福北ゆたか線フェスタin直方2022開催!そして885系がゆたか線に入線!

今日は直方(のおがた)で「ゆたか線フェスタ」がありました。

今回のゲスト車両はゆたか線ではまず見ることのない885系!

しかも、直方に来るついでに特急「かいおう」の臨時便的な博多~直方の特別ツアーまで設定されました。



部品販売の多くは入札らしいので、早く行かなくてよさそう。

ならば、885系がゆたか線を走る貴重な姿を記録しながら会場へ向かいましょう。



IMG_6249_SM1 - コピー
まずは、筑前山手の高架。
地元鉄道ファンなら一目でゆたか線と分かる場所です。
晴れれば順光のはずでしたが、予報通り曇り・・・。




IMG_6270_SM1 - コピー
八木山(やきやま)バイパスでわずかに先行できたので、飯塚のボタ山バックでポン撮り。




IMG_6299_182 - コピー
そして直方入りして会場へ。
例年このあたりに展示車が来るのですが、今回はキハ47。
専用ヘッドマークがついて、特別感があっていい感じです。
中央やや下の空白部分には、参加者が書いた紙が差し込めるようになっています。



IMG_6491_1033,2067,SM1 - コピー
885系のほうは、横の留置線にいました。
光線が横に回る午後まで待って、キハ達との並びを記録しました。



IMG_6670_SM1 - コピー
帰り道は、沿線で1枚記録しました。
この数分前まで夕陽が当たっていましたが、惜しくも黄昏特急に。



運転や徒歩で一日中動き回って、けっこう疲れました。

でも、いいもの見れたので良かったです。

2022年(令和4年)振り返り――1月

先週、家族全員で今話題の「流行り病」にかかっておりました。
4回目のワクチン接種から日が浅かったからか、私はだるさと喉のイガイガぐらいしか症状はありませんでしたが、数日間出勤停止、ちょっと行動範囲を狭めておとなしくしておりました。
ちょうど、ワールドカップサッカーがあっていて、いろいろと見る物はあったのでよかったです。
写真の整理やバックアップもかなり進みました。

しかしまあ、もう12月11日。
今年も残すところあと20日しかありません。
大学受験の2男も共通テストまで1ヶ月となり、勉強の追い込みに入っており、家族もそれに合わせる感じです。

ここいらで、今年の個人的振り返り記事をまとめておこうかと思い立ちました。
去年は12月25日からバタバタ詰め込んで大変だったので、今年はちょっと早めに取りかかることにします。




IMG_5793_鍋倉_津和野稲荷号
1月3日、なかなか行く機会がなかった山口線「SL津和野稲荷号」の撮影に。
「賀正」のHMがついた爆煙カット、来年の年賀状に使おうと思っていましたが、今年は父が亡くなったので喪中挨拶に。
再来年に持ち越しですね。



IMG_5849_1755,Fo507
1月8日、415系Fo507編成が廃車回送
鹿児島からDE10に牽引されて小倉総合車両センターへ連れて来られました。
時間の都合もあって西小倉しか行けませんでしたが、冬光線でビル影がすごいことに・・・。




IMG_6172_3003F赤電、3002F阪堺_楠橋 - コピー - コピー
その帰り、せっかく北九州に来たので、黒崎から筑豊電鉄へ転戦。
赤電塗装と阪堺塗装の並びを撮ることができました。




IMG_6258_8001 - コピー
1月9日、9月23日開業予定の西九州新幹線(武雄温泉~長崎)の新型車両の第1陣が、川棚港で陸揚げ
鉄道マニアだけでなく、近隣の住民なども大勢集まり、期待の高さを感じました。




IMG_6425_Fo103_ハウステンボス_成人式臨 - コピー - コピー
同日、ハウステンボスで開催される佐世保市の成人式の輸送のため、臨時列車として415系の白電が大村線に入線。
なかなか見ることのない、415系のハウステンボスコラボが撮れました。
っていうか、白電自体、のちの9月には引退してしまいましたね・・・。



IMG_6814= - コピー
1月15・16日、西鉄の58MCの営業運転終了となるラストランツアーが北九州地区で開催され、私も参加してきました。
北九州市営バスの58MCもコラボ参戦し、一緒に北九州地区の全営業所を回るというもので、楽しいツアーでした。
関門海峡を背景に並走フォトラン!



IMG_7461= - コピー
ツアー終盤の撮影会。
右のLED表示に感激!!




IMG_7552_303_301熊本甲種_鳥栖 - コピー
1月16日、銀後藤が熊本へ連れて行かれるところを鳥栖で撮影。
エスコート役は、現役銀釜の303号機!!
新旧銀釜コラボの実現に狂喜でした。



IMG_7593_CM5_CM3_ハウテンみどりダブル代走_田代 - コピー
「ハウステンボス・みどり」ダブル代走のシルバー8連もついでに捕獲。



IMG_7712_217 - コピー
1月19日、YC1系の増備車の試運転を地元で捕獲。
長崎地区を震源とした変革に向け、着々と準備が進められていました。




IMG_7742_UM4,RM2223_代走 - コピー
1月29日、821系と813系の代走併結を撮影。
その後はそんなにレアではなくなった印象ですが、9月改正後はどうなったかな~?


以上で1月分は終わり。


【参考:Twitterなどからメモした車両の動きなど】
1/3 821系UM3 団臨 博多~大分 車内でDJ
1/5 DD200-1 貨物線ロンチキ10両取り下ろし・変空
1/5頃 783系CM15 KK(小倉工場)で解体中
1/6 813系RM7 KK出場 ドア番号ナシ
1/7 キハ125-2 本カラ KK出場
1/7-8 415系FO507 廃回 鹿児島~KK
1/9 415系FO103 佐世保市成人式臨時 ハウステンボスへ
1/9 西九州新幹線 川棚港陸揚げ、陸送
1/12 1087レにリサーチキャビン
1/12 817系VN523 KK出場 ロングシート化
1/13 819系ZG5302 KK出場
1/13 キハ200-556+1556 KK出場 青→黄
1/14 813系RM3430 KK出場 輸送力向上、車外カメラ設置
1/15,16 AM,PM 西鉄・北九州市営58MCラストラン営業所制覇ツアー
     (営業運転終了、土井スクール7/21ラストランで完全引退)
1/15 原型エンジンキハ40ツアー 南福岡~博多 筑豊本線、日田彦山線経由
1/16 EF510-301 8057スジムドで熊本へ。牽引は81-303
1/16 50系祐徳稲荷参拝ツアー 博多~肥前浜
1/16 きらめき3号~ハウステンボスみどりシルバー代走
1/17 821系UM10+9+8甲種8463レ EF210-14、EF81-716が牽引
1/18 415系FO1511下関行 不具合で運休
1/18 783系CM13 KK出場
1/20 813系RM1 KK出場
1/21 817系VT518 KK出場 ロングシート化
1/22 DD200 福北ゆたか線試運転
1/22 783系CM2 きりしま10・11号代走
1/22 50系 魅力再発見のたび 博多~八代
1/22-23 いさせみ いさしん予備車キハ140-2125が代走
1/23 EF510-301、8056スジムドで熊本から門司機関区へ。牽引は81-452
1/28 415系FM1519 KK出場
1/下旬 EF81-503 運用落ち
1/31 783系CM21 KK出場 全検ではない
1/31 815系NT012 KK出場

2022年(令和4年)振り返り――2月

あー寒い。

福岡でも日中10℃を下回るようになりました。
昨日は我が街でも雪がちらつき、おそらく今シーズンの初雪かと。

明日以降もっと寒くなるようで、嫌だなーと思いつつも、吹雪の中を駆ける列車たちを撮りたいという密かな願望も・・・。


今日は免許更新で渡辺通りのサンセルコへ。
久々に博多・天神方面に行きましたが、韓国・中国系の観光客の姿もありましたね。
強毒性のが広がらず、ひとまず公衆衛生上の重大局面は脱したという認識なのかな、ちょっとずつ元の社会生活が戻り始めている感じですね。


さて、振り返り記事も前回投稿から4日が経ち、このペースでは12月までたどり着きませんよね。
そろそろ2月分を書いておきましょうか。



IMG_7878_701試運転 - コピー
2月5日、九州会社DE10の後継機の先行投入機、DD200-701の単機試運転が地元を通りました。
この新型を操縦できる運転士を増やさないといけない時期でしょうから、ハンドル訓練かな?



IMG_7898_2037白土号6 - コピー
2月6日、毎年恒例の白土号の第6弾が走りました。
今回は伊万里・唐津方面。
私はコロナ流行度合いで旅行・会食に会社から制限がかかっている時期でしたので、参加断念。



IMG_8130_Fo117_BM11,CM25,Fo123_福北満喫ツアー
同日、415系(クロスシート車Fo117)を使った団臨を撮影。
私は吉塚で、福北ゆたか線の線路から鹿児島本線に合流してくるところを狙いました。
ちょうど奥の電留線にとまっていた415系(Fo126)ともコラボできました。

白電、9月で引退してしまったので、今はこういうシーンは見られないんですよね~(ため息)
あ、前回記事でも同じようなこと書いたか・・・。



IMG_8214_SM10_呪術廻戦 - コピー
同日、885系の「呪術廻戦」ラッピングが下っているとのことで、地元で迎撃したのですが、見事に曇りました。
もうちょっと横からも撮りたかったですが、結局呪術廻戦はこの1回しか撮影機会がありませんでした。



IMG_1261_303_4093レ - コピー
2月11日、ずっと撮りたかった西方(にしかた)のオーシャンビューで銀釜
朝、銀釜の運用・コンテナの積載・現地の天気・我が家の車のすべてが整いましたので、スクランブル出撃。
撮り鉄のわりに行動範囲の狭い私、独りで鹿児島県に入るのは初めてでした。
頑張った甲斐があり、お気に入りの写真が撮れました。

せっかくここまで来たので、バスとか廃線跡とか見ようと思いましたが、ヨメが映画を見に行こうと言うので、このあと福岡へトンボ帰りしました。



2月19日、長男20歳。
このあと3月に専門学校を卒業、今はうちを出て博多区で独り暮らししながら働いてます。



IMG_8458_1756_1638 - コピー
2月20日、筑豊本線全線開業130周年を記念した「博多駅長と行く 筑豊本線全線走破&リアルオークション ツアー」の50系を撮りに直方へ。
車両センターに乗り入れて乗降という、ユニークな列車でした。



IMG_8439_ZG2,1058,2125,RG1002,VG3008
直方には「いさぶろう・しんぺい」仕様のキハ140-2125も来ており、ついでに撮影。
このあと小倉の工場で改造され、佐賀・長崎地区で運行開始された「ふたつ星4047(よんまるよんなな)」の中間車、キハ140-4047となっています。



以上で2月は終わり。

師走もはや半ば、ぼちぼち頑張りましょう。


【参考:Twitterなどからメモした車両の動きなど】
2/1 EH500-49 門司で故障、DD200-1救援
2/2 415系FO507 解体中
2/2 103系E14 KK(小倉工場)出場
2/4 YC甲種 北九州貨物ターミナル着
2/6 キハ40-2037 白土号6 唐津思い出めぐりの旅 博多~伊万里~唐津~博多
2/6 415系FO117 団臨 門司港~門司~門司港~(ゆたか線)~博多~(鹿児島線特快)~門司港
2/9 787系BM6 KK出場 要検 フルカラーLED化
2/11 キハ40-2037,2053 モノレール見学団臨
2/11 三井化学専用鉄道 旭町踏切 撤去
2/12 813系RM113+RM3104 KK併結出場
 RM113 全検
 RM3104 臨検で輸送力向上、側面カメラ取付、改番
2/14 キハ40-8069 KK出場
2/15 キハ220-201 ベリーツラッピング最終日
2/16 キハ47-3509 青一色でKK出場
2/18 813系RM3418 KK出場 輸送力向上 
2/20 50系客車PP 筑豊本線走破リアルオークションツアー 直方車両センター乗り入れ
2/21 キハ200-11,5011 KK出場
2/21 キハ140-2125 いさしん KK入場(→ふたつ星4047中間車に改造)
2/22 キハ47-9049 KK出場 外観汚れたまま
2/23 EF81-454 黒チキ2両牽いて門司港へ
2/27 DEC741 初来九(3/5帰るまで竹下滞在)

2022年(令和4年)振り返り――3月

天気がすぐれない週末、写真整理をしながら家でゆっくり過ごしています。


振り返りの3月分、いっときましょう!



IMG_5426_20221217104305d06.jpg
3月2日、15-85mmの広角ズームレンズを導入
今まで18㎜からのレンズしかなかったのですが、被写体との距離がとれない時とか、車内・室内など、広角側の3㎜の効果は大きいです。



IMG_8647_716_8057レ - コピー - コピー
3月5日、植木で駅撮り
ここで腰を据えて撮るのは初めてでした。
天気も良かったし、このロケーションを走る4093レの716号機を狙って南下してきましたが、4093レは青釜に差し替え、716号機は次の8057レで下ってきました。
以前の8057レはコンテナフル積載でしたが、最近は中ほどが空いてますよね~。



IMG_8682.jpg
植木に行ったついでに産交バスの車庫も覗きました。
58MCが撮れてラッキーでした。



IMG_8734_1017_4083レ - コピー
帰りにちょうど4083レが撮れそうだったので、太宰府信号場に立ち寄り。
ED76の元気な姿を記録しました。



IMG_8803 - コピー
「博多女子校前」に改称される直前の「馬出(まいだし)」バス停も訪問。
改称後の写真を撮ってから記事にしようと思っていましたが、まだ再訪問できていません。



IMG_8807_741 - コピー
さらに地元に戻ってから、初来九していた検測車DEC(デック)741の地元停車を撮影




IMG_1047_20221217104303343.jpg
3月12日、ダイヤ改正。
民営化頃から続いた折尾駅の鷹見口のりば(6・7番ホーム)が廃止されました。
(写真は2018.12.22撮影)



IMG_8855_404_マヤ(臨港線検測前) - コピー
3月18日の深夜(日付は3月19日)、臨港線に向かうマヤ検を撮影。
臨港線検測の時はEF81が牽く貴重な姿を見ることができますね。
この時は404号機牽引でした。



IMG_8885 - コピー
3月19日、マヤを撮ろうと戸畑に行きましたが、乗車電の遅れで間に合わず。
駅を出たら、通常は黄緑系や白系の塗装のバスたちが、水色ばかりでビックリ。



IMG_9027_2041_日豊線縦断ツアー_南小倉-城野 - コピー
戸畑で見たヨンマル4連送り込み回送が、団臨(日豊線縦断ツアー)として走るところを撮影。
両運転台車の4連、圧巻でした。



IMG_9152_58654 - コピー
3月22日、SL(58654)の出場回送を地元で。
黒光りするSLは何度見ても感激です。
製造から100年だそうですが、2023年度で引退が発表されていますね。



IMG_9165_101 - コピー
3月23日、DEC741が再び来九、下り便の地元での撮影機会に恵まれましたので、上から狙ってみました。



IMG_9184_1 - コピー
屋上のこのカメラ群を撮りたかったのでした。
ちょっと気持ち悪いけど、かっこいいです。



以上で3月はおしまい。



【参考:Twitterなどからメモした車両の動きなど】
3/1 キハ125-3 KK出場
3/4 819系ZG5301 KK出場 要検、自動運転改番
3/5 DEC741 竹下~下関
3/5 50系客車 折尾鷹見口見学・貨物線ツアー 博多-門司港PP ゆたか線単機
3/6 50系客車 折尾鷹見口見学・貨物線ツアー 博多-門司港PP ゆたか線単機
3/6 篠栗線ロンチキ工臨
3/7 YC1系6連 熊本(?)へ回送
3/7 EF510-301 下り単機試運転?
3/8 EF510-301 関門試運転
3/9 813系RM3420 KK出場 輸送力向上、車外カメラ
3/11 813系RM3001 KK出場
3/11 817系VG108 鹿児島転属回送
3/11 折尾駅鷹見口最終日
3/11 西鉄バス青葉営業所最終日
3/12 ダイヤ改正
3/12 鹿児島地区キハ 室内サボ使用開始
3/15 415系FK520 大分に再転属しFO520に
3/16 415系FO520 KK入場
3/16 415系FO1509 KK出場
3/17 811系PM8 団臨たんすい年長号 竹下~スペースワールド。小倉方のみヘッドマーク(10/26もあり)
3/19未明 EF81-404 臨港線マヤ検
3/19 日豊本線縦断ツアー 小倉~大分 キハ140-2041+キハ140-2067+キハ40-2053+キハ40-2037、大分~鹿児島中央 415系FO117
3/19 西九州新幹線大村車両基地完成記念式典
3/20 大村車両基地公開
3/21 はやとの風 運行終了
3/22 SL KK出場 牽引はDE10-1209
3/23 DEC741 2度目の来九、竹下へ
3/24 キハ185-8+キハ186-3 KK出場
3/24,25 SL人吉試運転
3/25 クイーンビートル 新幹線ウォッチング
3/25 はやとの風2両 KK入場 ふたつ星改造のため
3/25 キハ40-8128 KK出場
3/26~4/9 SL桃鉄 熊本~鳥栖
3/27 キハ40団臨 筑肥線
3/27 熊電1000形 営業運転開始
3/29 EF67-105 ラストラン HM付 最後の1両
3/30 817系VG1509 KK出場 ロングシート、カメラ
3/30 キハ47-8158+キハ47-3510 KK出場 青メタリック
3/30 DE10-1209+50系+DE10-1207団臨 大分へ
3/31 813系RM3105+RM3106 KK出場
3/31 415系FO-520 KK出場
3/31 EF81-303 全検関門試運転 これまでにないほどボディ磨き

国鉄形機関車ED76、吹雪の中の雄姿!

寒波接近の予報で少し期待したものの、朝起きたら我が街は全く積もっておらず、時折小雪がちらつくのみ。
車が使えない日なので、降っているところへ行って沿線撮りすることも困難。

テレビなど見てゆっくり過ごしていたら、10時ぐらいからすごく降ってきました。
雪の中を走る列車を記録するチャンスです!

急いで着替えて線路際へ!



IMG_6710_1019_1063レ - コピー
少し遅れて1063レが下ってくる時間帯に、ちょうど吹雪いてきました!
地面を見るとまだ積もっていませんね・・・。

通過後、雪がおさまってきて、ただの曇天みたいになりました。

このあと、より降っている地域を目指して少し南下してみたりしましたが、立ち回りはうまくいきませんでした。



でもまあ、この1枚が撮れたのでヨシとしましょう。
九州でこんなに降って、自分が線路際に出れて、国鉄形が来てくれるとなると、まあまあ確率は低いので。


明日からまたお仕事がんばります。

2022年(令和4年)振り返り――4月

今夜から明日にかけて、九州でも大雪警戒モード。
災害とか物流への支障とかなければいいんですけどね・・・。


今年の振り返り、もう少しペースを上げていかないと、31日までに終わりませんね。

では4月分、いってみましょう。



IMG_0880_303_1087レ_全検明け運用2日目 - コピー
4月2日、全検明け運用開始2日目の銀釜を捕獲
なんか銀釜がかつてないほど美しく磨き上げられていて、感激でした。



IMG_1039_SL桃鉄 - コピー
そのまま南下して鳥栖へ。
3月下旬から4月上旬まで期間限定で運行された「SL桃鉄」を駅撮り
金キラの特製HMと「桃鉄」の文字入りのナンバープレートで特別感ありましたね。



IMG_1197_83_1091レ - コピー
地元に戻ったついでに1091レのナナロクを桜と絡めて撮影。
あれこれ構図に悩みましたが、ここの広角は難しいです。



IMG_1216_716_81_5075レ - コピー
4月3日、春に重連となる5075レを、また桜バックで撮影。
次位に交通安全HM付のED76-81がついていて、それが先頭で来ると勘違いして撮りに来たんですよね~。



IMG_1247_303_8085レ鍋島臨貨 - コピー
4月6日、またピカピカ銀釜を撮りに出撃
荷物の統一感も含めて美しい貨物列車でした。



IMG_1313_81交通安全HM_4083レ - コピー
少し移動して、HM付の81号機も捕獲。



IMG_1456_66,1017_遅5075レ - コピー
4月9日、銀釜狙いで沿線へ。
銀は来ませんでしたが、追越し並びをゲット



IMG_4083_1101_筑前埴生 - コピー
4月23日、大村線カラーのキハ220-1101が福岡地区を走った団臨。
福北ゆたか線のこの鉄橋とのコラボは貴重ですね~。



IMG_3971_2041,Fo103,1101 - コピー
415系と小倉で並んだのも良かったです。



IMG_4831= - コピー
4月24日、北九州市営の古参車2台の貸切に参加。
若松の営業所では、西日本車体工業ファミリーが出迎えてくれました。



IMG_5207= - コピー
門司港では関門橋とのコラボも実現。



IMG_5421_9082_小倉工場行HM - コピー
4月30日、「いさぶろう・しんぺい」&「かわせみ・やませみ」を使った小倉工場ツアー列車を撮影。
4月23日にOPENした小倉工場鉄道ランドに直行する列車で、往路は専用のHMと行先表示。



以上で4月分は終わり。

明日は仕事が昼からなので、状況によっては午前中線路際か??



【参考:Twitterなどからメモした車両の動きなど】
4/1 EF81-303 全検後運用入り
4/2 700系レールスター新大阪~博多+博多総合車両所入線体験 クラブツーリズム鉄道部
4/2 貝塚線616F新宮行 和白~三苫築堤上で故障、606Fが救援し4連で貝塚へ
4/2~ ED76-81 交通安全HM掲示
4/3 鍋島臨貨用機関車送り込みスタート5075レ
4/4 EF65-1124 トワ色維持で全検出場
4/6 あそぼーい団臨 博多~小倉 モノレール見学
4/9 SL桃鉄 運行終了
4/19 ななつ星牽引代走博多~門司港~大分DE10-1207+DE10-1753
4/23 小倉工場鉄道ランドOPEN、いさせみ工場ツアー、専用HMは工場でオークション
4/23 キハ220-1101団臨  門司港~ゆたか線~博多~ゆたか線~門司港~大分
4/24 EF510-301 コキ牽引試運転
4/24 北九州市営58MC&チャボロング貸切
4/27 キハ47-1127+キハ47-128西唐津から廃車回送 牽引はDE10-1207
4/29 あそぼーい 豊肥線で倒木と衝突、展望窓割れ
4/30~ あそぼーい キハ185×4両が代走
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                         

吹雪の中の西鉄貝塚線

昨日から今日にかけて、結構雪が降りました。
我が街の12月としては珍しいです。

1月の雪を含めても、だいたいダーッと降って少し積もり、溶けておしまいだったりするのですが、今回のは吹雪の状態が何度も来たし、気温も低いまま。
今も1㎝とか積雪したままです。


今朝は天気予報どおりの積雪。
平地ですが2㎝ぐらいはありました。
木立なんかはまだ着雪が薄く、「銀世界」とまではいきませんが、地元としてはめったにない撮影好機です。

午前中休みでしたので、遅れている貨物(8057レ)を撮ろうと出発準備し「どれどれ」を見たら、もう地元駅を通る直前!
予想より1本早いスジだったようです。
もうちょっとマメにチェックすべきでした・・・。

戦意消失しましたが、せっかくの雪景色、何か撮っておこうと思い、近場ながら今まであまり雪景色で撮っていない西鉄貝塚線へ。



IMG_6786.jpg
西鉄新宮駅に行ってみると・・・電車がいない!!
通常は必ずここに1本停まっていて、もう1本が到着したら間もなく元の1本が出ていく、というパターンのはず。
全然いないって、どういうこと?
駅舎は営業してるし、運休の掲示もない・・・。


とりあえず沿線へと移動してみます。

移動中、電車が来ました。
そして、ウロウロしているうちに、次のが来ないまま折り返していきました。

え~何それ?
折返しや交換のパターンが変わった??
それとも雪の関係で今だけ??


よく分からんけど、とりあえず電車は走っているし、沿線へ。



IMG_6773_608F - コピー
高台から見下ろす所へ。
ちょうどこのとき、とにかく風がすごかった!
風速20mはいっていたでしょう。
時々身体が持って行かれそうになるぐらいで、ちょっと恐怖感も。
まさに暴風雪警報のとおりの状態。
自然をナメてはいけませんね。



IMG_6811_601F - コピー
次は、同じ地点で違う角度から。
この時も結構吹雪いていて、カメラやレンズ面を守るのが大変でした。
ちょうど、60周年記念HM付のでした。



IMG_6826_619F.jpg
地面から撮った時は交通安全HM付でした。
側面のナンバーを見たら619Fでした。
さっきの60周年のと和白あたりで並んだことでしょう。



IMG_6829_619F - コピー
折返しも撮りました。
だいぶ雪が治まっている時ですが、風はすごかったです。



名島~貝塚に多々良川の長い橋もありますが、強風の中でも貝塚線は走ってくれました。



明日の朝までは雪景色が期待できそうです。
交通安全HMの銀釜とか、雪のある状態で撮りたいですけどね~。
運用もダイヤも乱れてそうだし、ハードル高いな~。

朝、「貨物ちゃんねる」の代わりになりそうなサイト(「4号車の5号車寄り」「2nd-train」)でもチェックしておこうかな。

2022年(令和4年)振り返り――5・6月

地元の積雪はだいぶなくなり、土の部分などに残るのみとなってしまいました。
田畑をたくさん入れて撮ると、絵になりそうではありますが、今日は車が使えないし、銀釜も早朝に鹿児島へ下ってしまったので、家でゆっくり過ごしています。



今年の振り返り記事、5・6月分です。
この時期は週末に2男の部活の試合に帯同して数千枚撮影して画像選別したり、ソフトの試合があったりと、撮影が少なめだったため、2か月分をまとめてのご紹介とします。



IMG_7426_301_試9073レ_北タ~福タ_死重コンテナ10両 - コピー
5月19日、試験運転が続く銀後藤が日中に鹿児島本線を走りました
自走・貨車牽引の姿を初めて見ましたが、結構かっこよかったです。



IMG_7385_403_1015_5075レ - コピー
その前に来た「春の重連」も国鉄っぽくて良かったです。



IMG_7499_9082_小倉工場HM - コピー
5月21日、小倉工場ツアーを地元で撮影
顔にも光線が当たる時期です。



IMG_7628_501_1017_遅5075レ - コピー
そのまま移動して春の重連も撮りました
3両いたEF81の500番台も、501だけになりました。
平成生まれの車両とて安泰ではありませんね。



IMG_7735_454_遅8057レ - コピー
5月28日、日中下っていく遅れ貨物を狙って線路際へ。
454号機が来ました




6月。



IMG_8223_DD200-701_CM34廃車回送 - コピー
6月8日、783系のCM34編成の廃車回送
牽引は新鋭のDD200-701。
しばらく門司港駅手前に留置されていましたが、ついに小倉工場へと連れていかれました。
一緒に並んで留置されていたCM4編成も、3か月後の9月21日に同じように廃車回送されています。



IMG_8294_須崎埠頭 - コピー
6月18日、「はかた号」を使ったミステリーツアーに参加。



IMG_8347= - コピー
一緒にツアーを回った日田バスの高速車と、西鉄観光の車庫へ。
ちょうど「グランデイズ」もいて、並びで撮ることができました。



IMG_8498_大連航路展示館前 - コピー - コピー (2)
門司港でフォトランもありましたので、関門橋をバックに撮りました。


以上で5・6月は終わり。




【参考:Twitterなどからメモした車両の動きなど】
5/2 813系RM3107 KK出場 改番
5/9 EF66-27定期運用を終えていること発表 吹田機関区公開告知にて(7月下旬に少し運用あり)
5/9 811系PM2108 KK出場 リニューアル
5/9 811系PM8105 豊肥本線試運転
5/10-16 西九州新幹線 実車による走行試験開始
5/13 811系PM8105 豊肥本線試運転
5/15 EF510-301 コキ牽引試運転 北タ~福タ 未明下り、早朝上り
5/15 811系PM8105 ゆたか線検測
5/19-20 EF510-301 コキ牽引試運転 日中スジ
5/23 883系Ao5 KK出場
5/24 813系RM3435 KK出場
5/27 キハ47-8129 KK出場 青塗装
5/31 103系E18 KK出場
5/31 ななつ星in九州 LEXUS特別コース 由布院方面

6/5 783系ハウテン重連(みどりをハウテン車が代走)
6/7 817系VT1512 KK出場
6/8 キハ47-4509 KK出場 青メタリック化
6/8 783系CM34 廃車回送 DD200-701牽引
6/10 DD200-701 ななつ星博多~竹下牽引
6/11 DD200-701 ななつ星竹下~博多牽引
6/11 415系FO106 故障 下関検修センター留置
6/12 415系FO106 DE10-1195牽引でKK入場
6/21 はかた号・日田バス高速車 ミステリーツアー
6/23キハ47-4510+キハ47-8135 KK出場 青メタリック化
6/24 813系RM3408 KK出場 改番


2022年(令和4年)振り返り――7月

お日様も出て、雪もなくなってしまいました。
家でのんびり過ごしています。


今年の振り返りの7月分です。


6月中に梅雨明けという、異例の夏到来でした。



IMG_8673_Fo520_111 - コピー
引退がささやかれていた415系の白電8連を、朝の地元で撮影
元JR東日本のFo520編成が来てくれました。



IMG_8720_81_21_1091レ - コピー
7月3日、夕方の1091レにDD200のムド
ED76とDD200の組み合わせが新鮮。
曇天のため撮りやすいここで。




IMG_8735_DEC741 - コピー
同日夜、DEC741が地元へ
3番線停車中を編成でバルブしようと待っていましたが、まさかの4番線停車・・・。
駅名標と絡めるのが精一杯でした。



7月11日、父が死亡。
いろんな手続きや体調不良やらで数日間大変でした。



IMG_8764_403_1087レ交通安全HM - コピー
7月17日、夏の交通安全期間でEF81-403にHMがつきました。



IMG_8890_柚須原(筑紫野市) - コピー
7月23日、西鉄バスのV8車で廃止路線を巡るツアーに参加



IMG_9227_49_池尻-豊前川崎 - コピー - コピー
日田彦山線のキハとのコラボも見られました。
(連載で紹介するつもりが、途中で終わってしまってましたね・・・)



IMG_8783_Fo122.jpg
その日の朝、集合場所へ向かう列車が415系でした。



IMG_9556_RG18 - コピー
7月24日、DEC741が福北ゆたか線を検測



IMG_9615_DEC741_202212251239273d5.jpg
ようやく晴れで編成を捉えることができました。



IMG_9703_2066_博多発大分行 - コピー - コピー
7月24日~25日、「指宿のたまて箱」が来福
通常は鹿児島地区か日豊本線でしか見られない車両、地元で撮れる貴重な機会でした。




IMG_9773_301_熊本試運転 - コピー - コピー
7月27日早朝、銀後藤の死重コンテナ牽引試運転を撮影



IMG_0442_Fo110,5010F
7月30日、JR九州と西鉄がコラボした、415系・5000形乗車ツアーに参加
大牟田では同時到着・同時発車で並走も実現。



IMG_0058_長崎幕 - コピー
JRの南福岡車両区では車庫見学で415系の幕回し
民営化間もない頃の「タウンシャトル」のHMも。



IMG_0675_911F,6157F - コピー
西鉄の筑紫車両基地では、黄色い救援車、911Fの展示に感激



IMG_1394_PM1_長崎筑豊ツアー_肥前飯田 - コピー
7月31日、811系PM1編成の貸切ツアーに参加
長崎出発は間に合わなかったものの、9月の改正で非電化となる区間で撮りたくて、始発で移動、肥前飯田の俯瞰で撮りました。
このあと肥前山口で追いついてツアーに合流予定でしたが、乗車電が数分遅れ、タッチの差で乗り遅れるという・・・。
結局、特急課金して鳥栖で乗りました。



IMG_1187_PM1_長崎筑豊ツアー_筑前埴生 - コピー
門司港までの行程で、福北ゆたか線を経由し、さらに中間で折り返して筑前埴生(はぶ)の鉄橋を通るという手の込みようでした。



以上で7月分は終わり。
最後の2週間は怒涛の濃厚ツアーラッシュでした。



【参考:Twitterなどからメモした車両の動きなど】
7/1 813系RM3406 KK出場 改番
7/1 高速バス長門湯本温泉行 おとずれ号運行開始
7/1 キハ47 長崎線用 青メタリック 配給
7/4 415系FM1516関門トンネル停電で立ち往生 DD200-2が救援
7/10-19 EF81-403 交通安全運動HM
7/16-17 787系つばめ団臨 博多~鹿児島中央
7/19 415系FM1514 KK出場時、ダイヤ乱れで遠賀川非電化線に入り故障(7/20、Fo1510牽引でKK入場→7/22改めてKK出場)
7/20 あそぼーい団臨
7/20 EF81-451 全検出場
7/21 西鉄58MC完全引退(土井1153スクール)
7/22 いぶたま 大分から博多へ(ツアー)
7/23 いぶたま 博多駅で展示
7/23 西鉄バス片江V8廃止路線探訪ツアー
7/24 DEC741 福北ゆたか線検測
7/24 いぶたま 博多~門司港
7/25 いぶたま 博多から大分へ(ツアー)
7/26 415系FO125 関門トンネル入口横から廃車回送 DE10-1206牽引
7/26 811系PM2017 KK出場 リニューアル
7/26 885系ソニック19号 古賀で人身事故。6時間運転見合わせ、福間で折り返してミフへ
7/27 キハ47-8076 KK出場 真っ白(TAKAHIROラッピング「Choo Choo 西九州 TRAIN」用)
7/27 EF501-301 熊本へコンテナ車牽引試運転
7/29 筑豊電鉄3004F アイスグリーン塗装 運行終了
7/30 415系・5000形コラボツアー 南福岡車両区~大牟田(並走到着・発車)~筑紫車庫~福岡天神
7/30 キハ185-1001ほか1両 クレヨンしんちゃんラッピング運行開始
7/31 811系PM1 団臨 長崎~ゆたか線~門司港

2022年(令和4年)振り返り――8月

年内最後の週、お仕事を切りのいいところまで進めたいです。


道楽の振り返り、8月です。



IMG_1267_911_二日市 - コピー
8月1日、西鉄天神大牟田線の検測を初撮影
動いている911Fをようやく見ることができました。



IMG_1288_404鹿児島工臨 - コピー
8月7日、鹿児島まで行くJR貨物工臨を撮影
貨物機が牽くチキは良いですね~。



IMG_1354.jpg
8月11日、部品屋さんのイベントのついでに博多営業所を見物。



IMG_1379_9051やませみ - コピー
8月13日、週末の門司港行観光列車が「かわせみ・やませみ」だけで運行
緑色の「やませみ」側先頭を撮れるチャンスでした。



IMG_1426_1101_101 - コピー
8月27日、キハ200の団臨が福北ゆたか線を走行。
登場時の「赤い快速」を思い起こさせてくれました。



IMG_1435_101_桂川 - コピー (2)
桂川駅に残るキハ200時代の看板とのコラボも実現!



IMG_1559_403_4093レ_植木 - コピー
8月28日、熊本方面へ。
植木で貨物を撮影



IMG_1781 - コピー
熊本入りして熊本電鉄へ。
東京メトロから来た03形、併用軌道を走る違和感が素晴らしい・・・。




IMG_1874 - コピー
静岡鉄道から来た1000形も初めて見ました。
残念ながら当日は運用に入っていませんでした。



IMG_2464_5014_花畑町 - コピー - コピー
メインイベント、熊本市電5014の貸切に参加。
西鉄の路面電車の貴重な生き残りをようやく撮影できました。



IMG_2554_1063,5014_通町筋 - コピー - コピー
念願の熊本城バックでは、旧型の1063と並んでくれました!!




初めて尽くし、収穫の多い8月でした。



【参考:Twitterなどからメモした車両の動きなど】
8/1 813系RM229 KK(小倉工場)入場 これをもって南福岡所属の200番台消滅
8/3 EF510-301 死重コンテナ牽引の試運転で初の鹿児島入り
8/7 西九州新幹線 各駅イベントに合わせ「HAPPY BIRTHDAY!」ラッピング
8/7-8 鹿児島貨物工臨 熊本までEF81-404、先はED76-1022牽引
8/8 415系FO109 KK廃車回送 DE10-1207牽引
8/9 50系 門司港ランチ&アウトレット 博多~門司港~スペワ~博多
8/19 813系RM1102 KK入場…1100番台消滅
8/19 キハ47-9031 KK出場 青メタリック
8/20 キハ200-3,1003 団臨 大分~宗太郎(市棚折返)
8/20 415系FO117 長崎本線縦断号THE FINAL 門司港ー長崎
8/21 415系FO117 長崎本線縦断号THE FINAL 長崎ー門司港
8/27 キハ200-101,1101 ゆたか線団臨
8/28 キハ200-101,1101 博多~熊本団臨
8/28 熊本市電5014貸切
8/28 雑餉隈~下大利高架切替

プロフィール

蓬莱電鉄

Author:蓬莱電鉄
-------------------------

福岡県の古賀を起点に活動している電車・バス好きのおじさん。
「蓬莱さん」と呼ばれることが多いです。

おもに近所での撮り鉄や鉄道模型(N)の加工を気ままに楽しんでおります。

Yahoo!ブログサービス終了に伴い、2019年6月1日からFC2ブログに引っ越ししてきました。

累計訪問者数('19.6.1~)
当月投稿状況
11 | 2022/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
RSSリンクの表示