西工ボディ3種夢の共演ツアー3~新飯塚駅、漆生

早いもので、令和元年も師走に入りました。


昨日今日は特に予定のない週末で、天気のいい土曜は車が使えず、日曜は朝ゴミ分別があるうえ天気が悪く、結局どこにも行かずに過ごしました。



11月24日のバスツアー「西工ボディ3種夢の共演ツアー」の続きです。

篠栗町の二瀬川発着所を出て、八木山(やきやま)バイパス経由で筑豊入り。
新飯塚駅にやって来ました。


ここで、追っかけてくる吉井の1613がロータリーを回るところを撮影します。




IMG_8676=.jpg
来ました!
手前で客扱い中の天神行高速バスとコラボ。



IMG_8693=.jpg
ロータリーに入り、私たちの貸切車と再会。
後ろの陸橋にもバスがいますね♪




IMG_8697=.jpg
駅舎と絡めて。
駅名が右端に書いてあるので撮りづらい・・・。




IMG_8712=.jpg
ロータリー出口で信号待ち。




IMG_8707=.jpg
飯塚の2354が前を横切ります。
明暗差がキツイ・・・。




IMG_8667= - コピー
ゆめりあ(誠心物流)の九工大送迎車も見ることができました。
元は立川バスにいたそうです。




IMG_8681=.jpg
渋い送迎車も来ました。
レインボーの貸切顔ですが、マイクロバスのような扉配置。
でもエンブレムはやっぱり「Rainbow7W」。




10分ほどの滞在で、バタバタ発車。




IMG_8716.jpg
下鴨生(しもかもお)のファミマで1613に追いつき、小休止・撮影。
みんなで撮っていたら、地元の方々が「何事?もしかしてこのバス何かすごいやつ??」という様子で見ていきました。

暑ささえ感じるいいお天気で、朝の筥崎宮お潮井浜の雨と風がウソのよう・・・。
ファミマでアイス買ってしまいました。



IMG_8723_大坪団地 - コピー
続いて、次なる目的地、嘉麻市の漆生(うるしお)付近にある「大坪団地」へ。




IMG_8721_大坪団地
バス停はやや荒廃していますが、現役です。




IMG_8786_漆生南部 - コピー
大坪団地と旧国鉄漆生線(1986年4月1日廃止)跡のフォトランです!



IMG_8728_漆生南部-稲月才田 - コピー
通常便とのコラボもありました。




IMG_8800_漆生南部-稲月才田 - コピー
旧漆生線の線路跡のキレイな道を走るところを撮影。




IMG_8807_漆生南部-稲月才田
後続車も。



IMG_8823= - コピー - コピー
反対方向は、大坪団地を背景に入れて。

大坪団地は、これができて乗客増が見込まれるという名目で漆生線の廃止を遅らせた(第1次特定地方交通線の指定予定が第2次になった)という経緯を持つ、漆生線とは関連のある団地です。



この先の「稲築才田(いなつきさいだ)」というバス停のそばに才田駅の跡が残っており、さらにその手前に「才田」という「駅接近標」が残っていることを後で知りました。

旧漆生線の線路跡のフォトランということで、これらと絡めて撮れなかったことが悔やまれます。

そのうち、既存路線とのコラボとしてでもいいので、リベンジしたいところです。



フォトランを終え、一行はさらに南下します。
(つづく)


西工ボディ3種夢の共演ツアー4~大隈、小石原

11月24日のバスツアー「西工ボディ3種夢の共演ツアー」の続きです。
第4編まで来ました。


漆生の旧国鉄漆生線跡地付近でフォトランののち、西鉄大隈まで来ました。




IMG_8852.jpg
「西鉄」が冠されているのは、かつて国鉄・JRの上山田線に大隈駅があり、場所も離れていたため、混同を避けるためであったと思われます。




IMG_8854= - コピー
撮影していたら、通常便の赤バスが入ってきました!
これはラッキー!




IMG_8865.jpg
3台並びの撮影となりました♪





IMG_8884.jpg
かつては営業所だったようで、構内は広いのですが、現在は仕切られた一部のみ使用しています。





IMG_8887.jpg
長い建物も、国道寄りのみ使用されているような感じです。




IMG_8881.jpg
国道から遠い位置には、バスが3台いけそうな検修庫も。





IMG_8872.jpg
一番奥には撤去されたバス停の置場。



20分ほど滞在し、再び出発。

国道211号を南下し、小石原(こいしわら)を目指します。




IMG_8891.jpg
途中の嘉麻峠(かまとうげ)越えでは、深い霧の中を走行。

ほんと、今回は1日でいろんな天気を体感する旅です。




IMG_8924_5245にピント
17:00前に小石原着。
西小倉発のツアーでも立ち寄ったところです。


ここで、参加者の集合写真や運営の記念写真などを撮影。



IMG_8951.jpg
時間的に、だんだん暗くなってきます。

17:20過ぎに発車。



IMG_8957.jpg
211号を南下します。



途中で杷木方面に向かう県道に入り、1613ツアーとはお別れとなりました。

次回、最終回の予定です。
(つづく)



西工ボディ3種夢の共演ツアー5~久留米で解散

今日はゆっくり過ごしております。

夕方から外出しますので、それまでの間に記事を1つ。


11月24日のバスツアー「西工ボディ3種夢の共演ツアー」の続き。
今回が最終回です。

日が傾く中、小石原を出発、解散地の久留米を目指します。



IMG_8982.jpg
県道52号経由で杷木(はき)に到着。



IMG_8970.jpg
いろんなバスが休んでいますね。



IMG_8987.jpg
日田バス所属の貸切車と並びました。




IMG_8961.jpg
三菱純正ボディの小さいやつ。
これも日田バス。


このあと杷木ICから高速に乗り、山田PAで休憩。



IMG_8997=.jpg
ここでも同じ塗装の貸切車と並びました。
アイランドシティの7314です。



IMG_9011.jpg
長崎県営バスの貸切も来ました。



IMG_9020.jpg
昭和バスも。
これも西工ボディですね。



トイレ休憩後、高速を西進、久留米ICで降りて解散地の西鉄久留米駅へ。




IMG_9038= - コピー
乗降場の先端でしたので、駅ビルと一緒に撮りました。




IMG_9052.jpg
車庫に帰るため発車するバスをお見送り。
高速バスたちもコラボしてくれました。




IMG_9056.jpg
登場から1年経とうとしているハーモニー塗装の高速バスを、ようやく初撮影(汗)




IMG_9089.jpg
西鉄電車で帰ったのでした。



2台のバスによるコラボツアー、しかも58MCの共演もあり、趣向を凝らした内容で大満足でした。
また、参加者の方々とお話できて楽しい一日でした。
企画運営に携わった方々は大変だったことと思います。
参加させていただき、ありがとうございました!!



西工ボディ3種夢の共演ツアー1~筥崎宮お潮井浜
西工ボディ3種夢の共演ツアー2~トリアス久山、猪野、二瀬川
西工ボディ3種夢の共演ツアー3~新飯塚駅、漆生
西工ボディ3種夢の共演ツアー4~大隈、小石原

黒磯訓練を初めて見た!(8/28大宮、81139+カヤ+8181)

今日は午前中町内会のもちつきに参加しておりました。

町内会も高齢化が進んでいますが、お元気そうな姿を見て安心しました。
子供たちが少し増えていて、にぎやかに。
やっぱり子供は未来の希望だなと感じました。



バスツアーを連続でご紹介していたので、すっかりバスブログとなっていますね。
鉄道ネタも書いときましょう。

以前書いていて、途中になっていた大宮駅での撮影分の続きです。

この日のメインターゲットである黒磯訓練。
時間が迫りますが、どの線を通るのか分からず、マニアが集まっているところにご一緒させていただきました。



IMG_3628.jpg
やや東武寄りのホーム端でスタンバイ。




IMG_3635_139,81_9582レ黒磯訓練 - コピー
来ました!!
EF81-139先頭、真ん中にカシオペアの予備電源車カヤ27-501、後ろはお召仕様のEF81-81という豪華編成です。
いやぁ~、こんなのが撮れるなんてラッキーです!




IMG_3639.jpg
カヤ27。
種車であるブルートレインのカニ24の雰囲気を残す外観です。



IMG_3644.jpg
お召仕様のキレイな外観を維持するEF81-81。
側面の銀帯が特徴ですね。
これもちゃんと撮りたかったのですが、ケツ撃ちできない場所でした。



IMG_3647_139,81_9582レ黒磯訓練 - コピー
駅で少し停まったので、急いで別のホームに向かいましたが、間に合わず。
結構トリミングしてもこの写り・・・。



用事の合間で、土地勘もなし。
撮れただけでも運が良かったです!

つづく

EF81牽引の黒チキ工臨

今日は朝メチャクチャ寒かったですが、半日休みでしたので、標題の列車を撮りました。

鹿児島本線を走る黒チキ工臨。
牽引はDE10でなくEF81-501。
ということは、JR貨物の線路の関係でしょうか。

JR貨物の工臨は珍しいですもんね~。



IMG_9111_501 - コピー
鳥栖駅で捕獲。




IMG_9132=.jpg
レールも載っていますね。




IMG_9155_501.jpg
発車待ち。




IMG_9159.jpg
九州内のJR九州の工臨でよく見るチキ6000ではなく、貨物所有のチキ7000。
(チキ7052)
所属も、川崎貨物駅ということで、結構遠くから来ています。



IMG_9162.jpg
もう1両は、連番のチキ7051。
荷札を見ると、25mレールが10本、行先は鹿児島となっていました。


この後、発車を見送りました。


IMG_9263.jpg
駅前でバスなどを撮り、ホームに戻ってくると、団臨のA列車がいました。
久々に見れてラッキー!




IMG_9304_7_ゆふ2号 - コピー
帰りの快速が運休でしたので、便宜乗車扱いの特急ゆふで博多へ、それから地元へと戻ったのでした。




短い撮影でしたが、お天気も良く、楽しかったです。

お会いした皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました。


宇都宮配給を初めて見た!(8/28大宮、PF+黒ホキ)

もう12月も11日か・・・。
年賀状とか買ってもないな~。

ブログのほうも、今年の懐古記事をそろそろ書かないと間に合わないかな?

銀釜(EF81-303)が飲酒運転禁止のヘッドマーク付で走っているようなので、早まに撮っておきたいな。



とりあえず、8月28日の大宮での撮影分の続きを。
今回が最終回です。
黒磯訓練の撮影のあと、「宇都宮配給」と呼ばれる列車が来るらしいので、待ってみます。




IMG_3701_1104_8937レ宇都宮配給 - コピー
おぉ~、いいですね~!
PF牽引ですよ~!



IMG_3706_1104_8937レ - コピー
バラスト用の黒ホキ!
3両ついています!

九州にはいない(訓練用のが1両いるが本線は走らない)ので、結構新鮮です。



これは予定外にいいものが見れました。


時間もちょうどいいので、ここを撤収して羽田へと移動、福岡へと帰ったのでした。

2泊3日、用事の合間だけでしたが、いろんなのが撮れてよかったです。

(おわり)

平成31年→令和元年 節目の年を振り返る(1月)

師走も半ば近くなりましたし、そろそろ今年の振り返り記事を書いてみたいと思います。

今年も、正月には予想もしていなかったような、いろんなことが起こりました。
撮影したものを中心に、月ごとに振り返ってみます。

まずは1月です。





IMG_1455_5120.jpg
1月2日、西鉄太宰府線の「初詣号」を撮りに出かけました



IMG_1640.jpg
二日市では国旗付のチョロQバス(右)を見れてラッキー!




IMG_1800_PM102.jpg
1月4日、香椎線のキハを撮ってから多々良川へ
お目当てのキハ回送は曇られて撃沈・・・。





IMG_1946_127_ZG303_304_305 - コピー
1月10日、香椎線に投入されるDENCHA(BEC819系)300番台の甲種輸送を撮りに本州へ




IMG_1968_50_ZG303_304_305 - コピー
下関で金太郎牽引のも撮りました。




IMG_1835_1755_キハ事故車 - コピー
北上途中で撮れた、破損キハの回送
なかなかレアなものを撮ることができました。



IMG_2233 - コピー
1月14日、香椎線のキハを撮りに。
香椎線はキハからDENCHAへの入れ替えが予定されていて、この頃はせっせと香椎線に通っておりました。
また、7連キハ回送のオールアクアも狙っておりましたが、結局撮れず。



IMG_2444_1047_アクア4連 - コピー
1月19日、また香椎線へ。
アクア4連をようやく撮影




IMG_2684.jpg
同日午後、地元を通った人吉号客車を撮影。
(記事にしてなかった・・・)




IMG_2889_616F,130 - コピー
翌日も香椎線へ。
西鉄とキハの2社並びを撮ることができ、満足。



IMG_1712_=.jpg
1月23日、移動の合間にバス撮影
鶏天せんべいのが撮れました。




IMG_1833.jpg
1月24日、博多南駅前のバスターミナルで、珍しいエルフバスを発見
乗務員の休憩スペースとしての使用なので、現役と呼べるか微妙ですが、元気な姿を見れて満足。




IMG_2973.jpg
1月26日、休日の晴れ間に、地元停車の福通貨物を撮りに。
3月の改正で通過に変わりましたね。




IMG_3057_1047 - コピー
1月27日、また香椎線へ。
朝日を受けながら鉄橋を通るアクア4連、カッコよかったです。




すぐ近くの路線の大変革ということで、ヒマさえあれば香椎線のキハを撮るようになり、3月16日のダイヤ改正までそれを続けることになります。

2月につづく

平成31年→令和元年 節目の年を振り返る(2月)

まだ撮れていないヘッドマーク付の銀釜を撮るチャンスを窺う日々。
今週末に撮れたらなぁ・・・。


今年の振り返り、2月です。
3月のダイヤ改正を前に、香椎線のキハを撮りに行く日々でした。



IMG_3214_1099,73,1076
2月2日、香椎線を撮りに。
こないだキハ47の懐古記事で載せた九州色並び。




IMG_3317 - コピー
同日の夕方、夕焼けバックの鉄橋も。




IMG_3354_2037_20191213215702b23.jpg
2月10日、白土号Part3
仕事のため乗れなかったのですが、夕方の地元停車を見に行くことができました。
右端に「こが」という縦型の駅名標を入れて撮ったのですが、これも後に撤去され、その一つが10月の小倉工場まつりで販売、現在私の手元にあります




IMG_1963_811,813
2月13日、福岡県庁の展望室から、東公園を入れて撮り鉄。




IMG_1918.jpg
同日、香椎駅にて、アクアライナー引退の掲示を撮影。




IMG_1943_8076_跨線橋ありがとうアクアライナー
アクアライナーの車両と掲示を絡めて。




IMG_3424_20191213221015632.jpg
2月17日、DENCHA歓迎の掲示も出たので撮影に。




IMG_3418.jpg
新型車転換のPRと、スマートドア(という名の半自動扉)への戸惑い防止のための説明も。
社員さんたちが頑張って作ったそうです。



IMG_3498_9074.jpg
そのまま和白付近へ移動、西鉄との絡みを撮影。




IMG_3521_8129,604F - コピー
なかなかドンピシャのタイミングにならず。




IMG_3640_ZG304_303 - コピー
2月19日の夜(日付けは20日になっていた)、香椎線で行われたDENCHAの試運転を撮影
この時はまだ、ここにDENCHAが来ていることが不思議な感じでした。




IMG_3744_D1 - コピー
2月20日、クモヤの筑豊検測を撮影
後方の丸和の看板も撤去されてしまいましたね。




IMG_4203_=.jpg
2月23日、ししぶ駅の開業10周年イベントへ。




IMG_4172.jpg
合間に、福通貨物も撮影。




IMG_4274.jpg
また香椎線へ。
やはりタイミング合わず。
キハが、木の枝の影がたくさん入るところまで行ってしまったのでした。
(何度も通いましたが、結局ドンピシャは撮れず)



IMG_4253.jpg
なくなるという噂があった西鉄バス新宮営業所も、ついでに撮影。



IMG_4366_9031_須恵中央ー須恵 - コピー
2月24日、須恵の菜の花ポイントで香椎線キハを。



IMG_4549_160 - コピー
そのあと、海ノ中道の俯瞰ポイントへ



IMG_4624_1206 - コピー - コピー
2月25日、夕日シルエットを撮っていたらマヤ検が来てビックリ。




yahooブログ終了告知 - 修正 - コピー
2月28日、Yahoo!ブログサービス終了の告知
これには動揺しました。

その後、6月1日にFC2ブログに移行して現在に至っています。

Yahoo!ブログを閲覧できるのは12月15日までですので、あと2日。

FC2に移行した過去記事の中には、Yahoo!時代に別の記事へのリンクをつけているものがたくさんあり、それらが一気にリンク切れになってしまうことが予想されます。

本来ならFC2移行後の記事にリンクを張りなおしたいところですが、記事が3000ほどあり、多すぎて無理・・・。
見つけた所から少しずつ修正しましょうかね・・・。


3月につづく

平成31年→令和元年 節目の年を振り返る(3月)

昨日でYahoo!ブログのサービスが終了、ついに閲覧もできなくなってしまいましたね・・・。
他社のサービスに移行していないブログについては、ネット上の財産が消えたことにもなります。
まあ、ツイッターやインスタに流れたことを考えれば、これも時代の流れなのでしょうね。

ブログの移行という大きな出来事があった今年の振り返り、ダイヤ改正があった3月です。




IMG_4799_1753,1755 - コピー - コピー
3月2日、「さよなら"折尾駅立体交差"ツアー」。
DE10-1753、50系3両、DE10-1755というプッシュプル編成が、今は亡き筑豊本線1・2番を通って若松へ行くという企画でした。


IMG_4908_1755,1753 - コピー
回送編成が地元を通りましたので、それも撮影。
鹿児島にいることが多い1755号機を撮れる貴重な機会でもありました。



IMG_4955_1195.jpg
3月9日、チキを見に遠賀川へ



IMG_4965.jpg
コキ10000から改造のチキ5200が来ていましたので、見に来たのでした。



IMG_5218.jpg
3月10日、門司港駅舎の復原オープンへ。




IMG_5104_58654,1753
火が入った状態のSLが展示され、雨の中多くの人が見に来ていました。




IMG_5308.jpg
わたせせいぞうラッピングの811系も運用開始しました。
このラッピングとは縁がなく、まともに撮れたのは雨天のこの時だけでした。



IMG_5395_=.jpg
3月12日、「A列車で行こう」が香椎線に入線




IMG_5640_ZG304_出発式
3月16日、ダイヤ改正で香椎線にもDENCHAことBEC819系が走り始めました



IMG_5785_69 - コピー
貨物の運用を探るため、線路際へ。




IMG_5846_UM2,PM1504 - コピー - コピー
821系の運用も始まりましたね。



IMG_2055 - コピー
3月20日、小郡に行ったついでに交差部分を撮影。
残念ながらタイミング合わず。



IMG_5969_403_マヤ(臨港線検測前) - コピー
同日夜、貨物の臨港線のマヤ検
電気機関車がマヤを牽く数少ない機会です。




IMG_7590.jpg
3月30日、地元で貨物ウォッチング




IMG_7642_PM8105 - コピー
3月31日、屋上に検査機器(?)を積んだPM8105編成を初撮影
桜が咲き始めていました。



以上で3月は終了。
(つづく)

平成31年→令和元年 節目の年を振り返る(4月)

今年の振り返り、4月です。

年度が変わり、会社では配置換えによる出会いと別れがありました。
また、5月からの新元号「令和」が発表、いよいよ時代の転換点という雰囲気が感じられるようになりました。



IMG_7941_601F - コピー
4月6日、満開の桜と西鉄貝塚線を撮りに。
にゃん電も来てくれました。




IMG_8091_717_1091レ - コピー
夕方は地元駅の桜




IMG_2192_8501-1.jpg
4月13日、北上ついでの「くろがね線」



IMG_8210_704 - コピー
配管を通す工事が進んでいて、ここではもう撮れないかも。




IMG_8432_83_4081レ - コピー
4月20日、晴天下、久々のテンハル
4081レの83号機の発色がいい感じ。



IMG_8458_8051,西鉄3000 - コピー
3月9日に運行再開した原田線(はるだせん)も撮りました。
背後には西鉄3000形も。
レンゲのピンクが風景のアクセントに。




IMG_8543_rail_kitchen - コピー
3月23日から運行開始の「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO(ザ レール キッチン チクゴ)」を初撮影




IMG_8841_403,412
4月27日、改元を控え、「ありがとう平成」のヘッドマークを撮りに平成筑豊鉄道へ




IMG_8674.jpg
3月21日運行開始の「ことこと列車」にも遭遇



以上、なかなか充実していた4月でした!

(5月につづく)


プロフィール

蓬莱電鉄

Author:蓬莱電鉄
-------------------------

福岡県の古賀を起点に活動している電車・バス好きのおじさん。
「蓬莱さん」と呼ばれることが多いです。

おもに近所での撮り鉄や鉄道模型(N)の加工を気ままに楽しんでおります。

Yahoo!ブログサービス終了に伴い、2019年6月1日からFC2ブログに引っ越ししてきました。

累計訪問者数('19.6.1~)
当月投稿状況
11 | 2019/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
RSSリンクの表示