「SL鬼滅の刃」無限列車、熊本~博多で運転!

社会現象ともいうべき流行のアニメ「鬼滅の刃」、映画「無限列車編」公開とコラボしたキャンペーンが各所で行われています。

JR九州でも、885系の特急「かもめ」「ソニック」、883系の特急「ソニック」でラッピング電車が走っているほか、デジタルスタンプラリーや記念切符販売など積極的なキャンペーンが行われていますが、今夏の肥薩線の豪雨災害で運用がなくなった「SL人吉」を使用し、映画に出てくる「無限列車」というSL列車を再現する臨時列車「SL鬼滅の刃」が運行されました。

映画で出てくるSLも、おそらくこの「SL人吉」と同じ8620形(通称ハチロク)。
アニメの舞台である大正時代に登場した形式ということで、ちょうど設定も合います。
※映画でSLに牽かれている客車も「SL人吉」をモチーフにしたのか、大正時代にはほぼなかったであろう上下窓(漢字の「日」の形)が並んでいて、「SL人吉」の50系と似ています。


SLの運行は、全部で5回。
今日が初回で、11月3日(火・祝)、15日(日)、21日(土)、23日(月・祝)です。

火の入ったSLが博多まで上ってくるという、少なくともここ10年では記憶のない、非常に珍しい事態。



どこで撮る??



結構悩みましたが、初日ですので、博多駅に到着する記念すべき瞬間を記録することにしました。

とはいえ、鬼滅ファンや家族連れなども含めたギャラリーの数が半端ないことは容易に想像でき、ホントに撮れるのかな・・・?という感じでホームへ。



IMG_4943=.jpg
そしていよいよ入線!
構内放送が騒がしくなります。
左端の白い旗が停止位置目標。
SLは火が入っていますが、実際は牽引しておらず、後ろのディーゼル機関車に押されています。
なので煙はほとんど吐きません。



IMG_4953_鬼滅無限列車入線 - コピー
そして停車~!
停止位置が予想より奥でしたので、結構ズームしました。
普段は「58654」の数字が書いてあるナンバープレート、今回は明朝体で「無限」。
なんか合成でもしたような違和感ですが、特製のプレートを作成したようです。
また、「SL人吉」の丸いヘッドマークは取り外されています。

映画ではついていないデフレクター(除煙板。顔の両脇に立っている象の耳のような板)、取り外すのではという予想もありましたが、これは残りましたね。



IMG_5002_鬼滅無限列車 - コピー
到着後は後ろのディーゼル機関車に牽かれて反対方向に行くので、ヘッドライトはすぐに消されてしまいました・・・。

20分ほど停車したのち、盛大な汽笛を吹鳴し竹下のほうへ回送されていきました。



今回は熱狂する博多駅を記録することができたので、次回以降は沿線で撮ってみましょうかね~。

ピカピカ機関車とピカピカスイーツ列車

昨日昼過ぎに博多で「SL鬼滅の刃」の到着を撮りましたが、朝から撮影していました。


町内会のゴミ分別を終え、バタバタ電車に乗って香椎へ。



IMG_4709_PM2014 - コピー
定番ポイント「香椎カーブ」まで歩きました。
白レンズでの本格的な撮影です。



IMG_4732_1015_1063レ - コピー
お目当てはこれ!
全検明けピッカピカの1015号機です!!
順当に1063レに入ってくれました。
赤が鮮やか~!!




IMG_4773_1019_5075レ - コピー
20分余り後に来る5075レは1019号機。
さっきと同じ機関車なのに、色合いがずいぶん違います。




IMG_4847_8087 - コピー
いさせみが上っていくのをケツ撃ち。
白レンズの効果か、今まで順光で撮ったのと比べ青の発色度合いがすごい・・・。




IMG_4832_Ao2 - コピー
そういえば、ソニックの青さも鮮やか。




IMG_4863_404_2071レ - コピー
2071レまで撮りました。
404号機を撮ったの久しぶり。
でっかいスノープロー。
パンタホーンは黄色なんですね~。



日がサイドに回らなくなってきたので、光線が良さそうな竹下に移動。




IMG_4880 - コピー
竹下では、途中博多で見かけた「或る列車」が下ってくるのを撮れました。
彩度は特にいじってませんが、金色も鮮やかに発色。
やはりレンズのおかげなのか?



IMG_4927_CM33_団体専用幕、修学旅行臨 - コピー
団体幕の783系も下っていきました。
車内には学生服姿の中学生(?)がたくさん乗っていました。
修学旅行臨かな。



このあと、博多でSLを撮るため撤収したのでした。



白レンズは重いですが、連れ回す価値がありそうです。




明日の祝日も鬼滅SLが走りますね!
どこでどう撮るか・・・。

八並で貨物からのSL鬼滅の刃

おとといの「SL鬼滅の刃」から2日、祝日の今日もSLが走りました。


今回は沿線撮り。


その前に、地元近くで午前の貨物を。



IMG_5189_CM33 - コピー
東福間~東郷の八並(やつなみ)カーブ。



到着後まもなく下ってきた1063レが運用変更でピカピカ1015号機という幸運に恵まれるも、ヒューマンエラーでボツ写真に・・・。
ショックでしたが、おととい撮れてるからまあよかったです。



IMG_5229_1021_遅5075レ - コピー
1時間近く遅れていた5075レを撮って撤収。



ぼちぼち移動し、SLを撮る場所を探します。

以前から気になっていたポイントのひとつにロケハン、気に入ったのでそのまま滞留。


IMG_5275_CM35,3011F - コピー
うまくいけば西鉄天神大牟田線の電車とコラボできる交差地点です。
定時ではSLは交差しませんが、どちらかに少し遅れが出ればチャンスがあります。



そしていよいよ本番。
周囲のあちこちで、撮り鉄やら一般の人やらがSLの通過を待っています。
50人ぐらいはいたかな。
おとといの運行の報道もあっているし、増えてきているのかもしれません。



IMG_5489_鬼滅無限列車 - コピー
交差ならず・・・。
まあ、特徴的なこの地点をSLが通ったという記録にはなりました。

お会いした皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました!!



明日からまたお仕事がんばります。

偶然・・・西鉄甘木線&甘木鉄道コラボ

朝晩はいよいよ寒さを実感するようになりましたね~。

晩酌もビールより焼酎のお湯割りに移行してきております。



こないだヨメの実家の用事で甘木に行った時に撮ったやつを載せておきます。



ヨメが実家の掃除をしている間、時間が空いたので、甘鉄を撮りに。



IMG_0917_401.jpg
元、卑弥呼号のAR401。
沿線の自治体のゆるキャラを紹介する簡素な塗装になっています。
黄色の配色の意味、何かあるはずですが、読み解けません。




IMG_0922_7510,401 - コピー (2)
ケツ撃ちしようと振り返ると、ちょうど西鉄甘木線の電車が来ました!!
慌てて構図変更しシャッターを切りました。

2本の線路が一番近接する地点、以前並びを狙いましたが、なかなかうまくいきませんでした。
今回は全くの無欲。

線路際に立つと、たまにこういうラッキーなことがありますね!


3社(JR九州・西鉄観光・昭和)バス車庫めぐりツアー~西鉄観光バス

おとといから今日にかけて、体調を崩しておりました。

年に数回、免疫が落ちてヘルペスにやられるんですよね~。


おとといは仕事を早退、昨日はほとんど家にいてソフトのチームの飲み会もキャンセル、今日は一歩も家を出ていません。

だいぶ良くなってきましたが、明日も調子が上がらなければ、念のため仕事を休むかもしれません・・・。



今月毎日更新していたのに数日放置してしまったブログのストック分を書いておきましょう。

SL、団臨、白レンズ導入など、喜ばしいネタが挟まって中断していたバスツアーの続きです。




10月17日、クラブツーリズム主催の3社車庫めぐりツアー

JR九州バス博多支店に続いて、2社目の訪問地は、西鉄観光バス福岡支社。



IMG_3830_202011082220364c5.jpg
白い西鉄観光バスに混じって赤いJRバスがとまっている光景。
結構レアかも。



IMG_3836.jpg
角度を変えて。




IMG_3820_202011082220342c1.jpg
西工軍団。



IMG_3794_8545 - コピー
「グランデイズ」もいました。
これ見るの初めて!!




IMG_3913= - コピー
シャンパンゴールドの車体、風格ありますね~。




IMG_3798.jpg
運良く車内も見学できましたよ!
12席しかないゆったりとした空間。




IMG_3801_20201108222031937.jpg
バスの座席とは思えない豪華さ。



IMG_3812.jpg
運転席も。




IMG_3889.jpg
ここは貸切バスばかりでなく、高速バスもたくさんいました。
一番新しい型の三菱、フェニックスの札が出ています。




IMG_3877.jpg
共同運行の他社も、ここにたくさん来ます。
亀の井バス、宮崎交通、亀の井バス。



IMG_3863=.jpg
ド派手な温泉ラッピングの亀の井バス。




IMG_3923 - コピー
これもド派手な大分交通。




IMG_3868.jpg
オレンジ一色になっている伊予鉄バス。
愛媛はみかんの産地ですからね。



ひとしきり構内で撮影したあと、駐車中の貸切車の中でバスガイドさんの体験談などを聞くことができました。
なったキッカケ、就職してから独り立ちまでのステップ、観光案内の支援システムなど、なかなか興味深いものでした。



IMG_3930 - コピー
グランデイズの隣に移動してきたJRバスに再び乗り込み、次の訪問地(昭和自動車福岡営業所)へと移動しました。



※乗車するバスは毎回JRというわけではなく、JR・西鉄・昭和のどれかになるそうです。
※旅行日によっては、車庫にいるバスや見学内容が変わる可能性があります。

3社(JR九州・西鉄観光・昭和)バス車庫めぐりツアー~昭和バス(&過去画)

今日は珍しく日中にTwitterに出現していたことからもお分かりのように、休みを取っておりました。

体調もだいぶ回復し、明日からは仕事に復帰できそうです。



昨日書いたバスツアーの続きを記事にしておきましょう。
10月17日のツアーのシリーズは今回で最終回となります。



西鉄観光バス福岡支社を出て、最終訪問地の昭和自動車福岡営業所へ。



IMG_3942 - コピー
ここに真っ赤なJRバスが入っているのも珍しい光景ですね。




IMG_3980.jpg
虹ノ松原をイメージしたのか、鮮やかな緑がカッコいい中距離路線色。



IMG_3981.jpg
床が高いやつもいます。
右のは韓国のヒュンダイ製ですね。



IMG_4058.jpg
奥のほうにはピンクの貸切車がズラッと並んでいました。




IMG_4062.jpg
西工車もけっこういました。



IMG_4022 - コピー
構内移動中のセレガ。
ナンバーのゾロ目は希望ナンバー?偶然?



IMG_3948.jpg
ここの見どころといえば、個人的にはこのスクール車たち。




IMG_3959_2020110917543632d.jpg
銀サッシ・トップドアの富士重工。
これってもしかして・・・?



IMG_0228 (2)
最近まで中距離で活躍していたあの車両ですね! '14.8.21 博多駅前
ナンバーが同じで特徴も一致。



IMG_3965.jpg
いもむしが微笑ましい日野。
中ドアはリフト付きのようです。




IMG_4014.jpg
同じく日野で、サイドの窓割は似ていて顔が観光マスクの車。
リフトの実演をしていただけました。




IMG_4034_3793 - コピー
そして、特支スクール用でかつてのシルバー塗装をまとったいすゞキュービックバス!!
フロント窓が上までつながっている珍しいタイプ。
カッコいいな~。
引違い窓、窓下の飾り帯など、ちょっと豪華な仕様ですね。



IMG_4044_3803 - コピー
上のと似た仕様で、ライト周りにも飾りがあるタイプ。
これまたカッコいい!



IMG_4005_609 - コピー
そして何といってもこれ!!
これが見たかった!!
今回のツアーで最古参なのでは?
窓が上半分しかない4枚折戸、しかもその両脇の縦長窓、これを順光で撮れてよかった~。



IMG_4093=_20201109175431438.jpg
いや~、この密度!!
ホント大満足ですよ!!



IMG_3944.jpg
整備工場も見学できました。




IMG_3937_20201109172839dd2.jpg
バスの下のピットに入ったり、整備士さんに質問できたり、楽しかったです。



以上で見学内容は終わりです。
時間帯的に、最後に訪問したらちょうど順光になるということで、ホント満足でした。


※乗車するバスは毎回JRというわけではなく、JR・西鉄・昭和のどれかになるそうです。
※旅行日によっては、車庫にいるバスや見学内容が変わる可能性があります。




せっかくなので、オマケ写真を。



IMG_20201109_0002.jpg
1991年7月28日、高2の時に助急氏と撮りに来た時の記録があります。
メモには「東浜営業所」とありますが、間違いかも?
1枚目の写真とアングルが近いです。
背後のセメントタンクが目印ですね。



IMG_20201109_0001.jpg
整備工場前に憩うカマボコステンレス路線車。



IMG_20201109_0001 (2)
中距離路線色も含め新塗装が登場し、混在していた過渡期ですね。
中距離路線色はのちに緑基調に改められました。



img-459_91_7_28 - コピー
貸切車もいました。
斜めメトロ窓で、リア下部の社名までブロック文字という豪華仕様。



IMG_20201109_0002 (2)
これも相当気合入った後ろ2軸のハイデッカー。




IMG_20201109_0002 (3)
私の好きなタイプ、富士重工。
これの旧塗装で中学の修学旅行に行ったっけ?
貸切車のピンク塗装化も進行中でしたが、ピンクが今より薄めかも?




ちょっとダラダラと長くなりましたが、昭和バス編は終了です。

昔のことも思い出しながら、楽しんだツアーでした。

関係者の皆さん、お世話になりました!!


また別な車庫めぐりの企画もお願いします!!

なんとなく、大牟田の西鉄コラボ

体調が戻ってきて、元気になってきました。



土日に何のネタも仕入れられませんでしたので、以前大牟田に行った時の写真から1枚。



IMG_0532= - コピー
西口前に保存されている路面電車と、バスのりばに来た三池港行きバス。

時代を超えた西鉄同士のコラボです。



数年ののちには、お互いが少しずつ変化し、同じ光景が見れなくなっているかもしれません。

撮れる時に撮っておこう・・・。




今週もあと1日。
お仕事がんばろう。

宮崎エリア未完乗路線制覇の旅(12)~志布志の保存車両など

今週の仕事を何とか終えて、ゆったり気分の金曜の夜。


何か記事を書こうと思って、宮崎への乗り鉄旅行の記事が途中になっていたことを思い出しました。

そういえば、もっと前の高知に行った時のも途中のままだ・・・。



ということで、できるだけ書いていこうと思います・・・



宮崎旅行は、日南線で終点の志布志(しぶし)に到着したところで止まっていましたので、続きを。



IMG_4539.jpg
駅の外へ。



IMG_4543.jpg
改札口越しに列車の顔が見える、珍しい駅ですよね・・・。



ここでの折り返し待ち時間は1時間ほど。
ちょうど正午頃なので、まずは腹ごしらえ、残り時間で保存車などを見ることに。



IMG_1397.jpg
駅から10分ほど歩き、中心街にある和華(わか)さんに。
店内は自衛隊の写真やら何やらすごくたくさん飾られていました。



IMG_1398 - コピー
天然鱧(はも)入り志布志湾三昧丼(1,080円)。
ふわふわの釜揚ちりめんと、これまたふわふわの鱧天ぷら、美味しかったです。




IMG_1400.jpg
中心街には、この「マルチョンラーメン」の幟がたくさん出ていて、どうやらそれを目当てに他県ナンバーの車やらバイクやらがウロウロしています。



IMG_1401.jpg
結構な有名店のようで、たくさんの人が待っていました。
どんな味なんだろう?
今回はこんなに待ったら保存車が見れないどころか帰れなくなってしまうので利用できませんが、いつか行ってみたいです。




IMG_4548 - コピー
やや急ぎ足で、保存車を見に行きます。
駅からまっすぐ伸びる道沿い、大隅(おおすみ)線の廃線跡の敷地と思しき場所に公園があり、そこに保存車がいます。




IMG_4550.jpg
その名も「鉄道記念公園」。
SLの姿が見えますよ~。




IMG_4556.jpg
腕木式信号と、駅のホームみたいな設備。
現役時代を思わせる情景ですね。




IMG_4565.jpg
先頭のSLは、C58の112号機。
結構キレイですね。




IMG_4583.jpg
この釜の履歴。
最後は志布志機関区で引退したのですね。



IMG_4568.jpg
次位は貨物の車掌車、ヨ8000。
再塗装時に改められたのか、番号の書体が国鉄のものと異なります。



IMG_4573.jpg
最後はキハ52の130番。



IMG_4582_20201113232222c77.jpg
反対のホーム側。



IMG_4577.jpg
宮崎市内の「喫茶ろくろ」で見たキハ20と似ていますが、これは強馬力で窓1個分長いキハ52です。



時間があんまりなかったので、パパッと撮って駅に戻らねばなりませんでした。


バスもご紹介しておきましょう!


IMG_4587.jpg
駅前にバスのりばがあり、鹿児島交通のバスが来ます。

そうそう、ここは鹿児島県のエリアですね。




IMG_4595= - コピー
なかなか味のある、富士重工のトップドア。




IMG_4527.jpg
駅のすぐ近くに発着所があり、そこでもバスを見かけました。




IMG_4529.jpg
これまた富士重工、カワイイ中型車です。
この小っちゃいので鹿児島の市街まで行くんですね~。




このあとバタバタ駅の改札へ向かい、13:12発の列車で引き返しました。

(つづく)

紅葉真っ盛り!篠栗の呑山観音

今日は午前中近場で貨物などを撮影、午後から篠栗町にある呑山(のみやま)観音寺に行っておりました。

近隣では、紅葉がきれいで知られたところ。
結構な山奥にありますが、たくさんの人が見に来ます。

これまでなかなか機会がなく、今回初めて訪れました。



IMG_5805.jpg
境内図。
駐車場のそばにバス停があります。



IMG_5807.jpg
バス停のそばに描かれたバス。
白地に赤い線、ちょっと西鉄っぽいような・・・。




IMG_5814.jpg
実地のバス停。




IMG_5808.jpg
西鉄のバス停です。




IMG_5800.jpg
ここが終点のようです。




IMG_5803.jpg
9月20日、紅葉シーズンを待たずして運行終了してしまったようです。
年次の記載はありませんが、「コロナ禍」で今年と分かりますね・・・。




1990_03_25_呑山観音行_篠栗駅前
以前篠栗駅を訪れた時に、ここに来るバスと遭遇したことがあります。 1990.3.25 篠栗駅前
当時まだ新型だったチャボ。
西鉄本体でこいつが居るのかと、ちょっと新鮮だったような記憶があります。




あ、紅葉も見てきましたので、あまり得意でないスナップをいくつか。



IMG_5834.jpg


IMG_5833.jpg


IMG_5826.jpg


IMG_5842.jpg


IMG_5844.jpg


IMG_5846.jpg


天気にも恵まれ、心地よいお散歩でした。


明日はSL無限列車をどこかで撮ろうかな。



SL鬼滅の刃「無限列車」を何枚か撮る

今日は「SL鬼滅の刃」の運転3回目。

知り合いの撮影行にご一緒させていただきました。



IMG_5886_鬼滅_植木発車 - コピー
まずは植木駅の発車。
何百人という人出の中、どうにか場所を確保して撮影。
煙を吐くということは聞いていましたが、予想外の大爆煙!!
急きょ縦向きに構え直して撮りました。




IMG_5944_鬼滅_南瀬高 - コピー
高速道路で先回りし、筑後平野の開けたところで2発目。



IMG_6036_鬼滅_天拝山~原田 - コピー
また高速で先回りし、最後は定番撮影地で。



1回目と2回目はちょっとテーマを絞った撮影でしたが、今回は沿線で編成写真。

お天気にも恵まれ、移動中や待機中もおしゃべりでき、楽しい撮影でした。

ご一緒だった皆さん、現地でお会いした皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました!!



明日からまたお仕事がんばります!

プロフィール

蓬莱電鉄

Author:蓬莱電鉄
-------------------------

福岡県の古賀を起点に活動している電車・バス好きのおじさん。
「蓬莱さん」と呼ばれることが多いです。

おもに近所での撮り鉄や鉄道模型(N)の加工を気ままに楽しんでおります。

Yahoo!ブログサービス終了に伴い、2019年6月1日からFC2ブログに引っ越ししてきました。

累計訪問者数('19.6.1~)
当月投稿状況
10 | 2020/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
RSSリンクの表示