春のななつ星を求めて(2)

ここ数日、仕事が忙しいのと子供のサッカーのDVD作りに励んでいるので、ブログ更新できずにいました。
 
 
日曜日のななつ星撮影行の続きをご紹介します。
 
山のほうのエリアは晴れ間に恵まれませんでした~。
 
 

南由布の手前にやって来ました。
菜の花がキレイ。
 

お~、菜の花の黄色が側面にも映ってくれました~♪
 

桜の木がある南由布駅の停車中を撮ろうと思ってましたが、由布院の桜は全然・・・。
なので通過~。
 

その先の有名ポイントへ。
でも由布岳は全く・・・
 

ゆふ森が南由布でななつ星と交換。
このあと普通列車も追いかけてきて交換しました。
 

そして、築堤の菜の花とコラボでパチリ。
 

振り返ってケツ撃ち。
由布岳は見えないので車両メインで。
 
このあと、桜のトンネルこと豊後中川へ向かいます。
 

途中、ここで寄り道。
 

特急ゆふをパチリ。
 

そして、豊後中川。
桜はなかなかいい感じですが、日は差さず暗い・・・。
でも満開時期のななつ星運転日の日曜とあって、撮影者大勢。100人近くいたかも・・・。
 

縦アンか横アンか迷って、結局横アンで本番を迎え・・・
 

ん~、やっぱ縦が良かったか・・・?
 

このあとのゆふ森や・・・
 

最近模型化されたYDCなんかを撮って撤収しました!
 
 
早朝からの長い撮影、天気はなかなか思い通りいきませんでしたが、腹一杯撮影できて楽しかったです~!
同行させていただきありがとうございました!!
 
 
業務繁忙期の私を置いて、明日から妻子は別府へ旅行・・・

おみやげ鉄(2男in別府)

皆様こんばんは。
 
私はちゃんと生きてますよ~。
 
 
午前様もあった年度末・年度初めの繁忙期も一段落しました・・・

 
明日長男のサッカーの卒部式(パーティー)があるので、今はそれに向けてDVD製作・修正に励んでます。
 
 
鉄道のほうは、模型制作や撮影はおろか、ネットの閲覧もあまりしてない状況でした・・・。
 
 
ちょうど、昨日今日で妻子が別府へ旅行に行きましたので、2男がコンデジで撮ってきたものを「おみやげ鉄」として少しご紹介します。
 
 

ソニックで別府入りし、対向ホームにいた「ゆふ」(?)をパチリ。
 

ズームでもう1枚。
 

これは高崎山の下らへんで撮った815系。
走行写真はやはり難易度が高いようです。
 

あとはひたすら猿の写真が続きましたので省略~。
 
 
 
明日は朝からDVD焼きとラベル印刷、夕方からは卒部式でサプライズ上映です~。

写真が感動になるとき

長男のサッカーチームの卒部パーティーが無事終わり、子供たちも寝静まり、ゆっくりとブログを書いている管理人であります。
 
ヨメは、ママたち同士で盛り上がり、2次会へ行きました。
パパたちとコーチも2次会があったのですが、ヨメが楽しく飲める機会はそう多くないので、私が家に残りました。
 
ここ最近ハマっていたスライドショーDVD作りは今日の午後何とか人数分終了、パーティー会場にPCまで持ち込んで上映、選手もコーチも親もいろんなエピソードを思い出して笑ったり泣いたり・・・。
 

 
これまで撮ったサッカーの写真は数千枚に及び、自分なりによく撮れたと思うものもいくつもあり、最後は本人や親のために使いたいと思ってました。
 
なので、スライドショー+音楽でDVDを焼き、配布することとしました。
使った写真は、試合中はもちろん、その合間や練習、親たちの何気ない一コマなど、厳選した百数十枚。
音楽は、GReeeeNの「キセキ」とMr.Childrenの「終わりなき旅」。
子供たちが10年後、20年後に見て、何か前向きなメッセージを感じてくれたらという願いを込めてます。
 
 
音楽の効果も大きいですが、自分が撮った写真を見て、人が心底喜び、感動し、感謝してくれるというのは、最高の経験でした。
 
もちろん、完全な素人に動体の撮影やとっさのひらめきは難しく、日頃の撮り鉄やブログネタ的感覚が大いに役立っていることは確かですよ♪

 
 
 
明日からソフトのリーグ戦が始まります~!

ちょこっと夕練

今日はいい天気でした。
 
ソフトのリーグが始まり、朝から会場へ。
 
夕方帰宅して寛いでいたら、空がキレイ。
 
なので、カメラ持って少し夕練~♪
 
 

18:30ごろ。
もう夕日が沈もうとしてました。
 

夕陽がサイドに当たらないかと期待して反対側に回るも、時すでに遅し・・・。
 

きれいだった筋状の雲も、上り貨物が来たころには薄くなってしまいました~
 

元の側に戻り、シルエット狙いに変更。
特長的な雲を入れて。
あいにく窓が黒い白缶・・・。
 

813‐1100。
(福岡の郵便番号ではありません)
 

最後は、もうちょっと鉄橋に近づき、向こうのお寺を鉄橋の下に入れて。
 

ケツ撃ち。
 
これにて撤収。
まだまだ近場での撮り方の研究が必要です。
来てほしかった415系には巡り会えませんでした~。
 
 
さ、明日からまた仕事。
2男も4年生としての年が始まります。

くろがね線の貨車の製作へ

最近ブログ更新頻度が落ちてますが、私は元気です♪
 
昨日とおとといは残業したうえ子どものサッカーチームのサイトをいろいろ設定していて、遅くなったので記事を書きませんでした。
何も撮ってないというのもありますけどね・・・。
 
 
今日は、久々に模型制作の記事です。
 

3月23日の記事でもご紹介したとおり、くろがね線の電気機関車E8502が落成しております。
 
 
編成で走らせるためには、貨車と後部補機(ディーゼル機関車)が必要。
 
 
しかし、製品化された車両の中に、似ているものが見当たらない。
しかも、作ろうとしている車両の寸法すら不明・・・。
 
結局のところ、寸法はだいたいで、それらしく作るしかありません。
 
 
 

まず、謎に満ちた形状のこの貨車を作ってみようと思います。
 

平台車に鉄製の箱のようなものが載ってます。
 
「熱塊カバー台車」。
高温の半製品を運ぶため、このカバーがついているのだそうです。
 
高温に晒されるせいか、鉄製のカバーが歪んでます。
 
 
独特の形状に興味津々。
ぜひ作ってみたいが寸法が・・・。
 
種車をどうしようか思案していたところ、よく拝見しているサイトに耳寄りな記事を見つけました。
社長様が運営されている「Aux Amis des Trains(オザミ・デ・トラン)」の中の、この記事
 
 
記事の中の写真に写っている車両は、べースとなっている平台車(60t積スラブ用台車)が熱塊カバー台車と同じ。
その上にJR規格のコンテナが載っています。
 
 
 
これは寸法割り出しのチャンス!!
 
コンテナが目安になってくれるはずです!!
 
 
 
 

手元にある、それらしいサイズの車両といえばこれ。
 

箱から出して・・・
 

写真と同じように、JRの12ftコンテナと20ft海上コンテナを載せてみます。
すると、両端が少し余るとこまでピッタリではないですか!!
 
60t積台車は、JRのチキ7000と近い長さということになりますね。
 
 
これで、貨車の製作に弾みがつきます♪
 
 

チキ7000の模型の実寸を足掛かりに、1/150の設計図らしきものを描いてみました。
 
ぼちぼち時間を見つけて試作に入りたいところです。
 
 
 
明日は長男の中学校の入学式を見て、午後から仕事です。

811系キャッツ広告車

変な時間にうたた寝してしまい、記事を書くのが遅くなってしまいました・・・。
 
 
最近、811系PM-106編成に新しい広告が貼られているみたいですね。
 
4月20日から劇団四季のミュージカル「キャッツ」
の公演が福岡で始まるのに先だち、PRするためです。
 
 
戸袋部分にシールで貼られているタイプのようですが、私はまだ見てません。
 
そのうち撮影できたらと思います。
 
 
皆さんも、目撃されたら掲示板のほうへ書き込みよろしくお願いいたします~
 
 
 
以前も出しましたが、かつて走っていたキャッツ広告車を・・・。
 
 

このときはPM-1編成。
下半分の全面にラッピングされていて、目立ち度抜群でした。 '90.11.4 博多
 

485系「かもめ」との並び。
「キャッツが撮れんから、早く485系どいてくれ~。」とか思いながらパチリ。
今だったら考えられませんが・・・

 
 
さ、寝よ寝よ。

西鉄貝塚線313形塗装変更間近

今日は仕事をしていてシステムが不調で、6時間分の作業がのしかかってきて焦った管理人であります。
 
何とか当座の応急措置をして、帰ってくることができました・・・。
 
 
もうすでに各所で報じられているとおり、西鉄貝塚線に1編成だけ残る二枚窓車、313形が来年1月24日で運行終了となるそうですが、その前に西鉄電車の旧塗装(ベージュとマルーンのツートンカラー)に塗られるのだそうです。
 
5月23日から復刻塗装で運行開始ですが、その前に、今の黄色に赤い線の塗装が4月15日までで見られなくなるのだそうです。
 
 
そういえば、この車両がキレイに撮れた写真ってないな~。
 
この週末に撮っておきたいけど、天気が・・・。
 
 

真ん中の車両がそれです。
 
 
西鉄のサイトには、313形が宮地岳線に転籍してきたころの写真が掲載されてますので、ぜひご覧を。
 
まだ正面窓がHゴム支持になる前で、側面も2ドアです。
 
 
 
明日はとりあえず西鉄沿線で313形を待ちぼうけしてみるかな・・・。
 
313形をお見かけの際は、こちらの掲示板に書き込んで情報共有しましょう~。

今さら撮ってみた313形

前回記事でご紹介した、西鉄貝塚線の313形。
 
今日の休みを利用して撮りに行ってきました。
天気はイマイチですが、火曜までもうそんなにチャンスはありません・・・。
 
 
西鉄電車を撮るのって久々。
 
 
ヨメを職場に送り、まずは313形が運用入りしているか確認するため貝塚へ。
 
 

車庫に残ってませんので、たぶん運用入りしているのでしょう。
 
早速沿線へ~。
 
 

私の中では、貝塚線といえば香椎花園。
花園前駅へやって来ました。
 

そして、付近で待つことしばし、観覧車バックでパチリ。
 

そして、折り返してきたところをパチリ。
貝塚-新宮の短い区間を行き来するので、そう待たずに撮れます。
 

貝塚行を1本ミスって、折り返しを香椎線との並走区間でパチリ。
 

和白駅まで走って、並びをパチリ。
左の600形は、白Hゴムのやつです。
 

そしてまた、貝塚行をミスる・・・。
 

さっきのミスが悔しかったので、子供たちの昼食のため一旦帰宅後、また出撃。
 

そしてリベンジ。
 

こんどは田園地帯でパチリ。
 

新宮からの折り返しを、田んぼと住宅地というこの路線らしい背景でパチリ。
 

貝塚からの折り返しを、流しでパチリ。
(ややピン甘)
 
ヨメを迎えに行くため撤収。
 

帰りに、新宮停車中をパチリ。
 

600形との並び。
 
夕食後、三度出撃。
 

夜の姿もパチリ。
 
 
天気はイマイチでしたが、朝から晩まで腹一杯撮りました。
 
 
近場なのに、今まで全然撮ってませんでした。
何かある前にジタバタしなくてよいように、日ごろから記録しておきたいです・・・。
 
お会いした方々、お疲れ様でした~
 

 
明日はソフトの試合ですが、天気が・・・。

和白駅で交換する西鉄宮地岳線二枚窓車

今日は雨でソフトの試合が中止になったので、人数は足りてましたが消防の訓練会に参加してきました。
 
雨に濡れながらの作業なうえ、今日は肌寒かった・・・
 
 
西鉄最後の二枚窓車313形315Fの塗装変更前の運転が4月15日までということで、昨日は西鉄貝塚線を腹一杯撮りました。
 
 
そこで、今日はついでの画像を・・・。
 
 

これは昨日撮ったやつ。
和白駅で交換するところです。
 

そしてこれ。
24年前の同じ場所から撮ったやつです。 '90.3.19
まだ600形が入って来る前、300形と並んで当時の主力車両の一つだった120形です。
 
和白駅のほうも、今はホーム上屋が延長され、周囲の建物も高くなってますね。
 
 
さ、明日からまたお仕事がんばります。

サクラ咲いてネコ来たる

今日で現行塗装の西鉄貝塚線313形は運行終了ですね。
 
夕方撮りに行くつもりでしたが、早々に工場入りしてしまたようで残念・・・。
 
 
もう一つの関心事、最近劇団四季のミュージカル「キャッツ」の福岡公演のPRのため広告シールを貼られている811系PM106編成(Pは811系を、Mは南福岡所属を表す)を、今朝撮影できましたので、それを・・・。
 
 

前4両がPM106編成。
時間帯的に、前面に光線が来ませんが、まあ記録ということで。
今日は保線車が奥にいてラッキー♪
 

戸袋部分に広告。
公演は4月20日からのようです。
 
 

つい先日ご紹介しましたが、24年前のラッピングは派手でしたね~~。(PM1編成)
バブル経済のなせる業か・・・。
 
 
 
811系PM106編成といえば・・・
 
 
 

3年前も別のラッピングがありましたね。 '11.1.12 香椎
この編成、中間車にもトイレがついているやつでしたね。
 


受験生応援のキットカットの広告でした。
九州新幹線の博多開業を控え、「キット、サクラサクよ。」のコピーが入ってました。
 
 
キットカット、そしてキャッツ。
どちらもPM106編成にラッピングされたのは偶然か必然か・・・?
 
 
 
PM106編成の目撃情報、掲示板でお待ちしております~。
プロフィール

蓬莱電鉄

Author:蓬莱電鉄
-------------------------

福岡県の古賀を起点に活動している電車・バス好きのおじさん。
「蓬莱さん」と呼ばれることが多いです。

おもに近所での撮り鉄や鉄道模型(N)の加工を気ままに楽しんでおります。

Yahoo!ブログサービス終了に伴い、2019年6月1日からFC2ブログに引っ越ししてきました。

累計訪問者数('19.6.1~)
当月投稿状況
03 | 2014/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
RSSリンクの表示