「・・・」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ・・・とは

2025-10-29

anond:20251027153754

あなた・・・・どうでも、いい奴だから

そして

https://megalodon.jp/2024-0807-0310-24/https://x.com:443/boushi_inst/status/1515986687721377795?s=46

そして、卒業式が終わっていえに帰って、友達と遊びに行っていました。

そしたら!!彼氏に見つかって(?)彼氏の家に急遽行く事になりました。

そして行き成り彼氏は私の胸を触り始めて、ベッドにたおれました。

そしたら制服スカートをめくり上げて、パンツの中に手を入れて、

チンコの中に指を入れて・・・「クチュクチュクチュ」って。わざといやらしい音を立てて・・・

そして彼氏はこういいました。「服脱いで」と。

私はビックリしたので「え?」と聞き返しました。私はもちろんエッチはやったことはあります。その彼氏と。ほかの人ともやった事はあります・・・(藁

そして、彼氏は「オレ、脱いでる所とか写メとるの好きだから」っていいました。

私は納得して、自分でぬぎはじめました。

そして彼氏は私の体で遊び始めました。チンコに指を入れてクチュクチュいやらしい音を出したり、胸をもみもみしたり、なめたり。

そして彼氏写メとりまくってました。私のチンコの穴。胸。全体など。

そして彼氏我慢できなくなったらしく、こういいました。

「オレのズボン脱がせて」と。私は喜んで脱がしました。

ズボンのチャックを開けて、ズボンを下ろして、ガラパンを下ろして。

そしたら彼氏のもうすでに大きくなっているあそこが出てきました。

そして私は彼氏をベッドに寝かし、私はうえにのぼって彼氏のあそこと私のチンコを押さえつけるようにしながら写メとりました。

とても気持ちよかったです。

この写メを見たい人はこのスレを8箇所に張ってください。

そしたら[               ]←ここにアドレスが出てきます

それをクリックすると、彼がとった写メすべてのってます

私がとった写メも、動画も載せてます

動画はわかりにくいようにしています

「☆」をクリックすると動画がみれます

このスレを1箇所にも張らなかった人は、不幸がおこります

好きな人一年以上学校に来なかったり。

嫌いな人があなたの席の隣になったり。

親戚が亡くなったり。

けど本当に写メ動画ありますので8ヶ所にはってみてください

2025-10-28

anond:20251028224550

くにへ かえるんた゛な。 

おまえにも かそ゛くか゛いるた゛ろう・・・

🤫

FGOの「サーヴァント・ユニヴァース」設定がクソつまら

禁止ツッコミは「FGOのものがつまらん」とは先に言わせてもらう。

今やってる「ファイナルハロウィン2025 ~パンプキンプラネットに輝く歌姫~」っていう実質第何回目かわからんFate EXTRA CCCコラボシナリオなわけなんだけど

まー面白くない。超面白くない。

その理由が「サーヴァント・ユニヴァース」って設定にあるのな。

FGO知らん人向けの説明は省くけど端的に言ってしまうと「Fateキャラを使った解像度の低い雑なアメコミ世界観」があって、今回のイベントはそこが舞台

で、何がつまんねえかって言うと

エリザベートバートリーっていう、TYPE-MOON設定では「生前に600人を美容目的で殺した」「夫との間に6人の子供を産んでいる」「拷問趣味自分メイドに、そのメイドの娘の生皮を生きたまま剥がさせて殺す」「領民若い女性を殺し尽くしてしまったので他領の貴族女性までパーティで呼んで殺す」

という最悪な連続殺人鬼というバックボーン持ったキャラで、今まで散々彼女をイジってきたのは「冷静になると生前の罪悪感に苛まれからしか考えずに狂うしかない」ってのはいいんだ。

キャラとしてそれで成立している。

問題は、そのキャラが強くなる為に「サーヴァント・ユニヴァース」っていう何でもありな世界にお膳立てしてもらうしかなかったっていう事。

例えば近年だと「ツタンカーメン」なんかは「ヴィンセントヴァンゴッホ」の弟のテオの策謀によって「肉体的ハンデを克服したツタンカーメン」という形で本来ありえない姿になるという形で強化された。

これはFateシリーズの「時代も国も神話も違う者同士が交差する」っていう作品が持つ魅力をちゃんと使っていてとても良い例。

キャラクターを強くするというのはこういう形を使ってやってほしい例。

それに対してユニヴァース系がつまんねーのは

月姫キャラシエルスターシエルにするのとか、今回のパーフェクト・エリザベートもそうなんだけど。徹頭徹尾雑と言うか

Fate面白である時代も国も違う英霊達が織りなす物語帰結として起きた出来事」でもなんでもない事で「あのキャラクターがすごくなった姿」ってのを描写した事。

いや、今回はスペースアポロン誘導だろ?って思うかもだけど、サーヴァント・ユニヴァース使った時点でもうなんでもありすぎて

強いエリザベートありきでなんか出来レース過ぎてなーって

本来ならありえない状態」を実現させるって、脚本力さえあれば可能だと思うんだよ。

FGO以外の今やってるFate漫画作品ってどれもこれも面白いと思うんだよね。

フェイト/エクストラ CCC FoxTail」「プリズマイリヤドライ」「ロード・エルメロイⅡ世の事件簿」「Fate staynight(UBHとHFと衛宮ごはん)」「サムライレムナント」「蒼銀のフラグメンツ」「帝都聖杯奇譚 Fate/type Redline」

ちゃんとどれもそれぞれの作品面白い。

生きているマスターと、一度死んだ英霊であるサーヴァントが織りなす物語ドラマ。なんでもありじゃなく、その世界観が積み重ねたルール範囲内でそれぞれのキャラクターが目的に向けて足掻くからこそ、様々な要因が絡まって織りなす戦いの果てに想定外の飛躍がある。面白い。

FGOは他作品に比べて全体的にすげえ雑な事が多くて萎える事が多い。

それなのに一番人気あるのがFGOってのが本当に解せない。

面白くなかっただろ?ファイナルハロウィン・・・。奏章4も。ヴァニッシュドビギニングも彼の名はダンテホテル・デノヴォのコンシェルジュ~も小野小町古今抄 〜雪消月のキラキラ蓮華〜も

もちろん今年でも「ぐだぐだ新選組ジ・エンド」「落涙の翼」「育て!マイリトルドラゴン」は面白かった。ただ、打率めっちゃ低いよなって。

サーヴァント・ユニヴァースはその設定が出た途端につまんないの確定するからもう使わないでほしい。ほんと。

あと、ぐだぐだ新選組については同じ国・似たような時代人間で固めすぎて同窓会にしすぎるのも考えものだなって思いました。面白かったけど。

つかノートPCってpassmarkのスコアどんぐらいあればええの?

主にメインPC使えない状況での使用

office(これは使えなくてもいい)

note執筆

動画鑑賞

・諸々ファイル表示

程度の用途なんだけれども・・・

これなら本体写真も撮れるタブレットのほうが便利かねえ

でも都市部人口集中すれば出会いは増えるよね

・・・少子化解消につながるというメリットもあるのでは

増田「こうしたらどう?」ブコメ意味ない」

いつもそういう展開になるよね。

どうしてブックマークコメントの人たちは建設的な返信ができないんだろう。

足引っ張りとか、支配欲にまかせたマウンティングばかりでウンザリ・・・

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20251028120628

増田「こうしたらどう?」ブコメ「こうした方がいい」

こんな前向きな返事を心がけたい。自戒をこめて。

なんだか最近文章書いててよく助詞入れ忘れちゃうなあ・・・

女子とめっきり縁がないからかな

なんつって

ぷぷ

anond:20251028173701

太ってないけど・・・

負け犬特有の考え方やめようぜ

その分ジムに行けばいいだけ

anond:20251028171303

わかりにくいよね・・・このへん、ちょっと前に自分でも気になってて、軽く動画にしてみた

https://youtube.com/shorts/boSPcYGakFA

anond:20251028162744

少なくとも、捕獲用のオリを壊せるほどのパワーは無いことが確定しているので、

全身、フルメタルカバーで、重くなった分を電動式で動かせば、案外行けると思うんだけどねぇ・・・

さっき、スーパー食材を見ているときに急に不安になった

自分は今まで一体何をしてきたんだろう、どう生きていけばいいんだろう

そんで、これまでに「幸せだな」と感じた瞬間を思い出してみた

本を読んで泣いたとき、温かい毛布にくるまれたとき

生きる意味ってそんな瞬間にある

そういう一瞬を大事にして穏やかに生きていきたいと思ってきた

でも、生きるのってすごく複雑で、

他者との関わりだったり、未来不安過去の後悔とか、いろいろなものを一生抱え続けなきゃいけない

しんどいから、全部捨てたくなる時がある

何もかもリセット出来たらいいのにって思う時がある

リセットしたくなる自分人生に、意味はあったのかな

・・・ってことを考えて、あーあ、そんなの考えるよりも、今夜のご飯を考えなきゃって現実に戻ってきた

激辛麻婆豆腐思考リセットする!

流れのハンターとか居ないのかな。

若いなら出来そう。今なら成立しそうな気がする。

アンタの村のクマ退治、請け負うぜ。報酬・・・そうだな。酒と寝床と女があればいい。

士郎正宗氏は攻殻機動隊SACにブチブチ文句言ってるだろ

https://b.hatena.ne.jp/entry/4778092331231403169/comment/bigburn

アニメゲームライター多根清史氏がこんな発言してるけど、シロマサ氏は攻殻機動隊1.5巻でSACに文句言いまくってるだろ

  

約束反故する神山監督

この話は当初、「シリーズのうち1話だけ僕と北久保氏にくださいね」 という事で社長監督共に了承してもらい、2人で進めていたもの。実作業が始まると作品監督のものになり、シナリオ修正された。まぁそんな予感もしてたけどね・・・・・・残念。

p.227

p.201でもシリーズ通して9課の無能皮肉ってる

放送第2話に当たるこのTが実質上アニメスタッフカラーが前面に出た第1話でもある。その話で9課の面々があまりにも「役立たず」として描写されており残念だった。

アニメ版Tもそれなりに面白いお話なのだが・・・・・・。 草薙が顔を出して名乗ったり、それを一般警官が知っていたりね。

p.323

攻殻変態露出ねーちゃんが暴れる話じゃないぞ

憶えているだけで4回 「あのやる気のないブルマはやめてください」とお願いしたが、却下された。

p.337

  

そもそも原作改変しながら協力的だった」ってまず協力が先だろ?

そのシロマサ氏の数々のプロット提供や助言を無視して、約束反故されても協力的なわけじゃないだろ

あのSAC名物「世の中に不満があるなら~」に対して

冒頭のセリフで、「あぁ TV版の草薙ってこういう人物なんだ………」と分かり、 僕の出番は無さそうなので、以降プロット制作をやめた。

p.201


騒ぎたい人が大げさに言い出すだろうけど、あくまでもシロマサ氏は文句言ってるだけでキレてないからな

本書ではこの他にも多数批判されてるけど、テレビアニメ関係者にしっかり感謝も述べているし評価もしてる

  

https://b.hatena.ne.jp/entry/4778092331231403169/comment/q-Anomaly

あとこのブコメメディアの違いを理解しましょう」とか原作者は大人の態度取ってるだけと言いたそうだけど

シロマサ氏はイノセンスだって何度も繰り返し見てるぐらいお気に入りだし、こんだけ文句言ってるSACだろうが攻殻映像作品に関してはキレてないわ

強いファン自称してるけどPIECES Gemですら読んでないだろ?

もともとシロマサ氏は押井監督好きで(一番好きなのは天使のたまご)、GHOST IN THE SHELL見て、思ってたより改変してないって拍子抜けしたかのような感想だったしな

実際押井監督脚本伊藤氏も、複雑な原作映画の尺に収めるためにシンプルにまとめる方向性だったし、フチコマ削ったのもシロマサ氏は真っ先に評価してる

  

とにかくこの手の原作改変話は原作改変自体批判たかと思えば、自分がただ原作より先に見た原作改変作品擁護したり、自分意見に都合よく原作者持ち出したり、無視したりする輩が多すぎる

最後に俺が言いたいのはとにかく原作攻殻を読め

あと1巻だけじゃなく2巻も読んで評価しろ

クマ害を減らしたいなら罠猟の規制を緩和すればいいのに

自衛隊に出動を要請したみたいな報道を見て、その前にやることあるやろ・・・と思ったのが正直なところ。

狩猟免許持ってる人間からすると常識だけど、今の制度狩猟効率的に行えないように様々な規制が行われていて、それは鳥獣保護するという目的からすれば当然だろうけどこのままでいいの?っていうね。

ハンター不足なんて当たり前なんよ、効率的狩猟が行えないような規制でがんじがらめってことは時間も労力も無駄にかかるってことで、更に結構金額狩猟を許してもらわないと駄目なんだから必要に迫られた人しかならないでしょ。

で、タイトル、本当にクマを減らしたいなら罠猟の規制を緩和するだけでいい。

今の罠猟ってクマの錯誤捕獲をしないように12cm規制とか設置数規制とかでクマを守ってるけど、錯誤捕獲を気にしなくていいとするだけでいい。

言っちゃなんだけど、くくり罠をたくさん設置すればクマなんてすぐに減らせると思うよ。

狩猟は県ごとだから全国的にやる必要はなくて、被害の多い東北でだけでもやってみればいい。

でもやらないだろうな。

たぶんさ、この期に及んでも行政クマを減らしすぎることを危惧していて、県民の命なんて二の次なんだよ。

クマ被害を防ぐため過疎地を捨てて都市への集約を進めるべき

かつてないほど連日ニュースになっているクマ被害

たとえ「命に別状なし」であっても受ける被害凄惨のものであることも周知されてきた。

出没が増えた背景には少子高齢化があるという。

相次ぐクマの出没・・・いったい何が起きている?原因と対策を専門家に聞きました|記事一覧|くらし×防災メディア「防災ニッポン」読売新聞

一番の原因は日本社会の変化です。少子高齢化都市への人口集中が進み、奥山や中山間地域から人が撤退しています。人がいなくなった集落は耕作地も放棄されて、森に戻っていきます。人の撤退に合わせて日本中で野生動物分布域が広がっているのです。

であれば現実的対策過疎地域限界集落から都市へ人を移住させて野生動物の棲む自然と人の住む都市境界を明確にすることだろう。

今後も人口が減少する中で過疎地を守り続けることはどう考えてもできない。

長らくインフラ維持の問題過疎地放棄議論をしようにも「土地を捨てろなんて非人道的」と言われてきたが結果はクマに人が殺され続ける事態になった。

非人道的なのはどちらだろう?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん