「無自覚」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 無自覚とは

2024-12-12

anond:20241212074424

就職出世も実力でのしあがるもんだよとさらりと言いそうなのもそういうタイプ

何重にも下駄を履いてるのに無自覚なんだよね

2024-12-08

anond:20241208121713

いいえ、相対評価おかしい(井戸の中の蛙)は個性範疇ですけど、

自分が致命的に出来ない・わからないことに気づかないのは、

個性範疇にないので、これからも指摘しま

 

仕事でもそうだけど、能力がないこと自体別に問題はないのよ。これから知識経験積んでいけば良いか

どうにもならないのは、自分基本的なことを理解する能力を持っていないことに自覚が持てないこと

自分状態把握できないと自己戦略が立てられないので詰みなのよ

 

まず、ほとんどの人間は、自分自身が致命的に出来ないことに無自覚ってないし、その上で戦略練っている自覚を持って欲しい

2024-12-07

カットモデルは一回までという常識

しゅんき」という奴のnoteが一部で話題になっている

https://note.com/syunki0910/n/na13909765e30?sub_rt=share_b

しゅんきはラニーノーズというお笑い芸人に惚れ込むあまり無自覚ストーカーと化してしまい、吉本出禁を言い渡された過去があり、

その時の回顧録が「現代ミザリー」などと言われ話題になったのだが、そのしゅんきが今度は行きつけの美容院人間関係を間違えてしまいまた失敗してしまった……という話

Xではしゅんきにドン引きする声が多数寄せられている


まあ確かにちょっとやりとりがちぐはぐな感じはあるけど、犯罪者みたいに扱うのは違うんじゃね?と思っていたら

皆が一番引っかかっていたのは「無料カットモデルを同じ人を指名して何度も何度も利用している」という部分らしい

(異常だとか曖昧表現でヒソヒソするばかりでそれをはっきり言う奴がほとんどいないのもムカつく)

カットモデルってよく知らないけど、この書き方だと腕を磨くための練習相手(下手だったり失敗されても文句言えない自己責任、その代わりに無料で切ってもらえる)ということだよな?

そういうシステムがあって、美容院美容師カットモデル募集していて、その制度に則ってしゅんきはカットモデルを買って出ているんだよな?

美容師はもう練習をやらなくてもいいくらいの腕前になったかしゅんきの髪を無料で切るのが内心ウザかったということ?

じゃあ他の新人に交代させるとか、「もうカットモデルをやめることになったんですよ~」って言うとか店側で対処すればよかったのでは?

それを何もせずに察しろとか、ようやく美容師側がそれっぽいことを言ったと思いきや「昼間に来たら(有料なら)もっと丁寧にしますよwドリンクもつますよ、美容師の俺に投げ銭できますよ」、ってなんか微妙じゃね?

来てほしくないのか有料の常連客に移行してほしいのかわからん

「昼間に来たらもっと丁寧にやりますよ」ってけっこうな言い方じゃね?お前のことは雑に扱ってる宣言も同然だからギョッとした、もう来てほしくないから言ってるのかと思ったらお金を払ったらこんなサービスがありますよってメリット提示してるし

何なんだ……正直しゅんき側の人間なので困惑する

何より「カットモデル相手に何も言われなくても普通空気読んで一回までにするべき」というのはそんなに常識なのか?美容院に疎い人はどこでその知識を知るの?

一度そういうもの無料で利用していいもの)と思い込んでしまった時にどうやら違うらしいぞと自力で気づけない奴はどうしたらいいんだ?

この物価高や低賃金問題が叫ばれる時代に、安く済ませようとするのは異常者扱いされて集団糾弾されるほどの異様な行為だってどうやって気づけばいいんだ?

お前らは何かを思い込んでいないとか迷惑をかけていない自信があるのか?

本当に腹が立つ。正義マン気取りやがって。しゅんきを犯罪者予備軍みたいに扱って、それで普段差別反対とか弱者救済とか言ってんだろ。弱者は助けたい形をしていないっていうのはこういうことだよ。

anond:20241207120036

いいえ、いま文部省が取り組んでるのも、もっと根本的なメタ認知ですの

効果が出るかは知らんけど。従来の評価システムの枠組みの中では限定的だろう)

 

増田にもいるからな、自分基本的なことを理解する能力を持っていないことに自覚がない、自己モニタリングができないヤツが

 

仕事でもそうだけど、能力がないこと自体別に問題はないのよ。これから知識経験積んでいけば良いか

 

どうにもならないのは、自分基本的なことを理解する能力を持っていないことに自覚が持てないこと

自分状態把握できないと自己戦略が立てられないので詰みなのよ

 

まず、ほとんどの人間は、自分自身が致命的に出来ないことに無自覚ってないし、その上で戦略練っている自覚を持って欲しい

2024-12-02

社会的支配力が強い思想ほど、むしろ無自覚自明視されるが故に存在感は薄い訳で。

日本において「いただきます」を言うありふれた光景に対して「思想強!」なんて言ったら変な奴だし。逆に外人が見た時に「神への感謝じゃなくて生き物への敬意?変わってんね〜」なんて思ったら、それは自分たちにとって主流ではないからこその違和感で、それこそ「思想強いな」と思われるかもしれない。

生産手段の共有による資本家否定を掲げたり、どこかの土地がどこかの国の領土であると断言するのを「思想強い」なんて言う人がインターネットにいるけど、そういうのもむしろ思想が弱い」んじゃねえの?って思った。

強いだけじゃ何を以て強いとしてるのか不明瞭だし。

汚え字を敢えて達筆と呼ぶような感じの婉曲表現でもなさそうだし。

揶揄意図であったり、少なから面白おかしく取り上げようとするのは、それが社会的には非主流派のザコい思想であるが故にそうしたいのだろうし。なら「弱い」部分を強調しそうなのに。

強いのは「思想」の具体的な内容自体というよりも、社会的には非主流の考えをそれでも敢えて表明する姿勢意志なのかもしれないな。

じゃあ「思想が強い」じゃなく「自己主張が強い」だな。

anond:20241201234453

フェミるような女って自分がとんでもないバカであることに無自覚な上に自信満々にひけらかすよなww

ブクマカみたいなチン騎士社会ぐるみでヨシヨシされて生きてきたか客観視できないどころかそういう発想すらないんだろうな

天竜人とはよく言ったもの

2024-11-30

女性の強さの認識について

私は運動経験が少ない文科系帰宅部男性が、男女の筋力差を軽視しがちであると感じています

彼らは学校の体育の授業程度の経験しかないため、男女の筋力差がどれほど大きいかを実感していないのではないでしょうか。

一方で、野球サッカーバスケットボールなどのハードスポーツ格闘技をやってきた男性は、その差を実際に体験しているため、性別による筋力差を重視する傾向があると思います

 

例えば、野球では投球の速度や打球の飛距離サッカーではキック威力や走力、バスケットボールではジャンプ力やディフェンスの強さなど、どれも筋力が直接的に影響する要素が多いです。

これらのスポーツを通じて、男性選手女性選手の間には明らかな筋力差が存在することを実感しているのです。圧倒的な違いが数値としてもあらわれます

 

一方、アニメゲームなどのフィクション世界では、若くて細身の女性キャラクター重要な戦力として描かれることが多いです。

これらの作品では単純な筋力よりも魔法異能のほうが効果的で、現実世界での筋力差とは関係ないところで勝敗が決まる理想的世界が描かれています

運動経験が少ない人ほど、こうしたフィクションの影響を受けやすく、現実の筋力差を無自覚のうちに軽視した世界観を持つ傾向があるのではないでしょうか。

2024-11-29

クラシック出身キーボーディスとにありがちなこと

絶対音感がある ハモれる

譜面が得意 初見余裕

・ごく普通にハモれる

音色無頓着

・音量バランス無頓着

リズム感が悪い(表ノリ)

上記に対して無自覚、直そうとしない

・なぜなら自分音楽上級者だと思っている

ポピュラー音楽所詮児戯だと思っている

・そんな自分に改める箇所などないと思っている

譜面にらめっこ、アイコンタクトしない

ドラマーにあこがれている。ギタリストは内心見下している

アドリブが苦手であることにコンプレックスを持っている

ジャズにあこがれている

2024-11-27

なんか自然法則という言葉を変な意味で使ってる人がたまにいる気がする。

自然法則は水を冷やせば凍るとか酸とアルカリ中和反応を起こすとか、どうしようもなく覆らない世界ルールだと思うけど。

なんか弱肉強食だの適者生存だの、そういう(人間社会に対する二項対立としての)自然界における傾向や歴史とでも言うべきような概念を以てして「自然法則」という言葉を使う人をたまに見る。男女がつがうのは自然法則だとかも。比喩表現程度に使うにしても混同を招くし、あんまりスマート用法ではない気がする。

それもまた決定論というか、全てが必然連鎖する因果を辿っていけば自然法則範疇なのかもしれんけど。まあそれを言ったら、自然界の摂理に反するような振る舞いもまた全て等しく「自然法則」ということになる。

これって宗教世界理解しようとする(していた)のが関係してんじゃないかって思ってる。

雨が降るのはなぜ?という疑問と人は何のために生きるのか?という疑問は本質的に質が異なる。けどどちらも神様がそうしたから、神様がこう決めたから、で片付いてしまう。

揺るぎない自然法則規範や傾向という別次元問題ルール、掟、法則、理とか同じ言葉で扱われるのはそういう所にルーツがあるんじゃないかと思ってる。その紛らわしさが分離されることなく未だ残ってんじゃないかっていう。規範ではなく事実としての世界理解する役割の方が、もう大分実証的な科学に取って代わられた今も。

雨が降る仕組みは仮定実証の繰り返しで再現性のある理屈が見つかっても、人が何のために生きるのかなんてのはどこまで「なぜ」を辿っても揺るぎないものに辿り着けない。雨が降る仕組みの前提となるような物事ルールのものがなぜ存在するのかは、未だ「神様がそう決めた」以上に説得力のあるものがなさそうだけど。

生きる理由なんて信仰、納得、確信言葉はなんでも良いけどそういうものでせめて実感を得るしかない。

単なる規範や傾向を自然法則と同列に見る人は、実はかなり強い信仰を持ってるのかもしれない。無自覚にせよ意識的にせよ。

2024-11-22

高学歴高知能の発達障害者に該当しない人でも、普通に働けている例はいくらでもある

そもそも発達障害の診断自体を受けずに無自覚に定年まで働いている人もめちゃくちゃいる

でも、そういう人たちの話をしても、きっと無限に働けない理由をあげてくるだけだよね?

(絵が上手くなりたい~https://anond.hatelabo.jp/20241121004956#話題の時とは真逆だよな?)

 

なので、発達障害があり、さらに広範囲知的な困難もある(通常学級への進学が難しいレベル)けれど、

一般企業正社員として働き、自立した生活ができる収入を得ている人や、パラアーティストとして生計を立てている人の話に話題を絞る

 

まず、支援アプローチには雑に大きく分けて二つの考え方がある

 

Aパターン

『この子は生涯誰かの支援必要からこそ、常に礼儀正しく、正直で、ルールを守れる人になってもらおう。

たとえ泣き叫んでも、決して譲らず、叱らず、生きていく上で必要なことは、たとえ嫌いなことでも、できないことでも、できるようになるまで訓練を続けよう。

将来、少しでも自由に外の世界で過ごせるように、人としての尊厳を持って生きられるように、必要な力を育てていこう』

 

Bパターン

『型にはめることよりも、子どもの楽しむ心、ゆっくりでも自ら成長する力を信じて、やりたいことを徹底的にサポートし、興味や才能を伸ばしていこう』

 

 

Aの有名な例は『トモニ療育センター』だよね

国立特別支援教育総合研究学校教育に期待すること

第一節 自閉症の人の早期養育-幼児期から学校教育への意見

https://www.nise.go.jp/josa/kankobutsu/pub_d/d-210/d-210_03_01.pdf

 

実際にAのアプローチ成功している例を紹介する

ある方は、発達障害特有の極端な手先の不器用さ(微細運動が困難)があり、中度の知的障害もあるにもかかわらず、現在16年間も正社員として働いている。時には朝9時から深夜0時近くまで働くこともある

 

通常の認知能力があれば、PCを使う仕事を選ぶことで手先の極端な不器用さの問題回避できるが、この方の場合知的障害もあるため、生活できる収入を得るにはどうしてもフィジカルワークをする必要があった。フィジカルワークでは常識的な手先の器用さは必須

 

そこで小さい頃から毎日欠かさず手先を使う訓練を続けたそう。運筆練習折り紙ビーズ編み、絵を描く、日記を書く、ピアノ(これは20年も続けたそうです)などなど

この気の遠くなる積み重ねによって、仕事必要な手先の器用さを獲得したわけだね

 

あと、発達障害によくある極端なこだわりやパターンを変えることへの強い抵抗感も、幼少期からの訓練で克服に取り組んだ

からこそ、突然の残業にも柔軟に対応でき、作業所ではなく一般企業正社員として働けているわけ

 

正社員として働いているおかげで、単なるお小遣いではなく、自分給料で電動自転車を買ったり、ゲーム機ソフトを購入したり、両親にプレゼントを贈ったり、好きなアニメ映画を観に行ったりと、自由尊厳ある生活を送れている

 

結局のところ、特別な困難があっても、極端に才能がなくても、時間コスト度外視で、真摯に積み重ねていけば、ある程度の水準には到達できる

これは絵の上達と同じで、要はやるかやらないか問題*1

 

から、通常学級に進学できる程度の能力がありながら、単にやりたくないことを "できない" と言い換えるのは、率直に言って誠実ではないし、単純に嘘つきだよね

正直に『やりたくないからやらない』『タイパ/コスパが合わないからやらない』と言うべきだ

 

範囲知的な困難がなく、一定以上の応用力がある人なら、自分が出来ること/出来ないことを見極め、自分に合う仕事試行錯誤で見つけるべき。それが社会人になるってこと

それがどうしても難しいなら最初から障害者向けの求人を探すのも一つの選択肢

これもやるかやらないかだけの問題*2

 

 

まぁ、何がなんでも『嘘なんかついてない!!通常学級に進学できるけど、知的特別問題はないけど、発達障害から働けないんだ!!』という主張でも別にいいよ?

それは一概に否定はできない

だって自分の本当のことは自分しかからないし、人それぞれに個性があるし、そういうケースもあるのだろう

 

なので、Bタイプ支援方法で素晴らしい成長を遂げたケースで特に印象的なケースを2つ紹介する

(具体的な団体名の記載はやめておく。パラアーティストについては検索すれば多くの事例が見つかるし、不得意なことへの向き合い方は団体やご両親の考え方それぞれなので)

 

1つ目は、発達障害と重度の知的障害があり、文字の読み書きが出来ない方のケース

この方は自分の興味に従って試行錯誤を重ね、驚くべき適応能力を身につけた

 

特筆すべきは、これらのスキルを誰かに強制された・教えられたわけではなく、自分で楽しみながら習得したこと

例えば、

 

まさに、人間の『ワクワクする力』が生み出した創意工夫だよね

 

 

2つ目は、発達障害と重度の知的障害があり、幼い頃からスピーチセラピーを受けている方のケース(この方の詳しい話は、はてなブログで見ることができる)

たくさんのことをして日々楽しんでいらっしゃる

 

こういった例を見ると、本当に人間可能性は無限大だなと感じるよね

 

 

結論として、もし『通常学級に進学できるけど、知的特別問題はないけど、発達障害から働けないんだ!!』という主張に嘘偽りがないのなら、

出来もしないこと(働く)を無理にしようとはせず(無理なものは無理)、自分がワクワクすることを見つけて、それを楽しみながらのんびり続けていくのがいいんじゃないの?

それが、どこかで仕事にいつか繋がるかもしれないし、べつに経済的自立を焦る必要性はない

 

 

 

*1もっとも、頑張れば絵が上手くなれる、気合いで絵が上手くなれるとか言ってる人たちに、才能がない場合にかけなければいけない膨大なコスト認識、やり抜く覚悟、どちらもあるとは思っていないけどね

 

*2 既に二次障害があってSADだったり鬱状態なら、気合いでどうにもならないので、専門家相談しよう

 

 

anond:20241122115642 anond:20241122123006 anond:20241122120305

anond:20241121211725 anond:20241122124458

おかしい事を書いてるとわからいかブクマカブクマカを兼ねている生きにくい増田がいるのだと思います

嘘つきは自分が嘘ついてることに無自覚だし、自分が書いてる文見てなんも思わんらしいので

 

その例:

2023/06/28 22:23

障害者雇用だとどうしても東京大阪求人が多い。フルリモート職種探すのも手かな。

↑ 『首都圏じゃなきゃ無い』ということもないが、フルリモート発達障害も働けるということに異論はないようである

 

 

2023/06/14

正社員残業バリバリしようとしたら体調崩して障害者雇用非正規)に転職せざるを得なかった。私も本当は稼ぎまくって夫を養いたかったけれど、スペックがそれに追いついてなかった。

??? フルリモートで働けば良いじゃん。それ発達障害スペック関係ある?

 

 

2022/12/18

なんやかんや対処出来る = 特段仕事で困っちゃいない のよね” なら増田大丈夫なんだと思う。

↑ "増田は"とは?キミもフルリモートで働けば良いじゃん。その発達障害だと困る働けない前提なんなん?

 

  

2023/06/22

同僚の人、服薬したり通院したりはしてるんだろうか。あんまり自分の困りごととして認識してないっぽいのが気になる。

↑ うん。だからその発達障害だと困る働けない前提なんなん?フルリモートで働けば良いじゃん。あとなぜ服薬しないといけないのか?

  

 

2023/04/26  

今の職場ではないけれど、一度涙が出てくると自分でも止められないのでなるべく気にしないでほしい。

↑ いやだからさ、フルリモートで働けば良いじゃん。自分ができないことは把握できているんだよね?

 

  

2023/06/11

急にキレるのは問題だと思うけど人より体調に波が出やすいか無断欠勤は多めに見てあげてほしい。

 ↑ 絶句。そら働けないあたし仕方ないにもなるわ。発達障害関係ないと思いますけどね

 

同じタイプとしては、生理現象なので指摘したいことを指摘して下さいとしか自覚あって解決できないのが苦しいだけなので。私の場合発達障害を明かしてないので、指摘されてもどうしようもないと言えないのが辛い

 ↑ 発達障害がどうこうって問題ではないですね

 

いやいや、同じ独身女だが、会社が余裕ある人員雇ってないのが悪いよね?抗議なりして戦えよ。それに子持ち女性がそんな嫌なら自営業すればいい。愚痴言ってる暇あるなら、過剰に仕事押し付け会社から逃げればいい

雑用とかフォローを低く見積もって、一番サポートしてる人を下に見るの多いんだよなあ。男性でも居ないことはないけど、舐められがちだと思う。人って大小できない事あるのに。

 ↑ 2つとも職場で泣くのを当たり前、あたしは発達障害からとか言ってる人の発言です

 

ついでに下記の発言もしている。なお、媚びて早く結婚するのは無能戦略で、仕事できないのは仕方ないとのこと

こういう風になりたくないから、発達障害の診断ついてから他人の失敗にかなり寛容になった。自分正義やこだわりは社会適応の方向で考えると損になると立ち止まれるようになった。 ASD 発達障害 心理 障害

 

2024-11-21

anond:20241120135458

話をごっちゃにしてるのは、意図的なのか無自覚でなのか知らんが

SNSは多くが参考にはしてると答えてるでしょ。そして、それを持ってしても「SNSを盲信して投票」とも違うわけだが

立花については、地元と何も関係ない人だし、主張や演説もいまさら別に興味がない(アンチ信者勝手に盛り上がってるのはそっちでやってればいい

そんな勝手に来て、勝手に何か言ってる人を持ち上げて「投票に影響が!!」とか言われてもだいぶ頭痛いヤツらだなとしか思わんでしょ

マスコミ不審別に今回だからとかじゃなくて、ずうーーーと昔からだし

特にワイドショー的なのが嬉々とするほど、皆冷めるでしょ

(これは、兵庫とか関係なく日本全国でだと思うけど

2024-11-20

anond:20241120133852

人類の八割くらいはこの内的感覚でいると思うんだが、これを中途半端言語化できると完全に無自覚な層からは無性愛者として扱われる気がする

ASDの人教えてくれ

なんで独り言我慢できないんだ?

職場で本人無自覚だけど完全にASD(ADHD傾向もある)の同僚がいる。

失言で日々傷つけられる、過集中により周りが見えなくなり多動も併発するなどは何とか頑張って我慢できるものの、

独り言だけは我慢できない。

どんな独り言かというと仕事の実況。

忙しくなってくるとそれを早口で言いまくる。

特に確認事項は同じことを何度も繰り返すので気が狂いそうになる。

こちらの気が散るのでやめてほしいと何度も伝えてあるが、

周りが少しでも騒がしいと我慢できないのと、

周りがうるさければ自分も声を出していいと思っているらしい。

おそらく本人的には少し小声にして気を使ってるつもり。

それでも耳栓を突き破る音量。

人が嫌だと言っているのは理解しているのにやめられないのは、

どんな心理なのか。

俺が単純に舐められてるだけなのか?

悪いやつではないのだが、こちらの気持ちを汲んでくれないことで日々疲弊していく。

知ったところで独り言我慢はできないのだが少しでも理解したい。

あと、ストレスで死にそうだったが吐き出したことで少しスッキリした。

読んでくれてありがとう

2024-11-19

ジャンルオタクが嫌い

 これは自分が好きなジャンルオタクあくまでもTwitterによって可視化された一部のオタク)への悪口だ。

 私は私と同じジャンルにハマっているオタクの「コンテンツの変わっているところや界隈の身内ネタ内輪ノリみたいなものを列挙し、そしてそれを対外的面白おかしく(全然面白くない)見せようとする」投稿が苦手だ。そしてそうした投稿の背景には「自ジャンルは他と違って知識教養必要」という他ジャンルへの見下しと自ジャンル上げ、「そして自分はそんなコンテンツにハマっている」といった自意識があるように思う。これがかなりキツい、というかこれこそが私が感じている不快さの本質だろう。

 このキツさを例えるならば、オタク小中学生が「周りの同級生とはちょっと違う自分」と気取っている様子を側から見ている感覚というのがいいだろう。そして自分もまたそのオタク小中学生と好きなものが被っているだけに余計に恥ずかしさを覚えているという状況だ。これが本当に小中学生ならまだ可愛げがあるし、「そういう時期もあるよね」と言える。しかし私が好きなジャンルのメインとなるファン層は30歳前後からそれより上の年代だし、私も私で成人している。小中学のそれとはキツさのレベルが段違いだ。

 ジャンルのことを話すと見せかけて自意識がはみ出てるツイートが本当に苦手だ。でもそもそもSNS自意識を発信するものだしその表現は人の自由であると言われたらぐうの音も出ない。私がキツいと思っている投稿別に規約に反してるわけではないのだから、それを不快に思うのは私の問題だということも理解している。

 私が一人で勝手不快に思って、一人で勝手悪口を言っているだけ。だから別にジャンルに紐づいた自意識が滲み出てるツイートをすること自体否定も反対もするつもりはない。

 私がムカついているのはここからだ。上に書いたように側から見たら自分たちだってイタくてキツいくせに、人の好きなものを平気で踏みつける物言いをする自ジャンルオタクが心底ムカつく。自分のイタさには目を背けているくせに、自分が踏みつけられることには敏感なくせに、自分自身が持つ差別意識には無自覚オタクが嫌いだ。「『自ジャンルは他と違って知識教養必要』という他ジャンルへの見下しと自ジャンル上げ」は見ててキツいと前述したが、こうした「見下しと自ジャンル上げ」が定期的に、そしてとき内面化している差別意識を表すものとして流れてくる。

 自分と同じものにハマっていて、自分より年上の人がそうしたことを平気で鍵パカアカウントで発信しているというのが本当に見ていられない。

 まあでも結局ここにこういうことを書いてるという時点で私も嫌いなオタクたちと同じことをしてるようなものなんだけどね。

2024-11-18

メディア中の人が感じていることを書くよ

マスメディアが負けたとか、SNS勝利だとかいろいろ言われている。

いちおうメディア業界20年ほどいるので、いま感じていることを書いてみるよ。ちなみに某放送局で、主に制作側の仕事をしている。キー局ではない。在阪局でもなく兵庫県民でもないので県知事選挙有権者判断に何か言いたいわけでもない。

メディア側の人は悪意がないことが多い

個人的にはこれがいちばん厄介だと思っている。中には思想的に偏っていたり政治的意図を持って番組を作る人もいるかもしれないが、自分観測範囲では多くの人が公平に不偏不党報道をやってる、と自己認識をしているように見える。

その割に、例えば選挙では明らかな泡沫候補は扱いが小さかったり、そもそも触れなかったりする。

「主な候補」の演説内容を報道するときは、「秒数を揃える」ことで公平性を保っている、ということになっている。ところが、当然ながら演説している候補者はそんなに都合よく同じ分量でスピーチをしないので、結果的に「印象的だと制作者が判断した部分」を切り貼りしてなんとか秒数を揃えている。切り貼りの結果、意味のわかる文章に整っていればまだいいが、よくわからないところで切れていたりする。秒数を優先するとそういう編集になることも多い。この切り取り方に意図が介在しないわけがないのだが、こういう手法をもって「自分たちは公平に報道を行っている」と思っていたりする。

秒数の話は一例だが、編集によって意図が介在していることに無自覚で、形式的公平性法令遵守していることにして、自分たちを省みる機会が少ない。

「わかりやすくしてあげている」という意識がある

庶民よりのコメンテーターを起用したり、大きくデフォルメしたイラストや図表を用いるのがこれ。実際、肌感覚としてもう若者ほとんどテレビにもラジオにも触れていないので、どうしても中高年層から上の世代に向けた放送になる。選挙みたいな話題だとどうしても解説役を置くことになるが、それもできるだけ「わかりやすく」「庶民の関心があるテーマで」という方向の力学がはたらく。単純に言えばそうしないと数字が取れない。思ったように数字が上がらないと、「もっとわかりやすくしなければ」という方向で検討されてしまう。視聴者庶民バカにしているとまでは思わないが、中には「どうせ難しいことを言っても視聴者はわからない」という意識を持った制作者もいたりする。

ネットメディアを下に見ている

メディアには序列があって、囲み取材などでも発言の順番に不文律がある(決められている場合もある)。いまだに、新聞テレビはこの序列の上位にいるという意識が強い。その根拠として、「ネットメディア素人が発信していて信頼性が無い」と思っていたりする。それはまあ当たっていなくもないと思うが、さらに「信頼性の面で、自分たちのほうが支持されて当然」という認識からネットメディアを軽視する傾向が強い。その割に、制作コストも乏しく人も足りないので、番組制作ネットコンテンツに頼ろうとする。視聴者が減ってる自覚もあるので、自社でもSNSだとかYouTubeだとかいろいろやってみるが全然見られず、制作現場無駄な手間だけが増えていたりする。

とにかく人手が足りない、カネがない、若者に人気がない

構造的に夜勤もあれば臨時時間外の仕事もあったりするのでブラック化しやすく、どんどん人が辞めていく。特に制作現場ノウハウ継承されない。その割に全社的に人が足りてないので熟練スタッフを突然異動させたりもする。新規採用もやってるが、若者に人気がない。ネット他の媒体広告費を取られて収入も減り、さら制作コストが乏しくなっている。少ない人数で多くのコンテンツを作らないといけないので、クオリティも下がる、という悪循環。最低限の規定演技をこなすことに忙殺されていて、遊び心のある企画をやってみよう、というような余裕がない。報道についても「秒数を揃える」みたいなルールを守って「怒られないようにする」が精一杯なんじゃないかな。チャレンジングな取り組みはより一層やりにくくなっている。

 

業界外の人が感じていることとそんなに大きくは違わないかもしれない。中にいると楽しいことややりがいも感じてこなかったわけではないが、このまま業界が変わらなければどんどん面白く無くなっていくなあ、と思っている。

2024-11-17

anond:20241117162155

では何故女性のみを対象に減点したんですか?

しか大学側は女性合格すると人材不足になることを理由女性負担押し付ける形で解決を測ったと不正入試理由を答えていますよね。

本来大人解決するべき雇用問題解決子どもしか女性だけに押し付けたんですよね

これは日本社会全体にも通じる傾向です

から平均年収正規雇用の男女比には大きな開きがあるんですよね

この状況で女性が働かないとはどういうことでしょうか

男性自身下駄を履いていることに無自覚なんです

下駄を履いたまま、女性に稼ぎや出生率を求めるのは滑稽だと思いませんか?そういう姿勢昭和から平成、令和まで掛けて続いてきました

その間、少子化が少しでも解決できたんですか?

働いている筈の男性は何をしているんでしょうか

私には女性負担押し付け責任転嫁しかしない醜い男性の姿しか見えませんね

anond:20241116001548

想定した返答じゃなかった時にあからさまに不機嫌になる人いるよね。上司とかなら上から目線になってしまうのもまだ分かるんだけど

こっちが客側なのになんで金を払った挙げ句にお前の内心まで汲み取って合わせてやらんといかんのだって思ったことある。まあそういう人は常に無自覚全方位フキハラモラハラ野郎なのかも。

2024-11-16

anond:20241116080429

アダルトチルドレンというんだよ。

父親への復讐をその辺の若い相手にやってるわけ。本人は無自覚で生きたいように生きてるだけのつもりなんだけどどこまで行っても父親呪縛から逃れられてないわけ

2024-11-15

anond:20241115103219

こういうバカって本を読んだり大学に行ったり事実に基づいた学問を学んだり、そういう経験がないのかな?

なんだ無自覚煽り厨か

2024-11-13

anond:20241113155339

他者を見下さないことが差別を生まないことに直結しているか

差別意識はわかりやすい『悪意』からではなく、むしろ無自覚な『習慣化された態度』からまれ

2024-11-12

anond:20241112183252

実感と一致する。

要は義憤ポルノ気持ち良くなってるだけなので、必然的趣味でも本業でも満たされてない人を中心に広まる。

定期的に出る「バズれない奴が絵師嫉妬してる」って奇妙な発想も、無自覚に「皆自分のようにSNSでバズりたいはず」という小市民的な価値観に染まってるから

何故、高級デリヘルとかじゃダメなのか?

この手のスキャンダルを見る度に思うのだけど、

抑えられない強い性欲があるのだろうというのは前提として

さすがにリスク無自覚であるとも思えないが

何故、人生が転落するようなリスクを背負って素人に手を出すのだろうか。

彼ら著名人相手にした合法的な「著名人相手プロ」みたいな人達存在ないのだろうか?

「高級デリヘルの夜」とかではスキャンダルにならないと思うのだが。

それとも著名人は、やっぱりプロでは満たされない「何か」があるのだろうか?

2024-11-09

はじめてLINEブロックされて

昨日36歳にして人生で初めてLINEブロックされたんけど、これショックでかすぎて記録したい。

私が思春期時代にも着拒とかあったけど、このコミニュケーションインフレ時代に、それまで仲良くしてた(と当人だけ思っていたわけだが)相手から「突然ごめんやけど、お前とは金輪際なんの言葉も受信したくないし何の関わりも持ちたくないのでブロックします。RIP🙏」って30代後半の死んだ感受性でもめちゃくちゃメンタルやられるな?

しか恋人とか家族とか親友といった重要他者でもない、上司なのに、こんなにも心がぐちゃぐちゃだ。検索履歴が「LINEブロック意味」「LINEブロック性格やばい」「LINEブロック倍返し」などで埋まっていく飲み虚しい。後悔と戸惑いで意識リソースすべて持ってかれるの虚しい。

こんな、こんな心を動かされることがまだあるんだ。

ネガティブ感情による攻撃は、怨恨による不条理不利益が溢れ出る命の泉なので、くそうざいキショい頼むから4んでくれ、と思っても着拒やブロックはしない。多少利害が絡む相手ならば。しかしそれをおいても攻撃せざるを得ないハラスメント案件無自覚に発生させていたこ事実が、その無言による糾弾が、いちばん堪える。

これまでの自分言動加害意識はなかったその言動すべてがハラスメンタルでしたという事実を突きつけられ、この存在自体が無価値どころか有害であるという自認で、意識ある時間がすべて自己を脅かしタイムになる。今日仕事あったからまだよかったが明日は日曜だし死ぬだろう。

中年期の感受性でこんなにも心揺さぶられることは最近とみになかったし、なんなら「ひとの気持ち想像してみましょう」をガチでやれる機会をくれらあたりさすが上司なんだけど、これまで7年一緒にやってきたから、めっちゃ感謝してるから、それでも大好きだから、やっぱりすごく悲しくてさみしいわ。

週明け1on1どうすんのこれよ。

消費者として無自覚な贅沢に浸りきっている人にはわからないみたいだけど

anond:20241109132036

物理的にバリアフリーを実現するのって「やれ」「はい」で終わる簡単な話じゃないんだわ

段差を無くしてエレベーターエスカレーターを設置するにはしっかりとした工事計画必要で、当然予算人員必要なんだ

ちょっと23年のJR東日本バリアフリー実績を調べてみても300億使って整備を進めている

JR東の年間収益は7000億だからそれなりの金額だとわかる

工事事業者職人の数にだって限りがあるから仮にこの金を倍増させたからと言って2倍の進捗は得られない

子どもじゃないならそういうことをちょっとでも考える脳みそを持って欲しいし、自分資本主義社会において無自覚奴隷使役するのと同じ位置に立っていることを認識して少しは恥じて欲しいね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん