銀にフラれてキンタばっかり

今日は朝から撮影に出ました。
銀ガマの303号機が1151レに入ることを期待していました・・・。
 
目覚ましで起きると、とにかく暗い!
でも、303号機の海コン付1151レが撮れるならと、やはり頑張って出撃することにしました。
 

   ・・・1151レは301号機でした
   右奥のほうに光るものが・・・。
 

   保線作業があっていました。
   なかなか撮る機会がありませんので良かったです。
 

   5:37、1151レのところへ戻ろうとしたら、キンタが下っていきました。
 

   5:40、4093スジが追い越し。
 

   5:44、1151レ発車。
   ハイビームにやられて、ちょっとアンダーすぎました
 

   5:52、ちょっと早めだった2073スジ。
   ズーミング流しで。
 

   6:03、上りの踏切が鳴って工臨を期待したが、キンタの上り貨物
 

   6:13、57スジ。
   1014号機、ジャブジャブ洗ってあげたい・・・。
 

   1073スジ。
   ズーミング流し。
 

   6:30、8091スジ。
   これはいい感じの光線♪
 

   6:44、2072スジ。
   5:37で遅れキンタが下ったので、これもキンタになる予感はしていました・・・。
 

   6:51、1067スジのキンタ。
 

   7:10、2083スジ。
   ED76のはずがキンタ・・・。
 
銀は撮れんし、キンタばっかりやし~
まぁ、こういう日もあるくさ。
 
このあと、シャワーを浴びてから普通どおり出勤。
仕事のあとは、職場の人たちと軟式野球の練習をしました。
 
明日は、なんとか午後だけ休みを撮れたので出撃します

485廃回にマヤと工臨のオマケが・・・

今日は鹿児島の485系が小倉工場へ廃車回送されるとの噂を聞き、午後休みを取って出撃しました。
 
ソニック委員会の会長、ダイナマイト883様と、やーも様もちょうど都合が合うとのことで、大回り乗車による
委員会初の「乗り鉄」企画となりました。
 
午前の仕事をバタバタ片付け、古賀駅へ。
委員会のお2人と電車内で合流です。
 
485系の回送の前に、昨日上ったDE10が何か牽いて下るのではないかということで、福間駅で下車。
筑肥線の103系を期待しましたが、見たまま掲示板によると、マヤを牽いて下っているらしい・・・。
 

   うわぁ、ホントに来ましたよ~♪
 

   ケツ撃ち。
   検測なら「ぴたのり」に出るでしょうけど、今回のは出ていませんね~。
 

   西小倉に到着。
   ここで日豊線に乗り換えです。
   1番ホームが延長されていました。
 

   延長ホームから撮り試しを。
 

   883系に夢中な会長。
   HNはダテじゃない。
 

   日豊線電車でかぶりつき、小倉工場を。
   PM-14とFM-1509を確認。
 

   DO-7もいました。
 
城野に到着、ニアミス続きだった博男様と初めてご挨拶。
こうた様とも初めてお話しさせていただきました。
 

   いきなり工臨登場???
 

   今朝上った重連です。
   日豊工臨だったんですね~。
 

   時間が迫り、配置について今日のメインディッシュを待ちます。
 

   14:22、DE10-1755&DK-13、無事ゲットです。
   ・・・なんか、50系客車みたい・・・
 

   無理やりDE10×3。
 

   ドナドナです
 
オマケ。

   DE10-1755が国鉄特急色だった頃。 '88.4.2 熊本
   水前寺有明の頃です。
   これが485の廃車回送を牽くとは・・・。
 

   14:26、工臨がゆっくり出発です。
 

   走り去っていきます。
   黒チキも8両つながるとカッコいいですね~。
 
このあと、日田彦山線の列車に乗り込みます。
博男様、こうた様、そしてご一緒だった皆様、お疲れ様でした~。
(つづく)

大回りで乗り鉄

台風の影響で、軟式野球の試合も中止。
家でのんびり過ごしています。
 
記事は、昨日の485系廃車回送撮影の続きです。
城野で485系廃車回送とデーテン重連チキを撮った「ソニック委員会」3人は、日田彦山線のキハに乗り込み、
一筆書き大回りの定番ルートで吉塚方面を目指します。
 

   キハの心地良い揺れに身を任せ、田川後藤寺へ。
   ここは石原町駅。
   このタイプの駅舎が多い路線ですね。
 

   てっぺんを削り取られた香春岳です。
   「青春の門」の書き出しを思い出します。
 

   香春駅からも見えますね。
 

   広い構内に、往時の面影を残す田川伊田駅。
 

   田川後藤寺に到着。
   平成筑豊鉄道のホームまで来て撮影。
 

   後藤寺線のキハ31がとまっています。
 

   最近出場して排障器がついたというファーストナンバーです。
 

   意外と接続時間が厳しく、慌てて乗り込みます~
 

   採石場のある船尾駅付近で、やーも様のテンションが最高潮に!!
 

   新飯塚着。
   車番とサボを撮影~♪
 

   新飯塚から吉塚までは福北ゆたか線の817系。
   キハから乗り換えると、性能の良さを実感です
   でも、キハの揺れもいいんよね~。
   4連でしたので、先頭車同士の連結部を拝むことができました。
 
そして、ダイナマイト883会長とやーも様とお別れし、古賀の手前のししぶ駅で下車。
駅員に大回りであることを説明し改札を出ます。
続行の普電を待っていると、ナナロク牽引の下り貨物が・・・。
 

            ラッキー!
            未更新の1010号機を上から撮影できました。
            (ガラス越しですけど・・・)
 
そして帰宅、2男の7才の誕生会をして、子連れで職場の懇親会へ行きました~。
とてもマヤ、485廃車回送、重連チキ、乗り鉄と充実した内容となりました。
 
どうやら、会長とやーも様はあのあともつるんだまま「鳥鉄(とりてつ)」をしたらしい・・・。
 

朝の高千穂をぶらぶらと

昨日の軟式野球も中止、今日のソフトも中止。
貨物のダイヤもズタズタ・・・。
 
写真データの整理やらで特にネタもないので、先週の高千穂の続きを。
 
8月26日、2日目のスタートです。
 
朝食を終え、家族が朝風呂やら着替えやらでゆっくりしている間に、私は朝の街へ出ました。
 

   まずは高千穂鉄道(TR)の高千穂駅へ行ってみます。
   街の看板類はあちこちに「高千穂駅」の表記が残してあります。
 

   駅のロータリーに到着です。
   駅はこの下にあります。
 

   道路から見下ろしてみます。
   前回訪れた18年前とあまり変わっていないようですね~。
 

   こないだも出した18年前の写真。
   上の写真と見比べてみてください~。
   右上の木の成長が・・・。
 

   駅舎も残っているようです♪
   テントとかがたくさんありますね。
 

   下に降りる前に、延岡方面を見てみます。
   線路を使ったイベントをしているそうなので、右のレールの表面が銀色に輝いています
 

   奥のトンネルのほうを望遠で。
   今にも列車が走って来そうです。
 

   駅舎のほうへ行ってみます。
   10:00かららしく、まだ閉まっていて、ひっそりとしていました。
 

   裏へ回ってみます。
   駅名標も立派に残っています。
 

   8:30すぎ、人が現れ、車庫のシャッターがゆっくりと上がり始めました。
   「おる~! TRのレールバスが!!」
 

   また後で家族で来ることとし、この場を後にしました。
 

   ついでに、高森寄りを探索してみると、駅の構内の終端でブッツリ途絶えていました~
   向こうの道路の上のほうにある上屋が線路敷地です。
 

   上屋を望遠で。
 

   線路の延長線上は、総合公園になっています。
 

   宮崎交通のバスセンターにも行ってみました。
   18年前にここを利用しているはずですが、記憶が・・・。
   今は衣料品店になっていますが、丸い形の建物がいかにもって感じでしょ?
 

   ちょっと外れたところに、バス車庫を発見。
   帰ってから写真を調べたら、ここも18年前にわざわざバスを撮るため訪れ、許可をとってバスを撮影して
   いました。
   (なかなかやるのう・・・
   これについては後述します。
 
 
宿に戻り、家族と合流。
チェックアウトしてまた出発します。
(つづく)

日本一の橋梁と「TR列車の宿」

8月26日の高千穂での撮影の続きです。
 
宿をチェックアウトして、五ヶ瀬川沿いに西進、日本一の高さだった高千穂橋梁を見に行きます。
 

            は、半端なく高い・・・
            北側にある旧国道の橋から、見上げるようにして撮影~。
 

   天空にかかる橋ですな、これはもう。
 

   旧国道がくぐる地点。
 

   南側に回り込んで、現在の国道218号の「雲海橋」の歩道から。
   ひゃ~、これはヤバイ高さですよ~!
 

   日之影町の中心街を通り過ぎようとした頃、TRがまたいでいく地点を発見。
 

   上をまたいでいた線路がだんだん低くなってきて・・・
 

   日之影温泉駅に到着です。
 

   日之影温泉といえば、これでしょう!!
   これ宿ですよ、宿!
   その名も「TR列車の宿」
   写真を撮っていたら、これの管理をされてある方がいらして、ちょうど今なら中に入ってもいいとのこと
 

   ホームの下が、増水した川に洗われた路盤。
 

   2両のレールバスがそれぞれ半分に切られていて、4つに分かれています。
 

   気になるのは、台車がない部分。
   こんなふうにして支持されていました。
 

   切られた部分には、オープンデッキが。
   ここで飲んだら美味いだろうな~
 

   もう1両の切られた部分は、個室の一部になっていました。
 

   4人部屋の室内。         ※通常は室内は撮影できません。
   OPENしてまだ1年半。
   シンプルですが、新しくて、清潔感がありますね。
 

   洗面台の配置が見事。
   前面展望しながら歯を磨きたい・・・
 

            はい、皆さ~ん、運転台が残してありますよ~~

 
いいな~、泊まりたかったな~。
子供も喜んだだろうな~。
4人部屋なら素泊まりで1泊1部屋10,000円ですし♪
 (隣に日之影温泉もあるし)
2人部屋は1泊1部屋6,000円、1人部屋は1泊3,500円だそうです。
 
 
妻子が温泉に入っている間に、もう少しこの駅を見てみましょう。
つづく

ウヤ報


今日は仕事で宿泊研修のため、記事はウヤとなります。
明日帰ります~。

昨日の東コンビとオール白

宿泊研修から帰ってまいりました。
 
なんか、最近大牟田貨物に変化が起きているようですね~。
近々撮らないと・・・。
 
 
昨日から今日にかけて撮影したものをご紹介します。
 
まずは昨日、研修に行く前に近所で撮ったものです。
平日朝の415系がメインです。
 

   まずは8152レ。
   雨で遅れとか出ていたので、重連の可能性も考慮しましたが、フツーでした
 

   西の空に虹が・・・。
 

   6+6=12連のきらめき3号。
 

   3番線停車中の135Mの先頭が白電だったので撮ってみると、FM-520とFM-507の元東日本コンビでした。
 

   峯踏切に移動して、2328M。
 

   そして3123M。
   お~、オール白ですやん。
   前8両はモコ(コラ)車なので白ですが、後ろ4両のミフ車が白の時にオール白が成立します。
 

   このあと研修会場に行くため下っていき、南福岡には先ほどの3123Mがいて、車庫に引き上げていく
   ところでした。
   そこに上りの415系もやってきて、白電が4編成絡む光景を目にすることができました♪
 
そして今日の夕方、研修から戻ってきました。
(博多でぽちとポポンデッタに寄りました)
 

   夕暮れの貨物。
   ・・・って、全然わからん~。
   (一応、左からキンタ牽引の貨物が来ています。塔の下あたりに白っぽいJRFマークが見えます。)
 

   ちょっと露出を変えて813系を。
 
これにて撤収、今日はサッカー見て寝ます~~。

日之影温泉駅を探訪

朝晩がだんだん肌寒くなってきましたね~。
そして朝晩の露出もキビシく・・・。
 
早朝5:41のアツイ並びも、そろそろ撮影できなくなりそうです・・・。
 
さて、今日はせっかくロンチキが上ったそうですが、研修の疲れもあってか爆睡!
次の機会はもう暗いかもな~。
 
ということで、何も撮ってないので、8月26日の高千穂旅行の続きです。
 
日之影温泉駅で高千穂鉄道の車両に泊まれる「TR列車の宿」を見学後、さらに駅を見学します。
 

   駅の隣のトイレ。
   壁に発車時刻表が貼ってあることから、TR廃止前からあると思われます。
 

   駅舎の扉には、「駅待合室」の文字。
 

   入ってみると、一角に鉄分を感じるスペースが・・・。
   それ以外の大部分は、食堂と食料品売り場でした。
 

   上のほうに掲示してあった時刻・運賃表。
   ちゃんと光らせてある・・・
 

   資料室になっていました。
   写真や資料、部品などが展示されています。
 

   開業当初、ここが終着駅でしたね。
 

   Nゲージのジオラマで昔の姿を再現。
   キハ20の楽園でしたね。
 

   TR時代の写真も展示。
   こんな駅だったんですね~。
 

   水害があった時の写真も。
   路盤まで川の水が上がってきて、バラストなどを流し去ったことが分かります。
 

   レールはだいぶ撤去されましたが、路盤の地形が変化しています。
 

   反対から駅舎のほうを見る。
 

   旧国道をまたぐため勾配がついている高千穂方面。
   錆びたレールが何か語りたそうです。
 

   駅舎のすぐそばは上屋がつけられ、足湯になっていました~。
 

   延岡方面。
   ほんとに川のそばを走っていたんですね~。
   この川があふれてきたと考えると、恐ろしいですね・・・
 
これにて日之影温泉駅をあとにします。
温泉に入っていた妻子によると、温泉は地元のおばちゃんたちが憩う場となっていたようです。
微笑ましいですね。
 
この下流側にも鉄橋が残っていたりするらしいですが、これ以上振り回すわけにもいかず、
高千穂方面へと引き返します。
 
昼時になり、立ち寄った道の駅の食堂はなかなか料理が出てこず、何と50分待ち!
 

   ボリューム満点の「チキン南蛮定食」、千円也。
 
腹ごしらえにくたびれながらも、次の目的地である高千穂駅へ向かいます。
(つづく)

再び高千穂駅へ

今日は仕事の後で軟式野球の練習でした。
土曜に試合&打ち上げがある予定ですが、また雨
の予報・・・。
 
 
8月26日の高千穂旅行の続きです。
 
50分待ちのチキン南蛮のあと、高千穂駅にやって来ました。
 

   営業時間になり、ちゃんと扉が開いていますね~♪
 

   中は駅のままといった感じでした。
   列車が来そうな感じがします。
 

   券売機は「使用中止」。
   駅の入場料は1人100円です。
 

   いろいろ展示してあります。
   テレビが載っている台は、私の旅スタンプですね~。
 

   作り直されていますが、図柄は原型に忠実ですね。
 

   トロッコ列車につけられた初代ヘッドマークだそうです。
 

   中に入ってみます。
 

   延岡方面。
   あのトンネルが見えます。
 

   帽子をかぶって長男と2男の記念撮影です。
 

   子供たちはヤギに夢中。
 

   延岡からちょうど50kmなんですね。
 

   車庫の車両も見学。
   TR-202とTR-101です。
   日程が合えばこれの運転体験もできるそうです。
 

            高森寄りの端にある車庫。
 

   ここで高千穂線は途切れ、運動公園方面を望みます。
 

   足こぎタイプのカートがありました。
   ピカピカです。
   今後活用するのでしょう。
 

   私たちはこれからこの「スーパーカート」に乗り込みます!
 
ここの管理は、「高千穂あまてらす鉄道㈱」が行っています。
 
(つづく)

1151レ単機、黒DE単機

今朝は早起きして撮影しました。
コキ104が入った1151レを撮ろうと思いまして・・・。
 
また、昨日下ったというチキ工臨が、今朝あたり戻って来ないかな~なんて淡い期待も持ちながら・・・。
 

   朝5:30もだいぶ暗くなりました~。
 

   5:33、1056レは運用どおり銀釜。
   見た目より暗く写りましたが、いずれにしても撮影はムリ・・・。
 

   期待の1151レは、無念の単機・・・。
   まあ、機関車のテールライト姿もたまにはいっか・・・。
 

   5:41、4093スジが追い越し。
   302号機でしたが、ライトのせいか暗く写ってしまいました。
   流しは良かったのに残念。
 

   5:44、朝焼けの中、独り南下します。
 

   5:55、2073スジも露出が厳しかったので、こんどはズーミング流し。
   いい感じでしたが、1/15では止めきれず。
 

   工臨は上って来ず、いつもの415系の回送の時間に。
 
このあと、峯踏切に移動、1073スジは失敗だったので省略~。
 

   6:30、8091レ。
   いい感じで撮れました♪
 

   普段あまり撮らない813系ですが、並びそうだったのでパチリ。
 

   6:43、2072スジは残念ながらキンタ。
 

   6:52、1067スジのキンタ。
 

   7:11、2083スジのED76-55はサイド流しを試みるも、ピンが合ったのは後位らへんだけ・・・
 

   サイド流しで遊びながら待ちます。
 

   ダイナマイト会長にポテトおごってもらおっかな~♪
 

   上り工臨撮影の最後のチャンス、7:34のスジ。
   工臨は来ませんでしたが、なんと黒DEが単機で上っていきました。
   チキを迎えに行くのかな? それとも103系とか?
 

   7:44、かぶられそうだった8152レ。
   今日は幸せの黄色い事業用コキがついていました。
 
そういえば、模型で改造した黒DEも、黄色い事業用コキも、走らせに行ってないな~
プロフィール

蓬莱電鉄

Author:蓬莱電鉄
-------------------------

福岡県の古賀を起点に活動している電車・バス好きのおじさん。
「蓬莱さん」と呼ばれることが多いです。

おもに近所での撮り鉄や鉄道模型(N)の加工を気ままに楽しんでおります。

Yahoo!ブログサービス終了に伴い、2019年6月1日からFC2ブログに引っ越ししてきました。

累計訪問者数('19.6.1~)
当月投稿状況
08 | 2011/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
RSSリンクの表示