JR九州と西鉄のコラボ!415系・5000形乗車ツアー(2)415系で大牟田へ

連日すごい暑さ。
一日中冷房が欠かせない感じです。

7月30日(土)の415系・5000形ツアーの続きをご紹介します。

前回記事は、南福岡車両区の見学の模様でした。



IMG_0176_8063,Fo110_原田
南福岡を出たツアー列車は、途中何度か停車し、特急などを先に行かせながら進みます。
原田(はるだ)では、桂川(けいせん)行の原田線(筑豊本線)列車との九州色並びが見られました。



IMG_6626 - コピー
参加者に配布された記念乗車票。
国鉄地紋の硬券切符、2社またがった行先になっていますね~。




IMG_6634 - コピー
弁当も配布。
415系のシートモケットを背景に撮りました。




IMG_0202.jpg
鳥栖の停車では、名物の立ち食いうどんを食べる人も。



この後、久留米を通過。
久留米ですよ、久留米!
特急でも、久留米通過なんてなかなかないでしょうに・・・。



IMG_0219_Fo110 - コピー
渋い木造駅舎が残る銀水駅にも停車。



IMG_0252_Fo110,58654 - コピー
熊本から鳥栖を目指す「SL人吉」とのコラボが見られました。


IMG_E6759.jpg
そしてこのツアーの見どころ、西鉄5000形との並走・大牟田同時入線!




IMG_0281.jpg
大牟田駅に到着~。
ホームの真ん中のデカいキロポストが旅情をそそります。
新字体になったものの、吊下げ・電光式で国鉄様式の駅名標って、九州ではあまり残っていないかも。



IMG_0379_Fo110_快速福間幕_大牟田
幕回し中の福間快速のところをパチリ。



IMG_6641.jpg
西口の路面電車カフェのピ-チソーダで暑さしのぎ。
果肉たっぷりでした!



このあと、復路の西鉄5000形に乗るため、西鉄のホームへ移動です。
つづく

JR九州と西鉄のコラボ!415系・5000形乗車ツアー(3)復路は西鉄5000形

今日は撮影に出ようと思っていましたが、朝の天気がイマイチだったので取りやめ。

実家で母といろんな手続ごとの打ち合わせなどしました。


7月30日(土)の415系・5000形ツアーの続きをご紹介します。

前回記事は、415系で大牟田まで行ったところでした。



いよいよ復路の集合時間。
こんどは西鉄電車ののりばへと移動です。



IMG_0428.jpg
団体幕の5000形(けい)、5010Fに乗り込みます!



IMG_0442_Fo110,5010F
往路でお世話になったJRの415系が向こうにとまっていますね。
このあと、両者が同時発車・並走です。



IMG_0467_仮屋川操車場跡
4両編成同士ということもあったのか、見事な併走を見せてくれました!
左奥に見える空き地は、三井化学専用鉄道(炭鉱電車)の仮屋川(かりやがわ)操車場の跡です。
炭鉱電車が生きていた2年前までだったら、3者並走も実現できたのかも??



IMG_0483_Fo110_5000形と並走_銀水―大牟田
ゆっくりとした速度で、長い時間併走してくれました。
2つの列車の乗客同士、お互い手や旗を振り続けました。




IMG_0509.jpg
JR銀水駅の手前でお別れです。




IMG_0530.jpg
我々の西鉄電車は、筑後平野の車窓も楽しみながら北上。



IMG_0694_6055F,5010F - コピー
筑紫駅で折り返し、車両基地に入りました。(右が乗ってきた電車)
写真は、後で幕回しがあって2編成とも「直行 二日市」を出した時のです。




IMG_0555_6157F,911F
今回は、何と言ってもこの車両展示。
黄色い救援車911F、ようやくまともに撮れました!
最初に西鉄電車に乗って大牟田入りした組は、午前にここを見学、順光で撮れたようです。



IMG_0675_911F,6157F - コピー
私たち午後組は、反対側から順光を狙います。
鮮やかな黄色、撮れてよかったです。




IMG_0614_9011F - コピー
隣の9000形も良い感じでした。
欲を言えば、編成全体が写せるこの線に、黄色い911Fをお願いしたいな~。
電車まつりがあればぜひ!



IMG_0611_3015F.jpg
工場内の見学もできました。
3000形がちょうど検査に入っていました。




IMG_0570 - コピー (2)
7000形も検査中。
ゴリゴリ塗装をはがされて、普段見ているブラックフェイスの面影がありませんね。



IMG_0570 - コピー
連結器部分の養生が、これまた贅沢なこと・・・。




このあと、洗浄線乗車を体験し、また5000形に乗り込み、福岡(天神)で解散となりました。



IMG_20220807_0003.jpg
並走の時に使った旗がいい感じでした。
JR九州と西鉄、ライバル会社でもある両者のコラボ企画、また実現するといいな・・・。



ローズピンクの404号機が牽く黒チキ

今日は朝からゴミの分別、そして灼熱の晴天下ソフトの練習、午後はヨメと買物に出ました。
来月姪っ子の結婚式があるので、礼装用の銀色ネクタイを買いました。

早朝、近場で少し撮影しましたので、それをご紹介しておきます。



IMG_1284_404鹿児島工臨 - コピー
8057レのスジで、黒チキの工臨(っていうのかな?)が下っていきました。
牽引機はローズピンクの車体でゴツいスノープラウを装備した404号機。



IMG_1288_404鹿児島工臨 - コピー
チキは、2両ユニットが2つで計4両。
JR貨物の機関車が牽いていくので、JR貨物が管理する操車場や貨物ターミナルのレール交換用でしょうかね。


チキは久しぶりに撮りました。

このあと追いかけてもよかったのでしょうけど、先週休んだソフトの練習にも行きたかったので、地元だけにしました。

西鉄の黄色い救援車、911Fによる検測を初撮影!(8月1日)

祝日の今日は部品関係のイベントで早朝からお出かけ。

午後は高校野球見ながら家でゆっくり過ごしておりました。


今年は15日まで5連休となりますが、親族で集まるのは何日もかからないので、あとどうやって過ごそうか思案しているところです。
天気が悪いのが惜しいな~。



先日、西鉄の911Fの検測を初めて撮影できました。


IMG_1267_911_二日市 - コピー
天神大牟田線と太宰府線の事故救援や架線検測を行う専用車両で、5000形からの改造。
黄色一色の車体が特徴です。
新幹線の検測車「ドクターイエロー」と、役割や車体色が似ていますね。

走りながら架線の点検を行うため、パンタグラフ付近でライトが光っています。

7月30日のツアーで訪れた車両基地で展示があり、喜んでいたところですが、わずか2日後に検測を撮ることができ、何か縁のようなものを感じました。


DEC741の福北ゆたか線検測を撮影(7月24日)

今日は昼前にゆっくり起きて、日中は高校野球、夜はラピュタというテレビ漬け。
家から一歩も出ていません。

ゆっくり過ごす休日も良いですね。



記事のほうは、撮影からだいぶ日にちが経ってしまったDEC741です。

7月24日、福北ゆたか線の検測がありましたので、少し撮ってきました。
車が使えない日でしたので、駅撮りです。



IMG_9517.jpg
まずは、ゆたか線と一目で分かる長者原(ちょうじゃばる)から。

飯塚方面に向かうので奥の線路と思い込んでいて、手前を通ったので慌てました。
以前団臨を撮った時も、通過時は手前を通りました。
通過列車はどっち向きでも手前を通るのが基本なのでしょう。



IMG_9520_VG1602.jpg
次の列車に乗り、篠栗で追いつきました。




IMG_9546_DEC741_篠栗
停車中に撮影します。




IMG_9544_DEC741_篠栗
上からも。




IMG_9542.jpg
カメラ類がすごいです。




IMG_9556_RG18 - コピー
快速と行き合い。
このあと発車していきました。



IMG_9604_DEC741(2).jpg
飯塚あたりまで行って竹下に戻ってくるところを吉塚で迎撃。



IMG_9615_DEC741.jpg
順光で撮れたのは初めてです。




IMG_9644_篠栗線0キロポスト
少し停まったので、ホームを移動してケツ撃ちも。

篠栗線の起点を示す0キロポストを添えて。



もっと飯塚寄りまで行って撮ってもよかったのですが、このあと「指宿のたまて箱」が地元を通るのを撮りたかったので、最後は吉塚にしました。

まあそれでも、馴染みのある線区で撮れてよかったな~。

8月13日、813系の日特集!

8月13日の語呂合わせで、みなさん813系の特集をされてますね~。
今日は時間もゆっくりあるし、私もやってみましょうかね。



【1】スナップ編 ~各路線で見つけた日常

IMG_5289_RM113.jpg
鹿児島本線の起点駅、門司港。
813系もよく来る駅です。
頭端ホームとその隣の留置線に赤い車体が並びました。


IMG_4005_RM1001_南福岡
車両区があり、連結や切り離しが日常的に見られる南福岡。
何かの移動中だったか、ちょうど連結作業に遭遇しました。
何かと注目を集めるRM1001編成。



IMG_2815_R225_折尾
解体前の折尾旧ホームに進入する813系。
波打った屋根と、それを支える木の柱が歴史を感じさせます。



IMG_6801_RG18,15_飯塚 - コピー
福北ゆたか線用のシルバー塗装車。
飯塚付近で炭鉱のボタ山をバックにすれ違い。




【2】季節編 ~春夏秋冬の風景

IMG_5639_106.jpg
春。
桜と菜の花の彩りを添えて、鮮やかな赤い車体が映えます。



IMG_4932.jpg
夏。
2種類のヒマワリと絡めて。



IMG_7096_RM229.jpg
秋。
鮮やかな彼岸花、そして実った稲。




IMG_9721_RM=== - コピー
冬。
数年に一度のまともな雪。
頭に雪を乗っけたまま嬉々としてカメラを持ち続けた記憶。



【3】光線編 ~光が織りなす印象的な情景

DSC_7359 1104
正面にオレンジ色の朝日を受けて。



IMG_2409_RM110.jpg
側面ギラリ。



IMG_6644.jpg
川面にもう1編成が生み出される水鏡。



IMG_6083_RG14_1_空最大 - コピー
夕焼けシルエット。




【4】コラボ編 ~列車同士の組み合わせの魅力

IMG_3741_RM102,RG15 - コピー
鹿児島本線と福北ゆたか線の色違い並び。
100番台同士が揃いました。



IMG_0709_8087,RM1001 - コピー
「かわせみ・やませみ」とRM1001の並び。
背景には重厚な門司港駅舎。



IMG_6852_RM214,406
福通貨物をローピン81が代走したレアシーンに立ち会っていました。



IMG_9090_RM236.jpg
貨物の大幅遅れで千早操車場に国鉄形機関車が3本集結した横を通過していきました。



まだたくさんあるのですが、とりあえず4つのテーマで凝縮してみました。

何かを撮りに行ったついでの写真がほとんどですが、やはり撮っておくものですね~。

「やませみ」先頭の門司港行(8月13日)

昨日は午前中炎天下ソフトの練習。
お盆時期ということで参加者が少なく、練習は中止の予定でしたが、以前チームに在籍していて埼玉に単身赴任中の人が帰省してきているということで、4人で練習しました。
少人数だとボールに触ったり動いたりする割合が高いため、濃密な練習ができました。

午後は実家へ。
兄弟や甥姪など集まり、父の遺影に線香を上げました。
また、いろんな手続き書類を作りました。

そのあと、ヨメの実家にも行きました。
高速道路はなかなかの交通量でした。



今日は会社のほうは営業日ですが、私は休暇。
朝から家事をしながら高校野球を見ています。
先ほど終戦の黙とうの最中に雨が降ってきたので、慌てて洗濯物を取り込みました。



さて記事のほうですが、肥薩線不通により博多~門司港の特急として運用中の「いさぶろう・しんぺい」「かわせみやませみ」のうち、「いさぶろう・しんぺい」のほうが7月2日~8月26日は連結なし。
現在「かわせみやませみ」の単独2両で運行されており、上り方の「かわせみ」が先頭で走る姿を見ることができます。

上りの地元通過は11時ごろ。
晴れたら顔が黒潰れしそうなので、ちょっと雲がある時を狙っていました。



IMG_1379_9051やませみ - コピー
緑色の「やませみ」先頭を捕獲できました。

まあ、これも地元の鉄道事情の1ページということで。



明日からは仕事。

調整事が増えてくる時期、ぼちぼち頑張ろう。







プロフィール

蓬莱電鉄

Author:蓬莱電鉄
-------------------------

福岡県の古賀を起点に活動している電車・バス好きのおじさん。
「蓬莱さん」と呼ばれることが多いです。

おもに近所での撮り鉄や鉄道模型(N)の加工を気ままに楽しんでおります。

Yahoo!ブログサービス終了に伴い、2019年6月1日からFC2ブログに引っ越ししてきました。

累計訪問者数('19.6.1~)
当月投稿状況
07 | 2022/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
RSSリンクの表示