「効果」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 効果とは

2025-11-01

リン効果考慮しても、アインシュタインIQは130程度。俺と同レベル

病人による体の衛生保テク

病人だったけど社会復帰したら疲れすぎて風呂キャンしそう

・口腔ケア必須

歯は不可逆的なダメージ受けるため

歯ブラシ電動歯ブラシでもいい)

ハミガキ

フロスか歯間ブラシ

1日1回は全部やること。

食後すぐ出来ない時はガム→歯肉炎虫歯予防効果のある洗口液でうがいしてやる気ある時歯磨き

・頭、髪

やる気ない時は湯シャン臭いが気になる時は液体体拭きを使って揉み込んでから湯シャン

上記方法で落ちないヘアスタリング剤は極力控える。

・顔、体

メイクや制汗剤つけていたらメイク落としシートでその部分を落とす。

あとはシャワーのみか、濡れタオルで拭くか、気力があれば全身洗浄料で洗う

ドライヤーはしないでタオル敷いて寝るか、やる気あれば強風の出るドライヤーで手早く乾かす

あとはオールインワン系の保湿剤や洗い流さないトリートメントつけておわり。

anond:20251101025614

そうだな。

立体映像3D)に加え風、水しぶき、座席の揺れ、においなどの効果を組み合わせたより感覚に訴えかける体験型のAVが必要なんだよ。

体温もつたわるとより良い。

💪幸造のエクササイズ作戦ギャルダンスでムキムキ肉体改造💪

anond:20251101001816

カレンは客にホルモンを出す傍ら、幸造に厳しい目を向けた。

「ねぇ、じいちゃんいくらホルモンが人気でも、その体じゃいつかぶっ倒れるって!アタシ、心配なんだから!」

幸造はふんぞり返った。「うるさい。職人の体はこれでいいんだ」

ダメ今日から肉体改造!ムキムキになって、もっとパワフルにホルモン焼こうよ!」

カレンは店の閉店後、幸造を無理やり店の奥の倉庫に連れ込んだ。

「さあ、まずはウォーミングアップ!アタシ直伝のギャルダンスから!」

倉庫にはミラーボール代わりにレジ横のキラキラした飾りが設置され、爆音ユーロビートが流れた。カレンは華麗なステップとアームアクション披露する。

はい、じいちゃんも!腰を低く!もっとグルーヴ出して!」

幸造は戸惑いながら、カレンの真似をした。腰はぎこちなく、手足はバラバラ。完全に盆踊りか、酔っ払い千鳥足だった。

「違う!もっとノリノリで!『アゲアゲホイホイ!』って言いながらやって!」

幸造は顔を赤くし、「アゲ、アゲ、ホイホイ…」と呟きながら、必死に腰を振り続けた。

その日から、幸造の地獄トレーニングが始まった。スクワットの代わりに「しゃがみ込みパラパラ」、腕立て伏せは「タテノリプッシュアップ」。翌朝、幸造は全身筋肉痛で「うぅ…」と呻いたが、カレンは容赦しない。

「幸造じいちゃんマジで体が締まってきたよ!この調子!💪焼肉奉行なんだからもっとタフにならないと!」

数ヶ月後。上半身裸でホルモンを焼く幸造の姿があった。その胸板は厚く、腕には血管が浮き上がり、見事なムキムキボディに変貌していた。

「じいちゃんのタテノリ筋トレマジで効果アゲアゲ!」

客は、最高のホルモンと、屈強な肉体から繰り出される幸造のギャルダンス風の調理パフォーマンスに、二重の興奮を覚えるのだった。

2025-10-31

残された24時間

私は、佐藤太郎、45歳。人生ピークを過ぎた男だ。20代出会った妻の美香と結婚し、娘のあかりが生まれた。あかりは今、10歳。明るくて賢くて、私の誇りだ。仕事ITエンジニアとして順調で、投資も上手くいき、40歳になる頃には十分な資産を築いていた。会社を辞めても、家族三人で悠々自適に暮らせるくらいの貯えがあった。

それが、問題の始まりだった。仕事がなくなると、毎日は単調になった。朝起きて、散歩をし、読書をし、夕食を家族と囲む。幸せではある。でも、それ以上は何もない。目標を失った私は、どこか空虚を抱えていた。美香は「もっと趣味を見つけたら?」と優しく言ってくれたが、私の心は満たされなかった。

そんなある日、安楽死合法化されたというニュースが流れた。セルフキットの薬が薬局販売されるようになり、世間賛否両論で沸いた。私は新しいもの好きだ。好奇心から薬局に足を運び、キットを購入した。説明書には「服用後24時間以内に安らかに逝去します。後悔のない選択を」と書かれていた。家に持ち帰り、棚の奥にしまった。飲むつもりなどなかった。ただ、持っているだけで、何か「選択肢」が増えた気がした。

一年が過ぎた。生活は変わらず平穏だったが、ある夜、家族関係が少しこじれた。些細なことだった。あかりの進路について、美香と意見が食い違い、口論になった。私は苛立って酒を飲み過ぎ、普段の穏やかな自分を見失った。「もういいよ、こんな人生!」と叫んで、棚からキットを取り出し、薬を飲んでしまった。酔いの勢いだった。後で思うと、馬鹿げた行動だ。家族問題など、時間解決するはずだったのに。

翌朝、目が覚めると、頭が痛かった。昨夜の記憶がよみがえり、胸がざわついた。24時間後、私は死ぬ。美香とあかりはまだ寝室にいる。私は台所コーヒーを淹れながら、震える手で薬の箱を眺めた。どうしよう。家族相談せずに、こんなことをしてしまった。パニックが襲ってきた。

リビングで美香が起きてきた。「おはよう太郎。昨夜はごめんね。私も言い過ぎたわ」と彼女は微笑んだ。あかりも目をこすりながら現れ、「パパ、今日公園行こうよ!」と言った。その瞬間、涙が溢れた。私は膝をつき、二人にすべてを話した。「ごめん…薬を飲んじゃった。安楽死のやつ。24時間だって…」

美香の顔が青ざめた。あかり意味がわからず、目を丸くした。「パパ、何言ってるの? 死ぬって…どういうこと?」美香は私の肩を抱き、「嘘でしょ? 太郎冗談よね?」私は首を振り、謝り続けた。「酔って勢いで…本当にごめん。後悔してる。君たちがいなくなるなんて、考えられなかった…」

三人で泣き出した。あかりが私の胸に飛び込み、「パパ、行かないで! 私、パパがいないと嫌だよ!」美香は涙を拭きながら、スマホを手に取った。「待って、解毒剤があるはずよ。ニュースで見たわ。緊急で病院に行きましょう!」

私は呆然とした。解毒剤? そんなものがあるのか? キットの説明書を読み返したが、確かに小さく「服用後12時間以内であれば、専用解毒剤で効果無効化可能」と書かれていた。希望の光が差した。私たちは急いで車に乗り、近くの専門病院へ向かった。道中、美香は私の手を握りしめ、「太郎私たち家族よ。一緒に生きて。昨日みたいに喧嘩しても、きっと乗り越えられるわ。あかりのためにもあなたのためにも。」あかりは後部座席で、「パパ、絶対生きてね。約束だよ」と小さな声で言った。

病院に着き、医師事情説明した。幸い、服用から10時間しか経っていなかった。解毒剤の注射を受け、ベッドで待機した。医師は「効果はほぼ100%です。でも、二度とこんなことはしないでください。人生は一度きりですよ」と言った。私は頷き、家族の顔を見つめた。美香の優しい目、あかり無垢笑顔。それが、私のすべてだった。

時間後、検査で異常なしと診断された。私は生き延びた。家に帰る車中、三人でまた泣いた。今度は、喜びの涙だった。「パパ、ありがとう。生きててくれて」とあかりが抱きついた。美香は「これからは、もっと話そうね。目標なんて、一緒に探せばいいわ」と囁いた。

あの出来事から、私の人生は変わった。単調だった毎日に、感謝気持ちが加わった。家族との時間を大切にし、新たな目標を探すようになった。ボランティアを始めたり、旅行計画したり。安楽死のキットは、処分した。あの薬は、私に「生きる価値」を教えてくれた。失いかたからこそ、得られた宝物だ。

人生は、完璧じゃない。でも、愛する人々がいる限り、続ける価値がある。今日も、私は家族笑顔で朝を迎える。

転生会議でこの世界口コミを見てみたい。

👨転生後に感じたギャップ

★☆☆☆☆

人間関係がギスギスしています宗教とか政治とか資源とかで争いが絶えません。

この世界は日々良くなっていると感じますが、その速度が遅すぎます

また、この世界では良くも悪くも轢死によって強制的に転生イベントが発生するため、

異性に告白するときトラックに注意してください。

👩クソゲーですね

★☆☆☆☆

福利厚生が酷すぎます。この世界に転生したら、すぐに別の世界への転生をオススメします。

😟住めば都と言うが…

★★☆☆☆

この世界障害者に優しくありませんが、善人もいるので諦めないで生きてきましょう。

星3つを付けようと思いましたが、この世界人工知能にまで、あなたは人が良すぎます、と言われてしまいました。

人生ダニングクルーガー効果ときどき訪れるので、躁状態を差っ引いて星2つです。

ニトリホールディングス(以下、ニトリ)の株価が売られすぎていると感じるという点について、まずは直近の業績を確認すると、2025年3月期の連結決算では売上収益が前年比3.6%増の約9,288億円となった一方で、営業利益は5.3%減の約1,177億円、親会社所有者帰属当期利益は8.4%減の約825億円と、増収減益の形となっています33 2025年4〜6月期も純利益が2%減の261億円と、利益面で圧迫が見られます23

円安を除いた直近の業績悪化リスクとして、主に以下の要素が挙げられます。これらは決算資料ニュースから抽出されたもので、将来的な不確実性を含みますが、ニトリ自身も一部を認識対策を講じているようです。2026年3月期の業績予想では売上6.4%増、営業利益15.4%増を見込んでおり、回復基調を想定していますが、リスクは残存します。 33

1. 人件費の高騰と人手不足

人手不足による賃金改定人材採用の積極化で、人件費が増加しています。これが販売費及び一般管理費を押し上げ、利益を圧迫する要因となっています家具インテリア業界全体の課題ですが、ニトリ場合物流店舗運営で影響が大きいようです。 33 5

2. 原材料価格の上昇(輸入以外)

原材料価格高騰が続いており、売上原価に影響を与えていますニトリ商品開発で対応を進めていますが、グローバルな供給チェーンの変動がリスクとして残ります33

3. 国内需要の伸び悩みと消費者行動の変化

家具需要の停滞感が指摘されており、既存売上高の低下や目玉商品販売不振が見られます日本国内人口減少・少子高齢化が進む中、消費者の購買意欲低下や、テクノロジー進化による多様な価値観への対応が遅れると、売上減につながる可能性があります。 4 23 33 22

4. 島忠事業収益性低下

買収した島忠事業のセグメント利益が前年比70.6%減と大幅に悪化しており、グループ全体の足を引っ張っています統合効果が十分に発揮されていない点がリスクです。 33 22

5. 海外事業の不調(特に中国

海外展開の不調が目立ち、中国での大型店舗出店が「間違いだった」との反省点が挙げられています不採算店舗撤退移転必要で、収益改善が遅れると全体業績に悪影響を及ぼします。アジア地域の成長は見込まれていますが、経済環境の変動がリスクです。 3 27 28 32 33

6. 販売費・管理費の増加と物流コスト

ディストリビューションセンターDC)の稼働コストや、不要経費の削減が不十分な場合管理費が増加します。物流全体の最適化が遅れると、利益率低下の要因となります33

7. 世界情勢の不確実性

経済環境悪化地政学リスクが、消費や供給に間接的に影響を与える可能性がありますニトリグローバル展開を進めているため、これらの外部要因が業績を揺るがすリスクです。 33

これらのリスクは、ニトリ決算資料メディア報道に基づくもので、株価の売られすぎ感は市場の過度な懸念を反映している可能性もありますが、投資判断はご自身で最新情報確認してください。

とうとう車道走る自転車で死人が出たな

危険なのわかってるのに死人が出るまで変わらないと言われてたがさてこれで変わるのか

ただ電通過労死ときも言われたように死人が若い女性でないと効果が薄いという説もある

今回は男だからそのまま放置になるかもしれない

anond:20251030130534

この中の案では純碁の普及がいちばん効果あるだろうね

ルール単純化は超大事

友人との会話:相手の話9.5割、自分の話0.5割

マシンガンのように自分の話ばかりしたがる友人が、なぜか私の周りには多い。

思えば昔からその傾向はあったけれど、みんな30代になってから酷くなってきたように思える。

しかもつまらなかったり、1ミリ共感できなかったり、そもそも興味がない話題であることがほとんどなため、最近は友人と会うこと自体憂鬱になり始めている。

友人①は、姑だの保育園だの小児科だのといった話ばかりで、未婚子無しの私にはちっともわからない話ばかり。ママ友に話せばいいんじゃないの?昔は趣味なども持っている人間だったが、今はとにかく狭い世界の話しかしない。頭の中が子どものことでいっぱいなのはしょうがないなとも思うが、そんな中でも共通話題最近食べて美味しかったもの、ちらっと見たテレビの話など)を出すくらいのことはしてほしい。私のことは子ども好きだと思っているようだが、かわいい子どもかわいい一面だけが好きなだけであって、子育て周りのことには興味ないのだよ。

友人②は、逆に良い年してワンナイトセフレの話ばかり。鍵垢のSNSで逐一ことの顛末を書いているから大体の流れはこちらも知っているのに、会うと1から話そうとしてくるから手に負えない。一部始終を話すことでスッキリしているようだが、私はとにかく疲弊してしまう。更に説明下手なのも致命的だ。「◯◯さんが…あ、△△ちゃんって私の友達の友達なんだけど〜、チワワ飼ってる人で、ちょっとぽっちゃりしてて〜」といったかんじに、話の本筋ではないものディテールを謎に詳しく話したがるので、テンポが悪く話も長くなる。

「◯◯ちゃんは優しいから、話聞いてほしくなるんだよね」と、よく言われる。

それが私の長所なんだとは思うけれど、最近はその役割ストレスしか感じない。

友人たちと会う頻度を減らすため、LINEに返事をせず2ヶ月ほど寝かしているが、この後どうしようかというのは正直決めあぐねている。

最近人と会うと疲れちゃうんだよね」という断り文句は、果たして効果があるのだろうか…

2025-10-30

anond:20251030110053

痩せ型なら少し肉をつけてみては

自分が痩せてた頃は頻尿・夜間尿に悩んでたけど、7キロほど体重を増やしたら解消した

筋肉は貯水タンク役割をするそうな

もちろん利尿作用のある食品を避けるのは基本

 

ちなみに、餅だのボンタンアメだのの糖質取れば尿意収まるってやつは、何度となくエビデンスなしと医師から断言されてる

効果あると言いはる人は暗示にかかりやすタイプ

anond:20251030140608

夜間頻尿は確実に睡眠の質を下げて脳に悪影響を与えるはずなので脳梗塞を抑える効果が逓減しきるギリギリの量に抑えるのがベストだが、そんなもん分かるわけないから(金に糸目を付けずオーダーメイド医療でも受ければ話は別だろうが)、安全マージンを取って多めに水を飲むしかないんやろな

睡眠どうこう言うなら、増田なんか見るな。スマホPCなんかオフにしてさっさと就寝の支度をしろって話ではあるが

ニート」「パラサイト・シングル」「引きこもり」はまったく別個の話です。

正直、私はこの山田昌弘氏にも大いに社会をこういう状況にした罪と責任があると思っています

それとまったく同じ構造高齢者にも当てはまる。

もちろん高齢者からもはや「ニート」や「パラサイト・シングル」「引きこもり」といった用語は当てはまらない。

だが日々の収入を得るのがむずかしく、生活の基本部分を家族に頼らなくてはならない状況は似ている。

自分より若年者には甘えだと言い、自分と同じ老人は違うと言う、というのはちょっと酷すぎやしませんか?

ニート

まず、ニートは「Not in Education, Employment or Training、NEET」というイギリス言葉であり、イギリス定義です。

日本イギリスは大きく社会状況が異なるにも関わらず、厚労省意図的にこの言葉を輸入し、日本社会に流布したことに、陰謀論とまでは言いませんが、悪質な意図を感じます

また、ニートは明らかに他者に対する侮蔑的表現として日本社会で用いられています

本来定義のとおり、「学校に通っていない、学校に通えない、仕事に就いていない、仕事に就けない、訓練を受けない、訓練を受けられない」人たちです。

そういった、イギリス労働者階級出身者を示している。

社会弱者を何だと思っているのでしょうか。

健常者のとき障害者を見下して加害者になり、自分事故や老人になって身体障害が出たら被害者になる。

こんな日本社会のままで本当に良いのでしょうか???

パラサイト・シングル

これも言葉定義からすれば、就職氷河期のような状況に左右されて、収入が家を出るのに満たない額だから仕方なく家にいる人たちを含めている話です。

そして、こういう造語を作り、他者侮蔑するような日本社会を作ってきた犯人の一人が山田昌弘氏です。

そして、次の「ひきこもり」もそうですが、

引きこもり

ここまでの「ニート」「パラサイト・シングル」「ひきこもり」は単なる状態、症状の話です。原因の話ではありません。

例えば、あなた頭痛がする、寒気がする、血便が出た、とします。これは症状です。

症状を緩和することはできます。例えば、風邪薬がそれです。

しかし、あなた自分身体が何かおかしいと思ったら、普通病院に行くはずです。

病院に行って、検査して、医師に診断してもらわないと、原因は分からない。

原因が分からなければ、根本的な解決はできません。

例えば、歯が痛いとしても、虫歯なのか、歯槽膿漏なのか、気のせいなのか、歯軋りなのか、

それぞれの原因に対して、対処方法は違いますよね。

対症療法では何も解決しません。

しかし、日本おかしなところは、

ニート」「パラサイト・シングル」「ひきこもり」が問題だ、なんとかしなければ、と政治とかマスコミが騒ぎ出すわけです。

例えば、精神疾患統合失調症の人がいたとして、統合失調症でも薬等で安定して一人で生活できる人もいます

しかし、症状が悪化して、仕事を休むようになり、集合住宅で「ひきこもり状態になってしまった人もいるでしょう。

ちなみに、統合失調症も症と付いているように、これは症状です。そして、未だに機序メカニズム、原因は不明です。

しかしながら、医療の発展とともに、分かってきていることがあります

例えば、統合失調症を促しているのは過剰なドーパミンではないか、という仮説があり、ドーパミンを抑える薬は効果があります

統合失調症状態が酷ければ、一人で暮らすことは困難でしょう。

当然、「ニート」「パラサイト・シングル」「ひきこもり」の状態になるでしょう。

しかし、就労したいという意思普通あると思います

そうしなければ、いつか限界が来ることは、ある程度思考ができて、相当裕福な家庭でなければ分かっているはずです。

ここで話をおかしくするのは、就労意思があればニートではない、とか、そういうおかし定義が出てくる。

もう、明らかに社会問題定義するニートという言葉侮蔑的差別的に使っており、

自分被差別対象ではない、だって就労意思はあるんだから、という意図を感じます

こんな言葉遊びに何の意味があるんでしょうか???

端的に言って、「ニート」「パラサイト・シングル」「ひきこもり」という言葉を捨てるべきです。これらの言葉を好んで使って社会問題を語ることは不可能からです。

では、どう定義すべきなのか、とするならば、ぶっちゃけ、本人の意思なんてどうでも良いのです。

そんなことより、身体障害精神障害知的障害があるのか?

具体的に、収入はいくらなのか?

その当事者の近隣の企業は、どれぐらいの給与を払っているのか?ちゃん最低賃金は守っているのか?求人の量、内訳はどうなっているのか?

日本人はすぐに、本人の意思重要とか言い出しますが、じゃあ、就職する気がなくて遊んでたい人でも、俺は就職する意思がある、

就職する意思がある人はニートとは呼びません、ということになり、就職する意思があると表明すれば給付金がもらえ、

会社で酷い事故に遭った、もう二度と俺は働きたくなんかないからな、と言った人には給付金を払わない、これはナンセンスでしょう。

じゃあ、すべからく貧しい人に給付金を出すべきなのか?遊んでたい人にも、障害者にも、老人にも出すべきなのか?

その通りです。

ただ、単に遊んでいたい人が、本当に詐病でもなく障害があるのか?特に身体障害があるのか?

普通はないと思います徴兵を逃れるために障害車椅子になるぐらいの自損事故を起こす人もいるとは思いますが、

ある意味、それはそれで何らかの給付を得てもいいのではないでしょうか?

だって徴兵逃れとはいえ、今後一生涯が車椅子ですよ?

老人も単に年齢に払うのではなく、身体能力障害があるか、認知症があるのか、そういう状況に即して助けるべきです。

70歳で障害病気、癌などでつらい人もいれば、90歳でも足腰が元気でスポーツを楽しんでいる人もいます

こういう格差は、そもそも出自、つまりまれつき環境が恵まれていたかそれから遺伝的な格差もあるはずです。

社会とは、そういった本人にどうにもできない格差をできるだけ埋め、チャンスを平等にするべきものです。

駆けっこで一位をなくせばいいとか、そういう頓珍漢な話ではないはずです。

最後に端的にまとめるならば、やはり「ニート」「パラサイト・シングル」「ひきこもり」のような言葉社会問題を語る人を疑うべきです。

それらは症状であり、状態であり、議論になりません。

議論するためには、根本的な社会病理の原因を特定し、そこで初めて、その解決方法議論できるはずです。

要は、例えば「パラサイト・シングル」も「ニート」も「ひきこもり」も、日本労働環境雇用する側、企業人事の悪しき文化ブラック企業など、

政治厚労省からすれば、問題にしたくないわけです。

企業から献金を得ているのに、その企業労働者に酷いことをして、パラサイトシングルニートひきこもり状態国民を生み出している。

お金をもらっているのに、そんな指摘できないですよね。

そもそもひきこもり状態、症状を訴えている人たちは、かなりの割合で何らかの精神疾患があることが既に医学的にも示されています

私も氷河期世代ですが、私が子供の頃には例えば発達障害なんて言葉自体がありませんでした。

これを取り上げて、発達障害なんてもの存在しない、医療界の陰謀、みたいに言う人がいますが、私はそうではないと考えています

単に見つかっていない、無視してきた病気が見つかっただけです。

それから社会の方が変化して、その変化した社会適応できないか病気として認知されたのです。

人為的ですが、これも立派な病気であり障害です。障害とは社会に対する障害で合って、視力が低くても眼鏡があれば克服できることで、これは社会が変わって病気が消えたのです。

まり氷河期世代ベビーブーム世代でありながら、大量の精神疾患罹患者、発達障害などの当事者が、

なんのサポートもされないまま、学校生活を耐えさせられ、社会に出て会社合理的配慮どころか、不合理配慮不条理配慮を受け、

社会適応できないまま放置された、そういうケースがベビーブームですから、大量にいるわけです。

当然、社会問題として目立つことになる。

病人弱者なんだから勝手に淘汰されて死ねばいい、そういう漫画なるたる」の登場人物みたいな考え方もあるとは思います

しかし、社会とは例えば公衆衛生を維持する必要があります

公衆トイレがあまりにも汚い、路上にも糞便が溢れていて、川にも生ゴミ粗大ゴミがそのまま投棄されてる、

そんな社会が本当に住みやすいと思うでしょうか?

でも、ちょっと前、昭和の、私が生まれる数十年前はそうだったわけです。

そこから高度経済成長オリンピック大阪万博バブルバブル崩壊などを経て、公衆衛生は格段に良くなりました。

ウォシュレットなんて、潔癖すぎることで逆に病気を起こすぐらいです。

精神衛生も同じです。

私は漫画アニメ音楽精神汚染しているというよりは、労働環境、悪しき企業の人事の文化

リクルート社のような人材斡旋利益を優先した文化、そういう方が人間精神おかしくしているのではないか、と思っています

労働するなら、やりたくないことをやるなら、せめてできるだけ快適な環境で働きたいとか、もう限界とき休みたいとか、

そう考えるのが普通なのではないでしょうか?

我々は人間です。AIロボットではない。

一方で、近年のAIロボットの発展は凄まじい勢いがあります

私なんかより遥かに天文単位レベルで頭が良い天才が開発に携わり、私にはさっぱり分からない数学の話をしていますが、

そんな超天才たちが、でも、どうしてうまく動いているのか、ちょっとよく分からないんだよね、みたいに言うことがあります

そんな感じなので、本当に超知能が10年後ぐらいに実現するのか、自分にもよく分かりません。

ただ、AIロボット人類労働から解放するのではないか、というありがちな見方ひとつあり、

私はもうひとつAIロボット人類が一緒になって、困難な問題に取り組む、

例えば、この世界はどうなっているのか?そういう究極の真理の探究はまだまだ続くでしょうし、

いくら超知能とはいえ、それこそ「ニート」「パラサイト・シングル」「ひきこもり」のような症状を生み出す社会問題ゼロにできるでしょうか?

まり、我々人類にはまだまだ成長の余地がある。

すべての人類幸せになるまで、幸福市民義務なんて強制ではなくて、できるだけみんなが幸せになれるような社会にする、

これはきっと永遠に訪れることがない理想理想論であり、しかし、宮崎駿氏が言うように、理想を目指しながら、現実はどうするかを議論するべきなのです。

そのためにAIロボットはきっと役立ってくれるはずです。

私の今の将来の夢は、AIロボットに任せっきりにするのではなく、一緒にプログラミングして、一緒に絵を描いて、一緒に作曲をして演奏して、

一緒に畑を耕して、どんな場所でも、一緒に高め合っていける、そういう社会が実現したらいいなと思っています

ニート」「パラサイト・シングル」「ひきこもり」は症状であり、状態です。

そういう症状、状態の人を責めるなら、その前に、その原因をちゃんと考えてあげてください。

原因が分からなければ、問題をどう解決して良いかからない。

なぜ、お米の価格が上がっているのか調査しないまま備蓄米放出するのと同じです。

まずは調査です。そして、原因の特定です。議論はそこからです。

anond:20251030161141

そりゃ値上がりは続くよ。

減税がない場合の値上がりペースとある場合仮想値上がりペースを比較しなきゃいけないんだから効果を実感することは無いだろうね。

人生初のお局様に遭遇、見事撃沈

ソババアに勝てなかった。私は無力だ。

私の学生時代アルバイト

飲食店

ゲームセンター

・大型の古着リサイクルショップ

歯科助手

規模も様々で社員フリーター主婦学生いろんな立場の人がいたが、どの職場もお局様と呼ばれるような人はいなかった。

仕事中は一線を引いて学生自分にも敬語を使ってくれる人。私がやったことない仕事があれば1から教えてくれる人。そんな人ばかりだった。

自分に与えられた仕事を黙々とこなし、ミスがあればフォローしあう。

出会った人には挨拶をして、ごめんなさいとありがとうを忘れない。それが普通だと思っていた。

そして新卒

歯科衛生士学校に通っていたので歯科医院に就職した。先ほど書いた歯科助手バイト先とは別の歯科医院だ。

いわゆる女社会、ここで出会ったのである

人生初のお局様に。それも3人。

衝撃だった。

仕事中にいがみ合う大人がいるんだ。

性格の悪い大人を見た事なかったわけではないが、仕事をしている最中に、同じ仕事をしている仲間に、そんな態度を取る人がいるとは思わなかった。

人生で初めて怒りで寝れなくなった。

何故同じ人間にこんなことが出来るんだ。

悪意を持ってやっているのか、無自覚にやってるのか、どちらにせよ許せない。

なぜこんな勤務態度がまかり通っているのか。

そんな事を毎日考えていた。ずっと転職たかった。

そして2年後ようやく別の歯科医院に転職

転職先にはお局様が3人いた。デジャヴだった。

わざわざお局様と書いているが男性にも女性にも同じ人種はいるとおもう。

そして合計6人いるならもう、お局様ではなく大怪獣バトルだと。

ただ「ありえない勤務態度で人間としてもどうかと思う女性」と書くのは長いので略してお局様とさせていただきます。年齢は20代〜50代と様々です。

私が2つの職場出会った合計6人のお局様は大きく分けて2タイプ

仕事ちゃんとする人

仕事をしない、してるけどミスが多すぎて実質してないのと同じ人

私的に前者の仕事ちゃんとするお局様は、ただの口の悪いコミュ障なんだなとまだ流せる。だからバトっていない。

業務上の会話をしているだけなのに何故こんなに気分が悪くなるのか。嫌味ったらしい言い方。私と貴女他人ですよね、敬語は?

自分仕事に没頭している間は実害はないのでマシ。

そして2つの職場どちらも私が入職する前にお局様のせいで大量辞職が起こっており、それに懲りてパワーダウンしていたためフルパワーを喰らうこともなかった。

出会ったお局様6人中3人がこのタイプだった。

3人とも現場主任、副主任という立場だったのでプレッシャーでそうなってしまったのかなと思う。だが人手不足新人研修でお局様の仕事が増えてイライラしてるのは自業自得なので同情できない。

問題なのは後者仕事をしないお局様。

本当に最悪。論外。

このタイプのお局様の最悪ポイントは3つ。

・手順を覚えきれていない

・覚えていてもミスが多すぎる

・だが指摘されると逆ギレするほどプライドが高い

これが全ての元凶

この根本的な問題から目を背けるためにお局様は手順の少ない楽な仕事しかしなくなり、ミス隠蔽し嘘をつき、自分仕事のできなさを誤魔化すために、人の粗探しをして叱りつける。

そもそも歯科医院の業務は覚える事も多いし、ミスが許されない状況が多い。かなり忙しい上に人手不足でみんな余裕がない。

そんな中でこの性格は一緒に仕事をしていてかなりキツかった。

だが1つ目の職場いたこタイプと私は戦わなかった。何故なら私はこのお局様からミスや嘘のせいで間接的な被害はあったものの、直接何か言われた事はなかった。

もっと被害の大きい人がいた。そしてその人は自分がなんとかするからと言った、先輩だったので私はその人に任せた。

先輩は院長に相談し、院長からお局様に注意があった。どんな注意をしたのか分からないがお局様は逆ギレ。お局様はエスカレートし、先輩の悪口を全員に言いふらしたりした。そして先輩は職場に来なくなった。

院長はこんな事になるとは思っておらず、慌ててお局様に誓約書をかかせた。次こんな事があったら辞めますと。

そこから大人しくはなったが、仕事をしない事に変わりはないので全然解決はしていない。

これが1つ目の職場の結末。

次に2つ目の職場にいた仕事を選びまくるお局様と私は全面的にバトルする事となった。

何故ならこの人と夜2人きりで仕事をする事になり私が発狂たからだ。

このお局様は1番年上で歯科で働いていた歴も長くプライドも高い。貴重な夜番なので辞められたら困る。なので誰も何も言えない。

そんな状況に胡座をかき、徹底的に手を抜いていた。午前中まったく現場に出ない日もザラにある。

1つ目の職場から逃げて、2つ目の職場でこの状況だった私は耐えられなかった。辞めたかった。

ここでタイミングよく引っ越しが決まってなんにせよ辞める事になった。

辞めます職場に伝える前に何故こんなことをするのかお局様と話しを聞いておきたかった。

院長にまず相談した。このお局様は全員からしっかり恨みを買っていたので、周りの人達も一緒になって日頃のストレスを全て院長に打ち明けた。そして院長と私とお局様の三者面談になった。

大事になったので一応面談するが辞められたら困るので言葉を濁す院長

・いつもの威勢はないがブツブツ反論をするお局様

・2人の発言ハラワタが煮え繰り返る私

一見意味のない面談かと思ったが、その日の夜からお局様は別人のように仕事をするようになった。

私はその姿に余計に腹が立った。

やればできるんだ。今まで本当にわざとやらなかったんだ。悪意があったんだ。

そして効果が持ったのは1週間だった。また徐々に仕事選ぶようになり1ヶ月で元に戻った。

完全敗北である

戦う事自体が間違いであったのかもしれない。

話し合いで解決できる相手ではない。

結局残ったもの勝ちというか、最後メンタルだなと思った。

あと自分なりに布石を打っていたつもりだが、1番上の人に味方してもらえなかったのも大きな敗因だ。どちらの味方もせず穏便に済ませたいのが雇用主の意見だろう。

この戦いで学んだ事は1つ 

合わない職場はすぐ辞める

続けて得たものは何もなかったし、なんならこの期間ストレスで変な病気にいっぱいかかってマイナスだ。

歯科衛生士続けたくて引っ越し先では今度こそ転職成功させるぞ!と意気込んだが、いざ就職になると涙が出てきて応募できなかった。気付かぬうちにトラウマになっていた。

今は諦めて別の仕事についている。

いつか戻れたらな。

性欲が無い男を求めてる女が知らない性欲が無い男

自己処理もセックスもしないかしょっちゅう夢精する。

見る夢もエロい夢とかじゃなくて、性とは全く関係ない夢。なんなら夢見てなくても夢精する。(それは遺精というらしい)

なんなら30過ぎても夢精してる。パンツの中の不快感で目を覚まし夜中の二時にパンツを洗い衣類を着替える。

こんなのいい歳しておもらししてる奴と何が違うんだろうとふと疑問に思う。

パイプカットも考えたが、パイプカットしても出なくなるのは「精子」だけで「精子の入ってない精液」は出ると聞いて、夢精対処としては効果がないと知った。

性欲ない男なんてこんな俺みたいなキモい生き物だぞ。

2025-10-29

友人との会話:相手の話9.5割、自分の話0.5割

マシンガンのように自分の話ばかりしたがる友人が、なぜか私の周りには多い。

思えば昔からその傾向はあったけれど、みんな30代になってから酷くなってきたように思える。

しかもつまらなかったり、1ミリ共感できなかったり、そもそも興味がない話題であることがほとんどなため、最近は友人と会うこと自体憂鬱になり始めている。

友人①は、姑だの保育園だの小児科だのといった話ばかりで、未婚子無しの私にはちっともわからない話ばかり。ママ友に話せばいいんじゃないの?昔は趣味なども持っている人間だったが、今はとにかく狭い世界の話しかしない。頭の中が子どものことでいっぱいなのはしょうがないなとも思うが、そんな中でも共通話題最近食べて美味しかったもの、ちらっと見たテレビの話など)を出すくらいのことはしてほしい。私のことは子ども好きだと思っているようだが、かわいい子どもかわいい一面だけが好きなだけであって、子育て周りのことには興味ないのだよ。

友人②は、逆に良い年してワンナイトセフレの話ばかり。鍵垢のSNSで逐一ことの顛末を書いているから大体の流れはこちらも知っているのに、会うと1から話そうとしてくるから手に負えない。一部始終を話すことでスッキリしているようだが、私はとにかく疲弊してしまう。更に説明下手なのも致命的だ。「◯◯さんが…あ、△△ちゃんって私の友達の友達なんだけど〜、チワワ飼ってる人で、ちょっとぽっちゃりしてて〜」といったかんじに、話の本筋ではないものディテールを謎に詳しく話したがるので、テンポが悪く話も長くなる。

「◯◯ちゃんは優しいから、話聞いてほしくなるんだよね」と、よく言われる。

それが私の長所なんだとは思うけれど、最近はその役割ストレスしか感じない。

友人たちと会う頻度を減らすため、LINEに返事をせず2ヶ月ほど寝かしているが、この後どうしようかというのは正直決めあぐねている。

最近人と会うと疲れちゃうんだよね」という断り文句は、果たして効果があるのだろうか…

転職活動していたときにムカついたこ

もう時効だと思うので数年前のことを書く。

  

俺はシステムエンジニアをしていた。

システムエンジニア転職場合転職サイトでスカウトが来ることがそれなりにある。

実際俺もある有名なスタートアップ企業からスカウトが来ていた。

  

会社「うちの会社のこの求人、どうっすか」

おれ「じゃあ応募するわ」

  

こんな感じで応募した。あとは「カジュアル面談→1次面接→2次面接→...」と進むわけ。

その会社ではその後の流れがすこし変わってた

  

会社「応募ありがと。今度こういう公開イベントやるんだけど来ない?」

おれ「(おっ、5年で売上をxx倍にする戦略CEOベンチャーキャピタルの人と語るイベント? VCの人も来るのか)面白そうだから行くっすわ」

  

そんな感じでイベントの参加を連絡した。

イベント募集はconnpassでやっていたで公開イベントだった。

会場はその会社オフィスセミナールーム

講演があって、質疑応答があって、そのあと軽食と酒が出る懇親会がある、IT業界だと珍しくもないイベント形式だった。

  

そのイベントがある日はリモート勤務だったけど、オフィスに出勤して多めの業務量を調整して「残りの仕事明日の俺に任せた!」ということで比較的軽い残業で終業してオフィスを出た。

その時に来ていたメールに気づいた。

  

会社「この前の面接お疲れ。結果はお祈りね」

会社「あとお前の参加するイベントな、強制キャンセルしておいたわ」

  

イベント自体が中途や新卒の応募者を集めるための採用目的というのはまだいい。

それ自体は分かる。

だが選考途中で落ちたら強制キャンセルにするとは一言も書いてなかった。

  

「直前でお祈りした求職者オフィスに来て面倒を起こされたら困る」という気持ちもあるだろう。

でも結局のところ「採用人事が採用イベント登録者が少ない(≒採用人事の査定に響く)から選考中の求職者にも営業をかけた挙句、懇親会で出す飯代と酒代が惜しくてキャンセルにした」というのが本音だろう。

  

なにより人のスケジュールを調整させておいて、引き返しができなくなった当日にキャンセルを知らせるのは不誠実というものではないだろうか。

  

その会社は昔より売上の成長率は落ちたが今でも「イケイケのビッグスタートアップ」の立ち位置にいる。

だがこちらの都合を考えずに、あの会社採用人事の都合を振り回されたあの日から今でも俺はあの会社のことが嫌いだ。

同業の仲間と飲む時の鉄板ネタとして使ってはいるが所詮ごまめの歯軋り」というやつでなんの告発効果もない。

だがときどき思い出すたびにムカつくのでここに書いて俺の負の感情を供養しておく。

もうワイルズ拡張出すの中止して損切りしたほうがいい

セール効果もあるとは言えライズ以下の売上はさすがにまずい

anond:20251029214222

35は遅くない?

30歳までに第一子を産むスケジュール感なら第2子、第3子を期待できるから少子化解消になりそうだけど、

30過ぎでようやく1人目のスピード感だと2人目間に合うかどうか微妙なところで、間に合っても不妊治療とか余計にお金かかりそうだし、

少子化政策としては効果薄そう

しかも30⇒35の後ろ倒しの5年分の税収って結構デカいから財源力も微妙になりそう

anond:20251029133344

大変興味深い質問です。

ナチス高官のIQに関するデータは、第二次世界大戦後のニュルンベルク裁判の際に、心理学者グスタフ・ギルバートによって実施された知能検査(ウェクスラーベルビュー成人知検査ドイツ語版)の結果として残されています

この結果を現代スコアに変換したという直接的な研究は見当たりませんでしたが、先の回答でご説明したフリン効果考慮して、当時のスコア現代でどのように見なされるかを考察することができます

ニュルンベルク裁判被告IQスコア

順位人物役職(当時) 測定されたIQスコア
1位 ヒャルマー・シャハト (無罪) ドイツ中央銀行頭取 143
2位 アルトゥール・ザイス=インクヴァルトオーストリア総督 141
3位 ヘルマン・ゲーリング国家元帥 138
同3位 カールデーニッツ海軍元帥 138
5位 フランツ・フォン・パーペン (無罪) 副首相 134
最下位ユリウス・シュトライヒャー シュテュルマー紙オーナー106
平均 被告人全体 - 128

現代スコアへの考察(フリン効果適用

IQテストは、その時代集団の平均が100になるように調整(標準化)されていますニュルンベルク裁判が行われたのは1945年1946年で、現代2020年代)まで約80年が経過しています

1. フリン効果による上昇率の仮定

一般的なフリン効果の上昇率(10年で約3ポイント)を適用すると、80年間でのIQスコアの素点の上昇は以下のように推定されます

上昇ポイント ≒ (80年 / 10年) × 3ポイント= 24ポイント

2. 現代テストでの推定スコア

これは、1940年代の平均100の集団が、もし現代テスト標準化なしで受けた場合、平均124スコアを取るということを意味します。

逆に言えば、当時の高いスコア現代尺度評価する場合、この上昇分を差し引く必要があります

3. ナチス高官の「現代換算」IQ推定

当時のスコアからリン効果による上昇分(約24ポイント)を差し引くと、現代標準化されたテストで測定した場合相対的位置けが推定できます

人物 測定されたIQスコア推定される現代相対的IQスコア (約24P減算)
ヒャルマー・シャハト 143 119
ヘルマン・ゲーリング 138 114
被告人全体(平均) 128 104
ユリウス・シュトライヒャー 106 82

考察結果

リン効果考慮すると、当時の「非常に高い」スコア(130台後半〜140台)は、現代尺度では平均より少し上〜高い(IQ 115〜120程度)という位置づけに下がる可能性があります

anond:20251029133311

じゃあなんで「知能の高い人」は選挙戦とかで「知能の低い人」に負けるの?

ダニング=クルーガー効果以外の理由があるんだよね?

anond:20251029132946

リン効果は知ってるけど結局何が言いたいの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん