいい。おそらく水沢競馬場日本で一番ひなびた競馬場で、でも季節の関係もあって岩手競馬はこっちでの開催のほうが盛岡競馬場よりも断然多いという、よく使われている競馬場でもある。そしてこの競馬場、桜の名所でもある。競馬場の向正面に桜並木があって、これが桜の季節だけ一般公開されて入ってお花見を楽しむことが出来る(カラオケ禁止)ので、4月中旬岩手に来る場合はこれを検討するのもあり。

江刺はえさし藤原の郷という施設がまあ一番の観光地。ここは戦国時代より前の時代劇では頻繁にロケ地に使われるので、大河ドラマロケ地巡りをしている人にはまあ必見ではある。それ以外には市街地中心部に蔵を保存利用した蔵まちモールというショッピングモール街があって歩くだけでも楽しいサブカル的には江刺にはテクノワールドというゲームセンターが生き残っている。情報発信頑張ってるけど、結局インカムがなければどうにもならないので言ってコインを入れて遊んで欲しい。

胆沢は、実は胆沢ダム微妙に注目されている。まあこの夏貯水量が少なすぎた、ってところで注目されたやつなので別に見に行かなくてもいい。それよりもその下流にある円筒分水。こっちがたぶん大事。この辺は水争いで揉めた歴史があるところで、それを避けるために丸い筒の中から水を出して、その丸を等分に割って水が計算通りに分配できるようにしたという、その設備が今でも残っている。これは見ておいたほうがいい。

前沢は、その名の通り前沢牛が有名で、牛の博物館がなかなか見応えがある。まあ大体の人は「どうせ牛だろ」とたかをくくって見に来るからその落差ですごく見える、という点はあるかもしれない。前沢牛を買って帰りたいなら牧場直営店の「おがた精肉店」で買えばいい。実はこの牧場前沢牛のほかに小形牧場牛というほぼ同じようなブランド牛を飼っていて、こっちの肉は前沢牛より5%くらい安かったりする。たぶん大抵の人はこの5%の味の差はわからないと思うので配る用はこっちでいいと思うのだけど、よく考えたら生肉お土産に配るってそんなにやらないね

前沢牛をその場で食べたいなら、このおがたが前沢駅前焼肉店をやっているのでここで食べられる。そう言えば食べるもの何も紹介してなかったね。胆沢ダムダムのものよりも胆沢ダムカレーがあちこちで展開されている。江刺ミートショップ小野寺唐揚げ(チューリップ)の評判がいい。水沢といえば焼肉龍園なんだけど、ここはグルメ番組で擦られすぎて最近は予約でいっぱいらしい。

あ、衣川について説明していなかった。衣川岩手初の落語真打桂枝太郎出身地。別に彼の生家が記念館になっているということはないんだけど、平泉前沢インターを降りる時に城が見えて、これは彼が地元落語を定着させようと有名落語家を山程呼んだ落語会をやったホテルの跡地。そのうち再活用されるらしいのでその時に見に行くといいかも。あと、ここの"大森"地区マンガ"リトル・フォレスト"の舞台"小森"となった関係で、公開後にロケ地巡りをする人がそれなりにいた。

インターネットステマ/サクラいかに嫌われているか

政治家はなぜあんなにステマ行為が嫌われて叩かれるか本気でわからないんだろうな

普段から演説サクラを入れるのなんて日常行為から

でもインターネット上ではそれは単に支持の水増し以上のヘイトを買うよ

例えて言えば演説サクラが一人一人聴衆に話しかけてるようなものから

演説現場で聴衆や通行人に話しかけて許されるのはスタッフだってわかる人でしょ

サクラが通行人引き止めたりして熱烈に支持を訴えたらドン引きか、しつこければ警備員飛んでくるでしょ

ステマコメントってのは話しかけてくるサクラなのよ

演説と違ってネット空間テキストは読んでる人間に直接向けられてるから

ニコニココメントってのは視聴者の端末に直接表示されるテキストから

それと普段からネット動画見る側の感覚で言うと

動画コメントってのは意見は違っても製作者側じゃない人間がしてないとおかしなことになる

そこに意図を持った人間が入り込むと空気が壊れるし、その動画自体の信用や価値毀損するのよ

コメント工作された動画ってのはそれだけで動画自体が視聴に値しないゴミになるわけ

さらネット動画ステマってのはかなりシビア目線視聴者から向けられてる

電波を独占してるテレビと違って視聴者を騙そうとしたチャンネルなんて視聴者がいなくなってすぐ終わりだから

動画作成側も商品レビューなんかガチ提供案件(PR)かはしっかり表示する流れになってる

PRだとしても良いところを良いと言うのは問題がないわけだし、悪いところがあったら他の人が言及してる別の動画がすぐサジェストされたりする

この20年くらいで紆余曲折経て今のネット空間におけるこういう言語化しづらい共通認識ってのがやっと成り立ってるのを

ずっと無視してオールドメディアとベッタリでやってきた自民党の人にはステマの何が問題って全然ピンとこないんだろうね

もう進次郎を選んで自滅するといいよ

anond:20251003092556

この増田PRには金運のやつが並んでる

Recommended by LOGLY って書いてあるけど、パーソナライズされた広告なのかな?

言っちゃうます、今年の金運が良い星座は〇〇です。 (合同会社KOS)

富裕層しか知らない金運術流出…真似した主婦が億越えして話題に (合同会社KOS)

富裕層しか知らない金運術流出…真似した主婦が億越えして話題に (合同会社KOS)

もしかして増田ってPRの出稿少ないんか?

今、エマワトのエントリ見てたら下についてるPR

「持ち家を売る時のNG行為」知ってるだけで得する事とは (イエウール)

「持ち家を売る時のNG行為」知ってるだけで得する事とは (イエウール)

「持ち家を売る時のNG行為」知ってるだけで得する事とは (イエウール)

になってたんだが、普通こういうのって全部違うのが表示されるもんじゃないの?

2025-09-30

取材協力みたいなていで

ほめまくって実質PR案件みたいな形態最近みかける

もう帳簿を全国公開しないと防ぎようがないな

ステマの例えがズレてるのが気になる

芸能人が今回の小泉ステマ言及してるけど例えが全部ずれてて気になる

行為者は本人じゃないか芸能人で言えばマネージャーとか所属事務所社員とか応援してくれてる友人知人では?

選挙っていうのが芸能活動に例えたら何になるか考えつかないけど

とりあえず本人が金もらってること黙って商品PRするステマとは違うだろ

anond:20250930131915

なんでボートレースイベントAV女優呼んで、そこで着たウェディングドレスドレス宣伝になるって思うんだよ^^;

ドレスを貸したスタジオは、相手AV女優かどうかなんて確認もしてないし、PRもしてないぞ。

anond:20250930130629

炎上したav女優の件ってドレス制作側が依頼したやつ?あれはav女優ウェディングドレスを着た事に怒ってるんじゃなくてドレスPRするのに av女優採用した企業に怒ってるんだと思うが

av女優個人的ウェディングドレス着ました!って言ったら炎上はしなかったと思う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん