この警告に耳を傾けよう!ー国民必読の平松茂雄論文(産経新聞・正論)
2008/01/31/Thu
昨一月三十日付の産経新聞「正論」欄に掲載された中国軍事専門家、平松茂雄氏の論説「中国の潜水艦は何を狙うのか」は全国民必読のものである。
平松氏はここにおいて、「中国が台湾を軍事統一できない最大の原因は、米国の軍事介入にある」として、「建国以来の五十有余年、中国の最大の政治目標は米国の介入阻止にあったといっても過言ではない」と述べているが、これにこそ日本人が最重要の友好国家と看做してきた中国が、じつは恐るべき戦争愛好国家であると言うことが言い表されている。
中国共産党は中華人民共和国を樹立した後も、「台湾解放」を達成してこそ建国の目標は達成されるとしてきたのは、台湾に不倶戴天の敵である中国国民党勢力が残存していたからだと言うこともできるが、実際には取るに足らない弱小の同勢力よりも、その後ろ盾である米国と言う大脅威が、目と鼻の先にある台湾を拠点に中国に睨みをきかせていたからだった。そのため毛沢東は、「たとえ人民が餓死するとも、パンツを穿くことができずとも、核大国にならなくてはならない」と訴え、大躍進や文革で社会が困難のどん底に陥っても、そしてそのため、世界が「不可能だ」と楽観視しても、核の開発だけは着実に進行させ、今や米国をも脅かし、もはや昔日の如く台湾の守護神でいられるかどうかも疑われる状況になっているのだ。
それについて平松氏はこう指摘する。
「ワシントン、ニューヨーク、ロサンゼルスなどの主要都市を核攻撃すると威嚇して、米国の軍事介入を思いとどまらせる」
「今世紀に入って実施された有人宇宙船の打ち上げは、中国が米国を核攻撃できる能力を保有していることを明確にした」
「米国はそれに対抗して、ミサイル防衛計画(MD)を展開しているが、中国は去年1月そのシステムを運用している偵察衛星を破壊する実験に成功した。その精度が高まれば、MDは無力化される」
米国が独裁国家中国の求めに応じ、民主国家台湾の国連加盟を巡る国民投票に強烈な反対圧力をかけると言う異常極まりない状況の背景には、こうした中国への恐怖心があるのである。
そしてその上で平松氏は、「台湾は日本のシーレーンの重要な位置にある。台湾が中国に統一されると、南シナ海は『中国の海』となり、中東に至るシーレーンと東南アジア諸国は、中国の強い影響下に入る。わが国の南西諸島と東シナ海に対する中国の影響力は一段と強まる。…さらに中国は台湾を足掛かりとして、太平洋に進出してくるだろう」と警告する。
しかしこのような警告を深刻に受け止めることができる日本人はいったいどれほどいるのだろう。国会やマスコミですら、我々の目の前で深まりつつあるこの一大危機を、危機として取り上げることは稀である。平松氏は「『台湾は日本の生命線』だ。日本は米空母に協力して台湾周辺海域を守る必要がある。これは非現実的な、過激な見方であろうか」と言っているが、ここに同氏の思いが強く込められているように思える。
なぜなら平松氏は早くから、中国の軍拡の意図とその進行状況を把握し、その後の進展を一つひとつ正確に予測して、国内に警鐘を鳴らし続けてきたのだが、平和ボケのためか、中国への侮りのためか、多くの国民はそれに耳を傾けようとしないばかりか、非現実的、過激な見方だと嘲ってきたのだそうだ。
しかし今日に至っても、なお同氏の警告を一笑に付すと言うのなら、それはもはやたんなる事勿れ主義からくる愚昧な思考停止と言う以外にないのである。中国の台湾併合と言う国家戦略の目標がアジア、太平洋を自らの影響下に置くにあることは、台湾攻略レベルを超越しているこの国の軍拡の現況を見れば明らかだからだ。
もっとも近年では、これは平松氏の訴えによるところ大と言っていいのだが、中国の軍拡に危機感を募らせ、台湾を我が生命線と認識する国民は増えつつある。そしてそのような人々は、おそらくこの論説を読んで憂国の念にとらわれたはずだ。
だが、結局はそこまでなのだ。繰り返すが政府もマスコミもこの危機に真剣に対処しようとの姿勢をいまだにとっていない。政府に至っては、日中関係に配慮し、中国の脅威を「脅威」と認定しないなどと表明し、その結果、一般国民の目はその脅威からそらされてしまっている。
要するにすでに日本は、すでに中国の影響下に陥ってしまっているのだ。たしか平松氏は著書の『中国は日本を併合する』のなかで、日本はすでに危険で手遅れな状況にあり、今立ち上がらなければもう遅い、と言ったことを書いていたが、それは本当なのである。
政府も政治家も、マスコミも識者も、そして一般国民も、中国の脅威を前にした日本の危機的状況に気が付き、日中関係を語るにも、日本の安全保障を語るにも、「中国の軍拡阻止」「生命線台湾の防衛」を常に大前提としなければならないはずだ。
その意味からも平松氏のこの論説を、以下に掲げてみたい。
なお、軍事力では中国よりも米国の方が圧倒的に有利だと楽観視してはならない。戦争を回避したい米国が、戦争をも辞さない構えの中国を必ず圧倒できるなどと考えるのは愚かだ。そうした中国の姿勢も、この一文からはよく理解できる。
追記:この論説の内容は台湾でも中央通訊社によって大きく取り上げられた。
【正論】中国軍事専門家・平松茂雄
シリーズ「民進党敗北」以後
中国の潜水艦は何を狙うのか
台湾海峡の緊張が選挙後に加速
≪28時間に及ぶ米空母追尾≫
先日の台湾の立法院(国会)選挙で、対中関係改善を主張する国民党が3分の2以上の議席を獲得して圧勝し、台湾独立を志向する民進党が大敗した。仮に3月の総統選挙で民進党の謝長廷氏が総統に選出されても、難しいかじ取りが予想される。
その立法院選挙に続いて、台湾海峡で、昨年11月に香港寄港を拒否されて横須賀に帰る途中の米空母を中国の潜水艦が28時間も追尾し、空母艦載機が緊急発進する出来事が起きたとのニュースが報じられた。
これからの台湾をめぐる東アジア情勢を予見する重要な出来事だ。
中国は改革・開放以来「一国二制度」による「平和統一」「政治解決」を「台湾統一」の基本方針としている。中国という国の中に、長期にわたり社会主義(大陸)と資本主義(台湾)が併存する方針が採られた背景には、中国に台湾を軍事力で統一できない現実がある。
中国は「一国二制度」の枠組みの中で、台湾が中国から離れていくのを阻止しつつ、他方で台湾を中国との経済関係に組み入れ、中国が経済的軍事的に成長して、台湾を政治交渉のテーブルに座らせ、「平和統一」の条件を作ることを意図している。今回の立法院選挙は、中国の意図した方向に台湾が向かう舞台を用意することになった。
中国が台湾を軍事統一できない最大の原因は、米国の軍事介入にある。建国以来の五十有余年、中国の最大の政治目標は米国の介入阻止にあったといっても過言ではない。
≪米国を核攻撃する能力も≫
その大前提は、ワシントン、ニューヨーク、ロサンゼルスなどの主要都市を核攻撃すると威嚇して、米国の軍事介入を思いとどまらせることである。今世紀に入って実施された有人宇宙船の打ち上げは、中国が米国を核攻撃できる能力を保有していることを明確にした。
米国はそれに対抗して、ミサイル防衛計画(MD)を展開しているが、中国は去年1月そのシステムを運用している偵察衛星を破壊する実験に成功した。その精度が高まれば、MDは無力化される。
米国の軍事介入は実際には、1996年3月の「台湾海峡ミサイル危機」のように、横須賀と中東の空母を台湾近海に展開して渡海作戦を封じることにある。それに対して中国は南シナ海、東シナ海、西太平洋に潜水艦を展開し、機雷を敷設することを意図している。
実態は明らかではないが、これまでに報道されただけでも、2003年11月わが国の大隅海峡を旧式とはいえ「明」級が浮上して通過した。04年11月には、わが国の先島諸島の領海を「漢」級原子力潜水艦が侵犯する出来事があり、06年10月には、太平洋で軍事演習中の米空母に中国の潜水艦が魚雷射程内の距離に接近する事態が起きている。そして今年になって、冒頭に触れた事態が起きたことが報じられた。
中国の潜水艦は想像以上に台湾周辺、日本近海で活動しているとみられる。
≪日本の生命線をどう守るか≫
こうした事態を予想して、ブッシュ大統領は就任早々の2001年4月、台湾に在来型潜水艦8隻とP3C対潜哨戒機12機を売却すると発表した。空母が安全に航行できるように、周辺海域をしっかり守るようにとの要請である。原子力潜水艦しか建造していない米国はドイツやオランダが売却することを期待したが、中国に気兼ねして売却しなかった。他方台湾では、野党の国民党の反対で、議会で予算が承認されないままになっていた。
今回の立法院選挙で国民党が支配政党となるから、台湾の新たな潜水艦保有は絶望的となった。
台湾周辺海域はだれが守るのだろうか。
台湾は日本のシーレーンの重要な位置にある。台湾が中国に統一されると、南シナ海は「中国の海」となり、中東に至るシーレーンと東南アジア諸国は、中国の強い影響下に入る。わが国の南西諸島と東シナ海に対する中国の影響力は一段と強まる。東シナ海が中国の影響下に入ると、黄海は出入り口を失って「中国の内海」となり、朝鮮半島は中国の支配下に入ってしまうだろう。
さらに中国は台湾を足掛かりとして、太平洋に進出してくるだろう。中国は経済発展とともに、米国やオーストラリアに通じる太平洋のシーレーンにも強い関心を持ち始めている。
「台湾は日本の生命線」だ。日本は米空母に協力して台湾周辺海域を守る必要がある。これは非現実的な、過激な見方であろうか。(ひらまつ しげお)
http://sankei.jp.msn.com/world/china/080130/chn0801300214000-n1.htm
*********************************************
↑ ↑
よろしければクリックをお願いします。
運動を拡大したいので。
平松氏はここにおいて、「中国が台湾を軍事統一できない最大の原因は、米国の軍事介入にある」として、「建国以来の五十有余年、中国の最大の政治目標は米国の介入阻止にあったといっても過言ではない」と述べているが、これにこそ日本人が最重要の友好国家と看做してきた中国が、じつは恐るべき戦争愛好国家であると言うことが言い表されている。
中国共産党は中華人民共和国を樹立した後も、「台湾解放」を達成してこそ建国の目標は達成されるとしてきたのは、台湾に不倶戴天の敵である中国国民党勢力が残存していたからだと言うこともできるが、実際には取るに足らない弱小の同勢力よりも、その後ろ盾である米国と言う大脅威が、目と鼻の先にある台湾を拠点に中国に睨みをきかせていたからだった。そのため毛沢東は、「たとえ人民が餓死するとも、パンツを穿くことができずとも、核大国にならなくてはならない」と訴え、大躍進や文革で社会が困難のどん底に陥っても、そしてそのため、世界が「不可能だ」と楽観視しても、核の開発だけは着実に進行させ、今や米国をも脅かし、もはや昔日の如く台湾の守護神でいられるかどうかも疑われる状況になっているのだ。
それについて平松氏はこう指摘する。
「ワシントン、ニューヨーク、ロサンゼルスなどの主要都市を核攻撃すると威嚇して、米国の軍事介入を思いとどまらせる」
「今世紀に入って実施された有人宇宙船の打ち上げは、中国が米国を核攻撃できる能力を保有していることを明確にした」
「米国はそれに対抗して、ミサイル防衛計画(MD)を展開しているが、中国は去年1月そのシステムを運用している偵察衛星を破壊する実験に成功した。その精度が高まれば、MDは無力化される」
米国が独裁国家中国の求めに応じ、民主国家台湾の国連加盟を巡る国民投票に強烈な反対圧力をかけると言う異常極まりない状況の背景には、こうした中国への恐怖心があるのである。
そしてその上で平松氏は、「台湾は日本のシーレーンの重要な位置にある。台湾が中国に統一されると、南シナ海は『中国の海』となり、中東に至るシーレーンと東南アジア諸国は、中国の強い影響下に入る。わが国の南西諸島と東シナ海に対する中国の影響力は一段と強まる。…さらに中国は台湾を足掛かりとして、太平洋に進出してくるだろう」と警告する。
しかしこのような警告を深刻に受け止めることができる日本人はいったいどれほどいるのだろう。国会やマスコミですら、我々の目の前で深まりつつあるこの一大危機を、危機として取り上げることは稀である。平松氏は「『台湾は日本の生命線』だ。日本は米空母に協力して台湾周辺海域を守る必要がある。これは非現実的な、過激な見方であろうか」と言っているが、ここに同氏の思いが強く込められているように思える。
なぜなら平松氏は早くから、中国の軍拡の意図とその進行状況を把握し、その後の進展を一つひとつ正確に予測して、国内に警鐘を鳴らし続けてきたのだが、平和ボケのためか、中国への侮りのためか、多くの国民はそれに耳を傾けようとしないばかりか、非現実的、過激な見方だと嘲ってきたのだそうだ。
しかし今日に至っても、なお同氏の警告を一笑に付すと言うのなら、それはもはやたんなる事勿れ主義からくる愚昧な思考停止と言う以外にないのである。中国の台湾併合と言う国家戦略の目標がアジア、太平洋を自らの影響下に置くにあることは、台湾攻略レベルを超越しているこの国の軍拡の現況を見れば明らかだからだ。
もっとも近年では、これは平松氏の訴えによるところ大と言っていいのだが、中国の軍拡に危機感を募らせ、台湾を我が生命線と認識する国民は増えつつある。そしてそのような人々は、おそらくこの論説を読んで憂国の念にとらわれたはずだ。
だが、結局はそこまでなのだ。繰り返すが政府もマスコミもこの危機に真剣に対処しようとの姿勢をいまだにとっていない。政府に至っては、日中関係に配慮し、中国の脅威を「脅威」と認定しないなどと表明し、その結果、一般国民の目はその脅威からそらされてしまっている。
要するにすでに日本は、すでに中国の影響下に陥ってしまっているのだ。たしか平松氏は著書の『中国は日本を併合する』のなかで、日本はすでに危険で手遅れな状況にあり、今立ち上がらなければもう遅い、と言ったことを書いていたが、それは本当なのである。
政府も政治家も、マスコミも識者も、そして一般国民も、中国の脅威を前にした日本の危機的状況に気が付き、日中関係を語るにも、日本の安全保障を語るにも、「中国の軍拡阻止」「生命線台湾の防衛」を常に大前提としなければならないはずだ。
その意味からも平松氏のこの論説を、以下に掲げてみたい。
なお、軍事力では中国よりも米国の方が圧倒的に有利だと楽観視してはならない。戦争を回避したい米国が、戦争をも辞さない構えの中国を必ず圧倒できるなどと考えるのは愚かだ。そうした中国の姿勢も、この一文からはよく理解できる。
追記:この論説の内容は台湾でも中央通訊社によって大きく取り上げられた。
【正論】中国軍事専門家・平松茂雄
シリーズ「民進党敗北」以後
中国の潜水艦は何を狙うのか
台湾海峡の緊張が選挙後に加速
≪28時間に及ぶ米空母追尾≫
先日の台湾の立法院(国会)選挙で、対中関係改善を主張する国民党が3分の2以上の議席を獲得して圧勝し、台湾独立を志向する民進党が大敗した。仮に3月の総統選挙で民進党の謝長廷氏が総統に選出されても、難しいかじ取りが予想される。
その立法院選挙に続いて、台湾海峡で、昨年11月に香港寄港を拒否されて横須賀に帰る途中の米空母を中国の潜水艦が28時間も追尾し、空母艦載機が緊急発進する出来事が起きたとのニュースが報じられた。
これからの台湾をめぐる東アジア情勢を予見する重要な出来事だ。
中国は改革・開放以来「一国二制度」による「平和統一」「政治解決」を「台湾統一」の基本方針としている。中国という国の中に、長期にわたり社会主義(大陸)と資本主義(台湾)が併存する方針が採られた背景には、中国に台湾を軍事力で統一できない現実がある。
中国は「一国二制度」の枠組みの中で、台湾が中国から離れていくのを阻止しつつ、他方で台湾を中国との経済関係に組み入れ、中国が経済的軍事的に成長して、台湾を政治交渉のテーブルに座らせ、「平和統一」の条件を作ることを意図している。今回の立法院選挙は、中国の意図した方向に台湾が向かう舞台を用意することになった。
中国が台湾を軍事統一できない最大の原因は、米国の軍事介入にある。建国以来の五十有余年、中国の最大の政治目標は米国の介入阻止にあったといっても過言ではない。
≪米国を核攻撃する能力も≫
その大前提は、ワシントン、ニューヨーク、ロサンゼルスなどの主要都市を核攻撃すると威嚇して、米国の軍事介入を思いとどまらせることである。今世紀に入って実施された有人宇宙船の打ち上げは、中国が米国を核攻撃できる能力を保有していることを明確にした。
米国はそれに対抗して、ミサイル防衛計画(MD)を展開しているが、中国は去年1月そのシステムを運用している偵察衛星を破壊する実験に成功した。その精度が高まれば、MDは無力化される。
米国の軍事介入は実際には、1996年3月の「台湾海峡ミサイル危機」のように、横須賀と中東の空母を台湾近海に展開して渡海作戦を封じることにある。それに対して中国は南シナ海、東シナ海、西太平洋に潜水艦を展開し、機雷を敷設することを意図している。
実態は明らかではないが、これまでに報道されただけでも、2003年11月わが国の大隅海峡を旧式とはいえ「明」級が浮上して通過した。04年11月には、わが国の先島諸島の領海を「漢」級原子力潜水艦が侵犯する出来事があり、06年10月には、太平洋で軍事演習中の米空母に中国の潜水艦が魚雷射程内の距離に接近する事態が起きている。そして今年になって、冒頭に触れた事態が起きたことが報じられた。
中国の潜水艦は想像以上に台湾周辺、日本近海で活動しているとみられる。
≪日本の生命線をどう守るか≫
こうした事態を予想して、ブッシュ大統領は就任早々の2001年4月、台湾に在来型潜水艦8隻とP3C対潜哨戒機12機を売却すると発表した。空母が安全に航行できるように、周辺海域をしっかり守るようにとの要請である。原子力潜水艦しか建造していない米国はドイツやオランダが売却することを期待したが、中国に気兼ねして売却しなかった。他方台湾では、野党の国民党の反対で、議会で予算が承認されないままになっていた。
今回の立法院選挙で国民党が支配政党となるから、台湾の新たな潜水艦保有は絶望的となった。
台湾周辺海域はだれが守るのだろうか。
台湾は日本のシーレーンの重要な位置にある。台湾が中国に統一されると、南シナ海は「中国の海」となり、中東に至るシーレーンと東南アジア諸国は、中国の強い影響下に入る。わが国の南西諸島と東シナ海に対する中国の影響力は一段と強まる。東シナ海が中国の影響下に入ると、黄海は出入り口を失って「中国の内海」となり、朝鮮半島は中国の支配下に入ってしまうだろう。
さらに中国は台湾を足掛かりとして、太平洋に進出してくるだろう。中国は経済発展とともに、米国やオーストラリアに通じる太平洋のシーレーンにも強い関心を持ち始めている。
「台湾は日本の生命線」だ。日本は米空母に協力して台湾周辺海域を守る必要がある。これは非現実的な、過激な見方であろうか。(ひらまつ しげお)
http://sankei.jp.msn.com/world/china/080130/chn0801300214000-n1.htm
*********************************************
↑ ↑
よろしければクリックをお願いします。
運動を拡大したいので。