「エリート」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エリートとは

2025-11-08

anond:20251108212500

しろ神聖隊のごとく超エリート部隊ができてしま可能性もあるからなあ

オキシトシンテロリストの水源地に混ぜる計画はあったとか聞いたけど

最近オキシトシンはむしろ攻撃性を増加させるみたいな研究結果も出てきたし

ホルモン変質はどう転ぶかわからんのよ

2025-11-07

anond:20251107170828

キャッチボールは一度もやったことがないな。球技は完全にゼロ

球技じゃないこともゼロだし、勉強やら教わったこともゼロだけど…

今はそこそこのエリートっぽい環境にいるので、周りの話を聞くと親に色々教えてもらったり遊んでもらったりしてるんだよね。

普通がどんなもんなのかがわからない。

2025-11-06

https://anond.hatelabo.jp/20250424114813

ご指摘のように、資本主義経済民主主義政治体制の間には、「相性の良さ」と「相性の悪さ」の両面があるため、複雑な議論存在します。

一般的に、歴史的論理的観点から資本主義経済民主主義を実現しやすい(あるいは親和性が高い)とされることが多いです。しかし、現代においては、その両者の相性の悪さが顕在化しているという見方もあります

🧐 民主主義と相性が良いとされる経済体制

多くの学者や論者は、他の経済体制と比較して、「修正された資本主義(混合経済)」、または**「社会民主主義的(福祉国家型)な制度バランスを取った資本主義」**が、民主主義の実現に最も適していると考えています

1. 資本主義経済親和性一般的見解

* 個人自由権利: 資本主義保障する私有財産権や経済活動の自由は、民主主義が重視する個人自由権利概念論理的通底しています

* 権力分散: 自由市場経済は、国家権力とは独立した経済的な権力資本)を生み出し、これが国家権力の集中を防ぎ、権力多角化を促すため、民主主義の基盤となりやすいとされます

* 中間層形成: 経済発展を通じて豊かな中間層形成やすく、この層が安定した政治的基盤(政治参加リベラル価値観)を提供することで、民主主義が定着しやすいとされてきました。

2. 「修正された資本主義」が最適とされる理由

純粋自由放任資本主義では、ご指摘の通り格差の拡大や貧富の差が生じやすく、これが民主主義を脅かす要因となります

* 格差是正必要性: 極端な経済格差は、裕福な層による政治的な影響力の増大(ロビー活動など)や、貧困層政治的無関心を招き、「一人一票」の原則に基づく民主主義形骸化させます

* 社会保障による安定: 社会民主主義福祉国家の要素を取り入れた混合経済体制は、税制社会保障制度を通じて格差是正し、国民生活基盤を安定させます。これにより、すべての国民政治健全に参加できる環境が整い、民主主義の安定性を保つことができるとされます

⚠️ 現代における「相性の悪さ」の背景

近年、「資本主義民主主義は相性が悪い」と感じられる背景には、「新自由主義的」な資本主義の行き過ぎがあると指摘されています

* 格差の拡大: 金融化の進展や規制緩和により、富の偏在が極端に進み、経済力が政治を動かすという現象ポピュリズムの台頭やエリート層への不信感)が顕著になっています

* 短期的な利益追求: 資本主義短期的な利益追求偏重することで、地球環境問題や持続可能社会の構築といった、民主的議論と長期的な視点必要問題への対応が遅れることがあります

したがって、民主主義を実現しやす経済体制は、純粋資本主義ではなく、市場効率性と社会的な公正・平等国家の介入によってバランス良く両立させる**「修正された資本主義(混合経済)」**であるという見方が有力です。

anond:20251106171258

彼の文章は、素でゴミなんだけど、信者にとってはゴミ具合が「エリートと違う!」って好評らしい。

論理的破綻しているし、コピペだし。

頭も目も感性も腐ってるんだけど、それでも俺の友達を喰い物にされるのはなぁ。

もう一杯稼いだだろうし、タワマン生活やめて、物価の安い国に移住して、一切の連絡を絶ってくれ白饅頭よ。

anond:20251106171258

自身仮想敵属性とピッタリ一致するんだけど、信者はそれを指摘するとキレるんだよ。

自身がかなりエリートなんだけど、信者の目には、救済の神と見えてしまう。

で、タワマン生活を支えるカネを貢いじゃうんだよね。本当に迷惑なんだわ。

2025-11-05

anond:20251105154515

それはそう

上位層は上位層で固まってるからあいつらの頭のよさを底辺が知ることはほとんどない

一回、官民のプロジェクト派遣されたときにドエリートの連中と仕事したけど

フン、さすがは官僚というところか……(震え声)って感じやったな

2025-11-03

最高級の経済学で30年やって来てんだよ

経済産業省に行くようなエリートが塾でどれだけ勉強してたと思ってんだよ

眠い頭で夜までしっかり働いてすごいとは思わんのか

氷河期どもは文句言うな

経済学金持ちを好む

anond:20251103085331

バイトも決まらんのが不景気だぞ

エリート大の新卒バイト枠を争って勝てる自信あるか?

おまえみたいのは底辺スペックだろ

2025-11-01

他人から批判された時に真っ先に「こいつは私に嫉妬してる」と感じる人は自己愛パーソナリティ障害

https://x.com/APtZd5oyHB59890/status/1937530093443981777

自己愛は、被害者の思いを自分に対する嫉妬と捉えたりアンチ表現する

いやいや、嫉妬なんかする訳がない

どこまでも自意識過剰で失礼極まりない

https://x.com/Vishnu759846633/status/1984393598914482440

石丸信者の決め台詞は「石丸嫉妬してる」。この感覚がわからない。石丸エリートから???って本当の一部上場メガバンク大手商事会社大手ゼネコン)のエリート層を全く知らないのでは?

仕事などできて当たり前なので、ひけらかすこともしない、人間的にも優れている方が多い。

https://x.com/gaksha07/status/1984493539871637682

石丸伸二に嫉妬”これが本当に理解出来なくて1度考察したけど

・実は嫉妬してるのは支持者説

石丸伸二さんの注目度と肩書き嫉妬しているが無意識に本人が“嫉妬”する事を禁止(抑圧)してると、逆に支持することで負の感情を解消しようとする(認知的不協和の解消や反動形成)

抑圧した嫉妬心は消えてなくなる訳では無いので、“石丸伸二に嫉妬して怒っている自分“を普通に批判するアンチ投影し、

アンチ嫉妬してるから批判するんだ”という思考に至る

あとはなんも考えないで石丸YouTuber言葉鵜呑みにしちゃってる等も考えられる

https://x.com/okasimachi0805/status/1984395834184892900

石丸伸二さんがなぜ今だに支持されているのかについては

「働くことがイヤな人のための本」が答えかなと

社会軽蔑しながらその社会から尊敬されるという生き方」「社会に対する特権的復讐が許されている」という立場に憧れる人が多いからです。

この欲望無視して石丸さんを語っても虚しい

前任者が出した成果をふいにして平然とするなんて並みの人間にはできない。

民間なら首が飛びそうな状況でも無傷なんだから流石は東大卒官僚出のエリートだよ。

凡人には及びもつかないような深謀遠慮があるに違いない。

2025-10-31

ワクチン3回接種者は脳に障害がある白痴である

さて、ワクチン3回接種した人間白痴であるというとき、これには2つの意味があり得る。1つは、ワクチン3回接種すると免ファされることを見抜けなかった白痴という意味。もう1つは、もっとメタレベルワクチン危険性を察知出来なかった白痴という意味である。実は、おれがワクチン3回接種した人間白痴と言う時、ほとんどの場合後者意味で使っている。というのも、前者を理解した上でワクチン拒否出来たのはおれを含む極めて知能エリート人間だけであり、それ以外を白痴を呼ぶのはさすがにおかしいからだ。一方で後者についてはより簡単で、通常の知能があれば十分に察知し得ただろうと考える。だから、2つを比べた時によりぬるい方を用いて、3回接種した人間白痴であると言っているのだ。

2025-10-30

脳内偏見に見殺しにされる囲碁

囲碁だってカジュアルゲームひとつなのに、なぜか難解な学問のように思われている節がある

秀才、知能エリートしかできない

昭和1000万人も囲碁を打つ人がいたのだからそんなわけがない。未就学児でも打ってるし大人が出来ないということはない

きたろうは知能エリートか?桂ざこばは知能エリートか?

きたろうに出来ると思ったら自分にも出来ると思えて来ないか

きたろうスペシャルから出来るんだとは思わないだろう。

きたろう大谷ではないので安心して欲しい

こんなの思ったことないし聞いたこともない…。やってる側が最初にこれ持ってくるのは何か感じ悪くてちょっと笑う。そういうところでは…。

ええ….この増田は実際にあったブコメへのアンサー記事なんだが

ちなみにブコメ以外にもSNSとかリアルでもこの手の意見は大量にあるからね。

自分視野狭窄を棚に上げ「そういうところ」という言葉を使うあたりにまさに従前から偏見が滲み出ている。自分こそ初手で他人ディスる前にもうちょっとよく調べよう

将棋みたいにAI評価値を出してどっちが優勢かをわかりやすしろ

から出してる。一度でも放送を見てくれたらわかる

なんか囲碁将棋と違ってAIへの対応が遅れてるみたいなのをよく見かけるけど、棋士AWS使って囲碁AI検討してるくらいにはAIに慣れ親しんでるから

囲碁AIブームに乗って、若手棋士の間で「AWS」が大流行 その理由とは?

地味

見た目が地味なのは他のテーブルゲームも変わらない。色がついている分将棋より視認性が高い。命のやり取りをしてるので中身は実はド派手

モノクロからまらない

チェスオセロ将棋にいたっては木の色一色である

あと可愛いカラフル碁石もある、お好きなものをどうぞ

www.algorithmicartisan.com/gostones/

難しすぎる

最初難しいのはどれも同じ。囲碁だけ特別難しいということはない

置いた碁石が今どのくらいの影響力あるかとか、領土の確定具合を色の濃さで見せるとかの視覚

最近ぼちぼちやり始めた

https://imgur.com/xjn8iEQ.jpg

将棋は1手先が読めれば遊べるけど、囲碁10手とか20手先を考える必要がある。

将棋の方はヘボなのに囲碁の方だけどんなハイレベルな戦いを前提としているのか。非対称性がすぎる。

10手も20手も読めるのはプロ領域アマチュアがそのレベルで打ってるわけがない。1~3手の読みが入れば十分。

しろ将棋より読まなくても形やフィーリングで出来る。

適当に打って(指して)王手飛車・十字飛車や角での両取り、ふんどしの桂など痛恨の一撃を食らうのは盤面が狭く手数も少ない将棋のほうがはるかに多い。

将棋のほうが手数が少ないので一手の価値が重い。

棒銀などで自陣を突き破られたらほぼ負けるが、囲碁は多少やらかしても盤面が広いので挽回ができる。

1手の意味将棋より分からん

超大雑把に言うと、相手の近くに打ったら攻めの手だし、自分の近くや隣接に打ったら弱点を補強する守りの手だと思って間違いない

将棋飛車先の歩を突かれたから受けないと自陣突き破られる、金上がって受けよう

囲碁→隙間を覗かれてる。次に出てこられると突き破られたり分断されるから石を追加して補強しよう

特段、将棋の指される手と意図は変わらない

で、ここで言いたいのが将棋における経験値囲碁における経験値の差を無視してないかということ

果たして将棋の何の経験がない者が棒銀をやられた時に、それが何手も先の自陣崩壊につながっていることを予測できるだろうか

将棋あなた飛車先の歩を突かれたときに自陣で受ける手を指すことが出来るのは棒銀で自陣を破られた経験があるから

直感理解したわけではなく、自覚してないだけで経験による暗黙知があるから

囲碁においても同じことが言える

将棋意図がわかって囲碁の手の意図がわからないのは、あなた経験値の差だ

囲碁だって経験値を詰めば「こうすればこうなる」「だからこの守りが必要だ」というのがわかってくるようになる

囲碁における経験での上昇を過小評価しないでほしい

囲碁において何の経験もないのに予測意図理解ができたらそれは紛れもなく天才である

我々は凡人だということを忘れてはいけない、経験知識を蓄えることでのみ上達できるのだ。

最初の段階で何もわからないのは我々凡人にはいたって当然のことであり気に病むことではない。

見て読んで経験して覚えいくことを、なぜか囲碁にだけは最初から自分が有していることを期待する人が多い

ほとんどの人間囲碁に対して赤ちゃんと同じ状態なだけだ。麻雀だって最低限役を覚えなければ、アガリの形を目指すことは出来ないだろうし解説を聞いてもチンプンカンプンだろう(生まれた時から麻雀の役が頭に入っている人間はいるだろうか)

詳細に知るならば『一手ずつ解説! 碁の感覚がわかる棋譜並べ上達法』っていうシリーズがあるからそれを読もう。Youtubeならフワ囲碁チャンネル初心者向けのそういう動画がある。

https://youtube.com/playlist?list=PLfxbYC-F0TEo-mDZurdutQtydSZ_G09HG

それと最近はいごもんってサイトが出来て、「なぜそこに打つのか」という意図作戦プロアマ達が投稿して寄せ合うサイトがあるのでそれを眺めるのもオススメ

https://igomon.net/

どの本やサイトをみてもルール説明の言い方が画一的でその説明自分にはよくわからないんだよね。誰も説明する気なんかない

囲碁であそぼ』はやったかい?それか純碁をオススメするよ

囲碁に対する大抵の疑問や誤解は純碁で解ける

おそらく挫折者の理解を妨げている要因であろう陣地や石の生死の概念が純碁にはない

オセロと同じで盤上に置かれてある石そのもの得点

それで囲碁が覚えられるのかというと答えはイエスである

純碁は囲碁の原型のルールであり、きちんと地続きだ

理解を難しくしているであろう陣地と石の生死の概念も、得点を上げようと盤上を石で埋めていく過程で必ず解決されるし、囲碁の「地」や生死というのが実はこの埋める過程を省略しタイムパフォーマンスを上げているだけのものであることが、やっている内に理解できるだろう

純碁こそが囲碁入門の最強のソリューションなので知名度が上がってほしい

オススメサイトはここ→ www.jungo.games

囲碁の敷居を勝手に上げるよくある誤解1:定石をたくさん覚えないといけない

くそんなことはない。アマならツケヒキや星への三々入り定石など代表的ものを数個覚えれば十分。その場のアドリブでなんとかなる。

自分もまともに覚えているのは数えるほどしかない。

「定石を覚えて2目弱くなり」「定石は覚えて忘れろ」という至言もある。定石を勉強するのはそこに散りばめられた手筋や考え方を学ぶためであり、暗記するためではないのだ。前者は暗記した定石を披露することが目的化し、その局面に応じて変化することを忘れて余計弱くなるという格言である

9路盤のハム将棋みたいな入門アプリ教えて / いいアプリとかある?

ぷよ碁、囲碁であそぼ、www.jungo.games

囲碁はもう無理なのか?

中国の状況はこういう感じなので「囲碁から囲碁特性上の理由で)人気を出すのは無理」ということはない

囲碁であることを理由にするのは怠慢である

https://i.imgur.com/U3SPnnj.jpg

https://i.imgur.com/Xq0U6Wv.jpg

https://i.imgur.com/byM8nFI.jpeg

https://imgur.com/x6gjQBV.jpg

PR

囲碁がわからなくても囲碁が打てる?革新的アプリ11月5日に登場!

囲碁シル』っていうAI選択肢をチョイスするだけのバトルや、定石のキャラカードを配置するだけで対局できる革新的な対局アプリ11月5日リリースされるらしい

これで囲碁を「追体験」するだけでも何か囲碁に対する緊張感が解けてブレイクスルーきっかけになるんじゃないか

https://igosil.com/

黒嘉嘉の『HJJ GO』という台湾で人気を博している子供囲碁教室アプリがついに日本上陸

https://x.com/hjjgo_japan/status/1983758121828020381

年明けに日本棋士の国際棋戦決勝が開幕

一力四冠がLG杯決勝に進出し、応氏杯以来二度目の国際棋戦優勝を目指している

LG杯決勝3番勝負は1局目が1月16日に行われる

どちらも筐体を遊んでいたし、アニメも見ていた。

からこそ本当にコラボするの?と思いながら映画館に行った。

結論、やはりコラボするのには違和感があった。

プリパラのコンセプトが『みんなアイドル、みんな友だち』で、『ふつうの子でも、だれでもアイドルになれる』のに対し、アイカツスターライト学園という選ばれし者しかその門を開かない機関に選ばれた超エリートしか真剣に日々努力してキラキラ輝くのを仕事にしている専門アイドル

せめてライブだけする映画なら良かったと思うが、途中で生身の崖上りをするアイカツキャラについていけないプリパラキャラプリパラ時空では対等に崖上りをする箇所があり、ノイズに感じた。

アイカツだってみんな仲良く、ではある。しかし、みんなライバルであることを是としていて、アイカツアイドルプリパラキャラよりどうしてもストイック職業アイドル感が否めないし、みんなアイドルになれる!という楽しさがプリパラよりは無い。

https://vlink.design/profile/4tigersthaidubb

https://vlink.design/profile/nhamaxovietsub

https://1link.jp/nhamaxovietsub

https://pont.co/u/nhamaxoviet

アイカツ×プリパラコラボ映画感想

どちらも筐体を遊んでいたし、アニメも見ていた。

からこそ本当にコラボするの?と思いながら映画館に行った。

結論、やはりコラボするのには違和感があった。

プリパラのコンセプトが『みんなアイドル、みんな友だち』で、『ふつうの子でも、だれでもアイドルになれる』のに対し、アイカツスターライト学園という選ばれし者しかその門を開かない機関に選ばれた超エリートしか真剣に日々努力してキラキラ輝くのを仕事にしている専門アイドル

せめてライブだけする映画なら良かったと思うが、途中で生身の崖上りをするアイカツキャラについていけないプリパラキャラプリパラ時空では対等に崖上りをする箇所があり、ノイズに感じた。

アイカツだってみんな仲良く、ではある。しかし、みんなライバルであることを是としていて、アイカツアイドルプリパラキャラよりどうしてもストイック職業アイドル感が否めないし、みんなアイドルになれる!という楽しさがプリパラよりは無い。

特別女の子特別に輝くアイカツに対して、ふつうの子でも特別に輝くのがプリパラ

交わってもよかったけど、交わらせてはいけない根幹的な世界観までも要素に出してきたのは正直微妙だと思った。

ただ、面白かったのはプリパラ世界でみんなライバル!高め合う!変な語尾は地雷アイドルとして高みにいく!ことを信念としていた紫京院ひびき(プリパラでは悪役的、敵対的ポジション)が、紅林珠璃(アイカツキャラ)に友好的な態度を見せたシーン。

プリパラのなかで異端分子プリパラ世界を萎縮させた紫京院ひびきとアイカツキャラは手を取り合えるのか……と、そこは興味深く、とても面白く感じた。

ライブCGスペシャルアピールサイリウムチェンジをみることができたり、好きな曲の交換コラボなどが良かったので総評としては10点満点中9点。

しかし、両シリーズの良いところが、お互いにお互いへのノイズになってしまシナリオだったのがやはり少し残念な映画だった。

2025-10-29

anond:20251029223416

スポーツって新進気鋭のゴリゴリエリートの鍔迫り合いなんでバチ左翼しか称賛されてないんだよね

2025-10-28

新しいゲームなどでまた忙しくなりそうな増田真魚嘘リナ串が素意玉出ナムーゲ医師羅多阿(回文

おはようございます

シャインポスト熱も落ち着いてきて落ち着き払っているんだけど、

そうよ!

もうすぐライブあんじゃん!

あれみたらまた燃え上がるシャインポスト熱あがるのかしら?って

ちょっと落ち着いた眼差しシャインポストを見れるようになったとはいえ

ストーリーモードは怖くてプレイできない状況が続くのよね。

バッドエンディングとき

みんなのその後の身の振り方が辛辣で見ているこっちも辛いのよね。

小夢ちゃんにはボロカス言われるし。

からずーっとライブビューモードで鑑賞ライブを進めている感じ。

なので、

ライブが盛り上がったまたプレイしたい欲出てくんのかしら?

ライブ見るの初めてなので超楽しみなのよ!

いよいよよ!

スプラトゥーン3よスプラトゥーン3。

新しいブキは使う気満々のRブラスターエリート好調で、

思いのほか長射程距離パンパン先で爆風を当てればよいので、

そんなに思った以上にエイムのことを頑張らなくても真芯に当てられてキルできるのが気持ちいいわ。

あと圧倒的貫通力をもって撃ち放つキューインキ

セブンファイブオーライダー無印で散々使いまくりまくりすてぃーなので、

手に馴染んでいて、

その貫通力に惚れるわ。

こないだそれで3人同時キルやったのよ!やったー!って

私思うんだけど

ナイスダマよりキューインキ撃ち放った方が相手よく倒せる様な気がするの。

着弾速度は比較的そんなに速くないけれど、

爆風の広がり方は一瞬なので、

ハマったらあの範囲から緊急避難追いつかないのよね。

から適当に空に撃ち放ったキューインキの弾が着弾した先でたまたまいてキルされちゃうと気の毒にって思うの。

私的にはナイスダマよりキューインキの方が調子いい感じがする!

あとキューインキの使い方相手も分かってる人は、

こちらがキューインキ発動しているときは身動き取れない吸引状態が続き途中でキャンセルチャージ完了していないのに撃ち放つこともできないので、

近寄ってくる相手のチームの人はよく分かっているわね。

でも私もそれに応じれるように、

足もとでキューインキを炸裂させる術は持っているわ!

から良くて足もとで炸裂したキューインキで近寄ってきた相手もものともせず仕留めることができるわ!

最悪でも相打ちと言ったところ。

どうしても、

キューインキ発動している人を倒したかったら、

相手の色のインクで足もと歩きにくいかもしれないけど、

キューインキ発動している人の後ろまで上手く回り込めたらこっちのものよ!

正面からだとカニタンクの火力ですら

全部吸い込んじゃうので、

後ろにイカに回り込むかが重要になってくるわ。

そんな久しぶりにRブラスターエリートで使うキューインクが楽しくて

メインも炸裂してキルしやすいので、

ブラスターってあんまりどうかな?って思ってたけど、

いい感じで立ち回れそう。

近寄ってきた相手

爆風に巻き込むことはできないけれど

着弾点インクが到達しなくともとりあえず真芯に当たればなんとかキルできるので、

エクスプロッシャーより接近戦では分があるわね。

射程距離長くて接近戦もある程度対応できる感じが万能よ!

エクスプロッシャーは塗り爆発強いけれど

これは接近されたらまず勝てないわ。

なので距離を保ちつつ相手牽制という感じ後方支援ね。

セブンファイブオーライダーはキルまでに4発当てなければいけないハードルの高さで

接近戦に持ち込まれたら連射速度の遅さも重なってこちらも不利なのよね。

一時期私的流行っていたローラー系のブキ。

塗るよりもローラーで直接殴った方が塗れるし相手倒せるし!って気に入って使っていたけれど、

射程距離の物足りなさで最近は使っていないわ。

ワイドローラーの正に歩くアメフラシ的に一振りで塗りが一番大きいような気がするのよね。

こちらも接近戦には意外と弱くて、

軽量なので殴っても1発で仕留められないわ。

もっと殴り力欲しかったらカーボンローラーは1発で殴り倒せるので、

カーボンローラーの接近戦は圧倒的に強いのよね。

ということでRブラスターエリートを中心に今回のフェスはーって思ったけど

称号もそんなにマックスまで上げることのないプレイ状況で、

フェスプレイ時間にしては少な目ね。

とはいえこういう時に限って投票したチームが優勝しちゃうので、

頑張れば頑張るほど勝てない

投票するだけで優勝しちゃうってことやっぱりそんな感じがするわ。

でも

だんだんと手に馴染んできているRブラスターエリートがいい感じで立ち回れているので、

ちょっと頑張って使ってみようと思うわ。

あとあれがいいのよね。

高台に登っている相手チームの人をしたからめくって爆風でインク当てられるっての。

相手チームの人高所にいたらまずインクが届かないけれど、

から充分届くインクの爆風でキルできたり牽制できたりするので、

相手が潜んでいそうな高台に喰らわせると戦線押し上げることができるので、

そう言うのも作戦よね。

ブラスター系苦手だったけれど

使ってみたら結構強力!

最近お気に入りよ。

あとゲーム関係で言ったら

NIKKEは楽しい楽しい3周年記念イベント間近だし、

レッドフード引き当てたいなぁ!

それにドラゴンクエストI・IIがいよいよだし、

あれってどっちから始めたらいいのかしら?

それもあるわ。

あとなにげに地味に気になっているのがHADES2がもう出てんのね!

これもHADESはラスボスまでは頑張っていった腕前を鍛えたけれど、

これでもか!って最終形態変身しまくるラスボス太刀打ちできないところね。

なのでHADESは1はクリア出来てないわー

だけどHADES2欲しいとか。

あいつも通り偏ったゲームプレイだけど最近ゲーム的な話はこんな感じよ。

うーん、

11月に入ったら忙しくなるかも~!

頑張らなくっちゃね。

うふふ。


今日朝ご飯

タマサンドしました。

これ食べて元気付けて今日も乗り切るのよ!

今日からまたいよいよヒーコーはホッツにしてしまったわ。

つめたたたいからあたたたかいにかわるおのののかさんもホッツにしているのかしらね

ってそう思いを馳せるわ。

デトックスウォーター

こちらは、

ちょっと冷たいけれど

寒くなってきたのか急に消費速度が落ちてきている

コーン茶ウォーラー茶。

飲みきってしまったら、

ホッツ白湯ウォーラーの季節にしようかしらね


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2025-10-27

anond:20251027151253

軍隊ですべてを超越して白眼視される理由第1位「地図が読めない」

愛嬌があってもフィジカルエリートがあってもそれだけで終わり

適性検査で弾かれるはずだけど時々混入する。全ての段取りが狂うから嫌われる

anond:20251027165808

ブスのエリート名乗って生きろってか、まあ顔面自己紹介してるようなもんだから今更恥もクソもないけどな!

陰謀論

1. 「X(旧Twitter)は思想植民地政策説」 → 140文字という制限が、思想浅薄化させ、特定価値観強要する手段になっている可能性。

2. 「140文字大衆IQの低下に歯止めがかからない説」 → 短文での情報伝達が思考の短絡化を助長し、議論が深まらないまま炎上する現象の要因。

3. 「知的Kindle本は売れない。割に合わない説」 → 一般読者の知的好奇心よりも、エンタメ簡単自己啓発本のほうが売れる現実

4. 「日本知的エリート無能しかいない。彼らが大衆を説得することを諦め、傲慢になり大衆と変わらない存在になった説」 → 知識人層が本来つべき「啓蒙する能力」を放棄し、自己満足に陥っている可能性。

5. 「平均的な有権者無知なため、格差社会が広がっている説」 → 情報を適切に処理できない有権者が、富裕層に都合の良い政策を支持してしま悪循環

6. 「平均的な有権者金魚説」 → 短期的な刺激に反応するだけで、長期的な視野を持たず、選挙のたびに忘れてしまう。

anond:20251027165234

いうて1000人に1人ってなかなかのエリートやで

2025-10-24

リベラルの衰退は偏差値60前後の凡人の流入が原因

±1σレベルの凡人がエリート気取りしたらそりゃ嫌われますわ……

新しい手に馴染むブキを探す増田ますが差を基部狢にて医師羅たあ(回文

おはようございます

スプラトゥーン3もいい加減ずーっと同じブキ使っていたら飽きるのも訪れる季節がくる秋。

私は最近面白いそうなブキを探し回っていて

いいなと思い始めたマイレボリューション

ブラスターのRブラスターエリート無印!がいいような気がしてきてちょっと使い始めたの!

相手チームでパンパン鳴らして音が五月蝿いブキ!

そして、

高台に入るにもかかわらず下からめくるようにキルされるあの鬱陶しさ!

自分がやられて嫌だなと思う攻撃相手チームにも有効!ってのがスプラトゥーン3の常よね。

なので、

私も早速

距離の一番飛距離のあるRブラスターエリートに挑戦なの!

慣れてきたらもっと爆発力のある飛距離はそこそこ重量級のロングブラスターも使ってみたいかな。

そんでそのRブラスターエリートなのよ!

なかなかいいわね塗り良しキル良し射程距離良し!と。

連射速度は遅いものの、

爆発先で破裂する球の中で仕留める難しさがあるけれど、

そんなに狙いを慎重に定めてエイムに神経質にならなくても爆発の範囲で狙うのを期待できちゃうの。

エクスプロッシャーはエクスプロッシャーで

破裂するけれど、

うーん、

似ているようで違うけれどちょっとまだ私の新しく使い始めたRブラスターエリート長所を語りまくりまくりすてぃーというわけにはいかない熟練度よ。

もっと慣れてきたらいい感じかも。

Rブラスターエリートも接近されたら辛いのは辛いけれど、

距離でも直撃を喰らわせたらなんとか挽回できそう。

立ち回りが難しいわ。

あと近距離もっとパンパン鳴るラピッドブラスターもっと短い射程距離クラッシュブラスターもいいんだけど、

だんだん射程距離が物足りなくなってくるので、

私はやっぱり長射程距離のブキが好きね!

イマイチ目指せ熟練度星5つもぎ取りたいところのセブンファイブオーライダーのコブラもいいんだけど

まりに特効が決められすぎるので、

突っ込んでスーパーチャクチを決めたら正に潜んで喰らわす近距離にも強いスナイパーって感じね。

でもなんとなく最近のマイハートブームだと

セブンファイブオーライダーの気分じゃない新しいブキを欲している感じかしら。

ボトルカイザーも良いところ行くんだけど、

手で連射するのが疲れちゃうわ。

あれはあれで押しっぱなしの近距離塗り特化と単発の指連射だと飛距離インクが飛ぶので、

相手はこんなところまでそのブキインク飛ぶの?って意表を突かれるみたいなので、

相手ビックリさせるには持って来いの助だけど、

これ手が疲れちゃうのよね。

それが欠点

からボトルカイザーもってる人がいたら、

思ってるよりインク飛んでくるからあんまり近寄らない方がいいかも。

そんで近距離でも強そうだし。

あと、

最近また一所懸命取り組み始めたバンカラマッチもブキパワーが計測され始めたので燃えるわ!

ただスケジュールがかち合ういいタイミング

ガチエリア塗りがないのがちょっとネックね。

めちゃやる気はあるのによ!

なので最近バトルステージのスケジュールチェックも欠かさないわ。

そんでもうすぐまたフェス始まるので、

この私のいまスプラトゥーン3へのションテン爆上がりな気分盛り上がると思うわ!

久しぶりにフェス頑張っちゃおうかな?って

でもフェスあるあるで頑張れば頑張るほどチームがいい成績にならない感じも否めないのでそれは否定してあんまりやる気のない振りをしてーって

フェス参加していないけれど投票したチームは優勝!?ってパターン美味しいじゃない。

とはいえ

あんまりフェスチーム優勝したからとて

特別にたくさん何かのご褒美がもらえるってワケでもないので、

勝っても負けても泣いても笑ってもって感じなの。

まあせっかく今私のやる気がいっぱい出ているとき

ドラクエIとIIがきたらきっとスプラトゥーン3のことなんて遊んでるヒマがないぐらいになっちゃいそうなので、

ドラゴンクエストIIはやったことあるのかな?

Iは初めて今回プレイするので、

絶対スプラトゥーン3そっちのけになっちゃわ!

今がチャンスなの!

いいタイミングフェスね!

ちょっと頑張っちゃおうかしら。

うふふ。


今日朝ご飯

タマサンドしました。

楽しい楽しい休み前の今日は一気にションテンタマサンドで上げてこなしちゃうわよ!

今日も頑張るの!

玉子たくさん食べられる美味しいランチって以外となくない?

なので朝のタマサンドイッチの玉子タマチャージができていいのよね!

デトックスウォーター

コーン茶ウォーラー茶ね!

昨日飲みきってまた夜こしらえて作っておいたので、

封開けたてのコーン茶のパックは香ばしい香り高く美味しく仕上がったわ!

ちょっと

気温寒くなってきたので、

冷たいのは冷たいけれどね。

でもごくごく元気よく飲むわよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2025-10-23

はてサ発狂してて草

別に高市を支持してなくてもいいんだけど、世間高市支持を読めてなくて発狂してるのが面白すぎる。

都市に住むエリートほどエコチェン化して認知が歪むってことなんだろうか。

これに反省したらはてな以外も見ような!

理想主義者の言説ほど役に立たないものはない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん