はるだから・・・

【2024.12.5投稿】


今年ももう12月になってしまいました。


先日頂いた、鉄分豊富なお土産の話題です。



IMG_6827.jpg
これこれ。
皆さん、ご存知でしたか??

「0」番ホーム 午後13時03分発 はるだから・・・。
筑紫野市にある鹿児島本線の原田(はるだ)駅の0番乗り場から出ている、冷水峠越えの筑豊本線のことですね。

ひらがな表記にして「春だから」という意味も掛けているのかな?

時刻表を確認すると、現在は13:03発の筑豊本線の列車はないようです。

なんと、包装にキハ31ですよ!
鉄道車両が登場するとしても、SLとかもっと古いローカル車両ならあり得るかなと思うのですが、ステンレスのキハ31とは・・・。
それがまた強烈なリアリティなんですよね~。




DSC_3537.jpg
実物でいうと、こんな感じなのでしょう。 2010.8.14

残念ながら、実物のキハ31はすべて引退してしまい、今は別な車両(もっと古いキハ40系)が走っていますので、0番乗り場の風景も変わっています。



IMG_6829.jpg
お菓子のほうは、和風な包装とは対照的な、しっとりとした上質なリンゴケーキ。

それもそのはず、バリバリの洋菓子店(レーブ・ド・ベベ)さんの作です。


美味しくて興味深いお土産、ありがとうございました~。

福岡市営地下鉄4000系27番編成、甲種輸送で九州入り!(2024.12.11撮影)

【2024.12.11撮影】


今日は福岡市営地下鉄4000系の27番編成(4127F)が、兵庫県の工場(川崎車輛)から鉄路で輸送されて九州入りしました。

4000系としては、2024年4月24日に来た4125Fが最初で、9月に4126Fが2番目、そして今日の4127Fが3番目となります。



IMG_4196_4027_古賀 - コピー
4月も撮ったので、ちょっと違う撮り方をしようと、駅名標コラボ。

ちょっと駅名標と離れてしもうた・・・。




IMG_4205_1638_4027F - コピー
前のほうも撮影。
4月の4125Fのときも1638号機でしたね。

調べてみたら、9月の4126編成のときも1638号機だったみたい・・・。



それにしても、4000系の付番はなぜ25からなのでしょうね。
普通なら、4001からでしょうに。

24までは他の形式で編成番号を取っているからかな?

この先、どんどん編成番号がたまっていったら、どうするんでしょうね。
まあ、そのまま3ケタに移行すればいいんでしょうけど。


最初に来た4125Fは先日からすでに運用入りしてます。
これからじわじわと1000系が引退に追い込まれていくのでしょうね。

大分交通 西工S型ツアー!(2024.12.7撮影)

【2024.12.13投稿】


先週土曜日(12月7日)、大分交通のS型を使ったバスツアーに参加させていただいておりました。

九州をはじめ各地で高速バスなどで活躍した西工(西日本車体工業)の「S型」と呼ばれる車体、乗合用としては大分交通の2111が最後の1台なのだそうです。


別府駅に集合し、まずは2111がよく運用に入っていたというAPU(立命館アジア太平洋大学)へ。



IMG_3717_APU.jpg
55番快速のAPU行を掲出して、運用に入っていた頃を再現。
結構本数がある通常の便とのコラボもたくさん見られました。



IMG_3787_APU - コピー
紅葉と独特の山並みを背景に、バスたちを撮影。
APUには亀の井バスもたくさん来ますね。



IMG_3847.jpg
昼食も兼ねて、大分空港へ移動。



IMG_3856.jpg
ホバークラフトの乗り場もありました。



IMG_3864_大分空港
メカメカしくて、カッコいいですね~。



IMG_3876_740_大分空港 - コピー
別府や大分市内へと向かうエアライナー。
鶏天せんべいラッピング。
2111も、最初はエアライナー用として導入されたそうです。



IMG_3890_黒津崎 - コピー
次は、黒津崎というところで撮影会。
お天気も良く、順光で形式写真などを撮ることができました。



IMG_3927_202412132205295ed.jpg
1997年製。27年走り続けた車体は、疲れの色も見えますね。



IMG_4067_国東 - コピー
そしてこの日のメインディッシュ、国東(くにさき)観光バスの国東営業所へ。
国東観光バスは、大分交通の地域子会社で、帯の一部が水色になっているのが特徴です。
全国的に貴重な存在となってきた富士重工6Eの1820とのコラボが実現!!



IMG_4052= - コピー
以前来た時は車庫の端のほうにとまっていて、顔しか撮れませんでしたが、今回は正式にツアーで来たので、順光で形式撮りできました。
いや~、眼福ですわ。



IMG_3957_1993_国東 - コピー
一時期大分地区各社で大量に見られた日野の中型も、だいぶ少なくなりました。



IMG_3959_2007,1996,1821,10_国東 - コピー
これらも貴重な存在ですね。
ナンバーが外された3台は、左から2007,1996,1821と思われます。
3年前に来た時はすべて現役でしたが、古い車はその時その時が最後の撮影機会となってしまいがちですね。



IMG_4077_195,1990,74,325_別府営業所 - コピー
最後は、別府営業所で撮影会。



IMG_4109_別府営業所 - コピー
ドクターイエローのごとく地色が黄色になっている教育訓練車。
初めて見ました。
走っているところを撮ってみたいな~。



IMG_4127_2111,74,193_別府営業所 - コピー
乗ってきた2111、トップドア車の74、120周年ラッピングの193の西工軍団3並び。



IMG_4161_193_別府営業所 - コピー - コピー
側面と後ろに大分交通開業時の路面電車の姿がラッピングされています。
初めて撮れました。

行先がさっき行った国東になっているのが、すっごく良い。


冬場ということもあり、夕方暗くなるのが早い・・・。


営業所のみなさんに見送られ、別府駅へ移動し解散。


充実の内容で心地よい疲れ。
ソニックで爆睡しながら帰りました。


運営の皆さん、大分交通、国東観光バスの皆さん、お会いした皆さん、ありがとうございました。

JR九州の検測車マヤ34-2009、廃車回送(2024.12.18撮影) 

【2024.12.19投稿】

長らく九州各線で活躍したマヤ34が、昨日から今日にかけて熊本から小倉総合車両センターに廃車回送されました。

昨晩、折尾での飲み会の帰りに、遠賀川で途中下車して少しだけその姿を見てきました。


IMG_4274_1207_マヤ廃車回送_遠賀川 - コピー
最後の旅路のエスコートは、DE10-1207でした。



IMG_4304_廃車回送_遠賀川 - コピー
ダイヤが乱れている中、中線で数分停車がありました。
結構暗かったので、追い越していく特急のヘッドライトを浴びたところを撮りました。




IMG_4319_廃車回送_遠賀川 - コピー
間もなく発車していきました。



今日は病院で私自身の重要部検査がありましたので、入場を見ることは叶いませんでした。


また1つ、馴染みのある被写体とお別れです。

さよならマヤ34!~思い出あれこれ~

【2024.12.20投稿】


昨日、JR九州所属の高速軌道試験車、マヤ34-2009が小倉総合車両センターへ回送されました。
廃車回送と思われます。

現役のマヤとしては最後の1両となった2009。
製造は昭和53年(1978年)で、46歳。

いまや貴重な存在となった「客車」カテゴリー。
マヤは青い車体に細い黄帯で、ちょっとだけブルートレインを思わせる外観が好きで、機会があると撮りに行ってましたね~。

今回は、そんな撮影の思い出の数々を、汚写真と共に綴っておきたいと思います。


IMG_9837_1206.jpg
DE10に牽かれることが多かったマヤ、朱色と青の組み合わせが映えていました。 2013.11.15 古賀



IMG_6746_1753.jpg
DE10が黒くなると、ちょっと絵面が地味になりましたね。 2015.2.15 ししぶ~古賀



IMG_3007_1756,1195 - コピー
折り返し運転の関係で、プッシュプル(PP)編成もよく見かけました。 2019.6.1 ししぶ~古賀



IMG_7520_1756_1206 - コピー
駅名標と絡めて。 2020.6.5 古賀



IMG_7534_1207,1756_1206 - コピー
この日は、停車中に横をチキの返空が通って、びっくりした思い出があります。 2020.6.5 古賀



DSC_2813.jpg
原色PP、カッコよかったな~。 2011.9.22 太宰府信号場



DSC_1350.jpg
冷水(ひやみず)峠を越えて筑豊地区の検測に向かうPP。 2010.5.30 筑前内野~筑前山家



IMG_9041_VG2005,1756
「ゆたか線フェスタ」待機で直方の車庫にたたずむ。 2023.11.5



IMG_8494_1753,1206 - コピー
船尾の石灰鉱山をバックに。 2018.1.26 船尾~田川後藤寺 



IMG_3603 マヤ、クモヤ - コピー
クモヤとの邂逅。 2012.2.13 長者原



DSC_7897.jpg
香椎線の検測の時は、DE10でなくキハで挟むPPでしたね。 2011.2.16 福間



IMG_3748_75_202412202158508e6.jpg
アクアライナーもよく見ましたね。 2015.9.29 古賀



IMG_3471_452_マヤ(臨港線検測) - コピー
千早操車場から福岡貨物ターミナルまでの貨物線の検測は、JR貨物のEF81が担当してましたね。 2017.3.17 香椎



IMG_3576_452_マヤ(臨港線)-2 - コピー
名島の臨港線鉄橋では、並走する国道3号の照明が当たって金色に輝いてました。 2017.3.17 千早操車場~福岡貨物ターミナル



IMG_9786_717_マヤ - コピー
これも臨港線検測に向かう途中。北陸仕様の717号機、懐かしいです。 2019.12.25 古賀



IMG_8855_404_マヤ(臨港線検測前) - コピー
これも臨港線に行く途中。 2022.3.19 古賀



IMG_9386_1206PP.jpg
鳥栖の立ち食いうどんとコラボ。 2018.6.3



DSC_3531 1753,1756
黒いDE10が登場した頃、混色PP。 2011.10.2 中原



DSC_8081 1207_マヤ_1638
原色PPの筑肥線検測。 2011.2.25 大入



IMG_0691_maya - コピー (2)
海と絡められる筑肥線。 2018.12.9 下山門~今宿


IMG_5616_1209 - コピー
同じ区間で。 2019.10.14



IMG_1171_1756 - コピー (2) - コピー
一度だけですが、南のほうの検測も撮りに行きました。 2019.5.11 西方~薩摩大川
東シナ海バックの西方のお立ち台です。



IMG_1520_1755_maya_1756 - コピー
本土最南端の西大山駅と開聞(かいもん)岳。 2019.5.12



IMG_1833_1756_maya_1755 - コピー - コピー
錦江(きんこう)湾とヤシの木を背景に。 2019.5.12



IMG_1941_1209,マヤ,50系,1206_崇城大学前 - コピー - コピー
まだ記憶に新しい、50系とマヤが混結となった団体列車。 2024.9.25 崇城大学前



IMG_9109_マヤ,1044,RG1003
昨年の「福北ゆたか線フェスタ」では、マヤの車内公開がありましたね。 2023.11.5 直方



IMG_1685_20241220223347cd4.jpg

IMG_1687_20241220223349dc1.jpg

IMG_1691_20241220223344de6.jpg
特殊な設備・機器が並ぶ車内。国鉄車両の雰囲気もしっかり感じられました。 2023.11.5 直方



だらだらと長くなってしまいましたが、ずいぶんと頑張って撮り散らかしましたね~。
やっぱり写欲が湧く車両だったんですね~。


工場に入ってしまったマヤ、今後はどうなるのでしょう。

工場内での撮影会などに登場しちゃう?
はたまた速攻で解体されてしまうか?


安全輸送を支え続けた縁の下の力持ち。
とりあえず、46年間お疲れ様でした!!

交通安全HMのED76と811系(2024.12.21撮影)

【2024.12.21投稿】


強風が吹き荒れ、天気が不安定な土曜日でした。

朝から小倉駅の部品販売イベントに参加しようと思ってましたが、リストに自分が絶対欲しいものがないし、まあまあ欲しいものは高すぎるため、行かずに家で写真データを整理したり、回覧板を配ったりしました。


夕方、1091レに年末の交通安全HM付の1017号機が入っているのと、同じぐらいの時間に811系のHM付も来そうだったので、買い物のついでに少しだけ線路際へ。



IMG_4329_1017 - コピー
曇天状態だったはずが、急に日が差してきたので、影だらけですが、何とか顔が写ったカットを。



IMG_4408_PM6_交通安全HM - コピー
811系のほうは、本来の曇りカット。
白い車体に白いシールが分かりにくいので、縁をハッキリさせるとより目立って啓発効果が上がりそうですね。


明日は午後ディーラーで車の点検。

ゆっくり過ごそうかな。

2024年(令和6年)の思い出(1)◆1・2月

【2024.12.24投稿】


夜空のきれいなクリスマスイブです。

ケーキとケンチキの買い込みも済み、ヨメの帰りを待ちながら記事を書いています。


今年もあと1週間ほどになってしまいました。

毎年やっている鉄道・バス趣味活動の個人的振り返りをやってみようと思います。



まずは1・2月。



IMG_3227_石垣空港
今年は旅先、石垣島で新年を迎えました。
鉄道のない石垣島、旅程の合間にバスたちを少し撮影したのでした。

石垣空港に来る東(あずま)運輸の空港連絡バスたち。



IMG_3160_石垣バスターミナル
石垣港近くのバスターミナルにある車庫には、沖縄の魚のごとくカラフルなバスたちがいました。



IMG_2659= - コピー
カリー観光という会社も、空港連絡バスを運行しています。
「カリー」は沖縄の言葉の「かりゆし」からつけた社名だそうです。

赤っぽい凝った帯は、沖縄のミンサー織がモチーフ。



12月30日から石垣へ渡ったのですが、1月1日に帰福したとき、能登半島地震のことを知って驚いたことを覚えています。



IMG_3413_91.jpg
1月20日、日田彦山線を継いだBRT「ひこぼしライン」へ。
接続駅の添田は、島式ホームの片面がバス乗り場になっていました。



IMG_3507_202412242015298f2.jpg
高~いアーチ橋の上なども走って、全線踏破。



IMG_3786=.jpg
久々の日田バスセンターは、ちょっとリニューアルされていました。



IMG_3900_4003,Fo1514 - コピー
1月23日、南阿蘇鉄道の新車、MT4000形2両が甲種輸送で九州入り。



IMG_3911_303 - コピー
北九州ターミナルから熊本までは、なんと銀釜さんが牽いてくれましたよ~。



IMG_4000 - コピー
1月27日、レールキッチン筑後に初乗車。



IMG_3477_20241224204235132.jpg
美味しく楽しいひと時でした。




2月です。


IMG_4033_3002 - コピー
4時半起きで阿蘇の入口の立野(たての)へ。
立野ダム完成を前に、水を満水にして安全性を確かめる「試験湛水(たんすい)」が行われ、通常は来ない高さまで水位が上がっていたからでした。

南阿蘇鉄道のシンボルともいえる、高~い「白川第一橋梁」が半分水に浸かる光景を目にすることができました。



IMG_4164_3010サニー号,3001 - コピー
満水になり、堤体上部からの越水が見られる立野橋梁でも撮影しました。
地元の人たちもたくさん来ていました。



IMG_4399_1512,71
2月10日、2男の用事で熊本に行ったついでに、熊本電鉄に譲渡されたばかりの静岡鉄道1000系1012Fを見物。

「いってらっしゃい」という静岡鉄道側のメッセージが窓に残っている状態でした。



IMG_3738_20241224201516e33.jpg
2月12日、久々にスランプから目覚めてちまちま作っていた「くろがね線」のホットコイル台車が完成

なお、この車両を走らせに行くことなく、またスランプに突入・・・。



IMG_4713_1003,3 - コピー
2月17日、キハ200で筑豊をカッ飛ばす「赤い快速」団臨に参加。
国鉄型とは違う「ギャウーン」というエンジン音と加速力に痺れた30年余り前を思い出しました。



IMG_4992_452_304 - コピー
2月18日、本格運用開始に向けて熊本に行くピカピカのEF510を撮影。



IMG_5059_E12_福吉-大入 - コピー (2)
2月24日、筑肥線103系の国鉄色を撮りに、菜の花畑のところへ。



IMG_5131_451_305 - コピー
2月25日、またEF510の送込みを撮りに。
雨の朝で、暗かったですね~。



以上で1月と2月はおわり。

さあ、ヨメを迎えに行こう。


【参考:Twitter(X)などからメモした車両の動きなど】

1/12 EF510-302 甲種北タ到着
1/13 783系CM3 廃車回送 大分〜KK DD200-701牽引
1/17 EF510-302 関門試運転
1/19 813系RM2302 KK出場 ロングシート化、改番
1/20 西鉄バス 初乗り運賃値上げ 210円 25年ぶり
1/22 103系E13 KK出場 DE10-1756牽引
1/22 SL人吉 八代〜熊本 特別運行
1/23 南阿蘇鉄道MR4002,4003甲種 九州入り
1/24 南阿蘇鉄道MR4002,4003甲種 立野着、DB重連で高森へ
1/25 EF510-303 甲種輸送北タ到着
1/26 筑豊電鉄3009 黄電ラッピング運行開始
1/27〜4/26 キハ147-49,1081 BRT開業記念ラッピング BURA TRAIN運行
1/31 811系PM1 KK出場 全検

2/3 南阿蘇鉄道 立野ダム試験湛水ウォーキングツアー
2/3-4 立野ダム堤体越水 夜間ライトアップ
2/3•4 103系E12国鉄色 運転操縦体験
2/5 静鉄1000形の2本目1012F 陸送で北熊本到着
2/5 キハ40-8050 廃車回送 DE10-1755牽引
2/7 811系 PM7609編成 KK出場
2/10 キハ6667-1国鉄色、キハ40、783系CM3 KK見学会
2/12 787系 久留米駅で展示 JR久留米のりものパラダイス
2/12 南阿蘇鉄道MT-2003A,MT-3001 ラストラン
2/15 813系RM4 KK出場 シート改造なし
2/16 885系SM6 スプラトゥーンラッピング運行開始 臨時特急スプラ号 博多〜大分1往復
2/17 キハ200赤い快速団臨 門司港〜博多〜門司港
2/22 ふたつ星4047 博多から特別運行
2/下旬〜3/上旬 仙台EH500-23 九州で回生ブレーキ試験
2/24 819系ZG001+5306+817系VG2002 ゆりの木幼稚園団臨(吉塚〜門司港)
2/24 キハ220-203 大分和牛号 専用LED、シールHM
2/27 885系SM1 東福間で人身事故
2/28 SL人吉、A列車、かわせみやませみ、BIG EYE 熊本車両センターで見学会

2024年(令和6年)の思い出(2)◆3・4月

【2024.12.28投稿】


昨日で年内の勤務は終了、今朝ちょっと仕事に出ましたが、緊急対応がなければこれで終わりのはずです。


帰宅後は自治会の書類の確認をしました。
午後は掃除とか片付けかな。


今年の活動の振り返り、2月・3月分を書いておきましょう。



IMG_5212_5861,9657_福島
3月12日、みやま市で2男を拾って熊本に送るミッションを与えられたので、途中寄り道しながら進みました。
八女(やめ)市の中心部、福島でバスを撮影。



IMG_5323=.jpg
すぐ近くの堀川バスの車庫も覗きましたが、すっかり代替わりしていました。



IMG_5346_6118A_御代志 - コピー
2男を拾って熊本市に入り、熊電の6000系が運用に入っているのを見たので、追っかけて撮影。




IMG_5366_49 - コピー
3月16日、緑帯のキハ147を撮りに筑豊へ。



IMG_5538_ことこと列車_南直方御殿口-あかぢ - コピー
ついでに、平成筑豊鉄道の「ことこと列車」なども撮影。



IMG_5567 - コピー
西鉄バスの直方営業所にも行きました。
貴重な58MCの生存を確認できました。




IMG_5591_3009 - コピー
筑豊電鉄の楠橋(くすばし)車庫には、3000形の「黄電(きなでん)」塗装を初撮影。



IMG_4047_ラストラン_博多発車
3月23日、SL人吉の58654号機のラストラン博多発車を撮影。
すごい人出でした。
58654号機は先月から人吉駅前で保存展示されていますね。



4月です。
3月末からのインフルエンザ発症で、年度冒頭から1週間会社を休みましたね~。



IMG_5809_BE220-1_筑前埴生 - コピー
4月13日、BIG EYEことBE220が筑豊検測とのことで、ようやく撮影できました。
大きなお目目のほうは撮れませんでした。



IMG_5791_バス_直方河川敷公園 - コピー
ヨメ同行でしたので、希望のあった直方河川敷公園のチューリップ園に立ち寄り。
バスを絡めて撮ったりしました。



IMG_5764_3009_筑豊香月-楠橋 - コピー
黄電カラーの走行を撮影。



IMG_5901_1081,1018 - コピー
4月20日、緑帯のキハ147を使ったツアーが博多寄りの鹿児島本線を走行。



IMG_6021_1081 - コピー
門司港折返しの福北ゆたか線は、天気が悪かったので長者原にて撮影。



IMG_6154_2R博多展示 - コピー
4月24日、久大本線向けの新しい観光列車「かんぱち・いちろく」のお披露目会を見に博多へ。
中間に長さの違うキハ125が入るのが新鮮。



IMG_6193_2R_豊後中川ー天ケ瀬 - コピー
そのまま先回りして、久大本線の鉄橋でも撮りました。



IMG_6279_67,4025 - コピー (2)
久大本線からさらに転戦し、門司で福岡市営地下鉄4000系の第1陣の九州入りを撮影。



IMG_6381_4025_古賀 - コピー
夜間に博多・佐賀・唐津経由で姪浜まで運ばれていきましたので、途中地元駅でも撮影。

この日は真面目に撮り鉄したな~。



IMG_6954_下田温泉
4月27~29日の3連休で熊本県の天草へ。
下田温泉に泊まって、イルカウォッチングや教会巡りなどをしました。
鉄道はないので、各地の産交バスを撮りました。



IMG_7120_本渡車庫
天草の中心地、本渡(ほんど)の車庫。


IMG_7055_牛深産交
南部の牛深(うしぶか)産交。


IMG_7251_三角産交
天草に渡る直前、JR三角線の三角駅前にある三角産交。



IMG_6394_松橋 - コピー
もうちょっと熊本寄りの松橋(まつばせ)産交。


産交バスも結構代替わりが進んでいました。


これにて3月・4月分は終わりです。


【参考:Twitter(X)などからメモした車両の動きなど】

3/ 仙台EH500-23 2072レムドで九州を出る
3/5 キハ200なのはな 焼酎列車 川内まで
3/6 EF81-454 57レ福山通運代走牽引
3/8 唐津車両センター ロマンシング佐賀大集結ナイトツアー
3/11 キハ40-8038 KK出場 国鉄色ツートン
3/12 RM3 枝光付近でパンタ破損 折尾〜小倉運休
3/13 キハ71ゆふいんの森 KK出場
3/15 EF81-406 臨港線マヤ検測
3/16 香椎線 GOA2.5自動運転 173本中31本で開始
3/16 鹿児島本線 二日市〜折尾 自動運転支援装置実証運転(運転士乗務)開始
3/16 ED76-83 運用落ちとの噂
3/16 西鉄ダイヤ改正、桜並木駅開業、開業記念列車6052F(HM、戸袋ラッピング)、試験場前駅が聖マリア病院前駅に名称変更
3/16 オープントップバス 那珂川五箇山ダムツアー
3/16 熊本電鉄 1012F お披露目会
3/17 キハ40-8038 国鉄色ツートン 鹿児島車両センターでお披露目会
3/18 キハ40-8038 国鉄色ツートン 運行開始
3/20 西鉄水都3両3017F 筑紫〜柳川カフェトレイン
3/21 EF510量産車初運用 EF510-307 171レ〜170レ チキ4B+コキ3B
3/22 かわせみやませみ ツアー 佐賀〜多良
3/23 和布刈公園オハフ33 カフェめかりテラス オープン
3/23 EF510-308 甲種輸送北タ到着
3/23 SL人吉 営業ラストラン 熊本〜博多 下りSL先頭
3/24 SL人吉 熊本〜人吉 沿線住民などを招待して運行、引退式
3/28 883系AO-18 KK出場
3/28,29 オープントップバス 春の北九州ぐるっと周遊ツアー
3/29 811系PM8 KK出場 リニューアルせず
3/30 平成筑豊鉄道501形 サイクルトレイン黒銀 運行開始(へいちく浪漫から改造)
3/31 EF81-406 4093レおれんじ鉄道肥後二見〜上田浦で踏切事故 スカート損傷、左ステップ欠落

4/1〜 春の交通安全運動HM 貨物はEF81-406
4/5 西鉄バス 小倉駅新幹線口〜皿倉山直行便運行開始 10月までの金土日祝
4/9 竹下・諫早工臨 DE10-1756+黒チキ8B
4/12 415系Fo117 廃車回送 DE10-1638牽引
4/12 西鉄100周年ガタンコ・ゴトンコラッピング3011F運行開始
4/12 熊本電鉄1012F 運用開始
4/19 かんぱちいちろく 報道公開
4/19 EF510-309 甲種輸送 九州入り
4/19,5/7,17,21 西鉄天神大牟田線 有料座席列車nライナー運行 1番列車は100周年ラッピング
4/19-20 DE10+50系 夜行列車で行く! 50 系客車 豊肥本線の旅 熊本〜大分
4/20 DE10+50系 団臨 大分〜門司港
4/20 キハ147形BRTラッピングトレインで行く!415系車両見学ツアー 博多〜(鹿児島本線)〜門司港〜(ゆたか線)〜博多
門司港では50系と縦列停車
4/20 D51200 新山口へ回送 PF牽引
4/20,21 オープントップバス 海の中道志賀島ツアー
4/21 8057レ EF510-305先頭、次位EF81-501の重単
4/22 かんぱちいちろく KK出場 大分でお披露目会
4/23 キハ125-4(本カラ) KK出場
4/24 かんぱちいちろく 博多でお披露目会
4/24 福岡市営4000系25F 甲種輸送で九州入り 金太郎67牽引、マルヨで姪浜へ DE10-1638牽引
4/26 特急かんぱち・いちろく2R-16,80,38 (キハ47-8159,キハ125-24,キハ47-9082) 運行開始
4/27-5/6 DE10+50系 快速ゆふいん 久留米〜由布院 初日と最終日はPP 初日1207,1206



2024年(令和6年)の思い出(3)◆5月

【2024.12.30投稿】


昨日投稿しようと思っていたのですが、年末の土壇場になってPCを買い替え、セッティングやらで遅くなったため、今日になってしまいました。

これでようやくWindows7を卒業です。

先代は13~4年ほど使い続け、セキュリティをはじめ、Windows7では適用外となることが多かったのですが、不便が解消、処理速度も向上し、快適な環境になりました。


さて、今年の振り返りは5月から再開です。



IMG_7410 - コピー
5月3日、2男の実家車初運転に同乗。
糸島半島を走ったついでに唐津まで行きました。



IMG_7443_E18_筑前深江-大入 - コピー
帰り道の103系。
国道に車が1台も写らないのは奇跡的?



IMG_7556_406_1018_1063レ - コピー
5月6日、HM付406と76の重単を地元で撮影。
406は今月川内(せんだい)駅構内で脱線事故に遭いましたので、動向が気がかりです。



IMG_8308_備中川面-木野山 - コピー
5月24日、引退迫る381系「やくも」を撮りに伯備線へ。
伯備線の奥のほうは初めて。



IMG_8468_備中川面-木野山 - コピー (2)
一部が新型に置く変わった後でしたが、多くの撮影者が来ていました。



IMG_8180_1043_上菅 - コピー - コピー
ウエストエクスプレス銀河も走りました。



IMG_8280_1043_井倉-方谷 - コピー
貨物を追っかけて、井倉の鉄橋で。



IMG_7745_1058_伯耆大山-淀江 - コピー
ホキ工臨も撮ったのです。
久しぶりにホキ見て大興奮!



IMG_4607.jpg
帰り道に寄った井笠鉄道の保存車も、エモかったな~~。



以上で5月は終わり。

伯備線、遠かったけど、行ってよかったな~。


【参考:Twitter(X)などからメモした車両の動きなど】

5/3 EF81-403 最終運用
5/15 813系RM2212 KK出場 ロングシート化
5/18 SLやまぐちD51200 往路仁保で打切り バス振替 発電機不具合 翌日は通常運行
5/19 415系Fo117,1513,キハ6667-1 小倉総合車両センター見学会
5/23 西鉄貝塚線600形 100周年ラッピング運行開始 2025.3.31まで
5/25 811系PM111 団体 ハウステンボス入線
5/26 DE10-1195 休車との噂
5/29 415系Fo118 廃車回送 DE10-1206牽引
5/29 或る列車 KK出場

2024年(令和6年)の思い出(4)◆6月

【2024.12.30投稿】


振り返りの6月分です。

6月は富山旅行がありましたので、それの内容がちょっと多くなります。



IMG_8632=.jpg
6月8日、「レトロ博」会場に来ていたボンネットバスを撮りに、早朝の博多駅へ。



IMG_8950_1206 - コピー
6月9日、工臨の返空が走ったので、地元で迎撃。
10両って、黒チキにしては結構長いですね~。



IMG_8989_1638 - コピー
6月11日、早朝にロンチキの返空。


IMG_8975_1018_2088レ,451_4093レ - コピー
ついでに撮れた76と81のすれ違いも良かったです。
今は4093レがEF510牽引になってしまったので、この並びも撮れません。



IMG_9307_20102,3005_新村 - コピー
6月14・15・16日、長野県側からアルペンルート経由の富山への遠征。
松本電鉄を完乗。



IMG_9495.jpg
初訪問の黒部ダム、バリ晴れでした!
絶景に感動。



IMG_9573_黒部平 - コピー
立山連峰を越えるアルペンルートでは、ケーブルカーや・・・



IMG_9627_8007_室堂 - コピー
トロリーバスなど、いろんな種別の「鉄道」に乗ることができました。



IMG_9641_雪の大谷 - コピー
6月でしたが、「雪の大谷」も見ることができましたよ。



IMG_1011_16014,14761,12021,17487 - コピー
富山に行ったら外せないのが富山地鉄。
稲荷町の車庫は3回行きました・・・。
ピンク色のデキにも会えました!



IMG_0162_10036,175,20021 - コピー
個性的な自社発注車のほか、京阪、西武、東急などバラエティに富んだ車両たち。



IMG_0894_14770_岩峅寺 - コピー
駅舎のほうも渋~い木造のものが多く現存しますが、順次建て替えが進んでいるようです。

富山地鉄の鉄道線のほうは完乗できました。



IMG_0404_電鉄黒部 - コピー
一瞬「東京都営バス?」と思ってしまう、地鉄バスも見ることができました。


IMG_0608= - コピー
宇奈月温泉から出る黒部峡谷鉄道のトロッコ列車は、乗車はできませんでしたが、鉄橋を渡るところを撮ることができました。



IMG_1042_7022,7020 - コピー
富山の市街地を走る路面電車は、完乗はできませんでしたが、何度も見たり乗ったりできました。



IMG_5280.jpg
旅の最後には、富山市内にある喫茶店「ブルートレイン」を訪問。



IMG_5282.jpg
文化の香り高い、上質な趣味空間に触れることができました。



6月分はこれでおしまい。

遠征記の投稿が中途半端に途切れていたので、ちょっと詳しめに触れました。

【参考:Twitter(X)などからメモした車両の動きなど】

6/1-8/下旬 キハ185×2 進撃の日田ラッピング 前日から運用入り
6/1 4093レEF510 数日後からEF81に戻る
6/6 熊本電鉄6111F 青帯から赤帯になり運用開始
6/7-9 豊後高田ボンネットバス JR博多駅前広場 博多レトロ博で展示
6/8 仙台EH500-23 2073レムドで九州へ 回生ブレーキ試験 2月以来2回目
6/9 黒チキ10両返空 DE10-1206牽引 鳥栖・竹下から
6/10-11 ロンチキ10両 笹原-南福岡で取り降ろし DE10-1638牽引
6/16 仙台EH500-23 2072レムドで北タへ ED76-1017牽引
6/16 50系 熊本〜門司港ツアー DE10-1207牽引
6/17 仙台EH500-23 1091レムドで福タへ
6/18 813系RM3001 KK出場
6/22 福岡市営地下鉄姪浜基地 撮影会
6/22 熊本電鉄6111赤帯撮影会
6/22-23 713系LK2 夜行団臨 鹿児島中央〜大分
6/23 713系LK2 団臨 大分〜宮崎
6/27 A列車 KK出場
6/28 783系CM23 KK出場
6/28 50系 至福の旅 筑後船小屋〜大分〜門司港
6/29 門司機関区撮影会 EF510-301,302,303、EF81-303、ED76-81 AM46,000円、PM51,000円 即日完売
6/29 50系 大吉の旅 門司港〜直方〜大牟田
6/29 貝塚線600形香椎にて故障 1時間以上全線運休
プロフィール

蓬莱電鉄

Author:蓬莱電鉄
-------------------------

福岡県の古賀を起点に活動している電車・バス好きのおじさん。
「蓬莱さん」と呼ばれることが多いです。

おもに近所での撮り鉄や鉄道模型(N)の加工を気ままに楽しんでおります。

Yahoo!ブログサービス終了に伴い、2019年6月1日からFC2ブログに引っ越ししてきました。

累計訪問者数('19.6.1~)
当月投稿状況
11 | 2024/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
RSSリンクの表示