直方の「ふくほくフェス2024」でDD200とBIG EYEのコラボ!(2024.11.4撮影)

【2024.11.9投稿】


昨日飲み会だったこともあり、晴天の今日は家でゆっくり。

最近残業が多くて写真整理が進みませんでしたので、ちょっと日にちが過ぎましたが月曜の祝日に撮ったぶんをご紹介しておきます。



20241008_001_page-0001-724x1024.jpg

20241008_001_page-0002-724x1024.jpg

毎年11月上旬に開催されるこのイベント、今までは「福北ゆたか線フェスタin直方」という名称でしたが、少し変わりましたね。

部品販売の動向が気になったので、朝から行きました。



IMG_3121= - コピー
会場の一部となる留置線には、運転台見学があるDD200-701。
そして横に「BIG EYE」ことBE220-1も来ていました。

なかなか良い並びですね~。



IMG_3144= - コピー
開場が近づくと、保線車両もやって来ました。



IMG_6674.jpg
9時になり、会場の中へ。
部品は午後から販売で、設備系の看板類やスタフなど。
私が捜している駅関係のはなさそうでしたのでスルー。



IMG_3166= - コピー - コピー
せっかくの機会なので、DD200の運転台見学へ。



IMG_3160.jpg
運転台からの眺め。
ショートノーズ側です。



IMG_3169.jpg
保線のモーターカーも見学できました。



IMG_6678_2024110911381333b.jpg
こちらは機器類も含めて撮影OKでした。
変速機とアクセルペダルの組み合わせとは知りませんでした。



IMG_3194_ZG2 - コピー
メイン会場では、DENCHAと817系の車内で運転台見学、シミュレーター、Nゲージやプラレールの展示。
そしてお馴染みのアルミカート体験も。




IMG_3182_2041 - コピー
検修庫には、キハ140-2041と・・・



IMG_3186_2040.jpg
キハ140-2040がいました。
連番ですね。



IMG_3223= - コピー
ひととおり見て回ったので、会場を後にしました。
家族連れなど、多くの人でにぎわっていました。



IMG_3244_VG2005,RG15_直方 - コピー
反対側からBIG EYEを撮って撤収。



IMG_6689.jpg
参加記念に、JR九州バスのテントで売られていた名札ケースを購入。
ナンバーと所属が記載されているのでもっと欲しかったですが、高かったので1個だけ。

このナンバーの車両、後で調べたら、高速用のエアロエースですね。
写真を探してみましたが、私は撮っていない車両でした。



思ったよりだいぶ早く撤収したし、天気もいいので、前日に続いて佐賀に向かうことに。
つづく

小倉工場の後は「にしてつ電車まつり」へ!(2024.10.20撮影)

【2024.10.26投稿】


曇天の土曜日。
テレビでドジャースvsヤンキースのワールドシリーズ第1戦を見ながら、写真整理と記事投稿。
このあと、サッカー女子のなでしこvs韓国、夜は日本シリーズ第1戦と、今日はスポーツ観戦の1日となりそうです。


こないだの日曜日のイベント掛け持ちの記事の続きを書いておきましょうかね。



朝はJR九州小倉総合車両センターで開催された「小倉工場まつり」に参加
昼前には撤収し、戦利品の座布団や停目を提げたまま「にしてつ電車まつり」の会場である筑紫へと電車で移動しました。


IMG_2600= - コピー
14時過ぎに会場入り。



IMG_2598= - コピー
今回はレールキッチンが展示され、軽食販売も行われていました。
大勢の人が列をなし、大盛況のようでした。



IMG_2631_3011F,911F,7111F - コピー
こちら側は午後順光。
わずかな晴れ間を見つけて、展示車両を急いで撮影~。

やはり今年は100周年の記念ですので、「ガタンコ・ゴトンコ」ラッピング車の3011Fが展示されていますね。

真ん中の黄色いのは救援車の911F。
なかなか見ることができない車両なので、展示は嬉しいですね~。

右は7000形の7111F。
3011F、911Fときたので、下2ケタを11で揃えてきたのでしょうか?


IMG_2626_911F,7111F - コピー
青空に映える黄色い911F。



IMG_2634_3511 - コピー
これまた黄色が映える100周年ラッピング。



IMG_2739_7111F,911F,3011F - コピー
反対側は記念撮影コーナーになっていて、多くの親子連れが順番に撮影していました。
なので、この状態で撮れるのは閉場間際。
マニアたちはこの瞬間を待って一斉に撮影。



IMG_2725_7111F - コピー
7111F。


IMG_2722_911F,3011F - コピー
911Fと3011F。



IMG_2691= - コピー
車庫にはたくさんの車両たち。
9000形に混じって、「水都」もいました。



IMG_2684_7101.jpg
工場内では、検査中の7101がいました。
車体上げ実演とかしたのかな。



IMG_2686_3513.jpg
その奥に3513。



IMG_2658_6802,6803 - コピー
6000形はシミュレーターと休憩所に。


車両を撮ったり、知り合いと話したり楽しく過ごしましたが、今回は物販のほうも。



IMG_6557.jpg
貝塚線の600形の缶バッヂとラバーキーホルダーをゲットできたのはよかったです。





明日は町内会の草取り作業のあと唐津の103系&キハ国鉄色撮影会に参加予定です。

小倉工場まつり2024に行ってきた!(2024.10.20撮影)

【2024.10.20投稿】


10月14日の「鉄道の日」に因んで、毎年10月・11月は鉄道各社がイベントを開催します。

先週はJR西日本の「新幹線ふれあいデー」があり、ドクターイエローが2編成集結していました。(行ってない)

今日はJR九州の「小倉工場まつり」と西鉄の「にしてつ電車まつり」。


今年は両方ハシゴしてきましたよ~。


ではまず、小倉のほうからご紹介します。



IMG_6522.jpg
部品販売は少しでも早く参加したいので、今年は入場ツアー列車(813系の6連)に乗って参加です。
以前のように早朝から並ぶ必要がなくなったのは改善ですが、列車受付時のくじ運がすべてということに。



IMG_6524.jpg
工場内到着後、くじ順に再整列。
今年新たに設定された「有料ゾーン」です。
部品販売はもちろん有料ゾーンですが、毎回気軽に見ていた車両展示も有料ゾーンなのは驚きました。

展示車両は885系とキハ66・67-1、819系DENCHAです。


IMG_6525_20241020214544a22.jpg
こちら側に部品や座布団の販売コーナーがあります。
中央付近、テントとテントの間が部品販売1、奥から2番目のテントが座布団、一番奥のテント付近が部品販売2です。



IMG_6526.jpg
私は部品販売2へ。
今回は事前に販売する部品のリストが公開されており、ほぼそれの通りと思われます。
私が狙っている駅名標の類は、リストにはなく、現地でも見かけませんでした。
今年はゼロだったっぽい・・・。



IMG_6532.jpg
サボや幕で響くものがあれば買おうと思いましたが、何しろ値段が・・・。
プラサボ1枚で2万超えですもんね・・・。


ということで、場内の別なテントを覗いてちょこちょこお買物しながら、展示車を撮ったり知り合いと話したりして過ごしました。



IMG_2500_SM3 - コピー
展示車の885系はSM3編成。



IMG_2515_1,ZG1 - コピー
キハ66・67とDENCHAは、どちらもトップナンバー。



IMG_2548_1 - コピー
久々に会えました。
ちょっと窮屈な展示場所だけど・・・。



IMG_2525_No16,PM2003
車体上げ実演は815系。(左奥)



IMG_2560_3101,1206 - コピー
部品販売2の庫内には813系RM3101編成とYC1-1206。



IMG_2567_8126 - コピー
車掌放送体験に使用されたキハ40-8126。



IMG_2578= - コピー
保存車の485系も、ちょっと痛みが出てきましたね。
部分的に補修は受けているようです。
風雨にさらされ続ける中で、きれいな状態を保つのは大変ですよね・・・。


公開エリアがだいぶ狭くなったので、以前のように裏手の留置車両を見ることもできず、落書き列車もなし。
ひと通り見終わったので、撤収して西鉄のイベントに向かうこととしました。

今はワークライフバランスだ家庭優先だ勤務時間の制限だで、以前のように「イベントだー!みんな一丸となってやるぞー!!」っていうのは通用しないし、来場者にケガでもされたら困るし、経営環境も厳しいし、やはり規模縮小や有料化もやむを得ないのかもしれません。
コロナで途絶えたものが復活しただけでもよかったです。



最後に、今回小倉で入手した物たちをご紹介。


IMG_6554.jpg
上は列車の座席の生地を使った座布団。
以前は1枚1000円でしたが、今は2000円です。
例年購入希望者が殺到していてとても買える状況ではありませんでしたが、今回は部品を見終わってもまだ余裕がありましたので、初めて購入しました。
左の赤いのは783系「ハウステンボス」のもの、右の緑のはキハ185系「ゆふ」「あそ」のものだそうです。

左下の白い看板は駅のホームに掲示される「停目」(ていもく。「停止位置目標」の略)。
去年も買ったのですが、ちょっと違うやつが売ってあったのでつい4つも買ってしまいました。
別に停目を集めているわけではないんですけどね・・・。

右下の「KOKURA FACTORY FESTIVAL」と書かれたクリーム色のは、今回の工場まつり特製のトートバッグ。
去年は黒いやつをもらいましたね。

その下の黒いのは、忘れ物処分コーナーで買った折り畳み傘。300円。

その左の「福岡空港」とかの方向幕っぽいやつは、地下鉄が空港まで延伸したときの筑肥線103系のヘンテコ方向幕3コマ分のシール。
19930310_唐津
オマケ画像(1993.3.10唐津)。前しか撮ってませんが、字体の独特さは伝わるかと・・・。

「13」の停目の左下の小さいのは、小倉駅の改札横の土産物店「小倉銘品蔵」で買ったものです。
全国各地の車両の方向幕が再現されていますが、最近ついに415系のが発売されて、欲しかったんですよね~。



IMG_6555_202410202207512d1.jpg
去年買った停目と今年のを一緒に並べてみました。
長い編成が好きなので、停目の数字も大きいものを選んで買ってます。
数字は編成の長さ。
菱形◆は電車やディーゼルなど、四角■は機関車が牽引する客車などです。
「12」は415系の朝の12連快速、「13」は「かもめ・みどり・ハウステンボス」の併結特急、「15」は往年の「はやぶさ」などのブルートレインと想像しています。
「DC」はディーゼルカーの意味で、キハが日常的に来る小倉駅とか城野駅とかのかな?

今年買ったやつは汚れていたので、このあと去年同様お風呂場で洗ってあげました。
とりあえず、触っても手が汚れないようにはなりました。

キハ66・67、415系鋼製車 見学会(2023.12.16撮影)

【2023.12.17投稿】


年末も迫り、ソフトの練習もなし。

昨日は、表題のイベントが小倉総合車両センターで開催されましたので、私も参加してきました。

今日はその写真整理とか、年賀状の準備などしてゆっくり過ごしてます。


お知らせ
<中略>
お知らせ2

開催チラシの抜粋。

参加費は1万円。

1万円かぁ・・・。
割高な気もしましたが、キハ66・67も415系も幼少時から馴染みのある車両ですし、あとで後悔するのも嫌なので、申し込みました。

募集は午前の部・午後の部それぞれ100人。
事後の報道では200人が参加とあったので、定員いっぱいの応募があったのでしょう。

200万円の収入、すごいですね~。
これは結構黒字が出たかも??

煙たがられがちなマニアですが、こうやって少しずつでも会社にプラスになる仕掛けができてくるといいですね・・・。


IMG_1794_110,3,1,Fo126 - コピー
車両展示の場所へ。
車両センターの北端、日豊本線につながる門と検修庫?の間で行われました。
415系が4両と長いので、顔をそろえると検修庫?に近くなり、4つ並びを撮るのは横からとなります。

私は午前中の参加でしたが、あいにくの天気で、時折雨に打たれながらの撮影です。
午後はもうちょっと天気がマシだったようです。


IMG_2537.jpg
展示車両の配置図。
キハ66・67は国鉄色同士(1と110)を隣り合わせに展示すると予想していましたが、番号順にしたのですね。


IMG_1711_110,3,1,Fo126 - コピー
西側からの4並び。
長崎駅の横に大村線などのキハが憩う車庫があった時代を思わせますね。


IMG_1811_Fo126 - コピー
展示車両単体。
415系のFo126編成です。
12月11日に廃車回送されてきたそうです。



IMG_1823_1 - コピー
キハ66・67-1。
九州独自形式のトップナンバー。
復刻国鉄色が鮮やかです。
イベント列車などでも活躍しましたね。



IMG_1841_3 - コピー
キハ66・67-3。
大村線などで定着したシーサイドライナー塗装。
2年半の留置中に、だいぶ色褪せましたね・・・。
お疲れ様でした。



IMG_1843_110 - コピー
キハ66・67-110。
元々は10番。
2011年に台車が交換された際に100足されて110番になっています。
1番と組んで国鉄色4両で走る様はカッコよかったですね~。
大村線で国鉄色同士並びを撮れたのも、いい思い出です。



IMG_1729_1,3,110 - コピー
反対側からのキハ66・67の3並び。
キハ67側ですね。
左端のキハ67-1だけは貫通扉下部の渡り板がありません。
JR九州の部品販売か何かで出品されていたような気がします。

この3編成は12月5日に廃車回送されましたね。



色々撮っていたら撮影時間は意外に早く終わってしまいました。
100人もいたかは分かりませんが、車両の傍でマッタリする人など、写り込む人がどくのを待ったりして、結構時間が過ぎてしまいました。
キハ66・67-1の車内まで時間を割けませんでした。



IMG_2536.jpg
撮影終了後は食堂に再集合し、参加特典の配布。


IMG_2548_20231217134106a02.jpg
持って帰ってきましたよ。


IMG_2552.jpg
キハ66・67国鉄色マグカップ。
方向幕が「小倉工場」になっていますね。



IMG_2550.jpg
キハ66・67のアクリルキーホルダー。
裾の朱色帯の色入れ忘れですね(汗)



IMG_2551.jpg
裏はシーサイドライナー色。



IMG_2555.jpg
キハ66・67シーサイドライナーの不織布バッグ。
左にキハ40か何かが思いっきり写り込んでますね・・・。



IMG_2549.jpg
マグカップとともに開催告知に記載があった吊り革。
私のはFo103のパンタなしモハのですね。


IMG_4161.jpg
モハ415-103の現役時(関門ラッピング時代、2014.3.6 古賀)。
これの一部がうちにあると思うと、ちょっと胸熱かも。



IMG_2556.jpg
キーホルダーを、我が家の展示スペースに置いてみました。




最後に、当日の食事。



IMG_2528_20231217134103b8e.jpg
朝食は小倉駅ホームのかしわうどん。



IMG_2545.jpg
終了後の昼食は、小倉駅近くでハラミ焼肉丼。



午後組も含め、出撃された皆様、お疲れ様でした~。

北九州貨物ターミナル20周年記念祭(2023.11.19)

2023.11.19撮影分



北九州貨物ターミナル20周年イベント チラシ

今日は久々の門司機関区でのイベント。
機関区内に並ぶ機関車たちを撮れるということで、ウキウキして出かけました。


10:00開場の30分ぐらい前に到着。
すでに100人近い列ができていて、会場までの間に何倍も増えていました。
天気もいいし、運転台見学やグルメなど家族連れの需要も高かったようです。



IMG_9492_46 - コピー
人気の高かった、金太郎の運転台見学。
ミニ制服を借りて記念写真を撮る親子連れもたくさんいましたね。
展示車は46号機。
側面に大きく描かれていた「JRF」の旧ロゴがない仕様で全検を受けています。



IMG_9572_301 - コピー
反対側、正門に近いほうには銀後藤(EF500)の先行導入車301。



IMG_9462_46,301 - コピー
次世代を担う両者の連結面。
古い国鉄型が好きだけど、これはこれでカッコいい。



IMG_9323_16,1016 - コピー
門司港寄りの、以前展示があったりしたスペースはガランとしていました。
奥にはDD200と、引退したED76-1016が佇んでいました。



IMG_9665_453,303,1018,1020,81 - コピー
北側には、国鉄型のED76やEF81がたくさんいました。



IMG_9672_1018,1020,81 - コピー
午後も後半、傾いた光線に、ED76の赤が映えていました。




IMG_9414_11 - コピー
その奥のイベントスペースでは、大阪万博PRのHMが付いたDD200。



IMG_9428 - コピー
万博の「鉄道コンテナリレー」と称し、マーク付のコンテナがコキに載っていました。




IMG_9438 - コピー
その奥には、西濃のキティコンテナ。
これまともに撮ったの初めてかも・・・。



IMG_9446 - コピー
ブルボンの「プチ」がラッピングされたコンテナ。
デザインがかわいいからか、子供たちが記念写真を撮っていました。

そういえば、「ルマンド」のコンテナとかもあるみたいですが、全然撮れてませんね。



IMG_2041.jpg
昼食は、会場内のグルメコーナーで、ご当地物の「大里バーガー」。



IMG_2043.jpg
和牛100%でしっかりと肉感のあるパティが良かったです。



IMG_2047_20231119222846e4e.jpg
部品販売では、抽選番号が若かったこともあり、時刻表灯(スタフ差し)をゲットできました。
我が家では初めての導入です。
通常の物と比べ、特に右側がスリム。
注意書きのテプラも少ない。
どの機関車についていたのかな?

オマケでついていたスタフは、通常のより短いタイプ。
北九州ターミナルと黒崎を往復する「試5191」「試5192」。
DE10とかの単機回送?



いろいろ撮れたし、時刻表灯もゲットできたし、充実した1日でした。
プロフィール

蓬莱電鉄

Author:蓬莱電鉄
-------------------------

福岡県の古賀を起点に活動している電車・バス好きのおじさん。
「蓬莱さん」と呼ばれることが多いです。

おもに近所での撮り鉄や鉄道模型(N)の加工を気ままに楽しんでおります。

Yahoo!ブログサービス終了に伴い、2019年6月1日からFC2ブログに引っ越ししてきました。

累計訪問者数('19.6.1~)
当月投稿状況
12 | 2025/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
RSSリンクの表示