西大分と牧を訪問。

11月に入り、いよいよ寒くなってきましたね~。
職場もマスク姿
が増えてきたような・・・。
 
風邪もらわんごと気をつけんとですね~。
 
 
昨日の大分の続きです。
 
杵築界隈でED76-94のドナドナと485系国鉄色を撮ったあと、大分市へ。
 
やってきたのはここ。
 

  西大分です。
  左端のED76は、廃車留置の37号機と43号機です。
  廃車のナナロクと縁のある日です・・・。
 

  コンテナ車とスイッチャーがいます。
  スイッチャーは、001号。
  正月に来た時は505号もいましたが、昨日見当たりませんでした。
 

  14:22、4077レが到着しました。
  下り列車の線に停車です。
 

  まもなく、誘導員を乗せ、ゆっくりと進んできます。
  釜番は1023号。
  さっき0番台ラストナンバーの94号機を見送ってきましたが、ここで1000番台ラストナンバーにお目にかかるとは・・・。
 

  本線上に停車~。
 

  また踏切が鳴り、戻ってきました。
  お気づきと思いますが、警報機の矢印が点灯してません。
  構内入換の場合は点灯しないのかもしれません。
  (普通の列車のときはついてましたので)
 

  1本向こうの線に入りました。
 

  また踏切が鳴り、機関車だけが前進してきました。
 

  踏切が鳴りっぱなしのまま、機関車は廃車留置の隣の線に転線。
 

  裏へ回り込んで三重連っぽく。
 

  ソニックを撮って移動しました。
 

  牧にやって来ました。
  485系国鉄色3連のDO-2がいます。
  さっき撮った5連のDO-32編成とは別のやつです。
  奥には415系のFO-1とFO-9が留置されてます。
  10月4日にドナドナされたED76-66・69と、昨日の94は、もういません・・・。
 

  気動車置場のほうには、キハ58・65とトロQのトラがいました。
  かつて由布院のほうを走っていた「トロQ」の車両たちが揃っている格好ですね。
 
 
いかん、書いてる間に身体が冷えてきた・・・。

国鉄色が来てくれた!

我が街の今朝の最低気温は4℃。
どんどん寒くなってきますね~~。
 
 
おととい、大分に撮影に行きましたが、その前に、甘木鉄道に寄ってみたのでした。
 
では、そのもようをダラダラとご紹介します。
 
 

  7:30頃、松崎駅に到着。
  とてもシンプルな駅舎ですが、甘鉄では大きなほうです。
 

  ここは甘木行と基山行が交換する駅です。
 

  7:53、迫ってくる基山行を、オーバー補正で白っぽく。
  手前の植物がショボイ習作ですけど、雰囲気は気に入りました。
 

  重連・・・じゃなくて、2連でした♪
 

  7:55、2連同士が交換です~。
 

  発車も見届けます。
 

  基山方面に少し移動し、適当な踏切から。
  順光だし、ここで2連を撮っておきたかった・・・。
 

  朝日が透けるカツオ菜をメインに。
  微妙な出来・・・。
 

  もうちょっと基山寄りで、サイドから。
  8:28、さっき2連どうして交換した基山行が、引き返してきました。
 

  その近く、宝満川の大きな橋から。
  8:33、基山行は国鉄色!
  背後の高速にトラックが来なかったのが幸い。
 

  8:45、甘木行を鉄橋寄りで狙っていると、恐れていたトラックが・・・
 

  よかった。
  写り込まんやった・・・

 

  8:50、同じ撮り方で、基山行も。
 

  9:02、基山で折り返してきた国鉄色の甘木行をゲット!
  ちょっと寄った構図で。
 

  もっと寄った構図で。
  露出が・・・。
 
2時間弱でしたが、光線も良いし、通勤時間帯で2連が走るので、なかなか成果がありました。
いつか宝満川で2連を撮りたいな・・・。
 
 
明日は朝から職場関係の行事。
午後は打ち上げ~
 

ウヤ報

管理人が基準値を大幅に超えるアルコールを接種している状態のため、今日は蓬莱電鉄全線を運休いたします。

JR西日本のロンチキを作る(4)台枠の穴を塞ぐ板

今日は朝からソフトの練習・・・に行こうと思ったら、町内会のゴミ拾いがあっていて、そちらに参加~。
遅れて練習に合流しました。
 
ソフト、何週間ぶりだろうか・・・。
明後日あたり筋肉痛が襲ってきそうです~。
 
 
昼を挟んで模型工作。
西ロンチキの台枠の穴を塞ぐためのプラ板をひたすら切り出し。
 
切り出しが終わり、塗装に入るためエアブラシを手入れしていたら・・・
 
 
う~~~~~~~~~~~
 
う~~~~~~~~~~~
 
 
火災を知らせる一斉サイレンです・・・。
 
一目散に格納庫へ、そして、某少年宅からほど近い現場へ。
 
 
 
 
ほんで、帰宅したのは3時間後の17:30。
 
休日の午後がほぼ消滅です・・・。
 
 
 
さ、今度こそ塗装塗装・・・。
 
 
と思ったら、ヨメが「外食に行こうか♪」
 
あぁ、塗装が・・・

 
 
 
 
 
――とまあ、せっかく気まぐれな創作意欲が高まっているにもかかわらず、なかなか作業がはかどらなかったわけです。
 
 
とりあえず、途中までの工程をご紹介しときますね。
 
 

  前回はここまでいってました。
  台枠の表面を削り、6カ所の穴の隅を切り取る作業が終わったところです。
 

    デッキ側の車端パーツから手すりを切り落とし、表面を整える作業をしました。
    (九州ロンチキと同じ)
 

  そして、台枠の6カ所の穴を塞ぐ板をt:0.3mmプラ板から切り出し。
  寸法がピッタリのやつを1つ作り、それに合わせて量産しました。
  あらかじめ切り出してくる帯状の板の幅がピシャッと合っているかどうかで作業効率が変わります。
 

  12両分揃いました。
 

          塗装に入る前の状態です。
 
          いよいよ黒くしていきますよ~!
          (つづく
 
 
さ、明日から仕事仕事・・・。

JR西日本のロンチキを作る(5)いよいよ黒塗装

今日は仕事から帰宅後に少し作業しました。
 
JR西日本の黒ロンチキ、着々と進めております。
 
 
車体等を黒く塗装するところまで行っておりますので、そのもようを・・・。
 
(前回記事はコチラ → http://blogs.yahoo.co.jp/houraiksr/53473699.html
 
 

   セミグロス(半光沢)ブラックを使用。
   エアブラシで吹きました。
 

         台枠の天面を塞ぐ板を、一斉に黒くします。
 

            真っ黒になりました~♪
 

             デッキ側車端パーツも黒くします。
             これは軟質プラなので、念のためメタルプライマーを吹いてから黒くしました。
 

            オッケーです♪
 

    そして本体。
    ホワイトサーフェイサーを薄く吹いてから黒にしましたが、サーフェイサーの意味はなかったかも・・・。
    (最初はこのように割箸につけて吹きましたが、グラグラしたり落ちたりしたので、のちに手持ちに変更)
 

   塗り上がってきてます~♪
 
本体が黒くなると、グッと完成に近づいた感じがしてきます~
 
九州のロンチキは車体色の赤をそのまま生かして製作しましたが、今回は黒く塗装したことで別物のような
存在感があります。
 
あと、おもりパーツも一部分を黒くする必要がありますので、後日時間を見つけてやりましょうかね。
つづく

ムド付を側面から

今日は某S氏よりムド付北上中との報を受け、久々につもの鉄橋へ。
 
 

  7:35、ちょっと早めに来てポイントを探していると、工臨スジでDE10-1753が上っていきました。
  とっさの撮影だったのでブレました・・・。
 
 
いつもの築堤ポイントには、はやとも様がスタンバイ。
しばしお話しながら待ちました。
 
この季節、日が照ったら顔が影でつぶれるし、ムド付8152レも築堤から同じような画をたくさん撮ってるので、私は草刈りされた川土手を下って側面から狙ってみることにしました。
 
そして、7:44、8152レ登場です。
 

  風があったので波が立ちましたが、日が照ってくれたので川面にも結構ハッキリ映ってくれました。
  本務機、ムド機、事業用コキという並びも賑やかでマル。
  なかなか気に入った1枚となりました~♪
 
 
さ、少しずつ西ロンチキの作業しよっかな。

博多の花電車

最近仕事中、15:30頃から足のスネあたりが冷えてくる管理人であります。
 
 
こないだ実家で見つけた古い写真(父が撮影)に、標題の物が写ってましたので、ご紹介しますね。
 
 

   おそらく昭和50年前後の博多の街です。
   「博多どんたく」の時期の呉服町付近ではないかと思われます。
   当時はまだ西鉄の市内線が健在で、現在「花自動車」と呼ばれている電飾広告車が、市内線の貨物車を
   使用し「花電車」として走ってました。
 

   市内線が3方向に分岐、向こうに日動火災海上や明治屋の建物が見えてます。
   花電車が去っていく方向が中洲や天神方面で、「貫線(かんせん)」と呼ばれている路線です。
   現在この道は「明治通り」と呼ばれてますね。
   左右を横切る大きな道が「大博通り(たいはくどおり)」。
   左が博多駅のほうです。
 
   昭和54年に福岡市内線が全廃。
   私の記憶には残ってません。
   市内線廃止後5年位たった私の幼少時、花自動車を「花電車」と呼ぶ人が多かったことを懐かしく思います。
 
 
明日は免許更新のため休みを取って天神方面に出ます。
ついでに「ぽち」でものぞいてみるかな~。

撮影の打ち上げなう


ゴールド免許取得後、いろいろ撮り、いろいろ合流し、打ち上げです!

近所と博多と夕方の貨物

119の11月9日。
今日から恒例の火災予防週間です。
消防団では格納庫に詰めたり消防車で啓発広報を行う「夜警」があってます。
 
私は当番の日をメインに数回参加しようかと思います。
 
 
 
免許更新のために休みを取った昨日の撮影からです。
 
 
せっかくの平日休暇。
免許更新に行く前、ちょろっと近所で撮影です。
 
 

  8:05、3123M。
  先頭にFJ-7が入る時に撮りたいな。
  去年ぐらいまでは便利な掲示板がありましたが・・・。
 

  8:28、平日限定、12連きらめき。
 
一旦帰宅、免許更新へ出発。
博多でちょろっと撮影。
 

  9:28、7番線に貨物入線とのアナウンスを聞き、撮ってみます。
 

  数分停車。
 

  発車まで見送りました。
  フルコン最高。
 
 
免許更新が終わり、博多で合流したD会長とプチ北上。
 

  おなじみの踏切へ。
  ここでお会いした方々と共に、ED76が牽いているらしい遅れ貨物を待ちます。
 

  そして・・・
 
 
さらにプチ北上。
銀釜エロ光を狙ってみましたが・・・。
 

  別の遅れ貨物が差し込まれました~。
  しかも、足場か悪くヨロケてしまい、画角が上にズレてしまいました・・・。
 

  オマケで撮れた重単。
  知らないスジで上っていきました。
 

  ロンチキを迎えに行ったのかな?
 
 
この重単の返却回送を狙って、今日の昼休みに線路際に立ったが空振りだったことは内緒です・・・。
 
 
 
明日の仕業は結構詰まってます~。
 
2男の耳鼻科 → 家事 → 2男を連れて近所に芋掘り&打ち上げ → 消防の夜警
 
模型作る時間を何とか確保したいな・・・。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あまり気が進まないのですが、昨日お世話になったし、業務連絡です。
我々ソニック委員会ならびにぱーいち委員会ならびに多くのD氏と面識のあるブロガーは、
ダイナマイト883様の今年度内の結婚もしくは婚約、まぁ正式な彼女が出来て3日以上のお付き合いでもいいか~
いずれかの実現を、応援しています!

募集の基準は単純!以下3点のみ(本人談)
1:女性であること。
2:独身および今年中に独身になる予定の方。
3:顔は美人で、スタイルはスレンダー、草食系男子を傷つけない性格。
ちなみに私の記事きっかけで出会うことが出来た場合はダイナマイト氏から私にソニック1編成分の現金の支払いがお礼金としてある予定です。

ちなみに上記画像、肖像権・著作権フリーです。

よろしくお願いいたします。

シシ鍋なう。


畑作業の打ち上げで、シシ鍋やツクネ芋のお好み焼き。
素材がいいので最高です~(^∇^)
プロフィール

蓬莱電鉄

Author:蓬莱電鉄
-------------------------

福岡県の古賀を起点に活動している電車・バス好きのおじさん。
「蓬莱さん」と呼ばれることが多いです。

おもに近所での撮り鉄や鉄道模型(N)の加工を気ままに楽しんでおります。

Yahoo!ブログサービス終了に伴い、2019年6月1日からFC2ブログに引っ越ししてきました。

累計訪問者数('19.6.1~)
当月投稿状況
10 | 2012/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
RSSリンクの表示