チキに振られて国鉄色
日曜のソフト練習以来の腰痛はギックリ腰に近い状態で、結局、今日は途中から時間給をとって病院に行きました~。
歩いたりはできるんですが、立ち上がったり座ったりするのがツライ・・・。
さて、今朝は、昨日見たDE10重連がチキを牽いて上ってくるのではないかと思い、早起きしました。
腰も痛いのでゆっくりとチャリをこぎ、5:13頃鉄橋へ。
・・・来ず。
5:33、1056スジ。
1151レが到着。
また元銀。
今日は同業者なしです。
5:41、4093レ。
銀が元銀を追い越し。
5:44、発車。
曇っているし、302号機のコルゲートなし側から。
アンバランスな側面です。
5:56、2073スジ。
ズーミング流しです。
6:12、57レ。
流し失敗~。
そして、6:13頃の上り工臨スジを待ちますが・・・
・・・来ず。
6:17の回送スジが来てしまいました。
その後、普通どおり出勤。
朝のうちに済ませておきたい仕事があったので、腰痛をおして出勤しましたが、やっぱりヨタヨタして効率が
悪いので、切りのいいところで時間給をとりました。
病院に行く途中、ちょうど試運転スジの時間だったので待ってみることに。
昨日、長崎から竹下までキハが上ってきていたので、ひょっとしたら今日小倉工場に上るのではと思っていました。
そしたら・・・
コンテナの加工進む
今日は撮影もお休みして、朝はゆっくり。
腰痛は続いていましたが、何とか仕事もできました。
帰宅後は整骨院。
少し状態が良くなってきましたよ~。
日曜と昨日に進めた模型の工作をご紹介しましょう。
前回はここまできていましたね。(再掲)
コンテナの床板を切り出しました。
次に、コンテナを切り欠いた際のクズを拾ってきて、下のように小さくて細いパーツに
切り出しました。
左のように、切り欠き部分の上端に取り付けました。
背の低いほうのコンテナ用に、0.5mmの角棒で手すりのようなものを作成し、取り付け
ました。
左の、取り付け済みのは、0.5mmの丸棒です。
こんなふうになりました~♪
コキに載せてみました。
だいぶ雰囲気が出てきました。
白い棒は普通の接着剤(タミヤセメント)ではすぐ外れるので、瞬間接着剤でつけ直しました。
明日は職場のみんなと食事会です。
もしかしたらウヤかもです。
塗装に突入~!
今日はいい天気でしたね~。
腰痛のほうは幾分マシにはなりましたが、まだまだ元の状態には程遠いです。
朝、DE重連のロンチキが走ったようですが、私が掲示板を見たのはロンチキ通過の書き込みがなされる数分前
だったようで、今回も縁なし・・・。
今、何よりも撮りたいのがロンチキなんですけどね~。
天気が良かったので8152レだけ撮りに行きましたが、キンタだし、かぶられて微妙なので省略します。
事業用コキの続編のご紹介を。
0.4mm×0.75mmのプラ棒と、0.75mmのプラ棒を切り出してきました。
積荷の車輪とか
8:15、一斉サイレンが鳴り、「火事や!」と着替えようとしましたが、「ちがうよ!」とヨメ。
今日は広島に原爆が投下された日。
黙とうの合図のサイレンでした。
広島生まれの私。
原爆手帳を持っていた祖母のことを思い出しながら、家族で黙とうしました。
花火臨の485系も未撮影・・・。
腰痛の具合は少し良くなってきました。
靴下をヨメに履かせてもらうことはなくなりましたが、
まだまだ寝起きや立ったり座ったりに注意が必要です。
日曜のソフトの試合は役に立てそうにありません・・・。
さて、模型のほうの記事でも。
実車は車輪を運んだりするので、その積荷用の車輪を加工します。
取り出したのは、余剰となっている「鉄コレ」の車輪。
外側に飛び出している部分をニッパーで切り落とします。
本当は、スポーク車輪でないほうがいいのですが、普通の車輪は車軸が
金属製で、切り落とすのが難しいので、これで代用というわけです。
向こうの4本は、すでに汚し塗装をしていたものですが、今回ぜんぶ
一緒にやり直します。
レッドブラウンを吹き、踏面にシルバーリーフを薄目に筆塗り。
ハルレッドを所々に差しています。
結構実感的になりました~。
450番台を上から
昨日の送別会から帰宅したのは3時過ぎ・・・。
そんで、今朝はソフトの試合に7時集合。
・・・の予定でしたが、朝起きて確認したら11人いるということでしたので、休ませてもらいました。
(行ったとしても、全力では走れないしバットも振れない状態ですので、せいぜい見学のつもりでした)
午前中少し寝て、いそいそとお出かけ。
同期会のため博多駅に13時集合でしたので、前もって博多入りし、ぽち、ポポンデッタ、ヨドバシを回りました。
博多には、黄色かもめがいました。
チャチャチャクラブ、まだよく見てないな~。
模型店巡りののち、同期と集合して千早へ。
451号機ですね。
困難な文字表記
事業用コキのほうも製作が進んでおります。
早速いきましょう!
前回はここまで行っていましたね(再掲)。
415系のセットに付属の黒文字インレタと、GMの白文字インレタ(旧型国電用)を持ってきました。
黒文字は見てのとおりですね。
白は、文字ではなく、側面(扉のある広い面)の黄帯の中央に書いてある
細い白線を表現するため、インレタの文字と文字の間の白線を利用したのでした。
ついでに、扉の取っ手に黄色を色差ししてから半ツヤのクリアーを吹いて保護して
います。
485系回送を撮りに行くが・・・
昨日広島市で起こった殺人事件。
事件現場となったお好み焼屋は、広島市中区江波(えば)二本松1丁目。
地図を見てみたら、お好み焼屋には行ったことはなかったけど、アパートのすぐ近く。
テレビに出てくる隣のコンビニには、時々ビール買いに行ったな~。
今日は485系充当の花火臨の返却回送を撮るため、香椎に出撃しました。
ここ数日撮影機会に恵まれず、返却でやっとです・・・。
香椎に着いたら、同業者が20人ぐらいいました。
スコッチ様、きよけん様、キハ47様とお会いできました~♪
そして・・・
1番線ホームに485系が入線~♪
しかも、停車・・・。
ソニックが去った後、485系はすでに消灯。
黄色いコキに手を入れる
今日も整骨院に行ってきました。
腰痛の調子はだいぶ良くなっています。
もうじき運動もできそうです~♪
さて、模型の事業用コキのほうは、終盤戦です。
日曜に買ってきた黄色いコキ(コキ350000)をちょこちょこ加工しております~。
買ってきたコキ。(再掲)
これに手を入れます。
まずは、車体番号を落とします。
細かい目のサンドペーパー(1500番)で削りました。
番号だけ落としました。
「コキ」のところや重量表記は残し、そこだけを覆うよう切り取ったマスキングテープを貼りました。
ボディ全体を基本色の黄色で塗装します。
製品のままではオレンジ色っぽかったので。
デッキのブレーキハンドルやステップに色差し。
番号(51193)は、黒のインレタ(415系用のやつ)です。
番号表記付近の穴や、台車の取り付け部分の根元にもつや消し黒を色差し。
そして全体に半ツヤのクリアーを吹いて保護。
付属の赤色反射板に、銀を色差し。
当然はみ出しますんで、薄め液で湿らせた筆でふき取って消します。
裏面にも。
つや消しクリアーを吹いて保護。
本体に取り付け。
角度を変えて。
取り付け用の突起があるのですが、念のため裏面に少しゴム系接着剤も。
レッドブラウンを薄く吹いたKATOカプラーを装着。
う~ん! いい感じっ♪
でも待てよ、四角いカプラーボックスが妙に目立つ・・・。
んで、こんなふうに改良。
だいぶ引き締まりました~♪
どうなったかというと・・・
台車を外して、プライマーを塗り・・・
つや消し黒を吹いたのでした~。
次回は黄色いコキにシールを貼ったりして、いよいよ完成でしょうね~。