感動広げる日台野球―再び侍ジャパンが台湾に感謝 (付:関連動画)
2013/11/11/Mon
台湾で十一月八、九、十日に行われた野球の日台戦。台湾の中央通訊社(中央社)によると、日本代表「侍ジャパン」は「プロ一軍の若き潜在力を主力に置き、二〇一七年のWBCに備えた他、東日本大震災の際の台湾の援助に感謝し、台日の友情を繋ぎとめることも今回の遠征の主軸としていた」という。
十日の最終戦では一対〇で台湾を降し、三連勝を遂げたが、試合終了後には前二試合と同様、全員がマウンドに立ち並び大きな横断幕を広げた。
本ブログでも繰り返し伝えて来た「東日本大震災時における支援を日本は永遠に忘れない」「私達は心の底から台湾人民に感謝する」と書かれたあの横断幕だ。
残念ながら日本のテレビ中継で、この麗しき情景はしっかりと伝えられなかった。
八日のテレビ朝日の放送は試合途中で時間切れになり、九日のTBSも横断幕は映したものの、やはり番組終了間際でそれが何であるかを解説できなかった。そして十日は再びテレビ朝日が中継したが、これも試合終了まで放送していない。
ただこの最終戦の横断幕に関しては、複数の台湾メディアが取り上げている。
ネットニュースの今日新聞は「日本チームは三連勝したが、しかし最も感動的だったのは勝負ではなく、両チームが見せたスポーツマンシップなのだ!」
「日本チームは試合終了後、勝利に酔うこともなく、みなでハイタッチを終えるや、直ちに台湾感謝の横断幕を広げ、マウンドを一周した。台湾の野球ファンも熱烈な拍手で応えた」
「台湾チームもそこを離れず、最後はマウンドで円陣を組み、観客席に向かって感謝した」
台湾代表は東京で三月に行われたWBC日台戦で、台湾感謝のプラカードを持つ大勢の日本の観客の存在を知り、やはり試合後このような円陣でお辞儀をしたが、この日もそうした意味を含んでいたかもしれない。なぜならやはり感謝のプラカードを掲げる日本人客が随所に見られたからだ。
その他、日本代表は震災当時、福島県へ駆け付けてくれた台北市救援隊の隊員をこの日の始球式に招いている。台湾紙中国時報は「両国の良好な友情を打ち立てた」と報じるが、これもまた実に感動的な場面である。
このように日本と台湾とは、お互い称え合うことのできる間柄なのだ。近隣は言うに及ばず、世界中を探しても、日本とこれほど心が通い合う国はそうあるまい。
冷徹な国際社会にあって、このようなまるで兄弟の如き隣国の存在は本当にありがたく、そのことを思うだけでも、何か大きな力が湧いて来るような気はしないか。中国や韓国に拝跪することに陶酔する左翼のような、心の歪みきった人々は別としても。
【過去の関連記事】
注目を!11・8野球「日台戦」で「チャイニーズタイペイ」呼称ボイコット行動 13/11/08
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-2246.html
野球「日台戦」で見られた両国の真心ー台湾感謝と「チャイニーズタイペイ」の呼称拒否 13/11/09
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-2247.html
感動広げる日台野球―侍ジャパンが再び感謝の横断幕 13/11/11
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-2248.html
*******************************************
ブログランキング参加中
運動を拡大したいので、
よろしければクリックをお願いします。
↓↓
モバイルはこちら → http://blog.with2.net/link.php
link.php
「感謝 台湾!」~侍JAPANの武士道~
製作=shouwa161208
公開日: 2013/11/11
【2013/11/10】侍JAPAN強化試合2013 日本×台湾 第3戦試合終了後
お断り:国民新聞の永山論文について
国民新聞の最新号(11月25日号)に掲載の私の署名記事「東京オリンピック 台湾の名称で参加目指せ」は、私の文章ではありません。
編集部が編集の際、誤って他の人の書いた類似内容の文章を入れてしまったのだそうです。
台湾研究フォーラム会長 永山英樹
(11月11日)
十日の最終戦では一対〇で台湾を降し、三連勝を遂げたが、試合終了後には前二試合と同様、全員がマウンドに立ち並び大きな横断幕を広げた。
本ブログでも繰り返し伝えて来た「東日本大震災時における支援を日本は永遠に忘れない」「私達は心の底から台湾人民に感謝する」と書かれたあの横断幕だ。
残念ながら日本のテレビ中継で、この麗しき情景はしっかりと伝えられなかった。
八日のテレビ朝日の放送は試合途中で時間切れになり、九日のTBSも横断幕は映したものの、やはり番組終了間際でそれが何であるかを解説できなかった。そして十日は再びテレビ朝日が中継したが、これも試合終了まで放送していない。
ただこの最終戦の横断幕に関しては、複数の台湾メディアが取り上げている。
ネットニュースの今日新聞は「日本チームは三連勝したが、しかし最も感動的だったのは勝負ではなく、両チームが見せたスポーツマンシップなのだ!」
「日本チームは試合終了後、勝利に酔うこともなく、みなでハイタッチを終えるや、直ちに台湾感謝の横断幕を広げ、マウンドを一周した。台湾の野球ファンも熱烈な拍手で応えた」
「台湾チームもそこを離れず、最後はマウンドで円陣を組み、観客席に向かって感謝した」
台湾代表は東京で三月に行われたWBC日台戦で、台湾感謝のプラカードを持つ大勢の日本の観客の存在を知り、やはり試合後このような円陣でお辞儀をしたが、この日もそうした意味を含んでいたかもしれない。なぜならやはり感謝のプラカードを掲げる日本人客が随所に見られたからだ。
その他、日本代表は震災当時、福島県へ駆け付けてくれた台北市救援隊の隊員をこの日の始球式に招いている。台湾紙中国時報は「両国の良好な友情を打ち立てた」と報じるが、これもまた実に感動的な場面である。
このように日本と台湾とは、お互い称え合うことのできる間柄なのだ。近隣は言うに及ばず、世界中を探しても、日本とこれほど心が通い合う国はそうあるまい。
冷徹な国際社会にあって、このようなまるで兄弟の如き隣国の存在は本当にありがたく、そのことを思うだけでも、何か大きな力が湧いて来るような気はしないか。中国や韓国に拝跪することに陶酔する左翼のような、心の歪みきった人々は別としても。
【過去の関連記事】
注目を!11・8野球「日台戦」で「チャイニーズタイペイ」呼称ボイコット行動 13/11/08
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-2246.html
野球「日台戦」で見られた両国の真心ー台湾感謝と「チャイニーズタイペイ」の呼称拒否 13/11/09
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-2247.html
感動広げる日台野球―侍ジャパンが再び感謝の横断幕 13/11/11
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-2248.html
*******************************************
ブログランキング参加中
運動を拡大したいので、
よろしければクリックをお願いします。
↓↓
モバイルはこちら → http://blog.with2.net/link.php
link.php
「感謝 台湾!」~侍JAPANの武士道~
製作=shouwa161208
公開日: 2013/11/11
【2013/11/10】侍JAPAN強化試合2013 日本×台湾 第3戦試合終了後
お断り:国民新聞の永山論文について
国民新聞の最新号(11月25日号)に掲載の私の署名記事「東京オリンピック 台湾の名称で参加目指せ」は、私の文章ではありません。
編集部が編集の際、誤って他の人の書いた類似内容の文章を入れてしまったのだそうです。
台湾研究フォーラム会長 永山英樹
(11月11日)