「NANA」を含む日記 RSS

はてなキーワード: NANAとは

2025-10-29

sun ka nana

From the channel video list

https://uphold-io-en.pages.dev

https://uphold-io-en.pages.dev

https://uphold-io-en.pages.dev

https://uphold-io-en.pages.dev

" Samne 's Cute Glasses Woman "

“Remove what you can see as AI only by サムネ .”

When you do it, the number is narrowed down a lot, and when you look at the contents, you ちゃんcan see that all of them are declared at the beginning that “created by AI”. did you skip the opening?

2025-10-15

“静と動”を学ぶ旅

静と動、どちらの時間幸せか。

.

この旅で出た答えは、「どちらもあるから幸せ」だ。

.

フリーランスのWワークをしている私は、休みという休みは無い。

仕事が落ち着いたいわゆる“休日”も、ここぞとばかりにあれしなきゃ、これしなきゃ、とタスクをこなし始める。

今回の旅もひどい詰め込み様だ。

.

当日の朝5時に起きてリモート仕事を1時間勝負でこなす

旅のパッキングをして8時に出社。

16時に帰宅してすぐ空港へ。

東京に着いて友達と朝4時までビールやらワインやら。

翌日お散歩して買い物して友人の結婚式へ。

飲んで食べて笑って泣いて23時に友人宅へ。

翌日は朝4時に起きて支度。テーマパークへ。

休憩知らずでアトラクションを制覇する。

閉園後、千葉に住む別の友人と合流してご飯

今日も飲んで食べて歩いてはしゃいで23時に千葉の友人宅へ。

.

ここまでの2日間は、動と動と動と動。

動くことは得意分野だ。

しかしここからの2日間は、何一つ予定がない。ノープラン。宿も取っていない。

この“何をしてもいい日”っていうのが、可能性が無限大でワクワクする。

どこに行こうか、誰に会おうか、なにを見ようか、なに食べようか、全て直感で決める。

.

参考までに、千葉友達に聞いてみる。

明日何しよっかな~~。なんかオススメある?」

「寝る。ごろごろする。いつの間にかまた寝る。何もしない。」

...!!?

そう来たか

何をするかをあれこれ考えていたけど、何もしないという選択肢があることを初めて知った。

「疲れてるんでしょ?ゆっくりしなよ。うちでごろごろして明日も泊まってけば。」

かに身体は相当疲れているはず。宿もあってありがたい提案

しかしせっかく飛行機で来ている旅の中、一日中友人宅で過ごすという“静”の覚悟をできなかった私は、また動くことを決断

.

朝8時からお昼までリモートワークをしたあと、3時間かけて海沿いまで電車移動。

今日は、海沿いの温泉旅館ゆっくり過ごそう。

“静”をするぞ!と慣れないことへの意気込み。

送迎バスのおじさんも、フロントのお姉さんも、この町も空気も素敵だ。

オーシャンビューの和洋室ベランダで海を見ながら軽く仕事をする。

あ~~~、風を感じながらこんな気持ちいい体験ができて豊かだなぁ。

温泉に入って、夕食ビュッフェでは飲み放題を付けてひとり宴会

宴会のお供には、おそらく10年ぶりくらいに、マンガコーナーから取ってきた恋愛マンガを読んでみる。

直近でマンガを読んだのはたしか、、、NANAとか。昔すぎる。20年前かな。

普段やらないことをやってみるのも、ワクワクする。

あ~~~、甘い。主人公男の子、甘いなぁ。赤ワインが進む。

そのあとは再び露天風呂で、1時間ボーっと空を眺める。

あ~~~、今日移動することを決断して良かったなぁ。

いたことで、こんな色々な経験ができて豊かな気持ちになれるのか。

それと同時に、宿で“静”の時間を過ごすと決断して良かったなぁ。

時間に囚われずにゆっくり過ごすことって、こんなに豊かな気持ちになるのか。

.

動くことで得られる経験や見れる景色、出逢える人も、

静止することで感じられる贅沢な時間の使い方や癒し、心の穏やかさも、

どちらもあることが、豊かで幸せことなんだ。

私の中の“幸せ人生攻略法”の1ページに、この気付きを書き足そう。

2025-09-16

ガラスの仮面とかハンターハンターとかNANAファンの人がよく言うもう口承とか小説でいいからどうなったか知りたい、って気持ち

自分の好きな漫画理解した

2025-08-29

anond:20250827162613

へ〜じゃあ機会があったらハチクロ読んでみようかな

NANAはもう全然さらんわ…でもハチみたいな女が身近にいると可愛くて楽しいんだろうなってしみじみ思った

2025-08-27

anond:20250825151631

ハチクロ大学生の時はピンと来なかったけどこの前(30代前半)読んだら泣けたよ。

(俺はまだ治らないメンヘラなのでNANA若い頃も今も刺さる)

2025-08-25

高校生の頃にNANA読んでどハマりして、同じくらいの時期にハチクロ読んであんまりピンと来なかった

最近NANA読み返したら「こいつら何してんの?」と思ってしまって全然ピンと来なかった

じゃあ今ハチクロ読み返したらハマるんかなと思いつつ、全然手が伸びないんだよなー

2025-08-24

NANA恋愛経験なくても楽しめたけどハチクロはわかる人にはわかるんだろうけどわからない人に難しい機微が多かった

2025-06-25

anond:20250625085101

でもそういう感じの女が「わたし女なんで優遇されるべきなんですう🥺」ってよくいってると思う

 

から見てもだるい

NANAとか好きだぜそういう女

2025-06-13

NANAは、いつまで経っても自立できない女性が、男に振り回されて壊れていくのを描いたマンガでしょう

恋愛脳すぎるマンガというより、恋愛脳を批判した作品と読むほうが自然だと思うが

anond:20250613102507

ガンダムNANAやりたいんだなってのは1話か2話の時点で言われてたで(わいによって)

anond:20250612073709

NANA否定している人のおすすめ漫画カレカノだったので横転。

私はどっちも好きだし別にどっちも面白いでいいじゃない、合う合わないはあるにせよよ

好き嫌いはどうでもいいけど毎回毎回NANA叩きは紋切り型キモい

anond:20250613085019

主人公好感度低いと人気でないから、NANAみたいに主人公メンヘラビッチにするのは少ないイメージある。

からそういうキャラを描きたいにしても主人公を平凡な狂言回しにするパターンが多い。

女性漫画では主人公性格普通共感できる範囲で成長っていうのが多いけど、日常系以外で連載が長期化するとどうしてもインフレして女神化しちゃいがち。

自分フィクションキャラ性格はそう直線的に成長しなくてもいい派。戻ったり寄り道したり紆余曲折を経て螺旋階段を登るように素敵なキャラになってほしい。

anond:20250613084012

カレカノ好きだったけどNANAも楽しんでたよ。

カレカノエヴァに通じるドロドロとしたした感じとありのまま自分を出すことへの怯えや拒絶も描かれてたように思うし。

個人的には有馬の墜ちた感情描写が丁寧で、トップレベルに好きな作品。少なくとも漫画であそこまで墜とされた作品は今までないなぁ。理性と感情葛藤が深いところで言語化されているのも。

anond:20250613021917

自分NANAかなり好きだけど恋愛したことないし、「その時のメインストリームが好きな層」のイメージでこういうの語ってるのかもしれないけどコア層は愛着障害とかボーダーっぽい心理共感してる層だと思う。

aikoも同様。

あとNANAは毎話の冒頭とラストモノローグと本編(過去編)で描写される心理階層の違いが面白いと思う。本編(過去編)中では茶化したり楽観視したり無視したりして当時言語しなかった気付きや感情を、冒頭モノローグでは淡々と語ってたりしてその温度差が楽しかった。

リアルタイムでは無責任に楽観視したり勢いで乗り切ったりノリでスルーしたことも、結局時間の流れの中で誤魔化しきれなくなったことを表現してるのが多かった。

例えば奈々が巧に不同意性行を繰り返されたことも、実際は深刻に耐えられなかったけど、リアルタイムでは悪気ながったとか甘えてるだけとか自分が強く慣ればいいっていう欺瞞的なポジティブで乗り切れるし乗り切りたいという、現状を正当化したい心理が本編のノリに反映されてて、でも早い段階で現代編のモノローグでは明確に破綻してることを示唆してた。結構作者というか未来編の目線過去編に対して冷笑的。

anond:20250613021917

NANAファンは今はノンスキルパートおばさんか、働かない専業主婦おばさんやってそう。

自分NANAかなり好きだけど恋愛したことないし、「その時のメインストリームが好きな層」のイメージでこういうの語ってるのかもしれないけどコア層は愛着障害とかボーダーっぽい心理共感してる層だと思う。

aikoも同様。

あとNANAは毎話の冒頭とラストモノローグと本編(過去編)で描写される心理階層の違いが面白いと思う。本編(過去編)中では茶化したり楽観視したり無視したりして当時言語しなかった気付きや感情を、冒頭モノローグでは淡々と語ってたりしてその温度差が楽しかった。

リアルタイムでは無責任に楽観視したり勢いで乗り切ったりノリでスルーしたことも、結局時間の流れの中で誤魔化しきれなくなったことを表現してるのが多かった。

例えば奈々が巧に不同意性行を繰り返されたことも、実際は深刻に耐えられなかったけど、リアルタイムでは悪気ながったとか甘えてるだけとか自分が強く慣ればいいっていう欺瞞的なポジティブで乗り切れるし乗り切りたいという、現状を正当化したい心理が本編のノリに反映されてて、でも早い段階で現代編のモノローグでは明確に破綻してることを示唆してた。結構作者というか未来編の目線過去編に対して冷笑

2025-06-12

彼氏彼女の事情ファンNANAファンが被らないのはなんかわかる

またテンプレワンパタなNANA叩きかと思ったけど、NANAファン層とカレカノファン層が相容れない感じはなんかわかってちょいウケた

nana大人になってから読むと共感できなくて〰️とか言われるけど、普通に中学生の時に読みました、そして尚共感できませんでした‼️
多分中学生には早すぎるし、大学生だと幼稚すぎるしnanaの適正年齢って高校生⁉️

恋愛漫画恋愛脳っていって共感できないなら、少年漫画共感できるのか❓みたいな的はずれなこと言ってくる人多くてびっくり
少年漫画共感じゃなくて感情移入しょうが‼️ファンタジーな設定でも心理描写上手かったら全然感情移入できるし、それは少女漫画にも言えることだと思うけど❓ ttps://twitter.com/Kdrama_loved2/status/1933021833231806918

2025-05-20

アニメキャラ私服ダサいという話

センスがいい例として矢沢あいが出されて賛同を集めていた。

でも「NANA」のバンドメンバーが着てる、鎖が巻き付いてたりベルトが無駄についてたりする服を、仮にアニメ絵テニプリキャラが着てたら伝説級にダサい私服扱いされそうじゃない?

結局作画がオシャレかどうかの話ではと思った。

2025-05-15

anond:20250515115949

そんなことないよ。俺は1コも持ってない。昔買って手放したのはいくつかあるけど。/ ちなみに持ってたことあるのは、ちびまる子ちゃんNANAこち亀

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん