どこか中国を擁護する毎日と朝日の有害報道―フィリピンの媚中を歓迎か
2017/07/12/Wed
■すでに有名無実の仲裁裁判所判決
中国による南支那海支配の法的根拠を全面否定したオランダ・ハーグの仲裁裁判所判決から七月十二日で一年が過ぎたが、すでに判決は有名無実化。なぜなら提訴したフィリピンのドゥテルテ大統領が紛争を棚上げしたからだ。
比・デラサール大のレナード・デカストロ教授はそれについてこう語る。
「(判決に)困った中国はフィリピンのドゥテルテ政権を金で買うことにした。ドゥテルテ政権はこの機会を利用して、より多くの経済利益を得ようとしている」(読売新聞、七月十二日)。
中国南海学院の呉士存院長も「経済発展と民政改善を重視するドゥテルテ氏は、6年の任期中に南シナ海を解決できないことを知っている」(同)と指摘している。
■毎日はフィリピンの媚中を歓迎か
習近平主席に取り込まれたかに見えるドゥテルテ大統領
このようにすっかり中国に取り込まれたかに見えるフィリピン。その現状について、毎日新聞は十二日の論説で次のように伝える。
―――「米国は同盟国だが、中国は隣人だ」。フィリピンの安全保障の専門家であるデラサール大のヘイダリアン教授(政治学)のこの言葉が、フィリピンの立場を象徴している。ヘイダリアン氏は「米国は我々にとって安全保障上の後ろ盾だ」としながらも「二つの強大な力のどちらかを選択すれば、結局、両者の間で取引材料のように扱われてしまうかもしれない」と話す。
そしてその上でフィリピンが「南シナ海の警戒・監視に向け、日本から自衛隊機や巡視船の貸与や供与も受けている」ことに触れながら、最後に同国の「ある軍幹部」の次のコメントを紹介するのだ。
「我々はさまざまな相手とやり取りすることを望む。そうすれば多様な選択肢を手にすることになる」
「多様な選択肢」とはいうが、「多様」なら好いというわけではないだろう。このようの中、選択肢には好いのも悪いのもあるだから。
■中国に寛大な毎日と朝日
ここで思い出されるのが昨年九月九日の朝日新聞の社説だ。
中国でのG20首脳会議やラオスでの東アジアサミットなどで仲裁判決が取り上げられず、中国への直接的な批判が控えられたことについて、この親中反米のメディアは次のようなことを書いていた。
「こうした国際会議での文言の駆け引きに一喜一憂するのはあまり意味はない」
「そもそも緩やかな結束をめざす親睦的意味合いの強いアジアの外交行事で、分断を強調するのは得策ではない。東南アジア諸国にとっては、米国につくか中国につくかを明確に選択しないのは賢明な対応なのだ」
毎日も朝日と同様、たえず中国に寛大であり続けようとする左翼メディアである。今回の論説もそれと同じ考えに立って、米中のいずれか一方だけを選択しない「フィリピンの立場」を高く評価しているのだとすれば、それは読者に誤った認識を与えかねず、甚だよろしくない。
そもそも「米国につくか中国につくかを明確に選択しない」など、長期的に見れば「賢明」でも何でもないのである。
■米中を警官とヤクザと見ればいい
南支那海を一般社会に例えるなら、国際法を無視して軍事力で支配権の既成事実化に躍起になる中国は暴力団さながらであり、それに対して軍事力で牽制を続ける米国は、ちょうど警察官の役割を果たしていると言えよう。
そうした観点に立ついならば、毎日や朝日の主張が誤っていると分かるはずである。警察との付き合いを断つなら、あるいは警察には協力するが暴力団の不興を買うのを恐れて両方に好い顔をするなら、いずれは暴力団の言いなりとならざるを得なくなろう。
前出のデカストロ教授もこう話している。
「ドゥテルテ大統領は、米国や日本との同盟関係を犠牲にしてまで、中国の歓心を買っている」
「フィリピンは3月、中国と、インフラ開発費として巨額の経済援助を受けることに合意した。しかし、プロジェクトを実行するのは中国企業であり、最終的には中国の利益となる。ドゥテルテ大統領の対中政策は、国を金で売る行為にほかならず、長い目で見ると誤りだ」
■それでも中国を擁護するのか
中国という名の暴力団が狙うのは南支那海だけでない。米国という警察官を追放し、アジア太平洋地域全体の覇権を握ろうとしているのである。そのための脅し、そのための宥めを各国に行っているということを知らなければならない。
「暴力団と交際してはならない」であるとか、「暴力団を恐れない市民の勇気を暴力団は最も恐れる」というのは一般社会の常識だが、そうした真理は国際社会にも通用するのである。フィリピンも日本もどの国もみなで力を合わせ、南支那海における「暴力団追放キャンペーン」に乗り出すべきなのだ。たとえ中国が反撥しても、それを恐れてはならないのである。
それを考えると、アジア太平洋地域の平和と安全にとり、ドゥテルテ政権というのは本当に危険な存在だ。日本と共に第一列島線を構成するこの国が、中国の影響下に転落して行くなどとは、実に憂慮に堪えないことなのだ。
そしてもう一つ、それと同じように危険な存在が、中国をどこかでしっかり擁護している毎日、朝日といったメディアなのである。
*******************************************
ブログランキング参加中
よろしければクリックをお願いします。 運動を拡大したいので。
↓ ↓
モバイルはこちら
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php
link.php
■7・15浅草 東京オリンピックに「台湾」の名称で参加を!2020 東京五輪 「台湾正名」請願署名活動
日時 平成29年7月15日(土)14時00分~17時00分 ※雨天の場合16日に延期
場所 浅草寺・雷門付近(台東区浅草一丁目)
交通:東武スカイツリーライン、東京メトロ銀座線、つくばエクスプレス、都営地下鉄浅草線「浅草駅」下車
内容 街頭演説、署名活動
弁士
水島総(2020 東京五輪 「台湾正名」推進協議会会長)
永山英樹(2020 東京五輪 「台湾正名」推進協議会幹事長)
鍜冶俊樹(2020 東京五輪 「台湾正名」推進協議会常任幹事)
三輪和雄(2020 東京五輪 「台湾正名」推進協議会常任幹事)
土屋敬之(元東京都議会議員)
その他 多数
主催 2020 東京五輪 「台湾正名」推進協議会 http://2020taiwan-seimei.tokyo/
後援 頑張れ日本!全国行動委員会、台湾研究フォーラム
■7・16 大阪なんば ~ 東京オリンピックに「台湾」の名称で参加を!― 2020 東京五輪 「台湾正名」街宣・署名活動
日時 平成29年7月16日(日) 13時00分~16時00分 ※ 雨天決行
場所 大阪高島屋前
(地下鉄御堂筋線・四ツ橋線・千日前線 なんば駅 / 南海電車 なんば駅)
主催 台灣建國應援團(台湾建国応援団)
協力 台湾研究フォーラム
後援 2020 東京五輪「台湾正名」推進協議会
お問合せ TEL 090-3872-9347 (田邊憲司)
台湾は台湾!Chinese Taipeiではない!
2020東京五輪(奧運)「台湾正名」推進協議会に参加を!
協議会HP http://2020taiwan-seimei.tokyo/index.html
署名(連署)用紙 http://www.ganbare-nippon.net/PDF/2020taiwanshomei
連署漢語説明 http://2020taiwan-seimei.tokyo/petition_tw.html
中国による南支那海支配の法的根拠を全面否定したオランダ・ハーグの仲裁裁判所判決から七月十二日で一年が過ぎたが、すでに判決は有名無実化。なぜなら提訴したフィリピンのドゥテルテ大統領が紛争を棚上げしたからだ。
比・デラサール大のレナード・デカストロ教授はそれについてこう語る。
「(判決に)困った中国はフィリピンのドゥテルテ政権を金で買うことにした。ドゥテルテ政権はこの機会を利用して、より多くの経済利益を得ようとしている」(読売新聞、七月十二日)。
中国南海学院の呉士存院長も「経済発展と民政改善を重視するドゥテルテ氏は、6年の任期中に南シナ海を解決できないことを知っている」(同)と指摘している。
■毎日はフィリピンの媚中を歓迎か
習近平主席に取り込まれたかに見えるドゥテルテ大統領
このようにすっかり中国に取り込まれたかに見えるフィリピン。その現状について、毎日新聞は十二日の論説で次のように伝える。
―――「米国は同盟国だが、中国は隣人だ」。フィリピンの安全保障の専門家であるデラサール大のヘイダリアン教授(政治学)のこの言葉が、フィリピンの立場を象徴している。ヘイダリアン氏は「米国は我々にとって安全保障上の後ろ盾だ」としながらも「二つの強大な力のどちらかを選択すれば、結局、両者の間で取引材料のように扱われてしまうかもしれない」と話す。
そしてその上でフィリピンが「南シナ海の警戒・監視に向け、日本から自衛隊機や巡視船の貸与や供与も受けている」ことに触れながら、最後に同国の「ある軍幹部」の次のコメントを紹介するのだ。
「我々はさまざまな相手とやり取りすることを望む。そうすれば多様な選択肢を手にすることになる」
「多様な選択肢」とはいうが、「多様」なら好いというわけではないだろう。このようの中、選択肢には好いのも悪いのもあるだから。
■中国に寛大な毎日と朝日
ここで思い出されるのが昨年九月九日の朝日新聞の社説だ。
中国でのG20首脳会議やラオスでの東アジアサミットなどで仲裁判決が取り上げられず、中国への直接的な批判が控えられたことについて、この親中反米のメディアは次のようなことを書いていた。
「こうした国際会議での文言の駆け引きに一喜一憂するのはあまり意味はない」
「そもそも緩やかな結束をめざす親睦的意味合いの強いアジアの外交行事で、分断を強調するのは得策ではない。東南アジア諸国にとっては、米国につくか中国につくかを明確に選択しないのは賢明な対応なのだ」
毎日も朝日と同様、たえず中国に寛大であり続けようとする左翼メディアである。今回の論説もそれと同じ考えに立って、米中のいずれか一方だけを選択しない「フィリピンの立場」を高く評価しているのだとすれば、それは読者に誤った認識を与えかねず、甚だよろしくない。
そもそも「米国につくか中国につくかを明確に選択しない」など、長期的に見れば「賢明」でも何でもないのである。
■米中を警官とヤクザと見ればいい
南支那海を一般社会に例えるなら、国際法を無視して軍事力で支配権の既成事実化に躍起になる中国は暴力団さながらであり、それに対して軍事力で牽制を続ける米国は、ちょうど警察官の役割を果たしていると言えよう。
そうした観点に立ついならば、毎日や朝日の主張が誤っていると分かるはずである。警察との付き合いを断つなら、あるいは警察には協力するが暴力団の不興を買うのを恐れて両方に好い顔をするなら、いずれは暴力団の言いなりとならざるを得なくなろう。
前出のデカストロ教授もこう話している。
「ドゥテルテ大統領は、米国や日本との同盟関係を犠牲にしてまで、中国の歓心を買っている」
「フィリピンは3月、中国と、インフラ開発費として巨額の経済援助を受けることに合意した。しかし、プロジェクトを実行するのは中国企業であり、最終的には中国の利益となる。ドゥテルテ大統領の対中政策は、国を金で売る行為にほかならず、長い目で見ると誤りだ」
■それでも中国を擁護するのか
中国という名の暴力団が狙うのは南支那海だけでない。米国という警察官を追放し、アジア太平洋地域全体の覇権を握ろうとしているのである。そのための脅し、そのための宥めを各国に行っているということを知らなければならない。
「暴力団と交際してはならない」であるとか、「暴力団を恐れない市民の勇気を暴力団は最も恐れる」というのは一般社会の常識だが、そうした真理は国際社会にも通用するのである。フィリピンも日本もどの国もみなで力を合わせ、南支那海における「暴力団追放キャンペーン」に乗り出すべきなのだ。たとえ中国が反撥しても、それを恐れてはならないのである。
それを考えると、アジア太平洋地域の平和と安全にとり、ドゥテルテ政権というのは本当に危険な存在だ。日本と共に第一列島線を構成するこの国が、中国の影響下に転落して行くなどとは、実に憂慮に堪えないことなのだ。
そしてもう一つ、それと同じように危険な存在が、中国をどこかでしっかり擁護している毎日、朝日といったメディアなのである。
*******************************************
ブログランキング参加中
よろしければクリックをお願いします。 運動を拡大したいので。
↓ ↓
モバイルはこちら
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php
link.php
■7・15浅草 東京オリンピックに「台湾」の名称で参加を!2020 東京五輪 「台湾正名」請願署名活動
日時 平成29年7月15日(土)14時00分~17時00分 ※雨天の場合16日に延期
場所 浅草寺・雷門付近(台東区浅草一丁目)
交通:東武スカイツリーライン、東京メトロ銀座線、つくばエクスプレス、都営地下鉄浅草線「浅草駅」下車
内容 街頭演説、署名活動
弁士
水島総(2020 東京五輪 「台湾正名」推進協議会会長)
永山英樹(2020 東京五輪 「台湾正名」推進協議会幹事長)
鍜冶俊樹(2020 東京五輪 「台湾正名」推進協議会常任幹事)
三輪和雄(2020 東京五輪 「台湾正名」推進協議会常任幹事)
土屋敬之(元東京都議会議員)
その他 多数
主催 2020 東京五輪 「台湾正名」推進協議会 http://2020taiwan-seimei.tokyo/
後援 頑張れ日本!全国行動委員会、台湾研究フォーラム
■7・16 大阪なんば ~ 東京オリンピックに「台湾」の名称で参加を!― 2020 東京五輪 「台湾正名」街宣・署名活動
日時 平成29年7月16日(日) 13時00分~16時00分 ※ 雨天決行
場所 大阪高島屋前
(地下鉄御堂筋線・四ツ橋線・千日前線 なんば駅 / 南海電車 なんば駅)
主催 台灣建國應援團(台湾建国応援団)
協力 台湾研究フォーラム
後援 2020 東京五輪「台湾正名」推進協議会
お問合せ TEL 090-3872-9347 (田邊憲司)
台湾は台湾!Chinese Taipeiではない!
2020東京五輪(奧運)「台湾正名」推進協議会に参加を!
協議会HP http://2020taiwan-seimei.tokyo/index.html
署名(連署)用紙 http://www.ganbare-nippon.net/PDF/2020taiwanshomei
連署漢語説明 http://2020taiwan-seimei.tokyo/petition_tw.html