ティッシュペーパーの箱で埋め尽くされたバス

前記事から1週間以上空いてしまいましたが、管理人は元気にしております。

撮り鉄のほうは特にネタもないということもあり、ご無沙汰ですが・・・。



2男の中体連が毎週末あっていて、同行して写真を撮ったり、撮った写真を整理したりするのがすごく忙しく、プライベートの時間のほとんどを占めている状況です。
チームメイトの子たちも含めて撮りまくりますから、数千枚に及びます。
まあ、子供の部活に関われるのも最後ですしね・・・。



こないだ博多で撮ったバスから記事を。



IMG_2837.jpg
タイトルのとおり、サイドから見るとクリネックスのティッシュ箱が一面にデザインされ、すごいインパクトのあるラッピング車です。
箱の色は5色で、同じ色が斜めに連なり、そのせいか遠目に見ると斜めのストライプになっています。
その規則性が虹のような美しさを感じさせますね。

車両は片江営業所の9330。
存在は知っていましたが、見るのも撮るのも初めて。

タクシーなどにふさがれることもなく撮れたのでラッキーでした。


今週は仕事も忙しく残業基調、週末は2男の部活の撮影です。


筑前前原駅の電車4並び

前の記事から10日以上も経ってしまいました・・・。
その前も1週間以上空いてましたし、ちょっと頻度が下がり過ぎですね~(汗)

最近あんまり鉄してません。
子供の中体連の撮影や画像編集を日々やってます。
先日約半世紀ぶりに久大線を走った「SLゆけむり」も仕事を休めず、クモヤの筑肥・筑豊検測も撮りに行けず、今日も下松の陸送イベントに行くつもりでしたが、仕事の事情で遠出できず・・・。
天気が良ければネタなしでも撮りに出たいですが、それも叶わず・・・。
ツイッターをちょこちょこ見るぐらいかな。

夏のボーナスを少し使って機材更新もする予定でしたが、撮るものがなくてはどうもモチベーションが上がりませんね・・・。


先月糸島に行った時ついでにコンデジで撮った駅撮り画像をご紹介します。



IMG_3089=.jpg
筑肥線の筑前前原(ちくぜんまえばる)駅。
夕方でしたので、光線の良い西側の踏切から撮っています。

ここは福岡空港から直通してくる地下鉄電車の折り返しがたくさん来ます。
また、ここから西唐津へ区間運転している103系も来ます。
もちろん、空港から西唐津へと貫通運転する305系や303系も来ます。

ちょうど、4列車が並びました。
左から、JR303系、JR103系(1500番台)、福岡市営1000N系、福岡市営2000系です。
一番右の2000系は、ヘッドマークがついたラッピング車「ちかまる号」ですね。



IMG_3100_K2,E17
なかなか会う機会がない103系、発車まで待って撮りました。
ちょうど、同じ赤色の303系も共演。



IMG_3018_W4 - コピー - コピー
別の時間帯でしたが、305系も来てました。




IMG_3111_20.jpg
ホームに入り、303系に乗ってこの地を後にしたのですが、そのついでにちかまる号を撮りました。
6両編成のフォーマットがしっかり決まっているため、ホームの余分が少ししかなく、苦しい角度です。



筑肥線、クモヤが来る時に撮りたいのですが、毎回都合が合いません・・・。



明日はちょっと天気が良さそう。
早朝の貨物でも撮りに行くかな。

西鉄天神大牟田線全線開通80周年電車を撮りに

3連休最終日の今日、いいお天気でしたので、近隣をウロウロして撮影してきました。


メインターゲットは、標題の記念電車。
1939年(昭和14年)7月1日に天神大牟田線が大牟田まで全通してから80年ということで、7月1日から9月30日まで、専用ヘッドマーク付の3000形電車が運行されています。


IMG_8868.jpg
ちょっと曇りましたが、とりあえず押さえました。
ヘッドマークで貫通扉の車番が隠れてしまいますが、編成は、3001F+3002Fのようです。
ヘッドマークのデザインは、かつての特急が掲げていたマークを模したものだそうです。



IMG_8892.jpg
以前もここで撮ったレールキッチン。



IMG_8931.jpg
「水都(すいと)」も撮れました。
沿線撮りは初めてです。



IMG_8878.jpg
合間に来た7000形。
ブラックフェイスにアイスグリーン塗装が似合ってます。



西鉄もいろいろネタを提供してくれて、撮るのが楽しいです。

田園地帯を行く西鉄5000形特急

昨日の記事の撮影の前に、別なところでも少し撮ってました。



IMG_8852_5116 - コピー
だいぶ稲が成長してますが、筑後平野の広々した田園地帯で、ぼんやり水鏡を意識して撮影。
ちょうど5000形の特急大牟田行が来てくれました♪

少しずつ淘汰が進む5000形ですが、まだまだ優等運用でも頑張っています。

こちら側から撮ると、運転席のパノラミックウィンドウが強調されていいですね。

構図をもうちょっと考えながら、またいろいろ撮ってみたい場所でした。


地元停車の遅れ貨物など

今日はお天気が悪いです。
近くを通った台風の影響は幸いありませんでした。


久々の地元貨物撮影記事です。


各地の雨などの影響で貨物が軒並み遅れており、「どれどれ」を見たら、地元駅に貨物が停まっているようでしたので、重連とか来るかな~とか思いながら駅のほうへ。

停車中の貨物は何かな?
定刻ならこの時間停車する貨物はないはず。
遅れ貨物でしょう。
日中だから金太郎かな?



IMG_8942.jpg
おっと、ED76ですね~。
ラッキー!
以前は定刻で停車する貨物があったのですが、最近は遅れの時しか見ることができませんのでなおさらです。



IMG_8957_1021_遅1063レ - コピー
牽引は1021号機。
いくつかの列車を追い越させてから、10:01頃、5075スジで発車していきました。



IMG_8974.jpg
その10分後、またED76の貨物が停車しました。
1019号機です。



IMG_9000_1019 - コピー
いくつかの列車を追い越させてから、10:22頃、発車していきました。



IMG_9004_CM5.jpg
10:30頃、きらめき103号の783系。



IMG_9013_1207.jpg
10:38頃、DE10の上り単機。
工臨でも迎えに行くのかな?



IMG_9022_406_2071単機
10;50頃、2071スジは406号機の単機でした。
午後の鍋島貨物のための送り込みかな。



明日は2男の中体連の試合の予定でしたが、悪天候のため明後日に順延が決定しています。

ソフトの試合も中止だろうし、何しようかな~。




久々の重連貨物撮影

2男の中体連は雨天順延の結果22日(月)に行われ、有休を使って見届けに行ってきました。
レベルの高い糟屋大会を何とか生き残っていた2男、筑前大会で1つ勝ったところで散りました。

筑前大会に進めたうえ、そこで1つ勝てたということで、実力は十分に発揮でき、満足の部活動生活となったようです。

それから日々千枚以上の写真の確認・選別・加工。

まだ編集中ですが、チームメイトも含め、部活動の記録は何とか残せた感じです。




今日は午前中イマイチな天気予報でしたし、ソフトの練習に行きましたが、結構いい天気でしたね・・・(汗)
まあ、身体動かせて楽しかったので良かったですけど。

練習が終わろうとする頃、遅れている2071レが重連(しかも次位が銀)で下ってきているとの情報を得ましたので、帰宅後すぐカメラ持って線路際へ。



IMG_0444_1019_303_遅2071
本番。
12時台の夏晴れということで、トップライトで真っ黒になるかと思いましたが、思ったよりいい色が出ました♪

ED76やEF81も車齢を重ねていて、いつ置き換えが始まってもおかしくありません。
チャンスがあれば撮るようにしたいですし、他の撮影地も訪れてみたいものです。

早朝の八並をゆく銀釜

今朝は5時前に目が覚め、天気もよさそうでしたので、明るいうちに早朝貨物を撮りたかった八並(やつなみ)カーブ(東福間~東郷)へ。


IMG_0549_303_1151レ - コピー (2)
5:33頃、ほんのり朝焼けの中、1151レを牽いてやって来たのは銀釜!

ここで銀釜の大牟田貨物が撮れるなんて、ラッキーです。

夏至から1ヶ月、だいぶ暗かった・・・。
暗めに撮ってPCで明るくしてますが、ISO2000でザラザラ。
でも、早朝の雰囲気も出ていて、お気に入りの1枚となりました♪


最近釜運用が分かりにくくなって撮りにくくなった銀釜大牟田貨物、もう1枚撮るべく南下してみることに。
(つづく)

銀釜を追い越すナナロク

昨日の記事の続き。
八並で銀釜の1151レを撮った後、南下して原田へ。

ここで1151レが停車し、4093レが追い越していくので、並びを撮ろうと思ったのでした。


IMG_0591_1018,303_原田 - コピー
右の1151レが6:33頃停車、3分ぐらいして4093レが追い越していきます。
銀釜とナナロクの並び。
今はそんなに珍しくないですが、数年後にはどうなっているか分かりません。
1151レ自体も安泰とはいえませんし・・・。


もうちょっと広角に構えれば、右の電柱を1本にできるので、またチャンスがあったら撮りに来たいです。


プロフィール

蓬莱電鉄

Author:蓬莱電鉄
-------------------------

福岡県の古賀を起点に活動している電車・バス好きのおじさん。
「蓬莱さん」と呼ばれることが多いです。

おもに近所での撮り鉄や鉄道模型(N)の加工を気ままに楽しんでおります。

Yahoo!ブログサービス終了に伴い、2019年6月1日からFC2ブログに引っ越ししてきました。

累計訪問者数('19.6.1~)
当月投稿状況
06 | 2019/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
RSSリンクの表示