西鉄バス5番系統ついに廃止!
今日から10月。
新型コロナウイルス感染症の影響でいろいろあった今年も、だんだん終わりが見えてきた気がします。
西鉄バスでは、昨日までをもって各地で路線の廃止がありました。
その1つが、地元の5番系統。
西鉄新宮駅前から津屋崎橋を結ぶ、宮地岳(みやじだけ)線の部分廃止に伴う代替系統として2007年4月1日に誕生しました。
私たちおじさんにとっては、「5番系統」といえば九大前(貝塚駅?)から西新(姪浜もあったかな?)に向かう「貫線(かんせん)」(今の明治通り)を走る主要路線のイメージが強く、当初は違和感もありました。
以来13年半、JRとほぼ並走する区間も多く、JRししぶ駅・新宮中央駅の開業もあり、利用客は減っていたものと思われます。
先日撮りに行った西鉄新宮駅前のバス停。
西鉄貝塚線の新宮駅の隣にあり、宮地岳線の線路敷き跡に設置されています。
津屋崎方面から5番のバスがやって来ました。
左に建ち並ぶ住宅が、宮地岳線の線路敷き跡に分譲されたものです。
5番の表示のバスを撮るのもこの日が最後となりました。
私と同じように、最後の記録にバスファンが数名訪れていました。
新宮町のコミュニティバスと仲良く休憩する姿も、過去帳入りです。
ここは西鉄バスの路線が5番しかないので、5番の廃止をもってこの停留所もなくなることでしょう。
今後はコミュニティバスだけになりますね。
「停留所停」は聞き慣れない用語ですが、社内の呼び方なのか、「バス停」から「停留所」に書き直す際に「停」だけ消し忘れたのか、気になるところです。
西鉄新宮駅前から1つ津屋崎寄りの新宮高校前の停留所も、5番しか来ないので今回廃止となります。
ここは我が母校でもあり、思い入れもあって撮りに来ました。
(私の在校時は宮地岳線が生きていたため、この停留所はありませんでしたが、そのうちイベントでこれ出てきたら絶対欲しいな)
さっきのバスが折り返してきました。
古い街並みが観光名所ともなっている「津屋崎千軒」を強調した表示になっています。
右端のピンクの色幕がいいですね。
LEDが切れないよう、1/80で流し撮り。
新宮駅方面のも来ました。
エアロスターもいるんですね。
地元なのに、今更ながら発見があります(汗)
走り去ります。
新宮高校から新宮駅までの道、高校では「新宮ロード」と呼ばれていましたが、今もそうかな?
今と違って家とか建っておらず、松林ばっかりの暗い道で、部活帰りの女子たちは気を付けるようにと先生たちが注意喚起していました。
地元の路線なのにあまりチェックしておらず、惜しい気もしますが、最後に撮影できてよかったです。
過去の5番系統の撮り散らかし写真を集めて、後日懐古記事を書きましょうかね。
新型コロナウイルス感染症の影響でいろいろあった今年も、だんだん終わりが見えてきた気がします。
西鉄バスでは、昨日までをもって各地で路線の廃止がありました。
その1つが、地元の5番系統。
西鉄新宮駅前から津屋崎橋を結ぶ、宮地岳(みやじだけ)線の部分廃止に伴う代替系統として2007年4月1日に誕生しました。
私たちおじさんにとっては、「5番系統」といえば九大前(貝塚駅?)から西新(姪浜もあったかな?)に向かう「貫線(かんせん)」(今の明治通り)を走る主要路線のイメージが強く、当初は違和感もありました。
以来13年半、JRとほぼ並走する区間も多く、JRししぶ駅・新宮中央駅の開業もあり、利用客は減っていたものと思われます。
先日撮りに行った西鉄新宮駅前のバス停。
西鉄貝塚線の新宮駅の隣にあり、宮地岳線の線路敷き跡に設置されています。
津屋崎方面から5番のバスがやって来ました。
左に建ち並ぶ住宅が、宮地岳線の線路敷き跡に分譲されたものです。
5番の表示のバスを撮るのもこの日が最後となりました。
私と同じように、最後の記録にバスファンが数名訪れていました。
新宮町のコミュニティバスと仲良く休憩する姿も、過去帳入りです。
ここは西鉄バスの路線が5番しかないので、5番の廃止をもってこの停留所もなくなることでしょう。
今後はコミュニティバスだけになりますね。
「停留所停」は聞き慣れない用語ですが、社内の呼び方なのか、「バス停」から「停留所」に書き直す際に「停」だけ消し忘れたのか、気になるところです。
西鉄新宮駅前から1つ津屋崎寄りの新宮高校前の停留所も、5番しか来ないので今回廃止となります。
ここは我が母校でもあり、思い入れもあって撮りに来ました。
(私の在校時は宮地岳線が生きていたため、この停留所はありませんでしたが、そのうちイベントでこれ出てきたら絶対欲しいな)
さっきのバスが折り返してきました。
古い街並みが観光名所ともなっている「津屋崎千軒」を強調した表示になっています。
右端のピンクの色幕がいいですね。
LEDが切れないよう、1/80で流し撮り。
新宮駅方面のも来ました。
エアロスターもいるんですね。
地元なのに、今更ながら発見があります(汗)
走り去ります。
新宮高校から新宮駅までの道、高校では「新宮ロード」と呼ばれていましたが、今もそうかな?
今と違って家とか建っておらず、松林ばっかりの暗い道で、部活帰りの女子たちは気を付けるようにと先生たちが注意喚起していました。
地元の路線なのにあまりチェックしておらず、惜しい気もしますが、最後に撮影できてよかったです。
過去の5番系統の撮り散らかし写真を集めて、後日懐古記事を書きましょうかね。