C-96形式!?

今日は長男のサッカーの試合の車出しでした。
志免(しめ:福岡県糟屋郡志免町)のグラウンドということで、ヨメが運転に自信がないため、私の登板となりました。
 
昨日借りてきた代替カメラ(SONYのα55)でいろいろ試し打ちしてきました。
合焦も速いし、何よりシャッターボタンを押したらシャッターが下りる
 

    こういうシチュエーションで、田んぼの向こうにすぐダイヤモンドシティ・ルクルが見えていましたので、
    合間に行ってきました。
    お目当てはもちろん文教堂ホビー。
    でも、見るだけでした~
 

    グラウンドに戻る途中、こんな小道を見つけました。
    そう、志免を通っていた国鉄勝田線跡の遊歩道です。
    左上にはちょうど立坑櫓が写っていますね。
 

    小道をたどっていくと、まもなく公園のような場所に出ました。
 

    志免駅の跡地ですね~
    レールも残してあります。
 

    さらに道を渡った先にも続いています。
    こうやって見ると、このカメラはやや色が薄めに写る傾向があるようですね。
    マイナス補正でピリッとさせるとちょうど良さそうです。
    

    腕木信号や踏切の警報器も。
    そしてさらに先のほうに小道が続いています。
 

    「志免鉄道記念公園」だそうです。
    背景に立坑櫓。
 

    「近代化産業遺産」に認定されているのだそうです。
    維持管理の補助金とかが出るのでしょうね。
 

    転轍機も置いてあります。
    最近TOMYTECからこれの模型が出ましたね♪
 

    「峰製作所」っていう浮き文字が・・・
    私がよく撮影する峯踏切のそばの「峰製作所」(福岡県古賀市)に関係あると思われます。
    峰製作所の中は、レールなんかがたくさん積まれていますからね。
    (峰製作所のサイト → http://www.mine-s.co.jp/
 
そこからちょっと歩き、県道68号線に出ると、こんどはSLを見つけました。
 

    こんなふうに、県道沿いにあります。
 

    29612。
    だいぶ傷んできてますね。
    キューロクも、普通のデフだと印象が違いますね。
    黒い被写体というのもありますが、露出マイナス2段補正でちょうどいいですね。
 

    うしろから。
 

    キャブの窓はありません。
    中の機器類には色差ししてあります。
 

    案内板。
    「C-96型2961号」?
    たしか、形式は「9600」のはず。
    おまけに最後の「2」も落ちてるし・・・
    書くなら「9600型29612号」では・・・。
    動軸4本なので、「C」ではないのは明らか。
     
    予想ですが、役場の教育部署の職員が、どこかの保存SLの「C11」とか「C59」などの案内板の文面を
    書き換えて作ったのでしょう。
 
 
試合の合間に子供たちの練習に付き合ったので、結構ヘトヘトです・・・
 
明日は普通どおり出勤です。
(ということは、6日も出勤)

ヨメの居ぬ間に

昨日は仕事でしたが、妻子はヨメの里へお泊りに。
 
・・・てことは、「フリ~~~~!!」
 
退勤後、dynamite883kai様とスコッチ様に「遊んで~」と連絡、急きょ「ソニック委員会」の開催と相成りました。
今回はやーも様と初顔合わせできました♪
会場は薬院の焼き鳥屋。
楽しい仲間と美味しいお酒を飲み、最高の時間を過ごすことができました。
 
帰宅後、まもなくバタンキュー。
 
 
さて、委員会集合前に、香椎でちょこっと撮影しましたので、それをご紹介します。
代替え機のSONYα55でISO800の試し打ちです。
 

    19:14、上り列車をケツ撃ち。
    ノイズも気になりませんね♪
 

    後続の上りの入線。
    イメージ通りです♪
 

    香椎線のキハが宇美方面から入線。
 
なかなかの感触で、今後の早朝撮りなど、薄暗い中の撮影も大丈夫です♪
 
このあと、ソニック委員会に出席しました。
 
 
今日はゆったりとロンチキ作りです。
晴れて黄砂が治まれば、撮影もしたいですが・・・。

初めての81牽引1152レ

今日は朝ゆっくり起きて、黄砂で撮影条件も悪いのでロンチキをチマチマと作っていました。
光線が弱くて午後の逆光は避けられるので、1152レを撮ってみることとしました。
 
3月改正でEF81牽引になった後、早朝の1151レは2度撮りましたが、折り返しの1152レは撮ったことがありませんでした。
都合が合う日はずっと晴天で、激しい逆光だったからです。
 
今日は曇っているし、初撮影のチャンスです。
 

    14:17、408号機牽引で上ってきました。
    ここで1152レを撮るのは久しぶり~。
 

    ケツ撃ち。
    SONYα55の撮影感触も良好です♪
    何より、早い合焦とシャッターが下りるというのが最高っ
 
 
夕方、ヨメが帰宅しました。
子供たちはもう1日ヨメの里に残るとのこと。
 
今日は夫婦でゆっくり飲みに行きました~

一気に前進!

今日は子供たちも帰ってきました。
外で友達と遊んでおりましたが、時々帰ってくるので、家にいてロンチキを作っておりました。
ヨメは博多へお出かけしておりました。
 
昨日・今日と、ぶっ通しでロンチキ製作に励んでおりましたので、ずいぶんと進みました♪
集中力を維持していたので、相当クタクタになりましたけど・・・

 
 

  前回までの状態。
  2両目のエプロン車の半分弱ぐらいまで進んでいました。
 

  昨日の晩の状態。
  エプロン車のパーツが揃い、塗装を待つのみの状態に~
 

      今日になって、またパーツの切り出し・・・。
 

      少しずつ進んできました。
      不足していた積載車の固定具を1個作りたかったのですが、ついでにあと12個作り、今後
      増備予定の3両の製作に備えることとしました。
 

             それから、ハシゴも製作~。
 

 部品がひととおり揃い、明日はいよいよ黄色に塗装します!
 
こんどの土日も含め、GW中の完成を目指しますが、どうなるやら・・・

未更新機2発

今日は子供の相手をしたりロンチキを作ったりして、のんびり過ごしておりました。
 
午後は近所でちょこっと撮影。
SONY機での走行写真です。
 

    15:30、バリ順で2075スジ。
    1008号機の単機でした~♪
    ちょっとタイミングが遅かったですが、まあいいでしょう。
 

    一旦出直して、16:30の7053スジ。
    同じく未更新機の1010号機でした。
    前半分ランテック!
    この場所(峯踏切)は、この時間くらいから顔に陽が当たらない季節になってきました~。
 

    模型も欲しいな~♪
 

    最初の場所で、下りの811系。
    キットカット広告が貼ってあったPM-106編成。
    トイレ付中間車のサハ811-202がついています。
 
ロンチキのレポートはまた後日♪
 
明日は早朝から貨物を撮りに行きます!
(起きれたらね。)

朝練で重単2発

今日は早朝から撮影に出ました。
天気も上々
 

    5:26、始発の下りです。
    ISO1600も何のその♪
    そういえば、昨日までの「有田陶器市号」、結局撮ってない・・・
 
5:32頃の1056レを待ちましたが来ず
 

    古賀駅にはすでに1151レが停車中。
    代替カメラの300mm望遠でドカン。
 

    5:40、4093レが追い越し。
    これは3月改正前と変わっていません。
    ただ、今日は連休明けのためかEF81-452&402の重単でした
 
 
    5:41、ライトがつき、間もなく発車です。
    前に回り込みます。
 

    動き始めます。
 
このあと峯踏切で2073レを待ちますが来ず
 

    6:12、57スジを古賀駅東側から。
    EF81-301&ED76-1019の重単でした
    ここで撮ったのは初めてです。
    もうちょっとでホームの駅名標が入ったんですけどね。
 

    6:17、上りの回送。
    カメラに慣れず、あたふたしていて失敗~
    (「シャッター下りない病」ではありません)
 

    ここで下り貨物を待ってみましたが来ず
    やっぱり連休明けは厳しいな~。
 

    6:39、きらめき3号。
    「かもめ」増結にともなう8連運用です。
 
このあとバリ順の2072レを待ちましたが来ず
貨物のウヤが多そうなので、ここで撤収
 
早めに出勤して、たまっていた分を片付けました。
 
 
明日(土曜)はヨメが仕事なので、基本的に子守りです。
でも、ロンチキは進められそうです。
 
明後日(日曜)は午後からソフト
の試合です。
 
来週からは消防団
のポンプ操法大会の練習が始まります。(大会は7月3日)
私は選手ではありませんが、指導役としてほとんどの練習に参加する予定です。

ロンチキ完成~!!!

今日は時々遊びから帰ってくる子供のために、ずっと家にいました。
そして、ロンチキの仕上げにかかっていました。
 
約半年かかりましたが、ようやく完成となりました 


 
取り掛かってみたものの、予想以上に困難で、しかも10両もあって、途中で何度もやめそうになりましたが、
皆様のご声援のおかげで何とか創作意欲を維持することができ、完成の運びとなりました♪
 
ご訪問、コメントいただきました皆様ありがとうございました。
 
では、製作のもようを。
 

             5月5日の黄色塗装の様子。
             このあと、サビ塗装に入りました。
 

 そして、完成した2両目のエプロン車(手前)。
 

  そして、中間の積載車の側面には、ハシゴ。
  接着面が小さいので、ゴム系接着剤でつけました。
  意外とこのハシゴも気に入っています。
 

  ケースに収納~!
 

  こんな感じです。
  ん~、これぞ編成美
  

 10両揃った状態をあらためて。
 (右下をクリックすると拡大します)
 
あ~、早く線路上を走らせたい~
リアル工房でお披露目運転に行きたいところですが、明日は昼からソフトの試合。
14日(土)の午後あたりに行こうと思っております。
 
それまでに、牽引機(ED76-69)のほうを準備しとかないと。
懸案だったナンバープレートは、C62様よりご提供いただきましたので、今後取り付け作業をいたします。
(C62様、ありがとうございました
 
さて、ロンチキ製作は、これで終わりではありません。
14両のうち10両がひとまず完成したということで、引き続き残りの4両を作っていくこととなりますので、
今後ともよろしくお願いいたします。

秒間10連写の威力

今日は午前中は家族と過ごし、昼からはソフトの試合。
砂と汗にまみれて帰宅し、それから某カメラ店に代替え機のSONYα55を返却に行きました。
 
なので今日は非鉄。
 
借りていたα55の秒間10連写の写真でも・・・。
 

    撮影開始~。
    1枚目
 

    2枚目。
 

    3枚目。
    これが一番いいかな。
 

    4枚目。
    ちょっとカツカツ。
 

    5枚目。
    フレームアウト。
 

    6枚目。
    さらにフレームアウト。
 

    7枚目。
    さらに・・・。
 

    8枚目。
    走り去っていきます。
 
一瞬のうちにこれだけ切れたら便利ですよね~♪
 
現在入院中の私のカメラ(NIKON D60)は、秒間3連写ですから、ほぼ1枚切りで勝負でしたからね~(汗
 
代替え機のほうは、さらに焦点位置も十数箇所選べますし、ファインダー内の水平インジケーターやグリッド線も便利でした~。
 
 
そんな代替え機も、今日で返却。
今後はしばらくコンデジ君で頑張るしかなさそうです。
ISOが400でもノイズが目立つので、朝撮りも厳しそうです・・・。

キハ47アクアライナー製品化

今日は暑かったですね~
最高気温30℃って・・・。
まだ職場は冷房モードではありませんので、たまりません~
まあ、心地よい風が吹いていたのでまだマシですけど。
 
今年酷暑になったら、電力不足が気になりますね。
涼しく過ごす工夫が必要となりそうです。
 
 
さて、ついに香椎線のキハ47「アクアライナー」がKATOから製品化されますね~。
0番台トイレ付もラインナップに加わるとのことで、喜ばしいことです♪
 
編成はキハ47-78とキハ47-79の2両セットで、予価6,300円だそうです。
 
 

●  香椎駅では鹿児島本線上の赤い813系200番台との出会いや、回送では博多駅にも顔を出していますので、JR九州の列車同士と行き交う様をお楽しみください。
●  屋根上のベンチレータの撤去済みや、0番台ならではのトイレ用水タンクを表現
●  直方運輸センター(博多運転区運用)のキハ47から、トイレ付の0番台をプロトタイプに選定。
●  白い車体に青の前頭部をコントラスト豊かに表現。側面の「AQUA LINER」ロゴマークなど、細かなレタリングを忠実に再現
●  ベンチレータの撤去された屋根上を再現。列車無線アンテナは装着済み
●  行先表示シールを添付。前面は方向幕(無地)とワンマン表示。側面行先表示は「西戸崎」「宇美」。その他優先席表示や ワンマン サボなどを含みます
●  併結運転を考慮し、トラクションタイヤは非装着。実車同様の連結走行が楽しめます。
 (KATOサイトの写真、土井駅やね♪ dynamite883kai様♪)
 

   キハ47-78。
   模型と同じアクア2両編成ですが、相方はキハ47-71。
   暗すぎました~。 '09.11.22 香椎
 

  キハ47-79。
  廃車寸前の58・28(キハ58-716、キハ28-2444)が3日間ぐらい応援に入ったときのもの。
  通勤時間帯が終わって竹下へ回送される準備をしています。 
  コンデジですが、貴重な記録です。
  '08.12.18 香椎

ED76-69にする(1)

30℃の昨日から打って変わって、今日はすごい雨
ですね~。
 
土曜のロンチキお披露目に向け、牽引機のED76-69の整備をちょっとだけしました。
 

  整備といっても、プレートやパーツの取り付け、間に合えば色差しぐらいです。
 

           C62様から譲っていただいた69号機のプレート。
           (C62様、ありがとうございます)
 

   ボディを外します。
 

     まずは、スカート部分を外して、右にあるTNカプラーに変えます。
 

      スカート部分を分解し、元のアーノルトカプラーを外します。
 

     TNカプラーにしてから、また組み直しました。
     ちょっと柄が長いですね・・・。
 
次は、屋上機器です。
プロフィール

蓬莱電鉄

Author:蓬莱電鉄
-------------------------

福岡県の古賀を起点に活動している電車・バス好きのおじさん。
「蓬莱さん」と呼ばれることが多いです。

おもに近所での撮り鉄や鉄道模型(N)の加工を気ままに楽しんでおります。

Yahoo!ブログサービス終了に伴い、2019年6月1日からFC2ブログに引っ越ししてきました。

累計訪問者数('19.6.1~)
当月投稿状況
04 | 2011/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
RSSリンクの表示