さよならYahoo!ブログ!そしてありがとう!
長らく愛用してきたYahoo!ブログ、ついに投稿できなくなりますね。
2006年3月13日、ブログ開設(アカウントを作っただけで、しばらく放置)
2007年2月15日、最初の記事投稿
10年以上鉄道趣味から離れていた私が、Nゲージのレイアウトを作っていた頃。
写真のほうは、コンデジすら持たず、200万画素のケータイでスナップ程度。
鉄道車両を撮るのではなく、主たる題材は街並み探訪でした。
あれから12年半、本当にいろいろなことがありました・・・。
2007年3月31日、西鉄宮地岳線(現:貝塚線)部分廃止
地元の廃線ということで、車両も含めケータイで記録。
この時、もう戻すことができない光景を思うように記録できなかった(画質、動体)ことがとても悔しく、のちにコンデジ購入へとつながり、徐々に「撮り鉄」というカテゴリーに入っていきました。
2009年3月14日、ブルートレイン「はやぶさ」廃止&新駅ししぶ開業
「富士」とともに、ついに九州ブルトレ全廃。
直前の1月末、ヨメに懇願して東京往復させてもらいました。ついでに銚子電鉄に寄ったのも良い思い出です。
そして同日、地元で新駅「ししぶ」が開業。
2009年5月28日、デジタル一眼(Nikon D60 + SIGMA DC 18-200mm 1:3.5-6.3 HSM)導入
翌朝出勤前に早速試し撮り。入門機ながらコンデジとは比較にならない描写(特に高感度ノイズの少なさ)に驚いたものでした。
2010年3月21日、「そもそも「蓬莱電鉄」とは? 」
ブログ開設から3年、撮り鉄・模型鉄を通じて知り合いが増えてきました。
また、ブログで知り合った方々と実際にお会いする機会もあり、ネットを通じた交流を実感。
5万HIT記念で、「蓬莱電鉄」という名称の由来を説明する記事を書いたのでした。
2010年7月19日、ダイナマイト様が、小学校のクラスメイトと判明!
高校時代に地元で撮った写真をきっかけに、それまで100回以上コメントをいただいていたダイナマイト様が同じ地域の出身と分かり、さらにクラスメイトだったことも判明。
世間の狭さを実感。四半世紀ぶりに驚きの再会を果たします。
丁寧だったコメントが彼らしいツッコミに変化するのもこれ以降のことです(笑)
ダイナマイト様のカリスマ性もあってさらに人脈が広がり、のちに「ソニック委員会」なる組織が形成されていきました。
また、各所で地域や年代の近い人々による集団ができ、ブログを介した交流や遠征旅行などが企画され、様々な人間模様が展開されたのでした。
2010年9月12日、Nゲージ大牟田貨物の黄タンコ完成
これまでもNゲージの改造をやってましたが、初めて「自作」をした、私にとって記念すべき一作。
タンク体は、油性ペン「マッキー」の輪切り(汗)
皆様からの励ましもありがたかったです。
以後、Nゲージのほうは大規模改造や自作の方向へと進んでいきました。
2011年5月7日、Nゲージ九州ロンチキ完成
自作模型の編成ものという、忍耐のいる工作を完遂!
私の代名詞的作品となり、以後緑チキ・西ロンチキ・装甲車チキ・長崎運送鮮魚コンテナなどへと発展していきます。
2011年12月6日、一眼をEOS7Dに更新
NikonからCanonへ、勇気が要ったマウント変更。
高速AFと連写で、撮影の幅が飛躍的に向上。
2015年2月22日、10年前に作ったレイアウト製作記が旧ホームページ削除で消えてしまっていたことを思い出し、ブログで復刻記事を作成。
地面もいずれまたやりたいんですよね~。
2016年10月18日、Nゲージ「くろがね線」後部補機完成で編成が揃う
あしかけ3年ぐらいで本務機(E8502)、貨車(熱塊カバー台車)、後部補機(D705)が完成。
実車同様のプッシュプル編成で走行できるようになりました。
貨車と後部補機はプラ板からのフルスクラッチ(すべて自作)ということで、新たな境地を拓くことができました。
2017年2月12日、三江線弾丸ツアー
会社の人たち2人と鉄道の旅を楽しむ会を結成し、第1回目を敢行。
翌年に廃止が迫る三江線に乗るため、タイトスケジュールな日帰り旅でした。
以後、年に1~2回、中四国地方をメインに、1泊2日の旅を企画しています。
撮り鉄ばかりでなく乗り鉄もということで、ブログのほうも旅行記的な記事も書くようになりました。
2017年3月19日、「白土号」に乗車
我が地元古賀を起点に活動されていた大先輩、白土(しらつち)さんのための特別列車が、キハ66・67国鉄色を使って運行されました。
ご本人は残念ながら前月にご逝去され、この列車に間に合いませんでしたが、多くの仲間が乗車し、先輩が繋いでくれたご縁を感じながら旅を楽しみました。
その後、同列車は、2018年、2019年と車両や区間を変えながら運行され続けています。
2018年12月13日、訪問者累計100万人
大きな節目に到達。
今思うと、ブログサービス終了前に間に合った、という感じです。
2019年2月28日、Yahoo!ブログサービス終了告知
突然の告知に、界隈は騒然となりました。
その後、6月1日にFC2にブログデータを移行(コピー)。
FC2をメインにしながらも、この3ヶ月並行稼働してきました。
以前Yahoo!ブログでは1日300人ぐらいのアクセスがありましたが、現在では更新頻度が落ちているせいかYahoo!が100人、FC2が30人ぐらいです。
Yahoo!ブログは、閲覧は12月15日までできるものの、記事投稿は今日まで(当初8月31日までとなっていたが、1日延びた)。
これまでの皆さんとの出会いに感謝しつつ、この記事をもってYahoo!ブログのほうは投稿終了としたいと思います。
皆さん、本当にありがとうございました。
そして、FC2のほうもよろしくお願いいたします。
2006年3月13日、ブログ開設(アカウントを作っただけで、しばらく放置)
2007年2月15日、最初の記事投稿
10年以上鉄道趣味から離れていた私が、Nゲージのレイアウトを作っていた頃。
写真のほうは、コンデジすら持たず、200万画素のケータイでスナップ程度。
鉄道車両を撮るのではなく、主たる題材は街並み探訪でした。
あれから12年半、本当にいろいろなことがありました・・・。
2007年3月31日、西鉄宮地岳線(現:貝塚線)部分廃止
地元の廃線ということで、車両も含めケータイで記録。
この時、もう戻すことができない光景を思うように記録できなかった(画質、動体)ことがとても悔しく、のちにコンデジ購入へとつながり、徐々に「撮り鉄」というカテゴリーに入っていきました。
2009年3月14日、ブルートレイン「はやぶさ」廃止&新駅ししぶ開業
「富士」とともに、ついに九州ブルトレ全廃。
直前の1月末、ヨメに懇願して東京往復させてもらいました。ついでに銚子電鉄に寄ったのも良い思い出です。
そして同日、地元で新駅「ししぶ」が開業。
2009年5月28日、デジタル一眼(Nikon D60 + SIGMA DC 18-200mm 1:3.5-6.3 HSM)導入
翌朝出勤前に早速試し撮り。入門機ながらコンデジとは比較にならない描写(特に高感度ノイズの少なさ)に驚いたものでした。
2010年3月21日、「そもそも「蓬莱電鉄」とは? 」
ブログ開設から3年、撮り鉄・模型鉄を通じて知り合いが増えてきました。
また、ブログで知り合った方々と実際にお会いする機会もあり、ネットを通じた交流を実感。
5万HIT記念で、「蓬莱電鉄」という名称の由来を説明する記事を書いたのでした。
2010年7月19日、ダイナマイト様が、小学校のクラスメイトと判明!
高校時代に地元で撮った写真をきっかけに、それまで100回以上コメントをいただいていたダイナマイト様が同じ地域の出身と分かり、さらにクラスメイトだったことも判明。
世間の狭さを実感。四半世紀ぶりに驚きの再会を果たします。
丁寧だったコメントが彼らしいツッコミに変化するのもこれ以降のことです(笑)
ダイナマイト様のカリスマ性もあってさらに人脈が広がり、のちに「ソニック委員会」なる組織が形成されていきました。
また、各所で地域や年代の近い人々による集団ができ、ブログを介した交流や遠征旅行などが企画され、様々な人間模様が展開されたのでした。
2010年9月12日、Nゲージ大牟田貨物の黄タンコ完成
これまでもNゲージの改造をやってましたが、初めて「自作」をした、私にとって記念すべき一作。
タンク体は、油性ペン「マッキー」の輪切り(汗)
皆様からの励ましもありがたかったです。
以後、Nゲージのほうは大規模改造や自作の方向へと進んでいきました。
2011年5月7日、Nゲージ九州ロンチキ完成
自作模型の編成ものという、忍耐のいる工作を完遂!
私の代名詞的作品となり、以後緑チキ・西ロンチキ・装甲車チキ・長崎運送鮮魚コンテナなどへと発展していきます。
2011年12月6日、一眼をEOS7Dに更新
NikonからCanonへ、勇気が要ったマウント変更。
高速AFと連写で、撮影の幅が飛躍的に向上。
2015年2月22日、10年前に作ったレイアウト製作記が旧ホームページ削除で消えてしまっていたことを思い出し、ブログで復刻記事を作成。
地面もいずれまたやりたいんですよね~。
2016年10月18日、Nゲージ「くろがね線」後部補機完成で編成が揃う
あしかけ3年ぐらいで本務機(E8502)、貨車(熱塊カバー台車)、後部補機(D705)が完成。
実車同様のプッシュプル編成で走行できるようになりました。
貨車と後部補機はプラ板からのフルスクラッチ(すべて自作)ということで、新たな境地を拓くことができました。
2017年2月12日、三江線弾丸ツアー
会社の人たち2人と鉄道の旅を楽しむ会を結成し、第1回目を敢行。
翌年に廃止が迫る三江線に乗るため、タイトスケジュールな日帰り旅でした。
以後、年に1~2回、中四国地方をメインに、1泊2日の旅を企画しています。
撮り鉄ばかりでなく乗り鉄もということで、ブログのほうも旅行記的な記事も書くようになりました。
2017年3月19日、「白土号」に乗車
我が地元古賀を起点に活動されていた大先輩、白土(しらつち)さんのための特別列車が、キハ66・67国鉄色を使って運行されました。
ご本人は残念ながら前月にご逝去され、この列車に間に合いませんでしたが、多くの仲間が乗車し、先輩が繋いでくれたご縁を感じながら旅を楽しみました。
その後、同列車は、2018年、2019年と車両や区間を変えながら運行され続けています。
2018年12月13日、訪問者累計100万人
大きな節目に到達。
今思うと、ブログサービス終了前に間に合った、という感じです。
2019年2月28日、Yahoo!ブログサービス終了告知
突然の告知に、界隈は騒然となりました。
その後、6月1日にFC2にブログデータを移行(コピー)。
FC2をメインにしながらも、この3ヶ月並行稼働してきました。
以前Yahoo!ブログでは1日300人ぐらいのアクセスがありましたが、現在では更新頻度が落ちているせいかYahoo!が100人、FC2が30人ぐらいです。
Yahoo!ブログは、閲覧は12月15日までできるものの、記事投稿は今日まで(当初8月31日までとなっていたが、1日延びた)。
これまでの皆さんとの出会いに感謝しつつ、この記事をもってYahoo!ブログのほうは投稿終了としたいと思います。
皆さん、本当にありがとうございました。
そして、FC2のほうもよろしくお願いいたします。