台湾史に触れよう!「台湾は中国の一部」はウソだとすぐわかる!
2020/07/23/Thu
ブログランキング参加中
台湾支持運動拡大のため、よければクリックをお願いします。→
モバイルはこちら→http://blog.with2.net/link.phplink.php
****************************************************************
私は台湾の高校用台湾史教科書(三民書局『普通高級中学歴史1』)の翻訳を行い、今年2月に雄山閣から『詳説台湾の歴史―台湾高校歴史教科書』との名で刊行したが、台湾紙の聯合報は7月21日、興味深い視点でこの訳本を紹介した。
「日本の台湾ブームは出版圏にまだ拡大」との見出しで、「日本で台湾ブームは持続中。昨年のタピオカミルクティーブームや誠品生活の東京オープンに続き、今年は更に深層の文化と歴史のジャンルにも及び、『台書日訳』となって表れている」などと解説している。
そしてその傍証として、「発売以来、アマゾンの『アジア史』の売れ行きランキングで一位」であることも強調していた。
同じく自由時報もその日、やはり「台湾ブームが出版業にまで」との見出しで報道をした。聯合報の記事をほぼ引用しただけの内容だが、いずれにせよ台湾メディアの日本での「台湾ブーム」に対する関心の高さは伝わってきた。
確かに日本では、台湾への関心や親近感がかつてないほど広がっており、さまざまな面で「台湾ブーム」が起こっているようだ。そうした潮流の中で今回の訳書が注目されているというのが事実なら、これにすぐる喜びもない。なぜなら私自身、そうした時期だからこそ、日本人には更に深く台湾を理解させたいとの思いで翻訳に携わったからだ。
例えば日本社会では、中国の「台湾は古来、中国の領土の神聖不可分の一部」との台湾侵略を正当化するための政治宣伝の影響で、いまだに「台湾は中国の一部」といった誤った印象、認識が広く定着したままだ。
台湾には甚だ失礼な、そして危険極まりない話である。ただそうした誤解はいかに根強くとも、真の台湾史(中国史とは異なる台湾独自の歴史的歩み)に触れれば、たちまち払拭されるものなのだ。
中国のそうした宣伝の影響を一掃し、日台の友情の更なる深化を促すというのが私の志すところにつき、もし昨今の台湾ブームに乗って台湾ファンが増加中であるというのなら、そう言った人々には是非この書を手に取ってもらいたく、ここに改めて宣伝する次第である。
『詳説台湾の歴史 台湾高校歴史教科書』
薛化元編、永山英樹訳
雄山閣刊、2750円
全国書店、電子書店で販売中
目次
第一篇 早期の台湾
第1章 16世紀中葉以前の台湾と原住民
第2章 国際競争時代
第二篇 清統治下の台湾
第3章 開港前の政治と経済
第4章 開港前の社会と文化
第5章 開港後の変遷
第三篇 日本統治下の台湾
第6章 総督主導の新時代
第7章 日章旗下の台湾社会
第8章 戦火蔓延下の台湾
第四篇 中華民国統治下の台湾
第9章 政治:戒厳令から戒厳令解除まで
第10章 経済:成長と課題
第11章 社会の変遷と文化の発展
【過去の関連記事】
日本語版「台湾歴史教科書」を発刊―知っておきたい真の台湾史と台湾人の歴史観 20/03/01
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-3442.html
全国の高校に1冊薦めたい台湾歴史の本-「中国の一部ではない」との事実を生徒たちに
20/04/01
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-3465.html
【ご登録を】 メルマガ「台湾は日本の生命線!」を創刊
このほど、無料メルマガ「台湾は日本の生命線!」を「まぐまぐ!」にて創刊しました。
これまで「メルマ!」で配信していましたが、サービスが停止されたため、配信元を切り替えた次第です。「メルマ!」で登録されている方は、ご面倒ですがこちらへご移行ください。
本ブログの記事のほか、台湾支持運動などの情報もお届けしますので、ぜひご登録のほどお願いいたします。
ブログランキング参加中
台湾支持運動拡大のため、よければクリックをお願いします。→
台湾支持運動拡大のため、よければクリックをお願いします。→
モバイルはこちら→http://blog.with2.net/link.phplink.php
****************************************************************
私は台湾の高校用台湾史教科書(三民書局『普通高級中学歴史1』)の翻訳を行い、今年2月に雄山閣から『詳説台湾の歴史―台湾高校歴史教科書』との名で刊行したが、台湾紙の聯合報は7月21日、興味深い視点でこの訳本を紹介した。
「日本の台湾ブームは出版圏にまだ拡大」との見出しで、「日本で台湾ブームは持続中。昨年のタピオカミルクティーブームや誠品生活の東京オープンに続き、今年は更に深層の文化と歴史のジャンルにも及び、『台書日訳』となって表れている」などと解説している。
そしてその傍証として、「発売以来、アマゾンの『アジア史』の売れ行きランキングで一位」であることも強調していた。
同じく自由時報もその日、やはり「台湾ブームが出版業にまで」との見出しで報道をした。聯合報の記事をほぼ引用しただけの内容だが、いずれにせよ台湾メディアの日本での「台湾ブーム」に対する関心の高さは伝わってきた。
確かに日本では、台湾への関心や親近感がかつてないほど広がっており、さまざまな面で「台湾ブーム」が起こっているようだ。そうした潮流の中で今回の訳書が注目されているというのが事実なら、これにすぐる喜びもない。なぜなら私自身、そうした時期だからこそ、日本人には更に深く台湾を理解させたいとの思いで翻訳に携わったからだ。
例えば日本社会では、中国の「台湾は古来、中国の領土の神聖不可分の一部」との台湾侵略を正当化するための政治宣伝の影響で、いまだに「台湾は中国の一部」といった誤った印象、認識が広く定着したままだ。
台湾には甚だ失礼な、そして危険極まりない話である。ただそうした誤解はいかに根強くとも、真の台湾史(中国史とは異なる台湾独自の歴史的歩み)に触れれば、たちまち払拭されるものなのだ。
中国のそうした宣伝の影響を一掃し、日台の友情の更なる深化を促すというのが私の志すところにつき、もし昨今の台湾ブームに乗って台湾ファンが増加中であるというのなら、そう言った人々には是非この書を手に取ってもらいたく、ここに改めて宣伝する次第である。
『詳説台湾の歴史 台湾高校歴史教科書』
薛化元編、永山英樹訳
雄山閣刊、2750円
全国書店、電子書店で販売中
目次
第一篇 早期の台湾
第1章 16世紀中葉以前の台湾と原住民
第2章 国際競争時代
第二篇 清統治下の台湾
第3章 開港前の政治と経済
第4章 開港前の社会と文化
第5章 開港後の変遷
第三篇 日本統治下の台湾
第6章 総督主導の新時代
第7章 日章旗下の台湾社会
第8章 戦火蔓延下の台湾
第四篇 中華民国統治下の台湾
第9章 政治:戒厳令から戒厳令解除まで
第10章 経済:成長と課題
第11章 社会の変遷と文化の発展
【過去の関連記事】
日本語版「台湾歴史教科書」を発刊―知っておきたい真の台湾史と台湾人の歴史観 20/03/01
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-3442.html
全国の高校に1冊薦めたい台湾歴史の本-「中国の一部ではない」との事実を生徒たちに
20/04/01
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-3465.html
【ご登録を】 メルマガ「台湾は日本の生命線!」を創刊
このほど、無料メルマガ「台湾は日本の生命線!」を「まぐまぐ!」にて創刊しました。
これまで「メルマ!」で配信していましたが、サービスが停止されたため、配信元を切り替えた次第です。「メルマ!」で登録されている方は、ご面倒ですがこちらへご移行ください。
本ブログの記事のほか、台湾支持運動などの情報もお届けしますので、ぜひご登録のほどお願いいたします。
ブログランキング参加中
台湾支持運動拡大のため、よければクリックをお願いします。→