定点観測&三色団子

そういえば、デジイチ(Nikon D60)を導入し、初撮影したのが'09.5.29。
1年がたちました。
 
中古でしたが、小遣いをためたりNゲージを売ったりして費用を捻出したことが思い出されます。
 
その甲斐あってか、コンデジと比べ格段に撮影しやすくなりました。
 
以来、このブログに掲載の写真は、脚注がなければ全てデジイチ撮影・トリミングなしです。
 
連写が遅いという悩みはありますが、まだまだ活躍してほしいです。
 
 
さて、今朝の撮影分をご紹介いたします。
 
天気はイマイチでしたが、3123Mの三色団子のため頑張りました。
 
 

   7:44、いつもの8152レから。今日は451号機。
 

   今日は最後尾が空のコキ200でした。
 

   古賀駅側に移動。7:49、「リレーつばめ」3号。最近、保線車両が前のほうに置いてあり、窮屈な写りに。
 

   7:51、135Mの発車に「にちりんシーガイア」7号が並びますが、惜しくも信号柱の向こう・・・。
 

   7:56、2328M。平日だけの列車で、門司港車充当。
 

   8:03、期待通り三色団子でやって来た3123M。
   前回かぶられた上り各停は、既に走り去ったあとでした。
 
 
速攻で帰宅し、出勤しました。
 
今夜のマヤ検、行けるかな~? 子供が寝てからにしようかな。

キハ+マヤ+キハ

今日はマヤ検が香椎線に来ましたね。
私も撮りに行きましたよー。
 
福間に1時間停車でしたが、時間的に子供の寝せつけが済んでおらず、最近出撃が多すぎるとの
ヨメの指摘もあったため、寝せつけが済んでから出発、香椎駅で待つこととしました。
 
 

   22:04、入線してきました。例によってダメモトの流し。んっ、まあまあやんか。
 

   また会えたマヤちゃん。何度も撮り直しましたが、なかなか皆さんが撮ってるような写真になりません。
   三脚を使うのですが、どうしてもシャッターを押す振動でブレてしまうようなのです。
   焼きナス様が福間から到着、このあと和白に行くということでしたので、ご一緒させていただくことに。
 

   ここが気に入ったので何度も撮りますが、望遠ということもあってブレまくり。
 
そうこうするうちに、22:13、焼きナス様と一緒に乗るはずだった西戸崎行が発車・・・。しまったぁ・・・。
 

   撮影者がほとんどいなくなったホームで編成写真とかも。
 

   22:19、西戸崎方面を検測のため発車です。
   無理矢理連写で流し。それらしいのが1枚だけ撮れました。やっぱ数打ってよかった。
 

   何も撮るものがなくなったので、香椎線でも。
   ヘッドライトの幻惑で暗く写るのを、露出補正とかして調整。まだまだ試行錯誤です。
 

   レンズフードを外して、跨線橋のガラス越しに上から。ここからマヤ編成を撮ってもよかったなー。
 

   下りのソニック。
 
マヤはまだ来ます(ちょうど今も検測中です)が、このあと来た快速で帰りました。
和白から戻った焼きナス様も帰りの列車で一緒になりましたので、西戸崎行きに乗り遅れたことなどを
話しました。
バルブ撮影のブレ対策で、セルフタイマーも利用価値アリとの知恵をいただきました。
リモコンとか持ちませんので、とても有効です。次回やってみようと思います。
 
試行錯誤は続く・・・。
 
 
 
 

定点観測で銀釜

予報で曇りだったので、今朝は撮影しないつもりでしたが、起きたらゲキ晴れ。
 
ということで、いつもの8152レを撮影しに行きました。今日は銀釜登場でした♪
 
 

   銀釜304号機です。寝ぼけているせいか、ちょっとシャッターが早すぎたかな。
   側面は線路や台車から巻き上げたと思われるサビ汁が付着しています。
 
 
マヤ検も一段落。今日は消防団のポンプ操法の練習です。

今日も定点観測

天気がいいので、今日も定点観測。8152レを撮りました。
 

   今日は408号機で、特に変わったことはありませんでした。
 
順光のこの列車で、機関車たちをよりキレイな姿で記録していこうと思います。

ずっと確かめたかったこと

昨日は職場の蛍見物&BBQでした。
蛍そっちのけで飲み続け、初めて飲んだ「マッコリ」に酔ってしまい、帰宅して即就寝。
ブログは運休となってしまいました。
 
今朝は晴天なのに朝起きれず、マヤ検も撮れませんでした。
ヨメを送っていく用事でようやく起こされ、送った後はそのまま子連れで職場のソフトボール大会へ。
 
炎天下の中、2試合にフル出場、かなり体力を消耗しました。日焼けもヒリヒリ・・・。
 
さきほど打ち上げから戻って入浴、ホッと一息ついたところです。
 
 
さて、今日のタイトルにある「確かめたかったこと」とは、吉塚駅の近くにある西鉄バスの廃車体です。
高校の頃、写真に残していて、20年近くたった今どうなっているか・・・。
 
5月29日(土)に復活急行「由布」を箱崎と吉塚で撮ったついでに、足を伸ばしてみました。
そしたら・・・ありました!
 
 

   この黄色いやつです。右の高架はJR鹿児島本線と新幹線のものです。
   高架沿いの東側、吉塚駅から徒歩10分ほどの地点にあります。
 

   振り返って博多寄りから。
 

   こんな感じです。町内会の集会場として活用されています。
   型式はかなり古いと思われ、この世代の廃車体がこれだけキレイに残っているのは珍しいはずです。
 

ちょっと接近。1灯ライトで、真ん中に西鉄の「西」マークがバッチリ残っていますね。
 

   後ろのほうから。
 

   後ろの窓とかも。
 
さてさて、ここからが以前の状態ですよ~。'92.4.12撮影。もう18年前か・・・。
 

   当時は黄色の色合いが少し違い、赤い線が入っていました。
   屋根のレタリングは現在も踏襲されています。下部の覆いはこの時のほうが簡素でした。
 

   後部は覆いがありませんでした。 
 

   ちょうど町内会の方が来られて集会場や隣接の倉庫で作業されるようでしたので、声をかけて撮影許可を
   もらいました。
 

   室内を撮影させていただきました。(これは貴重だと思います)
   お座敷列車ならぬ「お座敷バス」です。
 
 
明日は午後からソフトの試合(今日のは職場、明日のはチームのソフト)です。
疲れてなかったら近場で何か撮ろうかな。
   

今日の撮影、6万HIT

いつの間にか6万HITに達していたようです。
皆様の訪問・コメントに支えられながら、ここまで来ることができました。
ありがとうございます。
 
そして、今後ともよろしくお願いいたします。
 
 
さて、昨日の疲れはありましたが、今朝は7:35の8152レを撮りに行きました。
・・・が、ちょっと出る時間がギリギリすぎたようで。
 

   いつものポイントに到達する前に走り去りました・・・。しかも今日はナナロクでした。
   せっかくナナロクを順光で撮れるチャンスだったのに・・・。
 
   ガッカリしながらそのまま帰宅。
 

   次は、11:17通過の8153レのスジを撮りに古賀駅へ。
   またしても間に合わず・・・(泣
   遅延情報が出ていた2071レと思われます。
 

   今日の古賀駅は、ご覧のような青い保線車両がかなり前のほうにとまっていて、下りはまともに撮れま
   せんでした。
 

   初めて見ましたが、けっこう新しいですよね、これ。
 

   せっかくですから、並びで記念写真でも。
 

   8059レ(のスジの遅れ便?)が来ました。
 

   11:49、3番線から発車です。
 
 
これにて撤収。昼食をとり、午後からはソフトボール。
 
昨日は職場のソフトを2試合でしたが、今日は普段やっているチームのリーグ戦2試合でした。
しかも、今日も晴れ・・・。
日焼けと疲れと筋肉痛・・・、明日以降も苦しむと思います。
 
 

定点観測不調

今朝はちょっと曇っていましたが、いつもの8152レを撮りに行きました。
 
今日はちゃんと時間に間に合いました。
 
が・・・
 
もしかして、下りが遅れてる・・・(?)
 
 
いつもなら、
 
  踏切が鳴る。下り方向の矢印
    ↓
  7:41古賀発の下り(4323M)が走り去る
    ↓
  踏切が一旦あがり、静けさが戻る
    ↓
  少しして、すぐまた踏切が鳴り、スタンバイ
    ↓
  7:43、8152レを撮影
 
という流れなんですが、今日は最初の下りの踏切がなかなか鳴りません・・・。
 
 
鳴り始めたのは2分遅れ。8152レの時間ですが、まだ上りの矢印は光っていません。
 
でも、下りが古賀駅を出たモーター音と共に、上りの矢印が光りました。
「やばい、ちょうど良すぎるぅ~!」
 

   7:44、こんなふうになりました。
 

   上で構えていれば、ギリギリ釜だけでも撮れたかな・・・。
   これで重連とかムド付だったら、相当悔しかったかも。
 
 
かさ張った割に、中身のない記事でしたね。

これも消えたか

週末のハードスケジュールの影響か、バテてきているようです・・・。
私の場合、弱ってくると左目の奥から頭痛が始まり、口の周りにヘルペスのような水泡ができてきます。
その水泡に触れて汁が付着すると、そこにもヘルペスが広がって・・・というパターン。
10年以上前から、疲労のサインとなっています。
 
 
さて、今日のお題はJR九州バスの福丸バスターミナルです。
こないだ冷水峠→新飯塚とマヤ検を追っかけた5月30日、帰りに福丸(旧若宮町の中心地)を通ったときに
気付いたものです。
 
ここは昔ながらのバスターミナルが残っていたのですが、跡形もありませんでした。
 
JR九州のHPに、6/1から、JRバス直方支店が福丸車庫に移転統合するとありましたが、それと関連して
いるのでしょうか。
 

   こんな円形のターミナルでした。'09.10.4
 

   少し寄って撮影。
 

   雨に濡れずバスに乗れるようになっていました。
 

   待合室の中。切符売場や売店、乗務員詰所などがあったような感じです。
 

   中型バスが2台いました。
 
現在の姿を。'10.5.30
 

   県道の対岸から全体像を。建物が消え、簡素な仕切りとベンチが置かれ、敷地全体がきれいに舗装
   されています。
 

   一応、屋根はあります。バスが2台いました。
 

   西鉄と同じような西工ボディ。バスコレで改造できそう。
 

   奥にとまっていたのは3ドア車。後扉は締め切りのようです。どこかの中古車でしょう。
 
同じ県道21号沿いの宮田にも、いい感じのバスターミナルがありましたが、今回は確認できませんでした。
未撮影なのですが、同時期に撤去されている可能性もあります。
 
時代は着々と進み、当たり前にあった施設や車両たちが次々と淘汰されていきます。
なくなって初めて、「あぁ、撮っとけばよかった・・・」と気付くんですよね。
 
 
今日は早めに寝ま~す。

定点観測~ムド付

朝から雲ひとつない快晴。例によって出勤前の定点観測へ。
 
今日はDE10のムド付でしたよ~♪
 

   7:44、いつもの8152レが接近。今日は青釜です・・・。
 

   おぉ~! 次ムドでDE10!
 

   DE10は1584号機。
   前にも青釜と紫DE10のコンビを撮りました。調べたら、'10.3.19のこの列車で、EF81-452とDE10-1588
   でした。
 
またこんなの撮りたいな~。

50系全盛の飯塚

今日はネタがないので、スキャン画像でも。
 
'88.8.28撮影の飯塚駅です。
 
ボタ山と50系客車とDD51・・・。懐かしいなー。
個人的には、旧客の時代に撮りたかったですが・・・。
 

   駅舎。最近行ってないんですが、今はどうなっているんでしょう?
 

   ホームにて。50系客車がズラリ留置されています。
 

   ボタ山が背景に写るんですよねー。
 

   DD51が機回し。1001号機。
 

   上山田線ホームでしゃがみながら、ボタ山を入れて撮影。
 
 
この日は、廃止予定の上山田線に乗りに行ったんです。
プロフィール

蓬莱電鉄

Author:蓬莱電鉄
-------------------------

福岡県の古賀を起点に活動している電車・バス好きのおじさん。
「蓬莱さん」と呼ばれることが多いです。

おもに近所での撮り鉄や鉄道模型(N)の加工を気ままに楽しんでおります。

Yahoo!ブログサービス終了に伴い、2019年6月1日からFC2ブログに引っ越ししてきました。

累計訪問者数('19.6.1~)
当月投稿状況
05 | 2010/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
RSSリンクの表示