続「強い日本」求める台湾―新閣僚にも期待集まる
2008/09/30/Tue
日本で組閣が行われるたび、台湾ではたいてい、新閣僚のうち何人が「友台」(台湾と友好的)かが報じられる。
九月二十四日に発足した麻生内閣についても、同国の中央通訊社は「新閣僚十八人の内十一人が、友台超党派議員で作る日華議員懇談会(日華懇)のメンバーだ。麻生氏は極めて友好的。中川昭一氏、舛添要一氏、石破茂氏などのメンバーは非常に台湾を支持している。中曽根弘文はメンバーではないが、これまでの台湾との協力関係は良好だ。新内閣によって台日関係の良好な発展が期待される」と強調している。
台湾は「友台」度で日本の内閣を分析する
国際社会で孤立する中、対日関係を重視する台湾人がそのような部分に関心を寄せるのは当然だろうが、日本人もまたこれに深い関心を抱くべきだ。なぜなら建国以来、日台分断の外交戦略を展開する中国にとり、日本の政府、政治家の「友台」は断じて許容できないことであり、逆に日本からすれば、それは「媚中ではない」ことを意味するはずだからだ。
麻生首相は「友台度一〇〇%」と言われるほど、台湾では厚い信頼を受けている。聯合報などは「何年か前のSARS騒動の時期、自民党政調会長だった麻生氏は、日華懇のメンバーを率いて台湾を訪問し、台湾支持を表明した」と、中国恐れぬ同氏の「武勇伝」を紹介している。こうした昔話も台湾側は忘れてはいないのだが、同様に他の閣僚たちの「友台」エピソードもさまざま取り上げられている。
自由時報の「麻生内閣、友台メンバー多し」と題する報道を見てみよう。
「中川昭一財相は今月初め、台湾を訪問する予定で、馬英九総統も会見の準備をしていたものの、日本の政情変化によって取り消された」。
「河村建夫官房長官は衆議院文教委員のとき、台湾の教育界と良好な関係にあった」
「中曽根弘文外相は台湾の境遇をとても理解しており、台湾ロータリークラブとも良好な関係を築いている。二ヶ月前には友人の結婚式に出るために台湾を訪問し、その際多くの人たちを訪ねている。戦時中台湾にいた父親の中曽根康弘氏の訪台をアレンジしようとしたこともあるが、日中交流の促進面で名前を出している康弘氏の身分が妨げとなった」
父親の訪台も計画した中曽根外相
「石破茂農水相は政界若手のスターで、台湾とも非常に友好的関係にある」「福田内閣で防衛相だった昨年、台湾の軍事演習に招かれて秘密裏に訪台した。これは台日関係における重大な突破を象徴していたが、これは両国間では語ってならない秘密である」
もしこの「秘密」が事実なら、日台軍事交流を極めて警戒する中国には、座視しがたい日本側の大きな「挑戦」と映ることだろう。かつて台湾の陸軍司令官が観光客の身分で日本へ渡って陸自の演習を観戦し、あるいは海自OBが台湾海軍の演習にオブザーバーとして関与しただけで、中国は猛反発していたほどだ。
石破氏の「友台」姿勢は、台湾でかねてから注目を集めている。週刊誌「新台湾」は海自補給艦のインド洋での給油活動を再開した今年一月、中国がこの動きを警戒しているとしながら、当時防衛相だった石破氏を次のように紹介していた。
「タカ派の色彩があり、福田首相の対中協調姿勢とは異なるが、これは日本の対中戦術における『両手策略』だ」「台湾の学界、シンクタンクとは密接な往来があり、台湾でのシンポジウム(※安保方面)にも多く参加している」
「タカ派」だとして台湾で歓迎される石破農水相
昨年一月、都内で開かれたシンポジウム席上、「日本は集団的自衛権の行使を承認しなければ、米国、台灣が攻撃を受けても手を拱いて見ているだけになる。台湾抜きでアジア太平洋の安保問題は語れない」と発言したときは、台湾でも大きく報道されていた。
もっとも台湾から「友台」と評価されるからと言って、その人物が反中かと言えばそうは限らない。日華懇のメンバーの多くは日中友好の議連にも参加している。ただ程度は様々だとしても、やはり「友台」度は政治家の資質を図る重要な目安となるはずだ。中国の顔色を伺い、隣の民主国台湾と付き合おうとしないとか、軍事的要衝である台湾を中国領土と見做してしまうような政治家であれば、国益に百害あって一利なしとして直ちに排斥するようでなければならないのだ。
友に信頼される勇気ある人物と、敵に媚びる卑屈な人物のどちらに国政を任せるかと言う問題である。李登輝氏も期待表明した如く、日本はそのようにして「明るく強い国」の道を邁進しなければならないのではないだろうか。
■参考 「強い日本」求める台湾―麻生首相に多大な期待
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-514.html
*********************************************
↑ ↑
よろしければクリックをお願いします。
運動を拡大したいので。
【お知らせ】 「台湾は日本の生命線!」メルマガ版を創刊
反中華覇権主義運動の一助たらんとさまざまな関連情報を配信しておりますので、同志同憂のご登録ならびにご指導をお願い申し上げます。
登録先・バックナンバー http://www.melma.com/backnumber_174014/
九月二十四日に発足した麻生内閣についても、同国の中央通訊社は「新閣僚十八人の内十一人が、友台超党派議員で作る日華議員懇談会(日華懇)のメンバーだ。麻生氏は極めて友好的。中川昭一氏、舛添要一氏、石破茂氏などのメンバーは非常に台湾を支持している。中曽根弘文はメンバーではないが、これまでの台湾との協力関係は良好だ。新内閣によって台日関係の良好な発展が期待される」と強調している。
台湾は「友台」度で日本の内閣を分析する
国際社会で孤立する中、対日関係を重視する台湾人がそのような部分に関心を寄せるのは当然だろうが、日本人もまたこれに深い関心を抱くべきだ。なぜなら建国以来、日台分断の外交戦略を展開する中国にとり、日本の政府、政治家の「友台」は断じて許容できないことであり、逆に日本からすれば、それは「媚中ではない」ことを意味するはずだからだ。
麻生首相は「友台度一〇〇%」と言われるほど、台湾では厚い信頼を受けている。聯合報などは「何年か前のSARS騒動の時期、自民党政調会長だった麻生氏は、日華懇のメンバーを率いて台湾を訪問し、台湾支持を表明した」と、中国恐れぬ同氏の「武勇伝」を紹介している。こうした昔話も台湾側は忘れてはいないのだが、同様に他の閣僚たちの「友台」エピソードもさまざま取り上げられている。
自由時報の「麻生内閣、友台メンバー多し」と題する報道を見てみよう。
「中川昭一財相は今月初め、台湾を訪問する予定で、馬英九総統も会見の準備をしていたものの、日本の政情変化によって取り消された」。
「河村建夫官房長官は衆議院文教委員のとき、台湾の教育界と良好な関係にあった」
「中曽根弘文外相は台湾の境遇をとても理解しており、台湾ロータリークラブとも良好な関係を築いている。二ヶ月前には友人の結婚式に出るために台湾を訪問し、その際多くの人たちを訪ねている。戦時中台湾にいた父親の中曽根康弘氏の訪台をアレンジしようとしたこともあるが、日中交流の促進面で名前を出している康弘氏の身分が妨げとなった」
父親の訪台も計画した中曽根外相
「石破茂農水相は政界若手のスターで、台湾とも非常に友好的関係にある」「福田内閣で防衛相だった昨年、台湾の軍事演習に招かれて秘密裏に訪台した。これは台日関係における重大な突破を象徴していたが、これは両国間では語ってならない秘密である」
もしこの「秘密」が事実なら、日台軍事交流を極めて警戒する中国には、座視しがたい日本側の大きな「挑戦」と映ることだろう。かつて台湾の陸軍司令官が観光客の身分で日本へ渡って陸自の演習を観戦し、あるいは海自OBが台湾海軍の演習にオブザーバーとして関与しただけで、中国は猛反発していたほどだ。
石破氏の「友台」姿勢は、台湾でかねてから注目を集めている。週刊誌「新台湾」は海自補給艦のインド洋での給油活動を再開した今年一月、中国がこの動きを警戒しているとしながら、当時防衛相だった石破氏を次のように紹介していた。
「タカ派の色彩があり、福田首相の対中協調姿勢とは異なるが、これは日本の対中戦術における『両手策略』だ」「台湾の学界、シンクタンクとは密接な往来があり、台湾でのシンポジウム(※安保方面)にも多く参加している」
「タカ派」だとして台湾で歓迎される石破農水相
昨年一月、都内で開かれたシンポジウム席上、「日本は集団的自衛権の行使を承認しなければ、米国、台灣が攻撃を受けても手を拱いて見ているだけになる。台湾抜きでアジア太平洋の安保問題は語れない」と発言したときは、台湾でも大きく報道されていた。
もっとも台湾から「友台」と評価されるからと言って、その人物が反中かと言えばそうは限らない。日華懇のメンバーの多くは日中友好の議連にも参加している。ただ程度は様々だとしても、やはり「友台」度は政治家の資質を図る重要な目安となるはずだ。中国の顔色を伺い、隣の民主国台湾と付き合おうとしないとか、軍事的要衝である台湾を中国領土と見做してしまうような政治家であれば、国益に百害あって一利なしとして直ちに排斥するようでなければならないのだ。
友に信頼される勇気ある人物と、敵に媚びる卑屈な人物のどちらに国政を任せるかと言う問題である。李登輝氏も期待表明した如く、日本はそのようにして「明るく強い国」の道を邁進しなければならないのではないだろうか。
■参考 「強い日本」求める台湾―麻生首相に多大な期待
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-514.html
*********************************************
↑ ↑
よろしければクリックをお願いします。
運動を拡大したいので。
【お知らせ】 「台湾は日本の生命線!」メルマガ版を創刊
反中華覇権主義運動の一助たらんとさまざまな関連情報を配信しておりますので、同志同憂のご登録ならびにご指導をお願い申し上げます。
登録先・バックナンバー http://www.melma.com/backnumber_174014/