「レールキッチン」ラッピング車で北九州・下関へ!

祝日の今日は、表題のバスツアーに参加してきました。

使用したのは御井町(みいまち)の5982。
「E高(E型高速)」と呼ばれるタイプですね。
西鉄電車の「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」とデザインを合わせたラッピングは唯一の存在。


IMG_5141_5982_レールキッチン_サンデン北浦(営) - コピー
サイドに「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO × SAGA」と書かれています。
「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」では筑後佐賀エリアの観光振興、地域活性化を目的に、西鉄と佐賀県が結んでいる包括的連携協定の一環として行われる特別コースが設定されており、下車したのち佐賀への移動と観光をセットにしたツアーも組まれており、このバスが使われたりしているそうです。
列車と同じデザインのバス、ぜひ撮りた対象でしたが、所属は久留米の御井町(みいまち)。
県南や佐賀を走るのでなかなか撮る機会がなかったのでした。



IMG_4995_レールキッチン_門司港 - コピー
門司港ではフォトランも実施。
「はかた号」ツアーのフォトランで気に入った場所で撮りました。




IMG_5006_レールキッチン_門司港駅前 - コピー
ド逆光ですが、門司港駅舎とのコラボも撮れました。




IMG_4911_レールキッチン_藤松 - コピー
迫力ある「藤松の右折」。



IMG_4794_産交ぎんなん号復刻ツアーとコラボ - コピー
小倉営業所(砂津)までの道中では、サプライズ登場の高速車(博多3346)や九州産交のリバイバル「ぎんなん号」とのコラボもありました。



IMG_5173= - コピー
小倉営業所からサンデン交通の北浦営業所までは、サンデン交通の5001とE高2台での運行でした。


好天のもと、念願の車両を撮ることができ、満足の1日でした。

新旧銀釜並び実現!九州鉄道記念館「秋のファミリーフェスタ」

今日は門司港の九州鉄道記念館で開催中の「秋のファミリーフェスタ」へ。


九州鉄道記念館2022秋のファミリーフェスタ(新旧銀釜展示)


新旧銀釜が並べて展示されるので、「これは行くしかない!」と狙っていたのでした。

西側を向いての展示でしたので、晴れていれば15時から16時の展示終了がベスト光線。

なので、午前中は家でゆっくり過ごし、午後から出かけたのですが、送込み回送が朝走ったとのこと。
しかも、EF510+コキ1両+EF81というプッシュプル編成。
一か八か、早起きして行っとくべきだったかもです・・・。



IMG_5612_301,303 - コピー
晴れたり曇ったり。
光線の状態も見ながら何度も撮りに来て、終盤にやっと納得いく条件のが撮れました。

門司機関区のスターである銀釜(EF81-303)と、新しい主役として先行投入された銀後藤(EF510-301)の並び!
しかも順光・青空!!

いやぁ~、たまりませんね~。




IMG_5584_301 - コピー
銀後藤にもヘッドマークが取り付けられています。
後藤(EF510)のシンボルである「RED THUNDER」のロゴがあしらわれた専用品ですね。



IMG_5630_301,303 - コピー
さらに近づいて下から見上げると、また迫力のある感じに。
両機とも、今日に備えてか、かなりお色直しを頑張られたようです。

素晴らしすぎて悶絶ですよね、これ。



IMG_5535 - コピー
かなり角度のついた光線で、浮き出るような銘板類。



大満足で撤収しました。


イベントや車両展示は明日もあるので、興味ある方はぜひ記念館へ!
http://www.k-rhm.jp/news/detail.php?id=230

筑豊電鉄2000形、ついに引退!

昨日のソフトボールの疲れが抜けず、ちょっとしんどい一日でした。


北九州市の「黒崎駅前」と直方市の「筑豊直方」を結ぶ筑豊電鉄で、歴史の一幕が。
名物列車2000形の最後の生き残りである2003編成が今日のラストラン臨時運行をもって引退しました。

西鉄から2両編成の路面電車を購入して3両化、大牟田線の特急2000形に似た塗装をまとって7編成が1977年から活躍しましたが、
近年は新型の5000形の増備により次々と引退。
1編成だけ残った2003は2018年にマルーン&ベージュ塗装と黄電(きなでん)の半々の塗装となってファンを驚かせました。


丸みを帯びた昭和の路面電車然としたフォルムが何とも愛おしい車両。

北九州方面なので行く機会は限られましたが、撮影記録から抽出してご紹介しながら、別れを惜しむこととしましょう。



img-599_91_4_1.jpg
何度も出している画像ですが、私の中では最初の記録。 1991.4.1
「黄電」の塗装ですが、地色はちょっとピンクっぽいですね。



IMG_20181118_0001_91_4_1.jpg
方向幕が小さくて、今の形に近い2005編成。



IMG_0877.jpg
次に撮影できたのは、27年経過した2018年・・・。
もうすでに生き残りは2003編成だけになっていて、例の半々塗装になる直前と思います。



IMG_0314_2002.jpg
2002編成は車庫で休止状態でした。
最近、保存団体に引き取られた幸運な編成。



IMG_0910.jpg
何度か乗りに来ましたが、連接台車の真上の円形の床がお気に入りでした。



IMG_0261.jpg
半々塗装にはびっくりしましたね~。
平日の朝だけの運用ということもあり、走行中は少ししか撮れていません。



IMG_0117_2003_tooritani - コピー
マルーン&ベージュ塗装側は、西鉄(グループ)らしさが出ていて、すごく良かったです。




IMG_0158_2003.jpg
遠賀川の長~い鉄橋を渡る路面電車。




IMG_9104_3004,2003 - コピー
黄電塗装側は、筑豊電鉄沿線の人たちにとっては懐かしかったでしょうね~。

大牟田線の5000形と2000形みたいな塗装の並びも、過去帳入り。
水色の塗装も、7月29日をもって終了しています。



IMG_9224_2003_楠橋車庫(2)
雨の夜の撮影会に参加したのも良い思い出です。




IMG_9229_3004,2003,3002_楠橋車庫 - コピー2
ずぶ濡れなりながら、夢中でバルブしました。



IMG_9214_2003_直方 - コピー - コピー
また一つ、写欲がわく魅力的な車両が散ってしまいました・・・。
残念ですが、その新陳代謝はこの趣味の宿命であり、醍醐味でもあるように感じます。


まるでサガン鳥栖? 811系LOGISTEED(日立物流)ラッピング登場!

11月ももうすぐ終わり。
師走に入らんとする今週、何とか喪中欠礼ハガキの目処が立ち、ちょっとホッとしたところです。

今日は実家でハガキ作成・印刷でしたが、811系に新しいラッピング(しかも派手!)が登場したことが分かり、急に写欲が湧きました。
天気もまあまあでしたので、午前中は線路際へ。


先週のソフトの試合でヒザを痛めており、ちょっと動きづらいですが、写欲が勝りました・・・。



IMG_6140_PM106 - コピー
晴れたり曇ったりの中、本番です。
充当はPM106編成。

これは稀に見る派手派手ラッピング!
ピンクと水色が映えますね~。
色合いがまるでサッカーチームの「サガン鳥栖」。




IMG_4737_SM9_サガン鳥栖
【参考】4年前の「サガン鳥栖」ラッピングを思い起こさせるカラーリングですよね。 2018.3.17




IMG_6111_PM106 - コピー
「LOGISTEED」のロゴが入り、車端には「日立物流」。
日立物流は九州では鳥栖に拠点があるので、もしかしたらサガン鳥栖に合わせてきている可能性もありますね。


こういう派手なラッピング、編成ごとの特徴が出て個人的にはとても好きなので、また機会をみて狙いたいと思います。
プロフィール

蓬莱電鉄

Author:蓬莱電鉄
-------------------------

福岡県の古賀を起点に活動している電車・バス好きのおじさん。
「蓬莱さん」と呼ばれることが多いです。

おもに近所での撮り鉄や鉄道模型(N)の加工を気ままに楽しんでおります。

Yahoo!ブログサービス終了に伴い、2019年6月1日からFC2ブログに引っ越ししてきました。

累計訪問者数('19.6.1~)
当月投稿状況
10 | 2022/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
RSSリンクの表示