ポンプ操法練習開始


今日から始まりました。
去年は団員の仕事の関係で22:00~24:00という時間帯でしたが、今年は20:00~22:00、しかも指導役なので、かなりマシかな…(^_^;)

6月19日まで週3回、頑張ります~。

災害への備え

二日酔いの中、朝から消防団の出事。
地域の防災訓練に参加しました。
 

   消防団は、車両展示と防災ウォークラリーの警備がメインでした。
 

   炊き出しも訓練の一つ。
 

   大鍋に大量のカレー。
   火力は薪です。
 

   消防署のハシゴ車による訓練展示も。
   奥のオレンジのは仮設の救護所を設置するためのエアーテント。
 

   救急隊による、交通事故負傷者救助の訓練展示。
 

   最後に、カレーライスや乾パンの配給。
   釜で炊いた米を久々に食べましたが、とても美味しかったです♪
 
 
他に、市が小学校ごとに設置した防災倉庫の展示、消火器の詰め替え、避難所の仕切りダンボールの展示、
防災用品の販売、救命講習などがありました。
 
 
皆さんは大きな災害に直面したとき、どこに避難するか決まってますか?
電気も水も止まり、電話もネットつながらず、道路も寸断され、あちこちで火災が発生したとき、どうしますか?
(井戸水を電動ポンプで上げている家は、停電したら水も使えなくなる)
自分は逃げれても、助けが必要な人が近所にいるのではないですか?
 
 
 
明日はフリー。
午後子供を連れて実家でも行こうかな。

消火栓点検など

今日は朝から消防団の出事でした。
 
この台風でさすがに中止かなと思いましたが、雨があまり降らなかったこともあって、予定通り実施されました。
 
今回の内容は、以下のとおり。
 ① ポンプの試運転(定期的にエンジンを回しておく)
 ② 分団管内の消火栓点検
 ③ 車庫・詰所の掃除
 ④ 消防車(ポンプ積載車)の給油
 
私は②の担当になり、管内を回りました。
 

    こんなふうに、路面の消火栓を見て回り、下記についてチェックします。
     ・消防団が把握している箇所にちゃんとあるか(工事等で移動していたりするので)
     ・フタが開くか(砂が詰まったりして開けづらかったりする)
     ・水が出るか
    そして、点検で触れることによって消火栓の位置を暗記し、万一の火災の際に「あそこに消火栓が
    あったはず!」と思い出せるようにするのです。
 

    防火水槽も点検の対象。
    うちの管轄では全て地下式水槽になっています。
    このようにフタを開けて、中に溜めてある水の水位が下がってないか確認するのです。
    (稀に、水槽にヒビが入って水が漏れている場合があるそうなので)
 
 
 
午後帰宅して落ち着いたところで、突如鳴り響く一斉サイレン・・・
団服を羽織って現場へ。
さっき一緒に焼肉食べたメンバーと1時間後に再会という・・・
幸い火事は小さくて済みました。
台風の影響による強風で大火事になると怖いです。
 
 
夕方は家族で祖母宅へ。
結局非鉄な休日となりました~。
 
明日からは通常通り仕事です。
 
 
 
この記事はiPhoneで撮った画像を載せてます。
なかなかキレイですね~♪
 
でも、iPhoneから直接記事投稿する方法が分かりませんので、PCに取り込んでから投稿しました~

練習終了!!


操法大会の練習が終わりました。

明日はポンプの試運転と道具の手入れ、ホース検定などで、練習はなし。
明後日早朝に確認程度にやって、あとは本番です。

泣いても笑ってもこれで終わりです!!

消火作業中にFB書き込み!?

先ほど操法の練習から帰宅、入浴・夕食を済ませた管理人であります。
 
 
おとといムドが下った大牟田貨物。
昨日はウヤ、そして今朝、撮りに行くか迷いましたが、またウヤだったら嫌だし、ここんとこポンプ操法の練習で毎晩遅くてしんどいのもあって目覚ましかけず。
 
んで、朝起きて掲示板見てみると、しっかり運転され、しかもローズピンク同士並んだようで・・・
 
まだまだ甘いですな。私も。
 
 
それはそうと、消防といえば、今日の朝刊に結構大きく出てたこの記事。
 

            さすがに、消火活動中ってのは・・・。
            
            「管轄外なんで携帯OK」
               間違い。
               消防団は集落や地域単位の管轄がありますが、管轄エリア外でも消火活動は
               同じです。
            「火を消すのは消防署の役目」
               間違い。
               消防署の到着は早いですが、一緒に消すつもりで現場に向かいます。
               結果的に待機だけということが多いのは事実ですけど、それはあくまで結果。
            「消防車を出してホース繋いだら仕事は終わり」
               間違い。
               ホースラインを直したり、ホースブリッジ(車が踏んで通れるようにするスロープ)を設置
               したり、交通整理したり・・・他にもすることはあります。
               結果的に待機となることもありますが。
 
 
まあ、多くの人が地域と無関係に過ごしているこの世の中にあって、何かの縁で消防団に入り、10年もの間、
膨大な自分の時間を削って活動してきた彼。
今回の行動は問題だし、関係者に迷惑もかけてます。認識も間違っているところがあります。
しかし、反省しているようだし、心機一転また団活動に復帰し、地域を守る任務に戻ってほしいと思うのであり
ますが、同じ消防団員ということもあって、私は甘いのかな・・・。
プロフィール

蓬莱電鉄

Author:蓬莱電鉄
-------------------------

福岡県の古賀を起点に活動している電車・バス好きのおじさん。
「蓬莱さん」と呼ばれることが多いです。

おもに近所での撮り鉄や鉄道模型(N)の加工を気ままに楽しんでおります。

Yahoo!ブログサービス終了に伴い、2019年6月1日からFC2ブログに引っ越ししてきました。

累計訪問者数('19.6.1~)
当月投稿状況
12 | 2025/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
RSSリンクの表示