NHK集団訴訟で勝利判決!裁かれたJAPANデビュー「人間動物園」の歴史捏造(付:弁護団勝訴報告の動画)
2013/11/29/Fri
日本の台湾統治史を台湾人に対する虐殺、弾圧、迫害、差別の歴史と強調すべく歴史捏造や取材した台湾の人々の証言への恣意的編集などを連発したNHKスペシャル「シリーズJAPANデビュー」の第一回「アジアの“一等国”」。これが二〇〇九年四月五日に放送されてからすでに四年以上が経つが、この番組を巡るNHK集団訴訟の控訴審判決が十一月二十八日、東京高裁で下され、争点となっていた「人間動物園」という歴史捏造に関し、この言葉がパイワン族の高許月妹さんに対する名誉棄損に当たるとの判断が下された。
裁判所前では開廷前に街宣も
一万人原告団(控訴審では手続き上の都合で四十二人に絞られたが)の逆転勝利だ。NHKには高許さんに対し百万円の損害賠償を支払うよう命じられた。
これは一人の女性の名誉を守るだけのものではない。反日捏造史観において「中国侵略」の象徴として「南京大虐殺」が、そして「朝鮮殖民地支配」の象徴として「従軍慰安婦強制連行」が強調されるように、「台湾殖民地支配」のそれとしてNHKがでっち上げたのが「人間動物園」だったが、こうした国家、国民に対する背信行為に鉄槌を下すものでもあった。
自らの敗訴を報じるNHKニュース
判決主文には番組の悪質さに対する裁判所の憤りが反映されていた。
―――本件番組は、日本の台湾統治が台湾の人々に深い傷を残したと放送しているが、本件番組こそ、その配慮のない取材や編集等によって、台湾の人たちや特に高士村の人たち、そして、79歳と高齢で、無口だった父親を誇りに思っている控訴人高許の心に、深い傷を残したものというべきであり……
―――(人間動物園の)言葉自体の持つ差別的意味合いや不快な響きだけでなく、これによて傷つくかもしれない人たちがいることへの配慮など、十分な検討や検証を経ることもなく、刺激的な目新しさに飛びついて「人間動物園」という言葉を使用して表現したことは、日本を代表する報道機関の看板番組の一つとしては軽率であり、批判されても致し方のないもの……
番組全体の有害性を問題にした原告(控訴人)の訴えは、表現の自由を理由に退けられたが、しかしそれでも次のような言及も見られた。
―――日本は台湾に対する加害者であり、台湾には今も日本統治の傷が残っているなどと報道したことにより、日本に対して友好的で好意的な思いを持つ多くの台湾の人たちに不快な思いを抱かせてしまったことは、誠に残念であり、さまざまな立場の人たちへの十分な配慮もないまま、先入観に基づいて本件番組を制作し、放送してしまった被控訴人(※NHK)に対して損害賠償を請求したいという思いは理解できなくもない……
「番組に問題はない」との一点張りで通してNHKの主張を全面的に容れてしまった東京地裁の一審判決を見事に覆すものであり、これで高許さんらパイワン族など台湾人原告(控訴人)に対しても、辛うじて「日本の顔」が立つことともなった。
反日番組を巡る裁判でNHKが敗訴するのは初めてであり、実に画期的な出来事だったといえる。
閉廷後、弁護団が説明会。「画期的判決だ」との評価も
これを機にNHKの恐るべき反日実態を国民に伝える活動をさらに拡大させるべきだ。
*******************************************
ブログランキング参加中
運動を拡大したいので、
よろしければクリックをお願いします。
↓↓
モバイルはこちら → http://blog.with2.net/link.php
link.php
【速報】一万人集団訴訟 NHKに勝訴 ! 控訴審判決報告会「台湾人パイワン族に慰謝料」
NHKスペシャル「JAPANデビュー」(第1回 アジアの一等国)の偏向捏造/名誉毀損/人権侵害に対する一万人集団訴訟:
東京高等裁判所控訴審判決 報告会
日時: 平成25年(2013)11月28日
会場:東京高裁隣 弁護士会館 502(C・D)会議室
楊海英先生講演会のお知らせ「中国の民族問題 ―モンゴルとウイグルから考える」
この10月、 天安門で車両が突入した事件を、 中国政府はウイグル人テロ組織によるものと充分な証拠もなく断定、 ウイグル人をはじめとする各民族への弾圧を強化する模様です。
そして南モンゴル (内モンゴル自治区) も、 かって60年代に大虐殺が行われ、 しかも漢族の大量移住によって完全に侵略された悲劇の歴史をたどりました。
今回はモンゴルにおける虐殺の歴史を原資料に基づき客観的に提示した楊海英先生をお招きし、 中国現代史がいかに民族虐殺が行われてきたか、 そして民族問題解決のためには何をなすべきかを考える講演会を開催します。
講演日時 : 平成25年12月1日 (日曜日)
14時開場、 14時半開会 (14 : 30~17 : 00)
参加費 : 1000円 ・ 学生 (留学生) 無料
講演場所 :TKP東京駅前会議室
東京都中央区日本橋 3-5-13 三義ビル2F / 東京八重洲口徒歩5分
主催 : : 南モンゴル文化促進会
協賛団体 : アジア自由民主連帯協議会 http://freeasia2011.org
裁判所前では開廷前に街宣も
一万人原告団(控訴審では手続き上の都合で四十二人に絞られたが)の逆転勝利だ。NHKには高許さんに対し百万円の損害賠償を支払うよう命じられた。
これは一人の女性の名誉を守るだけのものではない。反日捏造史観において「中国侵略」の象徴として「南京大虐殺」が、そして「朝鮮殖民地支配」の象徴として「従軍慰安婦強制連行」が強調されるように、「台湾殖民地支配」のそれとしてNHKがでっち上げたのが「人間動物園」だったが、こうした国家、国民に対する背信行為に鉄槌を下すものでもあった。
自らの敗訴を報じるNHKニュース
判決主文には番組の悪質さに対する裁判所の憤りが反映されていた。
―――本件番組は、日本の台湾統治が台湾の人々に深い傷を残したと放送しているが、本件番組こそ、その配慮のない取材や編集等によって、台湾の人たちや特に高士村の人たち、そして、79歳と高齢で、無口だった父親を誇りに思っている控訴人高許の心に、深い傷を残したものというべきであり……
―――(人間動物園の)言葉自体の持つ差別的意味合いや不快な響きだけでなく、これによて傷つくかもしれない人たちがいることへの配慮など、十分な検討や検証を経ることもなく、刺激的な目新しさに飛びついて「人間動物園」という言葉を使用して表現したことは、日本を代表する報道機関の看板番組の一つとしては軽率であり、批判されても致し方のないもの……
番組全体の有害性を問題にした原告(控訴人)の訴えは、表現の自由を理由に退けられたが、しかしそれでも次のような言及も見られた。
―――日本は台湾に対する加害者であり、台湾には今も日本統治の傷が残っているなどと報道したことにより、日本に対して友好的で好意的な思いを持つ多くの台湾の人たちに不快な思いを抱かせてしまったことは、誠に残念であり、さまざまな立場の人たちへの十分な配慮もないまま、先入観に基づいて本件番組を制作し、放送してしまった被控訴人(※NHK)に対して損害賠償を請求したいという思いは理解できなくもない……
「番組に問題はない」との一点張りで通してNHKの主張を全面的に容れてしまった東京地裁の一審判決を見事に覆すものであり、これで高許さんらパイワン族など台湾人原告(控訴人)に対しても、辛うじて「日本の顔」が立つことともなった。
反日番組を巡る裁判でNHKが敗訴するのは初めてであり、実に画期的な出来事だったといえる。
閉廷後、弁護団が説明会。「画期的判決だ」との評価も
これを機にNHKの恐るべき反日実態を国民に伝える活動をさらに拡大させるべきだ。
*******************************************
ブログランキング参加中
運動を拡大したいので、
よろしければクリックをお願いします。
↓↓
モバイルはこちら → http://blog.with2.net/link.php
link.php
【速報】一万人集団訴訟 NHKに勝訴 ! 控訴審判決報告会「台湾人パイワン族に慰謝料」
NHKスペシャル「JAPANデビュー」(第1回 アジアの一等国)の偏向捏造/名誉毀損/人権侵害に対する一万人集団訴訟:
東京高等裁判所控訴審判決 報告会
日時: 平成25年(2013)11月28日
会場:東京高裁隣 弁護士会館 502(C・D)会議室
楊海英先生講演会のお知らせ「中国の民族問題 ―モンゴルとウイグルから考える」
この10月、 天安門で車両が突入した事件を、 中国政府はウイグル人テロ組織によるものと充分な証拠もなく断定、 ウイグル人をはじめとする各民族への弾圧を強化する模様です。
そして南モンゴル (内モンゴル自治区) も、 かって60年代に大虐殺が行われ、 しかも漢族の大量移住によって完全に侵略された悲劇の歴史をたどりました。
今回はモンゴルにおける虐殺の歴史を原資料に基づき客観的に提示した楊海英先生をお招きし、 中国現代史がいかに民族虐殺が行われてきたか、 そして民族問題解決のためには何をなすべきかを考える講演会を開催します。
講演日時 : 平成25年12月1日 (日曜日)
14時開場、 14時半開会 (14 : 30~17 : 00)
参加費 : 1000円 ・ 学生 (留学生) 無料
講演場所 :TKP東京駅前会議室
東京都中央区日本橋 3-5-13 三義ビル2F / 東京八重洲口徒歩5分
主催 : : 南モンゴル文化促進会
協賛団体 : アジア自由民主連帯協議会 http://freeasia2011.org