ナナロクの重単(2024.5.5撮影)

【2024.5.5投稿】


今日は朝から町内会の用事。
そのあとは家でゆっくり過ごしました。


午前中、1063レが重単で下っていると聞き、線路際へ。



IMG_7465_1017_1020_1063レ
ED76同士の重単でした。
国鉄時代から九州内で稼働し続けている馴染みの機関車。
ゴールデンウィークで貨車を牽いていませんが、良い組み合わせです。



IMG_7474_1017_1020_1063レ - コピー
連結面。
後ろは1020号機でした。




IMG_7507_1017_1020_1063レ - コピー
特急と普電を先に行かせて、ゆっくりと発車です。



IMG_7520_1017_1020_1063レ - コピー
ケツ撃ち。
パンタが上がっていて、また違った印象ですね。



これにて撤収。



昨日車を洗ったのに、今日の夕方には雨・・・。
なかなかきれいな車体をキープできませんね。

ローピンパーイチとナナロクの重単、そしてスプラトゥーン(2024.5.6撮影)

【2024.5.6投稿】


連休最終日の今日は、昨日と同様のんびり過ごしました。


午前中、昨日重単を撮った1063スジで、また重単が下っていると聞き、線路際へ。


IMG_7556_406_1018_1063レ - コピー
ローズピンクのEF81-406とナナロクの重単。
406には交通安全HMがついています。



IMG_7560 - コピー
最近全く縁がなかったこのHM、久々の撮影です。
車体色に合わせて、外周がローズピンクになっていますね。



IMG_7567_406_1018_1063レ - コピー
ナナロク重連とはまた一味違う連結面。



IMG_7602_406_1018_1063レ - コピー
発車直前、スプラトゥーンのソニックが横を通っていきました。
情報量多めの並びですね。



IMG_7620_406_1018_1063レ - コピー
発車を見送り。



IMG_7630_406_1018_1063レ - コピー
ケツ撃ちも昨日と同じように。




IMG_7634_SM6スプラトゥーン - コピー
スプラトゥーンはまだ撮れてなかったので、大分から折り返してくるのを午後撮りました。
すごく複雑なラッピングなので、この角度だと何が書いてあるか分かりませんね。
横っぽく撮る機会があるといいな。



さあ、明日からまたお仕事です。

ちょっと気合い入れて臨みます。


糸島・唐津の昭和バスたち(2024.5.3撮影)

【2024.5.12投稿】


この土日は非鉄な週末でした。

土曜は町内会の役員会と集金、そして家の草取り。
日曜(今日)は雨天でソフトの練習が中止。
午後は母の日なので母宅で食事でした。


ゴールデンウィークは少し鉄道・バスを撮ったので、ぼちぼちご紹介できればと思います。


連休後半初日の5月3日、帰省してきていた2男が、うちの車を初運転。
糸島方面に行くこととしました。
都市高速と高速も初運転です。

私は教官役で助手席に。


IMG_7310_今津 - コピー
念のため持っていたカメラで、バスなどを撮りました。
これは今津の松林を行く昭和バスです。



IMG_7327_PALM BEACH - コピー
車も人もすごかった二見ヶ浦(ふたみがうら)海岸。



IMG_7333_志摩野北 - コピー
なんか、ロンドンバスカフェってのもありましたよ。



IMG_7410 - コピー
そして、予定にはなかったけど、唐津まで足を延ばしました。
ヨメと2男にお願いして、昭和バスの車庫に寄ってもらいました。



IMG_7389 - コピー
何年振りかで来ましたが、とまっているバスたちは結構入れ替わってますね。



IMG_7407 - コピー
JBUS系がズラリ。



IMG_7397 - コピー
お、西工がいた。



IMG_7381 - コピー
以前はキュービックとか富士重工とかいたけどね~。



IMG_7435 - コピー
奥のほうに富士重工が。



IMG_7385=.jpg
このへんの平べったいやつは、まだお元気なようです。



IMG_7347 - コピー
貸切や九電送迎などのピンク軍団は、あまり変わってない印象かな。



全国的にそうでしょうけど、JBUS化がどんどん進んでますね。

バス車両趣味の今後って、どうなっていくんでしょうね~。
基本的な形状が同じという中、仕様や塗装の違いをより細かく見出していくようになっていくのかな。


さ、明日からまたお仕事がんばろう。


唐津からの帰り道に103系(2024.5.3撮影)

【2024.5.16投稿】


昨夜の福岡は強風が吹き荒れ、下手な台風通過よりすごかったです。
AM2時~3時頃が特に激しく、物的な被害が心配になったため、起き出して雨戸を閉めて回りました。

おかげで今日は寝不足感が抜けない一日となりました。


さて、先日の記事の続きを書いておきましょう。

免許取りたての2男の運転で、糸島・唐津へとドライブした帰り道。
海沿いの国道202号を走っているとき、筑肥線の列車位置情報を見てみたら、ちょうど西唐津行が向かってきている・・・。

車を止めれるところがあったので、カメラを持って車外に出てみると、すぐにそれはやって来ました。



IMG_7443_E18_筑前深江-大入 - コピー
海岸線と新緑と赤い103系。
アングル検討は不十分だったかもしれませんが、ついでにしてはなかなか良い収穫です。
行楽シーズンの国道にもかかわらず車が全然写ってなくて、ちょっと秘境感もある画となりました。


今週の仕事もあと1日。
土曜は天気が良さそうだけど、何かネタないかな?

伯備線遠征1(2024.5.24撮影)

【2024.5.26投稿】


2024.5.24と25の2日間、特急「やくも」として活躍している381系の引退が迫る伯備線に行っておりました。

全行程で1283㎞。
その距離のぶん、濃厚な2日間となりました。


まずは1日目。
2週間前の長期予報では雨だったのですが、当日は晴天のスタート。



IMG_7794_1022_上石見-生山(下石見信号場) - コピー
田植えシーズンということで、まずは朝の貨物を水田地帯にて。
久々に見るEF64、というか直流機。
コンテナもしっかり載っていて、美しい編成ですね~。



IMG_7772_Y2_上石見-生山(下石見信号場) - コピー
「やくも」の後継となる新型車、273系。
正面から見た形状や色合いから「どんぐり」のあだ名がついています。
もうすでに大部分の運用を担っていますね。



IMG_7834_黒坂-根雨 - コピー
次は、写真でよく見るトンネル飛び出しポイントへ。
東京から走ってきた寝台特急、「サンライズ出雲」を捕獲。



IMG_7857_黒坂-根雨
ケツ撃ちですが、国鉄色の「やくも」も。
1本しかない復活国鉄色。
今回の遠征のメインターゲットです。



IMG_7925_安来-米子 - コピー
北上し、移動途中の山陰線区間で緑の「やくも」。



IMG_8013_揖屋-荒島 - コピー
中海(なかうみ)をバックに、国鉄色。



このあと、水田地帯で大山(だいせん)をバックに撮れればというところでしたが、空が霞んでいて山影すら見えなくなり、おまけに曇ってきたので、編成写真に切り替えて移動です。




IMG_8082_黒坂-根雨 - コピー
ネウクロ(根雨~黒坂)の定番撮影地で、緑「やくも」。



IMG_8098_黒坂-根雨 - コピー
最後に国鉄色「やくも」で打ち止め。


以上で1日目終了。
伯備線超初心者の私ですが、いろいろ撮れて大満足の初日でした。


伯備線遠征2 (2024.5.25撮影)

【2024.5.28投稿】

遠征の疲れもとれて、日常が戻っています。


写真の整理もだいぶ進みましたので、続編のご紹介です。



2日目の撮影、まずは「ウエストエクスプレス銀河」からです。
銀河は時期によって異なるコースを走りますが、ちょうど今は伯備線経由で山陰に来るようになっています。



IMG_8116_Y4_生山 - コピー
おもてなし停車がある生山(しょうやま)で、ドングリとの並び。
伯備線って感じですね。



IMG_8180_1043_上菅 - コピー
上菅(かみすげ)に移動、貨物とすれ違うところを撮影。
これも良い並びです。



IMG_8193_1043_生山-上菅 - コピー
それから、貨物と抜きつ抜かれつで南下。



IMG_8241_1043_新郷-足立 - コピー
さすがは山岳路線。
鉄橋がたくさんあって、いい路線ですね~。



IMG_1568_1043_新郷-足立 - コピー
奥のほうで切った2カメ画像。
日陰なのでISO感度アゲアゲです。



IMG_8262_1043_備中神代 - コピー
備中神代(びっちゅうこうじろ)でも停車があり、緑やくもとの並びも見られました。
いい天気。いい発色。
並び大好き!



IMG_8280_1043_井倉-方谷 - コピー
超絶有名撮影地、井倉(いくら)の鉄橋で迎撃。
めちゃカッコいい!!

これでこの貨物とはお別れ。


また移動してさらに撮影を続けます。
(つづく)


伯備線遠征3 (2024.5.25撮影)

【2024.5.29投稿】


遠征2日目、2024年5月25日(土)撮影分の続きです。


井倉(いくら)の鉄橋からまた南下し、カーブ鉄橋の有名撮影地へ。
7~8人で撮影です。



IMG_8308_備中川面-木野山 - コピー
岡山行の国鉄色を捕獲~!
背後の緑にカラフルな国鉄色が似合いますね。



また井倉に戻り、高い所でのんびり撮影。



IMG_8381_1043_井倉-方谷 - コピー
先ほど貨物を撮った井倉の鉄橋を渡る国鉄色を見下ろします。
背後の峡谷がいいですね~。



IMG_8382_井倉 - コピー
同じ場所から、井倉駅に隣接する石灰鉱山施設とのコラボも狙えます。
かつてはここから石灰石を積んだ貨車が出ていたのでしょう。
画面中央、線路沿いに三日月状の緑地が見えますが、この辺とその延長線上に線路があったものと思われます。


また少し南下し、さっき国鉄色を撮ったのとは別なカーブ鉄橋へ。



IMG_8426_備中川面-木野山 - コピー (2)
下から見上げるような感じで撮ります。
ここは30人ぐらいいました。

線路に近い所から思いっきり見上げて迫力あるのも撮れるし、離れて横からのどかな感じでも撮れます。
私はその中間くらい、ちょうど顔が空に浮かび上がる位置を狙ったアングルを選択。
4両がちょうどいい長さですね。



IMG_8468_備中川面-木野山 - コピー (2)
緑のやつも来ましたよ。
これ結構好き。



IMG_8488_1039_備中川面-木野山 - コピー
午後便の貨物まで撮って撤収。



帰り道をチンタラ南下してたら木野山駅で停車中の貨物を先行。



IMG_8517_1039_備中高梁-備中広瀬 - コピー
備中高梁の先でオマケの捕獲。
結構いい感じでした。



これにて伯備線の381系(&EF64)お別れ撮影は終了~。
お天気にも恵まれ、ホントに2日間?? っていうくらい充実した、思い出に残る撮影行となりました。


伯備線遠征4 国鉄貨車の運転室の廃車体(2024.5.25撮影)

【2024.5.30投稿】


381系「やくも」やEF64の貨物を中心とした伯備線の撮影はだいたいご紹介しましたが、その途中で出会ったプチネタもご紹介しておきましょう。



IMG_8286=.jpg
木野山(きのやま)と備中川面(びっちゅうかわも)の間の国道沿いに、それはありました。
「あっ!!」
と気づいて立ち寄った廃車体。

すごく鉄道車両のニオイがする・・・。


6年前に「やくも」の車窓から偶然発見したやつです!!
IMG_9907_スイッチャーのキャブ_木野山-備中川面
2018.2.15撮影。
https://houraidentetsu.blog.fc2.com/blog-entry-3655.html#cm


当時は何の廃車体か分からず、入替用のスイッチャーの運転台と推測しましたが、扉が妻面にあるし変だなぁと思っていました。



IMG_8292=.jpg
裏側。
こちら側はエンジンを収めたボンネットがついていたかのような枠がありますね。
以前は黄色かったことが窺われます。



IMG_8290.jpg
なんとなく読める「岡山保線区」の文字!



So68 - コピー
Wikiで調べたら、レールの積み降ろし用の操重車「ソ60」が該当しそうです。(画像はWiki掲載のものです)



So68.jpg
運転室の形状、窓・扉の配置、ヒサシの形など、一緒です。
片側にはボンネットがついています。



IMG_4588.jpg
室内は草が侵入していますが、現役当時の雰囲気を残していますね。


ペアで運用されたこの車両、岡山にはソ70と71が配置され、民営化前には廃車されたようです。
これはそのどちらかのものである可能性が高いですね。


プロフィール

蓬莱電鉄

Author:蓬莱電鉄
-------------------------

福岡県の古賀を起点に活動している電車・バス好きのおじさん。
「蓬莱さん」と呼ばれることが多いです。

おもに近所での撮り鉄や鉄道模型(N)の加工を気ままに楽しんでおります。

Yahoo!ブログサービス終了に伴い、2019年6月1日からFC2ブログに引っ越ししてきました。

累計訪問者数('19.6.1~)
当月投稿状況
04 | 2024/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
RSSリンクの表示