銚子を出ました


銚子電鉄、とてもよかったです。

運よく元・伊予鉄車に当たり、吊り掛けモーターの音を堪能しました。

「音」は、ビデオカメラで、車内の吊り革が揺れる様子やタブレット交換シーンと共に収録しました。
(ビデオカメラを鉄用に持ち出したのは初めて)

総武線で東京へ向かい、今夜のはやぶさで帰福します。

あー、風呂入りたい・・・。

東京駅を出ました。


定時発車です。

無事帰りました



強行スケジュールによる長旅を終え、無事福岡に戻りました。

帰宅してからも、身体がフワフワした感じで落ち着きません。
ちょうど船を降りたときみたいに。

きっと、長時間スハネフの空気バネに揺られていたからでしょう。
(帰りはちょうど台車の真上でしたし)

初めてブルートレインに乗り、往復2,000kmにおよぶ移動の間に
数々の「出会い」がありました。

開放寝台特有の「相席」で、上りは4人で、下りは3人でいろんな話をし、
貴重な知識や価値観に触れることで、自分の人間性も少しは成長したように
思います。

これが、単に移動する「箱」や「椅子」や「ベッド」ではない、
何か目に見えない、説明できない価値を内包する「ブルートレイン」なんだと
気づきました。

本当に行ってよかった、一生の思い出になる旅になりました。

相席の皆さん、ありがとうございました。

今後、このサイトにも遊びに来てくださいね~。


写真1 今朝の夜明け
     瀬戸内の島影から日の出です。
     山陽本線富海(とのみ)駅付近。7:20ごろ。

写真2 博多駅を出る下りはやぶさ
     私はホームに降り立ち、終着熊本を目指す列車を見送ります。
     私の夢の時間、そして国鉄時代の憧れの象徴が去っていきます。

上り「はやぶさ」 1





今回のブルトレ&銚子電鉄で撮った写真は300枚近く。

今日は、'09.1.31~2.1の上り「はやぶさ」をご紹介します。
初めての寝台乗車です。缶ビールとツマミも準備OKです。

写真1
博多駅3番ホームに入った「はやぶさ」。
入線時にホームの先端でビデオを撮っていたので、ダッシュでここに。
これ1枚撮ってあわてて乗り込みました。
席は、写っているこの車両。スハネフ15-1です。お~、ファーストナンバーやん。

写真2
最後尾の貫通路に行ってみると、誰もいない。ここはいつも人がいるのかと思っていたので意外。
ビデオや写真を撮りました。これは香椎駅通過時。
このころ、キハ47様がこの列車を見ておられたことになりますね。

写真3
席の状況。
私の席は、相席の方々が始発の熊本から既に乗っておられました。
このハシゴ、すごくいい雰囲気です。
下段の広~いシートで会話しながら楽しく過ごしました。相席の方々に恵まれ、いい思い出になりました。
酒をもっとたくさん買っとけばよかったです。
就寝時にはこのハシゴを登って上段へ。カプセルホテルのような空間でした。

写真4
ありました!踏み台。
おととし筑豊や小倉工場の部品即売で出ていたやつです。
(私も小倉工場でオハネフ25-110のを3千円で購入しました)
たしか、この形式車号の意味から相席での話が始まりました。

上り「はやぶさ」 2






昨日は大学時代の友人と天神で飲んでいました。

今年に入ってずっと毎日更新していましたが、ついに・・・。

気を取り直して、上り「はやぶさ」の続きです。


写真1 門司で「富士ぶさ」に
     熊本から来た「はやぶさ」と、大分から来た「富士」がつながっているところです。
     門司では機関車の付け替えにファンが殺到し、真っ暗な中、笛と怒号が飛び交っていました。
     右手にカメラ、左手にアツアツの「うどん」を持った人も。
     もみくちゃにされてうどんがこぼれ、「あっ、すいません!」などとやり取りがあっていました。

写真2 頼もしいEF66
     このメリハリの効いた造形美・・・。九州人にとっては新鮮です。
     汽笛やモーター音はED76とよく似ていました。
     (EF81だけは「ピー」という甲高い汽笛でした)
     そうそう、担当機関車は下記の通りでした。とんぼ返りの下りも同じ機関車でした。
       ・熊本-門司 ED76 69
       ・門司-下関 EF81 411
       ・下関-東京 EF66 43

写真3 快晴の富士山
     九州人はなかなか見る機会のないMt. Fuji。
     めっちゃキレイでした。やっぱり大きいですね~。
     日本人にとって特別な山ですね。

写真4 熱心なファン(?)
     こういうのって、どこかで売ってるんですかねー。

写真5 いよいよ東京着
     左の方向幕が・・・。
     心無いマニアが勝手に裏から操作したらしいです。いらんことを・・・。
     車掌さんがカンカンに怒っていたそうです。
     「俺はやり方知ってるんだ。」という自己顕示欲を抑えられなかったのでしょうか。
     こんな人が一部にいるから、ファンが冷遇されたり、大らかな対応をしてもらえなくなる
     のではないでしょうか?

このあと相席の皆さんに別れを告げ、京葉線ホームに向かうのですが、これが遠いのなんのって・・・。
     

京葉線で蘇我へ







京葉線ホームに着くと、乗る予定の蘇我行快速が止まっていました。
205系の量産初期の上下窓タイプ。

どこまで行ったら乗り場なのか分からなかったので、とにかく走りました。

結果的に5分ほど余裕があり、汗ばんだ身体で写真を撮りました。


写真1 東京駅ホームから
     ホームがキチキチで、のけぞって撮ってもこんなにはみ出てしまいました。

写真2 車番表記
     クハ205-1。「はやぶさ」に続きファーストナンバー!

写真3 運転室のうしろ
     右の窓に貼り付いてました。

写真4 運転室
     横の乗務員ドアから。
     薄緑色に国鉄の余韻・・・。

写真5 運転室からの眺め
     新木場の手前。
     弁当箱みたいなのが邪魔。

写真6 タキがおる!!
     蘇我駅に止まってました。
     模型で出ているタキ43000ですね。

子連れでぶらっと「はやぶさ」撮影



今朝は子守りのため3123Mの三色団子は撮りにいけませんでした。
明日こそ・・・。

子供を連れて外出したのがちょうど10時前でしたので、近所の古賀駅に寄り、
通過する下り「はやぶさ」を撮影してみました。

光の状態も良く、結構うまくいきましたのでご紹介しますね。


写真1 機関車側
     ED76-90が担当。
     赤い機関車に白いヘッドマークの組み合わせが美しいです。
     何気に、右の保線区車両の黄色が効いてます。

写真2 振り返りざまの客車側
     ついでにご紹介。
     博多向きを撮るには窮屈な場所でした。駄目モトで。
     やはり貫通扉には人が・・・。

動画が見れん!


いや~、表題にあるとおり、動画を見ることができず困っています。

具体的には、ネットから「Flash Player」をダウンロードできず、
それに対応した多くの動画を見ることができません。

サポートセンターのページを参照して、再起動してみたり、
一度アンインストールの手順を踏んだりして何度も試すのですが、
やっぱりできません。

私はPCに詳しくないので、厄介な原因があるのか、単純な間違いなのか
さっぱり分かりません。

誰か、分かりませんかね~。

(写真は、文章と関係ありません。昨日の夕方撮った811系です。)

宗像方面で撮り鉄 & 動画見れた!






今日は10時からソフトボールの練習なので、その前に撮り鉄してきました。
ヨメも寝ていて、育児に支障が出ない時間です。

今日はビデオカメラも持ち出して415系三色団子やはやぶさを撮りました。
合間に、デジカメで写真も撮りました。
今日は晴天でしたが、ちょっとガスっていました。

西鉄バスの赤間営業所にも行ってみました。

そうそう、Flash Player のインストールが何とか完了し、動画を利用できる環境も
整いましたよ~。
(Q太郎様の動画も、本日初めて見ることができました)

今日撮った動画や銚子電鉄の車内の動画も、今後UPしていきますね~。


写真1 東福間-東郷「八並(やつなみ)の大カーブ」
     上りソニック。
     ここで415系の三色団子ときらめきを動画で撮りました。

写真2 教育大前-赤間の小さな踏切から
     下りの8両編成ぐらいまでは狙えそうです。
     逆光もたまにはいいです。

写真3 赤間-教育大前の水田地帯から
     順光で。
     建物や看板がちょっとうっとうしいですが。

写真4 赤間-教育大前
     同じ場所から向きを変えて下り貨物を。
     こっち方向はガスっていたので、田んぼと絡めてわざと逆光で。

写真5 西鉄赤間営業所
     思っていたよりバスがたくさんいました。
     バスマガジンvol.33の西鉄特集を見て、オリジナル塗装の58MCを撮りに行こうと
     思っていました。

外房線、成東線、総武本線で銚子へ







京葉線で蘇我に着き、外房線経由の成東行に乗り換えます。

写真1、2 クハ111-1501。
      一応、1500番台のファーストナンバー。
      スカ色の113系って、初めて乗ったと思います。

      終点成東に着き、パンとおにぎりの軽食をとって総武線銚子行に乗り換えます。
      またスカ色の113系。この界隈は青と黄の帯が入った211系もよく見ますが。

写真3  成東付近の九十九里平野
      田畑がどこまでも続く平坦な地形で、とても長閑な雰囲気。
      昔は全国どこでも、都市を一歩出たらこんなだったのかなー、と思いながら見ていました。

写真4  風力発電のプロペラ
      銚子付近に来ると、これがあちこちに立っています。
      あとで銚子駅ホームに降り立って納得。風が半端なく強い・・・。

写真5  醤油工場
      銚子の手前の沿線にあります。
      ゆるい曲線のホームを有する倉庫もあります。
      かつては貨車を横付けして積み出したのでしょう。

写真6  銚子駅到着
      いよいよ銚子駅に入線です。
      先のほうに銚子電鉄が・・・まだ来てない。

プロフィール

蓬莱電鉄

Author:蓬莱電鉄
-------------------------

福岡県の古賀を起点に活動している電車・バス好きのおじさん。
「蓬莱さん」と呼ばれることが多いです。

おもに近所での撮り鉄や鉄道模型(N)の加工を気ままに楽しんでおります。

Yahoo!ブログサービス終了に伴い、2019年6月1日からFC2ブログに引っ越ししてきました。

累計訪問者数('19.6.1~)
当月投稿状況
01 | 2009/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
RSSリンクの表示